【悲報】平成生まれさん、灯油ポンプを使えない
181以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:22:29.721ID:RRQwXHWld.net
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:22:52.908ID:zCzyojQC0.net
はずかしいでやんす
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:23:19.949ID:CUaB0BfA0.net
上についてるキャップの意味がわからん
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:24:22.545ID:ocgGj9EO0.net
>>3
回さないとちゅるちゅるしない
回さないとちゅるちゅるしない
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:26:16.350ID:4zUmLpRPd.net
>>3
空気が抜ける穴だよん
空気が抜ける穴だよん
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:24:16.640ID:+KwQUcIq0.net
サイフォンだっけ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:24:27.842ID:fvlk7Q+Y0.net
止めようとする時に上の空気抜きで止める奴はタイムラグで溢れさす素人
玄人は燃料タンクを少し持ち上げる
玄人は燃料タンクを少し持ち上げる
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:24:52.799ID:pQpCMlGoa.net
醤油ちゅるちゅるな
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:24:45.897ID:8+Qc8OfUr.net
ドクター中松が発明したんだっけ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:25:42.507ID:ZMDShqI80.net
>>9
そうそう
あの人かなりすごいんだよな
東京都知事選のイメージしかなかったけど
そうそう
あの人かなりすごいんだよな
東京都知事選のイメージしかなかったけど
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:24:49.116ID:ZZYrnwT3d.net
ウチの親ずーっとペコペコやってたわ・・・
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:25:12.053ID:FIXlCeES0.net
これが元々醤油を大きい瓶から?油差しへと移すために作られたという事実
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:25:26.624ID:2pD9v3HGM.net
令和生まれだけど醤油チュルチュルなら得意だよ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:25:40.662ID:uWw5XPOZ0.net
電動しか使ったことない
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:26:47.984ID:EuZCmYwua.net
灯油とガソリン間違えるやつ未だにいそう
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:27:11.408ID:xzAHDKhVr.net
電池式じゃなかったりアラーム鳴らないものも有るらしいな
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:28:32.098ID:S8pmF+g30.net
電動ポンプの方が楽
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:28:43.829ID:tE4Fg8Ua0.net
高いところに置いておくと勝手に流れるんだよなこれ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:29:45.461ID:r6xubn6g0.net
>>30
シュポシュポして内部に液体が満ちればね
シュポシュポして内部に液体が満ちればね
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:32:28.510ID:R1yNhZJmd.net
でもサイフォンの原理で自動で落ちる仕組みは知らないらしい
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:29:29.791ID:i7V1rNVNa.net
シュポシュポし続ける無能(笑)
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:30:15.985ID:ha2BSjTWd.net
ジュポジュポした方が早いのよね
50トゥ萌 2021/01/06(水) 21:40:26.005ID:fCX4x2Wva.net
寒いから最初から最後まで全力でシュポシュポだぞ
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:41:24.227ID:mLGYNX7Z0.net
まさかずっとシュポシュポしてるの?
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:29:39.802ID:kq41y/jr0.net
異世界で再現したほうがいい?
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:34:20.194ID:iWuQ+S/h0.net
教えてもらわずとも、勝手に使い方をマスターしてたな。まぁそんな難しいものじゃないが
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:34:22.417ID:4gVI7zXJ0.net
いつ止まるんやこれ
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:35:11.217ID:KqRFbteZd.net
灯油は美味しくないから微妙だけど
ただのホースを吸って垂らしておくだけでも同じことはできる
ただのホースを吸って垂らしておくだけでも同じことはできる
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:39:02.689ID:R1yNhZJmd.net
>>45
別に吸うなんてリスクの高い事しなくていいぞ
ホースを水に沈めて水でいっぱいにしてから指で抑えて桶の外に出して指離すだけでいい
別に吸うなんてリスクの高い事しなくていいぞ
ホースを水に沈めて水でいっぱいにしてから指で抑えて桶の外に出して指離すだけでいい
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:42:04.994ID:KqRFbteZd.net
>>48
いや、灯油に手を浸すのはちょっと・・・
いや、灯油に手を浸すのはちょっと・・・
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:43:20.827ID:fvlk7Q+Y0.net
>>56
吸って口に付くのはいいのか・・・
吸って口に付くのはいいのか・・・
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:39:50.219ID:iLVB8xJ5d.net
一斗缶からエタノール吸い出すのに使ってたぞ
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:40:43.831ID:EzlqdUjt0.net
>>49
今それで使ってるわ
今それで使ってるわ
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:41:42.185ID:JFodT1xV0.net
ガチのゆとりは電動のやつすら使えないからな
溢れさせててビビったわ
溢れさせててビビったわ
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:42:51.088ID:wtV0N2+00.net
>>55
うちの自動で止まるらしいけど信用できなくて手動で止めてるわ
うちの自動で止まるらしいけど信用できなくて手動で止めてるわ
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:42:46.411ID:ropC1I080.net
金魚の水槽掃除するときに使ってる
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:44:23.244ID:6ATTMsVg0.net
平成元年生まれだけど使えるわ
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:45:25.720ID:0An+QLoM0.net
灯油缶の内側にある浮きを見守る緊張感よ
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:46:08.991ID:i136a7wea.net
もう片方は軽く開けないと出ないよ
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:47:55.486ID:5Dvf2iivp.net
ドラム缶から抜くためのデカいポンプもハンドル付きのポンプも全部使ったことあるぞ
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:49:03.014ID:LUcrosv20.net
平成生まれは小学校のストーブが灯油ストーブだから当番制でさんざん使ってるだろ
昭和生まれは薪ストーブだった
と思ったけど脱ゆとりはエアコンだから石油ストーブの点け方知らんか
昭和生まれは薪ストーブだった
と思ったけど脱ゆとりはエアコンだから石油ストーブの点け方知らんか
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:52:10.325ID:fvlk7Q+Y0.net
>>67
小学校にあったのが点火する時に灯油で可燃ガスを出しながらかなり小さい窓から火のついたマッチを投げ込んで点火する謎ストーブだった
しかも小窓から点火場所までかなり遠いの
小学校にあったのが点火する時に灯油で可燃ガスを出しながらかなり小さい窓から火のついたマッチを投げ込んで点火する謎ストーブだった
しかも小窓から点火場所までかなり遠いの
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:50:19.356ID:yvW/WavCd.net
ミッションオイルいれるのに使ってるわ
冬はオイルがクッソ固くなってて苦労する
冬はオイルがクッソ固くなってて苦労する
70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:51:55.094ID:wtHCBavv0.net
触っていい液体ならただのホースの方がいい
78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 22:06:30.146ID:uAwdnR9z0.net
Dr.中松も生きてる時は胡散臭いオッサンだなあと思ったけど、いざ亡くなると寂しいよな…
79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 22:10:36.406ID:ZATNW99NH.net
仕事でよく使ってる
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/01/06(水) 21:53:53.045ID:GnNjGXjf0.net
ガチで使えないやついるの?ゆとりヤバすぎない?
他の人が読んでる記事(外部)
- ずっと無断欠勤してたワイ「会社から電話来たからかけ直すか」→
- ほぼ毎日深夜に1時間喫煙してぼーっとする公園のベンチあるんだが、昨日行ったら張り紙されてた
- 【悲報】ニートワイ(クレーマー)、近くのスーパーが自動レジを導入し絶望する
- 【朗報】皮膚の中で伸びてた毛、ついに出てくるwww(※画像あり)
- 年末ジャンボ当たった
- 【朗報】ワイスーパーバイト、ワイが適当に作った寿司が698円で売れまくって爆笑
- ワイ「寝るかぁ」布団モグリー ネッコ「おっ寝るんか?」トコトコ(※画像あり)
- レンタカー屋さん僕「あと5~6時間で8連勤が終わる…」上司「僕くんちょっといい?」
- 【悲報】マッマ、スマホを浴槽と壁の隙間に落としてしまう(※画像あり)
- 【閲覧注意】ふくらはぎにとでかいブツブツ出来たんだけどなにこれ(※画像あり)
- 【悲報】大晦日、ほぼ全国で大雪の可能性
- 【悲報】29年必死に生きた男の年末の飯がこれwww(※画像あり)
あのさぁ
平成2年より前は三十路だぞ
平成で一括りするのいい加減にしてくれないかな
昭和64年生まれと対して差がないんだが
こんなん使い方を知ってるかどうかの差でしか無いのにヤバいもクソも無いやろ
使う機会がなければ知らなくてもおかしくは無い
使いかた知らないとヤバイという考えがヤバイ
本当にヤバいのはこんなネタスレにマジレスしてる連中
機械に任せるから余裕やねん
電動はすぐぶっ壊れる
そもそも使う機会が無いんだから使えないに決まってるやん
使う機会があれば使えるに決まってるやろ
ゆとり世代前の無職世代ってゆとり世代を目の仇にしすぎやろ
原始人に「弓引き火おこしできんのヤバくない?」って言われた側の気持ちわかるか?
使ったことがないから知らない
それがそこまで深刻なことかね
ゆとりだけど普段使いしてるわ。
使えなくても問題ないからな
灯油って普段の用途としたらストーブくらいだろうけど今時あんなもん使ってるの貧乏人かど田舎しかなくね?何自慢だよ
ゆとり云々にかかわらず、
現物を渡された場合に使い方を推測できない奴は確かにやばいよね
まず何をどうしたらいいかもわからない奴は問答無用でやばい
一方でシュポシュポしながら「これシュポシュポしなくてもできる気がする」と思えない奴もまあまあ頭やばいよ
>>10
貧乏人かド田舎とか関係ないぞ
自宅の環境で使い分けるものだ
うちは床暖房がメインで部屋を温めてるけど石油ストーブも石油ファンヒーターも部屋によっては使う
日本は災害が多いので電気の供給がなくなったり、ガスの供給がストップなんてことも多いから冬に石油ストーブ1台あると安心もできるし
でも灯油って今は殆ど電動ポンプ使うから手動のものを使ったことない人多いと思う
※12
使えなくても問題ないからな。
両吸込みポンプの試験運転できりゃそんなの使えなくて良いから。
HQ出過ぎなら、性能曲線を理想運転領域まで持ってきゃ良いだけの話。
ポンプの原理、原則も理解してなくて、使えた気になってるんじゃねえよwww
まずは一人前のポンプ屋になってから口を聴きなwww
電動でいい
モーター付きの奴しか使ったことねぇ
これランクがあるよな
いいのは柔らかくて楽だけどパチモンは固くて疲れるよ
これ使い方が全世帯に浸透してると思われてるのか、パッケージに正しい使い方書いてないからなぁ…
こういうとまた「ゆとりが」って言われるんだろうけど、ヤバイヤバイ言うだけで教えてくれないほうもヤバイだろ
片方を灯油タンクに入れて反対のパイプを咥えて吸い込むだけの簡単操作