(´・ω・`)おばあちゃんが僕名義で300万投資信託と100万ゆうちょに貯金したまま死んだ…
181以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:34:02.990ID:3VCEltGfM.net
(´・ω・`)これはもらっていいってこと?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:34:25.392ID:Q6bbbRgJ0.net
お前の名義ならお前のもんだろ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:35:11.131ID:3VCEltGfM.net
(´・ω・`)ぼく自分で1200万貯金したよ…投資信託しないでそのお金でもっと遊んでほしかったしいい病院に入院して欲しかったな
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:35:25.325ID:8E45/fs4d.net
もしかしたら俺のかもしれない
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:35:44.176ID:0VBMnlD06.net
入院しなかったの?!
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:36:16.278ID:3VCEltGfM.net
(´・ω・`)入院したけど亡くなった…ぼくも医者になったけどもっといい治療できたと思ってる
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:36:21.841ID:4Jn88dSEd.net
未来に投資したんだろ無駄遣いするなよ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:36:46.536ID:c2peaIyAp.net
名義にかかわらず、被相続人が取得等のための資金を拠出していたことなどから被相続人の財産と認められるものは相続税の課税対象となります。したがって、被相続人が購入(新築)した不動産でまだ登記をしていないものや、被相続人の財産と認められる預貯金、株式、公社債、貸付信託や証券投資信託の受益証券等で家族の名義や無記名のものなどの被相続人名義以外のものも、相続税の申告に含める必要があります
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:38:42.607ID:/QrKapJ/0.net
>>10
対象にはなるけど、相続税は控除があるから
対象にはなるけど、相続税は控除があるから
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:37:14.363ID:3VCEltGfM.net
(´・ω・`)そうなんだ…これどうしよ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:37:49.878ID:NcstSTVs0.net
>>12
俺にくれ
俺にくれ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:37:18.706ID:Gxe2nK380.net
こんなとこちょろちょろしてる医者なんぞにかかりたくねえな
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:37:46.615ID:3VCEltGfM.net
(´・ω・`)それは違うよ…医者がvにきてるんじゃなくてvipperが医者になったんだ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:37:27.038ID:K0XZttIAp.net
自分は十分生きたからお前がもっと楽しく暮らして欲しいってお前の婆ちゃん言ってたよ
お前の子供と孫にいっぱい金使って十分生きろってさ
お前の子供と孫にいっぱい金使って十分生きろってさ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:37:30.319ID:GgWhs/1vM.net
お前いいやつだな、そういう感じだから積み立ててくれてたんだろ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/02/22(月) 10:39:57.375ID:S1I+Zul70.net
ぼくも200万くらいぼく名義で親が持ってるから貰うよ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:40:30.926ID:e5lIVLf80.net
生前贈与にあたるからちゃんと税務署に申告して贈与税払えば無問題
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:40:59.425ID:/+MVSfuGa.net
普通にお前に渡すためにやってたんちゃうんか?
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:41:05.433ID:XHlVsesPa.net
してくれた金に愛を見ず目先の損得を見るか
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:43:05.835ID:qjW1uYEJ0.net
それ俺のだろ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:44:59.719ID:3VCEltGfM.net
(´・ω・`)ばあちゃんのだよ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:46:19.914ID:irDSGrjbp.net
いい墓建ててやれ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:46:43.789ID:4d2Lptfi0.net
ばぁちゃんに貸した金あるんだけど
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/02/22(月) 10:46:58.204ID:S1I+Zul70.net
ばあちゃんっ子だったんだね
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:47:31.763ID:EGVx2YyUd.net
1BTCにも満たないはした金か
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:48:24.258ID:jiQVgDY3p.net
ビットコインにしておけば良かったのにセンス無いばぁちゃんだな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:49:09.926ID:3VCEltGfM.net
>>30
(´・ω・`)←まじでいまこんな顔になった
(´・ω・`)←まじでいまこんな顔になった
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/22(月) 10:50:38.498ID:EGVx2YyUd.net
センスはなくても内輪に遺しといてくれたんだ
32竜頭蛇尾っち 2021/02/22(月) 10:50:18.484ID:DdxMb7Zj0.net
俺は婆さんに金貸してるからまだ死んでもらっちゃ困るなあ
他の人が読んでる記事(外部)
- 弊社、新人9人中6人も辞めてしまう
- 弊社「お!こいつ営業成績ええやん!管理職にしたろ!」
- ワイの彼女に会った父親が「ちょっと言いにくいんだけど・・・」 って後で言ってきた
- 【急募】中途採用でヤベエおっさん(41)が入って来たんやが、こいつの教育方法教えてくれ
- 2年半勤めた会社にコロナ理由で更新切られた元契約社員のおっさんだけど、副工場長から手弁当で出勤して仕事しろって電話来た
- 【極上】インテリアに37万円かけた俺の部屋、ついに完成する(※画像あり)
- 工場の男子寮で管理人やってるんだけどさ
- 出勤1時間前「一睡も出来ねえ、、、もう徹夜で仕事するか」
- 契約社員ぼく「6年目の更新お願いしまーす」 上司「満了で退社だよ」
- 目覚めワイ「(ん?この匂いもしかして)…ったくあのヤローw」
- アホ雇われ「年収は?」自営業ワイ「100万円」アホ「ざっこw」ワイ「何でも"経費"で買える」
- 【悲報】俺氏、20年間毎朝食べてきたタマゴサンドに苦しめられていた
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
この程度なら税務署に予約を取って無料相談できるよ
ちなみに必要になるであろう法定相続情報一覧図は法務局で頂くのだけど発行は無料
それより孫のために貯金と資産運用をしていたばぁちゃんなんて
キミは愛されていたのだねぇ
気持ち分かるなあ
お金よりもお祖母ちゃんに幸せを感じてもらう方がよかったんだよね
もっと自分を大切にして、もっと長生きして、もっと孝行してあげたかったんだよね
でも間違いなく孫のためを思っての行動を出来たんだから幸せだったはずだよ
医者の孫が出来た人生だ
辛いこともあったはずだけど満足して去ったはずだよ
ただもっと会話して想いを伝えあえたらよかったね
忙しいから中々難しかったね
>>2
まとめのコメ欄で>1に話しかけるやつって、いつもテレビに話しかけているの?
他の相続財産との兼ね合いもあるけどまあ控除の範囲内で非課税やな
他に相続財産があって相続税の計算が終わった後だと親族でもう一度集まらないといけないことになるから身内に文句言われること覚悟しないといけないのがね
相続でもめた後の再計算は再点火で大炎上のことも多いし
釣りだろ
ビッパーが医者になった、か
うっかり感動してしまったよ
昔のVIP面白くて毎日見て元気貰ってた(空気壊したくないから書き込めなかったヘタレですがw)
あいつらバカだしはしゃぎすぎでうるさかったけど、やっぱ有能な学生さんが中心だったのね
イチイチ顔文字つけんなキモい
>>4 お前も話しかけとるやんwww ネットなんやし神経質になんなやw
こう言うのって微妙だよなあ。
俺だったら別にお金には困ってないから自分の為に使って欲しかったって思うだろうなあ。
>>4
そう言う口調で情報書いてるだけだろ
ホントアスペは一々変な所に引っかかって指摘面しながら他の奴らは解ってる前提条件にケチつけて鬱陶しいわ
知り合いにちょうど同じような事があった30代開業医の人が居るんだが、まさかその人だったりして
名義が孫でこつこつ入金してたら絶対にばれないし
個人資産3000万以下なら申告不要だから
そこそこ金持ちばあちゃんなら旦那死んだ時に息子と調整してるよ
※10
お前みたいな人って残さなかったら残さなかったで文句言うと思うよ
有名人じゃない限り、金融側に口座人がしにましたと伝えない限り、口座は凍結されない。
逆に言うと口座を凍結されてしまうと、あらゆる法的な書類を揃えない限り、口座の中の金は動かせなくなる。
だから、馬鹿正直に金融屋にはつたえないのが一番よい。
>>3
孫のために貯金してる時もばぁちゃんは幸せやったんやで
婆ちゃんの実子(父or母)から渡されたものなら、既にお前のものとして扱って、相続完了してるよ。
有意義に使え。
相続完了してなくてお前が見つけて「これどうしよう?」なら、婆ちゃん実子に渡せ。結果は実子達次第。
名義が1だったら、申告もいらないだろ。
法的に見ても婆ちゃんの金ではなく名義人のお金だよ。
どうしてもって言うのなら、会計士にでも相談しなよ。