上の騒音に対して天井殴ったら穴空いてもたんやが…(※画像あり)
173名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:28:02ID:rxj
築何年だよ相当古いやろ
4名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:28:47ID:6f4
>>3
30年程度や
30年程度や
5名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:29:01ID:Jb7
いつもうるさいの?
9名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:29:52ID:6f4
>>5
大きい音やないけどずっと歩く音がすんねん
んで音が響きやすい
大きい音やないけどずっと歩く音がすんねん
んで音が響きやすい
7名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:29:12ID:haQ
>>1
だいたい35万くらい
だいたい35万くらい
9名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:29:52ID:6f4
>>7
流石に嘘やろ
流石に嘘やろ
14名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:30:53ID:haQ
>>9
天井は工賃も高いんやで
天井は工賃も高いんやで
18名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:31:34ID:6f4
>>14
いやググったら天井クロス張替えが数万程度やったで
これはパネルタイプやからもっと安いやろ
いやググったら天井クロス張替えが数万程度やったで
これはパネルタイプやからもっと安いやろ
8名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:29:14ID:Jb7
てか上の階の住民も驚いたんじゃ…
12名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:30:23ID:GU5
>>8
天井と床が一枚なわけないだろゴミボケカスガイジ
天井と床が一枚なわけないだろゴミボケカスガイジ
13名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:30:28ID:6f4
>>8
いや軽く殴っただけやから全然音はしてへんで
こんなもろいとは思わんかったわ
いや軽く殴っただけやから全然音はしてへんで
こんなもろいとは思わんかったわ
11名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:30:23ID:Jb7
大体なんで突いて破いたんや…
15名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:30:56ID:6f4
>>11
いや軽く殴っただけなんや
こんな簡単に穴が開くとは思わんかったで
いや軽く殴っただけなんや
こんな簡単に穴が開くとは思わんかったで
17名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:31:32ID:Jb7
これには鼠もびっくり
19名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:31:38ID:ZFK
とりあえず破片取ろうや
空間がどれだけ広いかにもよるやろ
空間がどれだけ広いかにもよるやろ
26名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:33:01ID:6f4
>>19
いや脆すぎて触るん怖いわ
今は紙とガムテで塞いでる
退去時まで放置しても大丈夫やろか
いや脆すぎて触るん怖いわ
今は紙とガムテで塞いでる
退去時まで放置しても大丈夫やろか
20名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:31:46ID:CPE
何年住んでるん?
23名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:32:10ID:6f4
>>20
五年程度やな
五年程度やな
29名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:33:35ID:CPE
>>23
はな大丈夫や
引っ越すまで無視しとけ
引越しの時にいろいろ精算されるやろうけど5年住んでてこれぐらいの破損なら向こうも保険効くやろからそんな取られへん
はな大丈夫や
引っ越すまで無視しとけ
引越しの時にいろいろ精算されるやろうけど5年住んでてこれぐらいの破損なら向こうも保険効くやろからそんな取られへん
34名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:34:29ID:6f4
>>29
マ?
なんかググると天井の穴の放置は危険とかでてくるんやが
これはクロスやなくてパネルやから他の部位に広がる心配はないんやろか
マ?
なんかググると天井の穴の放置は危険とかでてくるんやが
これはクロスやなくてパネルやから他の部位に広がる心配はないんやろか
44名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:36:29ID:CPE
>>34
危ないのが気になるなら直さなあかんけど
普通のマンション経営って家賃の幾らかを保険として積み立てるからな1年とかならお金取られるかも知らんけど5年も住めば普通に床と天井張り替えるぐらいの金は積み立てられてるやろ
まともな経営やったらやけど
危ないのが気になるなら直さなあかんけど
普通のマンション経営って家賃の幾らかを保険として積み立てるからな1年とかならお金取られるかも知らんけど5年も住めば普通に床と天井張り替えるぐらいの金は積み立てられてるやろ
まともな経営やったらやけど
47名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:37:35ID:6f4
>>44
マジか…
安心したわ
穴が広がったら管理会社に連絡するわ
マジか…
安心したわ
穴が広がったら管理会社に連絡するわ
21名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:31:47ID:Fsn
部活で畳運び込む時に空けた天井の素材がこれと一緒やわ
22名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:31:57ID:6f4
こんなんやったら直接文句言いに行けばよかったわ
27名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:33:22ID:ZFK
>>22
直通で文句言えるぞ
直通で文句言えるぞ
30名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:33:38ID:Jb7
>>27
確かに
確かに
24名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:32:20ID:Jb7
いつもこんなことしてるん?
それとも今回が初めてなん?
切れやすいのは危ない兆候
それとも今回が初めてなん?
切れやすいのは危ない兆候
28名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:33:29ID:6f4
>>24
今回が初めてやで
やからこんな簡単に穴が開いてびびっとるわ
今回が初めてやで
やからこんな簡単に穴が開いてびびっとるわ
25名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:32:59ID:BGo
自分で交換すりゃええやろ
31名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:34:04ID:ln7
壁とか天井って別に頑丈である必要ないからな
32しりか■忍【LV6,アルミラージ,JL】21/01/07(木) 19:34:10ID:d7m
昇龍拳したんか
33名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:34:12ID:Jb7
隙間風吹き込んできそう…冷たい
37名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:35:01ID:CUt
壁殴るは聞いたことあるけど天井も殴るんやな
40名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:35:28ID:6f4
放置できるなら退去時まで放置したいわ
住んだ年数が長いほうが費用も浮くはずやし
住んだ年数が長いほうが費用も浮くはずやし
41名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:35:50ID:Jb7
穴広がるのが恐怖やね
43名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:36:28ID:NtE
クロスよりパネルの方が高いやろうけど全部やりかえる訳ちゃうからなあ
内装ニキおらんのか
内装ニキおらんのか
48名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:37:35ID:tXR
マリオ定期
49名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:37:38ID:ULp
天井やと修理費えぐいぞ
最悪マンション丸ごと建て替えになる
最悪マンション丸ごと建て替えになる
52名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:38:16ID:ln7
>>49
どんなマンショやねんw
どんなマンショやねんw
53名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:38:22ID:6f4
>>49
まるごと建て替えは草
まるごと建て替えは草
55名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:38:40ID:CPE
こんなうっすい天井やしどうせ張り替え可能なやつやろ
ヘーキヘーキ
ヘーキヘーキ
57名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:39:25ID:mpQ
ビスで止まってるしうまいことはずして
裏側に厚紙貼ってパテとかで補修したれ
裏側に厚紙貼ってパテとかで補修したれ
64名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:41:23ID:6f4
>>57
素人がやったら被害が広まりそうや
素人がやったら被害が広まりそうや
65名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:41:36ID:Jb7
椅子に乗って治したん?
66名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:41:57ID:6f4
>>65
せや
直したって言える状態ではないけど
せや
直したって言える状態ではないけど
68名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:42:31ID:Jb7
スグ殴る短気な性格の方を治さんとまた繰り返すで…
72名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:43:04ID:6f4
>>68
流石にもうやらんわ
上の階の住人には来週直接文句言いに行くで
流石にもうやらんわ
上の階の住人には来週直接文句言いに行くで
70名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:42:36ID:kWh
安くても20万はかかるで
どんまいイッチ
どんまいイッチ
74名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:43:32ID:6f4
>>70
ググってもクロスタイプで数万やからそれはないで
ググってもクロスタイプで数万やからそれはないで
73名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:43:17ID:ttK
ジプトンか
だったらそれだけ交換すりゃいい
建材屋で買ってこいよ
だったらそれだけ交換すりゃいい
建材屋で買ってこいよ
77名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:44:22ID:6f4
>>73
ググったら同じ素材の出てきたやんけ!!
サンガツ!!
やけど素人でもできるんやろか…?
ググったら同じ素材の出てきたやんけ!!
サンガツ!!
やけど素人でもできるんやろか…?
80名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:45:50ID:ttK
>>77
+ドライバーだけでも簡単に剥がせる
インパクトあった方が楽だが
+ドライバーだけでも簡単に剥がせる
インパクトあった方が楽だが
82名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:49:55ID:6f4
>>80
パネルの隙間に茶色い素材?があるんやが
これは接着してるわけではないんやろか
ちな業者に頼むと幾らかかるんやろか?
パネルの隙間に茶色い素材?があるんやが
これは接着してるわけではないんやろか
ちな業者に頼むと幾らかかるんやろか?
93名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:01:11ID:ttK
>>82
ただの目地や
普通のり付けとかなんてしない
ただの目地や
普通のり付けとかなんてしない
94名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:01:48ID:6f4
>>93
はえ~
じゃ本当にはがしてねじ止めするだけなんやな
はえ~
じゃ本当にはがしてねじ止めするだけなんやな
75名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:43:53ID:wCb
ビルの共用部みたいな天井やな
76名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:43:54ID:s3D
ただのボードやんけ
破片もぎ取ってうまいことくっつけとけばええよ
退去時にボード代ぐらい請求されるかもしれんけどたかが知れてるわ
でもガムテ貼って+2枚ダメになってそうだから余計な事したな
破片もぎ取ってうまいことくっつけとけばええよ
退去時にボード代ぐらい請求されるかもしれんけどたかが知れてるわ
でもガムテ貼って+2枚ダメになってそうだから余計な事したな
79名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:45:41ID:6f4
>>76
詳しいニキ達のアドバイスうれC
ガムテはさっき剥がしたら剥がせたから剥がしとくやで
サンガツ
詳しいニキ達のアドバイスうれC
ガムテはさっき剥がしたら剥がせたから剥がしとくやで
サンガツ
81名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:49:05ID:ZFK
この柄トラバーチンって言うんやな初めて知ったわ
85名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:51:01ID:6f4
内装ニキの助言助かる
87名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:54:45ID:clY
ジプトン代ケツの穴込みで1万でやったるで
88名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:55:28ID:6f4
>>87
塞ぐのは天井の穴だけにしてクレメンス
塞ぐのは天井の穴だけにしてクレメンス
89名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:57:48ID:clY
>>88
まあ冗談として近くやったら取り付けてあげたいくらいやわ
自分でも全然できると思うけどな
まあ冗談として近くやったら取り付けてあげたいくらいやわ
自分でも全然できると思うけどな
90名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 19:59:19ID:6f4
>>89
はえ~簡単なんやな
でも不器用やから他のボードに被害いかんように
ガムテで塞ぐだけにしとくわ…
ちなその状態で放置しても穴が広がったりせんやろか?
はえ~簡単なんやな
でも不器用やから他のボードに被害いかんように
ガムテで塞ぐだけにしとくわ…
ちなその状態で放置しても穴が広がったりせんやろか?
91名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:00:37ID:clY
>>90
別に弄らんかったら大丈夫やで
別に弄らんかったら大丈夫やで
92名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:01:10ID:6f4
>>91
おおサンガツ
しばらく退去する予定ないしこのまま放置させてもらうやで
おおサンガツ
しばらく退去する予定ないしこのまま放置させてもらうやで
103名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:10:10ID:Ggc
これガムテ剥がす時こええな
最悪二次災害あり
最悪二次災害あり
105名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:12:44ID:6f4
>>103
他のパネルには貼ってないから大丈夫や
割れたパネルはどうせ交換せなあかんし
他のパネルには貼ってないから大丈夫や
割れたパネルはどうせ交換せなあかんし
104名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:10:18ID:s3D
他のパネルに波及することはないから安心せい
住宅なら問題ないと思うけど、なんかの排気で陰圧かかって埃降ってくることもあるから気を付けろよ
ガムテはそのうち剥がれてくるけどそれはしょうがない
あと、糊が残るからできればガムテじゃなくて養生テープのほうがいいよ
住宅なら問題ないと思うけど、なんかの排気で陰圧かかって埃降ってくることもあるから気を付けろよ
ガムテはそのうち剥がれてくるけどそれはしょうがない
あと、糊が残るからできればガムテじゃなくて養生テープのほうがいいよ
105名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:12:44ID:6f4
>>104
何度もサンガツや!
今度養生テープ買ってくるやで
何度もサンガツや!
今度養生テープ買ってくるやで
108名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:15:21ID:q7Y
パワー系のそれ😰
109名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:17:02ID:6f4
>>108
正直自分でもガイジやと思うわ
ただ穴はデカいけど本当に軽く殴っただけなんや
天井の素材がこんなペラペラとは思わんかったわ…
正直自分でもガイジやと思うわ
ただ穴はデカいけど本当に軽く殴っただけなんや
天井の素材がこんなペラペラとは思わんかったわ…
112名無しさん@おーぷん21/01/07(木) 20:21:53ID:6f4
勢いでスレ立ててもたけど
ここまで色々詳しく教えてくれるとは思わんかったで
改めてアドバイスくれたニキ達にサンガツや
天井ドンはもう一生やらんやで
ここまで色々詳しく教えてくれるとは思わんかったで
改めてアドバイスくれたニキ達にサンガツや
天井ドンはもう一生やらんやで
他の人が読んでる記事(外部)
- 【朗報】ワイスーパーバイト、ワイが適当に作った寿司が698円で売れまくって爆笑
- ワイ「寝るかぁ」布団モグリー ネッコ「おっ寝るんか?」トコトコ(※画像あり)
- 【悲報】マッマ、スマホを浴槽と壁の隙間に落としてしまう(※画像あり)
- 【悲報】29年必死に生きた男の年末の飯がこれwww(※画像あり)
- 【朗報】皮膚の中で伸びてた毛、ついに出てくるwww(※画像あり)
- 21歳の嫁が作った晩御飯ゴミwww(※画像あり)
- ほぼ毎日深夜に1時間喫煙してぼーっとする公園のベンチあるんだが、昨日行ったら張り紙されてた
- 【閲覧注意】ふくらはぎにとでかいブツブツ出来たんだけどなにこれ(※画像あり)
- 【悲報】大晦日、ほぼ全国で大雪の可能性
- レンタカー屋さん僕「あと5~6時間で8連勤が終わる…」上司「僕くんちょっといい?」
- 年末ジャンボ当たった
- ずっと無断欠勤してたワイ「会社から電話来たからかけ直すか」→
オフィスビルみたいな天井ですね(棒
このタイプならホームセンターに1枚単位で売ってる
こんなにペラペラの板なら防音さぞかし悪かったんだろうな…
おれも先月クイックルワイパーで天井ブチ抜いてしまったわ
事務所とか店舗の天井やん
自宅でこの天井は嫌だな
最上階住みなんだけどそれでも天井?から音するんだよね
なにこれ
※3
特別に注文付けない限り天井はほぼ9.5mmの石膏ボード一枚貼だよ
写真の様な化粧石膏ボードかクロス貼かの違いくらいで
保険保険言うてる奴いるけどそんなもんねえよ
修繕は自然劣化分を大家負担でやるんだから天井の穴は確実に敷金から引かれる。
ガムテープ貼ったら3枚貼り替えるようになるぞ
壊したのが1枚だけでよかったな。ガムテープで補修は悪手だけど。
ボードビスで止まってるだけだからホームセンターで455×910のジプトン1枚買って張り替えるだけ。まあ築30年だと天井が汚れてたり黄ばんでたりで新品は目立ってしまうと思うけど。
あと外す時は部屋養生したほうがいいぞ。何が降ってくるか分からないからな。
引越し時に数千円だったかな?
以前14年住んでた部屋出たときに確かそれぐらい取られた。
クリーニング、壁紙交換とかは償却されて無料だけど、壁穴はダメだったわ。
昔住んでたボロアパートがこんな天井だったがこんなボロアパートだと気を遣って歩いても音が伝わる
だからこんなとこに住んでおいて文句言うやつが悪い
我輩は天井にヨガマット投げてたけど意味なくて直接注意しに行ったで、意味なかったけど
小学校の天井
>>6
それ事故物件だろ
ディアウォール()で突っ張ってたら天井板浮いて焦ったわ
大きくはないし,マスキングテープで隙間覆ってるけど
あれ部屋の隅には使わんほうがええぞ最初は何でもなかったのに
気づいたら天井持ち上げてたりするっぽいからな
勝手に直すと訴訟されるぞ
大家も噛ませろ