親死んだけど相続税やばすぎワロタ
471以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:06:43.164ID:SgfHw/eZa.net
親死んだら云千万税金払わなアカン
ふざけんなよ
ふざけんなよ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:07:04.285ID:8Q3qKdGtM.net
放棄してもええんやで
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:10:16.526ID:SgfHw/eZa.net
>>2
全員放棄はただ国に持ってかれちゃうだろ
全員放棄はただ国に持ってかれちゃうだろ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:07:06.477ID:2hI25/lf0.net
資産があるからだろ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:10:16.526ID:SgfHw/eZa.net
>>3
ありすぎて困るわ
兄貴が大半継ぐからまだいいけど、俺は売るな言われてる土地貰って税金何千万払うだけとか笑えねえ
ありすぎて困るわ
兄貴が大半継ぐからまだいいけど、俺は売るな言われてる土地貰って税金何千万払うだけとか笑えねえ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:07:43.865ID:Bu27f1ho0.net
相続対策しとけよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:08:28.611ID:wzLq+onla.net
放棄したら何も払わなくていいぞ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:13:32.125ID:SgfHw/eZa.net
>>5
先祖代々の土地だから放棄しちゃだめらしい
孫に継がせろだと
先祖代々の土地だから放棄しちゃだめらしい
孫に継がせろだと
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:09:57.657ID:RlHKL3h8d.net
基礎控除他諸々適用してウン千万ってすげえ資産家だな
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:13:32.125ID:SgfHw/eZa.net
>>7
総資産いくらか知らんけどマンションいくつかと土地2000坪以上あるらしい
地方都市だけど安くても10億超えるんじゃねえかな
現金貰えなかったら売るしかなくね?
総資産いくらか知らんけどマンションいくつかと土地2000坪以上あるらしい
地方都市だけど安くても10億超えるんじゃねえかな
現金貰えなかったら売るしかなくね?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:16:33.988ID:RlHKL3h8d.net
>>12
土地にもある程度は控除かかるんだよね
何割がけかになる
ただ、その規模だと多少は手放すか物納しないといけないかもだけど
土地にもある程度は控除かかるんだよね
何割がけかになる
ただ、その規模だと多少は手放すか物納しないといけないかもだけど
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:24:52.733ID:ZSXzKdv20.net
>>17
一部だけ手放すとか出来ないって認識なんだけど
美味しいところだけ相続するとかできるの?
一部だけ手放すとか出来ないって認識なんだけど
美味しいところだけ相続するとかできるの?
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:27:10.002ID:RlHKL3h8d.net
>>33
あ、相続放棄って意味じゃなくて相続後に自分で売り払うって意味ね
あ、相続放棄って意味じゃなくて相続後に自分で売り払うって意味ね
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:28:03.690ID:ZSXzKdv20.net
>>40
いらない土地って売れないからみんな困ってるんだがなぁ…
いらない土地って売れないからみんな困ってるんだがなぁ…
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:58:28.558ID:odH38FSGd.net
>>42
だからその場合は物納
だからその場合は物納
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:11:48.788ID:21jgfiHZ0.net
商才ない資産家はそうなるよね
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:12:53.637ID:m1WCmQDa0.net
その土地開拓してvipperの秘密基地にしようずwwwwwwww
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:14:42.891ID:nZMlV6aGH.net
妄想スレで親の財産継いだwwwみたいなスレ建てるヤツは相続税どれくらい払う事になるか分かってるんだろうか?
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:16:11.025ID:SgfHw/eZa.net
>>13
あれ金だけもらえりゃ良いけど土地不動産ただ貰っても困る事多いわ
俺も初めて知ったけど
あれ金だけもらえりゃ良いけど土地不動産ただ貰っても困る事多いわ
俺も初めて知ったけど
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:14:59.341ID:aMXUXnMy0.net
生前贈与にしたら親が払ってくれるんじゃねえの
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:16:13.191ID:i7dPylEh0.net
例えば現金ゼロで不動産だけでそれも買い手が居なかったらどうなんの?
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:17:20.127ID:SgfHw/eZa.net
>>16
普通に税金かかるんじゃね
普通に税金かかるんじゃね
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:19:43.975ID:RlHKL3h8d.net
>>16
相続だと税務署の許可受けて物納できる
贈与は無理
相続だと税務署の許可受けて物納できる
贈与は無理
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:18:49.586ID:hyPRUIJS0.net
相続税はもっと税率あげてもいいと思う
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:20:04.511ID:is4OrSSm0.net
父親亡くなった時にちゃんと税理士に言われて隠し子とか兄弟も知らないような関係ないか調べたわ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:20:28.389ID:dzEn6jvd0.net
そんだけ不動産あるなら法人にして相続税回避しろよw
そんな事もできないお前の家はアホしかいないってことだ
そんな事もできないお前の家はアホしかいないってことだ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:21:59.080ID:SgfHw/eZa.net
>>24
あー法人にしてんのかな?
最近まで何も話してくれんかったからな
あー法人にしてんのかな?
最近まで何も話してくれんかったからな
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:25:04.630ID:hoo2X0R80.net
>>24
そういうアドバイスをうけても
事業もやってないのに法人起ち上げるのは……とかいう人が結構いる
なんか適当にでっちあげれば といっても 実態がないのに……で終了だ
そういうアドバイスをうけても
事業もやってないのに法人起ち上げるのは……とかいう人が結構いる
なんか適当にでっちあげれば といっても 実態がないのに……で終了だ
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:26:31.910ID:dzEn6jvd0.net
>>35
不動産を運用するだけでいんだぞ
不動産を運用するだけでいんだぞ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:29:04.553ID:hoo2X0R80.net
>>38
だからそれも含めて
「実態がないのに……で終了だ」というんだって
やる気が無いのだから実態もないという言い訳だ
だからそれも含めて
「実態がないのに……で終了だ」というんだって
やる気が無いのだから実態もないという言い訳だ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:27:01.103ID:ZSXzKdv20.net
>>24
法人にして俺の代に相続するのがめんどくさいことになってるわ
法人にして俺の代に相続するのがめんどくさいことになってるわ
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:27:57.980ID:dzEn6jvd0.net
>>39
じゃあ売っちゃえばいいじゃん
じゃあ売っちゃえばいいじゃん
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:33:22.800ID:ZSXzKdv20.net
>>41
そういうことではなくて
会社にすると株で相続するんだけど今5人株を持ってる状態でマンションの儲けの配分とかかなりめんどくさいことになってる
さらにそれを相続しようとしてるからもう
そういうことではなくて
会社にすると株で相続するんだけど今5人株を持ってる状態でマンションの儲けの配分とかかなりめんどくさいことになってる
さらにそれを相続しようとしてるからもう
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:36:50.013ID:SgfHw/eZa.net
>>46
なんか法人でも相当面倒くさそうやな…
なんか法人でも相当面倒くさそうやな…
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:22:03.022ID:RlHKL3h8d.net
まあ、昔の百姓みたいに富の分配による目張りを気にして長男に集中させなくても良い程度に資産持ってるやつは子供作りまくるのが1番だよ
多少揉めるリスクは上がるけど、相続人増えれば控除枠増えるからな
多少揉めるリスクは上がるけど、相続人増えれば控除枠増えるからな
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:23:08.105ID:nZMlV6aGH.net
相続税払える位貰えるというよりは押し付けられて固定資産税を払う事になっていくというか
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:29:30.847ID:SgfHw/eZa.net
>>30
そんな感じかな?
でも流石に現金も用意してくれてると思いたい…
坪単価調べたら80万くらいだから土地だけで16億くらいになるっぽい
なんやこれこえーよ
普通に貧乏家庭かと思ってたら何だよこれ
そんな感じかな?
でも流石に現金も用意してくれてると思いたい…
坪単価調べたら80万くらいだから土地だけで16億くらいになるっぽい
なんやこれこえーよ
普通に貧乏家庭かと思ってたら何だよこれ
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:35:29.591ID:wzLq+onla.net
>>44
土地じゃ飯は食えんしな
田舎だったら良くあること
土地じゃ飯は食えんしな
田舎だったら良くあること
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:24:46.894ID:ZGFZMfciM.net
取り敢えず生前贈与だな
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:24:58.444ID:Ah8x1bYiM.net
物にしてこっそりもらうのがベスト
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:25:54.387ID:nZMlV6aGH.net
法人絡みは更に複雑でさっぱりわがんね
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/02/27(土) 19:21:57.585ID:IrZkpj0cd.net
いいなあ
相続税はらえるくらいもらうとか
相続税はらえるくらいもらうとか
他の人が読んでる記事(外部)
- (´・ω・`)おばあちゃんが僕名義で300万投資信託と100万ゆうちょに貯金したまま死んだ…
- 弊社「お!こいつ営業成績ええやん!管理職にしたろ!」
- 弊社、新人9人中6人も辞めてしまう
- 彼女「ごめん!財布忘れたから1万円貸して!今携帯代払っときたい」 俺「ごめん…お金は貸せない」
- 俺、6年勤めた会社を辞める
- 2年半勤めた会社にコロナ理由で更新切られた元契約社員のおっさんだけど、副工場長から手弁当で出勤して仕事しろって電話来た
- 妹の夫と仲良くなりすぎて家族仲がやばい
- 【悲報】俺氏、20年間毎朝食べてきたタマゴサンドに苦しめられていた
- 俺(39)「お前、この成績は何?ちゃんと勉強しろよ!」 息子(14)「チッ…氏ねハゲ低収入…」ボソ
- 契約社員ぼく「6年目の更新お願いしまーす」 上司「満了で退社だよ」
- 出勤1時間前「一睡も出来ねえ、、、もう徹夜で仕事するか」
- ワイ気絶部員エースの朝飯www(※画像あり)
引用元相続税やばすぎワロタ
所得税むしり取った資産に対して相続税とるの二重課税やん
ホンマ悪徳税制
せめて相続人の所得状況考慮して軽減しろや
3代ぐらいでなくなるって、聞いたな
>>1
放棄しろよ 税金ゼロだぞ
相続税が必要なのは分かるけど、10カ月以内に申告して納めるって期間だけは資産家イジめとしか思えない
普段いっぱい税金払ってるんだから2年は待ってやれよ
自宅を生前贈与して貰ったけど、結構な額とられたわ
>だからその場合は物納
売れない土地を物納だと
土地とか不動産は生きてるうちに整理しといてもらいたいわね
基本的に物納は無理だよ。手放したい不動産って相続時評価額は高めになるからね。
土地も家も持ってない親でよかったわ
>>9
悔しいの〜(笑)
ニート引きこもりの妄想は飽きた。
※8
評価額高いんだったらその金額で物納として認めろやって思う
>>1
闇金よりえげつないからな
こっちは国の決まりやし、絶対逃げれないという
そもそも、親の資産を相続するだけで莫大な税金取られるシステムが可笑しいやろ
※10
お?本人か?(笑)
>>10
涙拭けよwww
売っちゃいけないって言われても、払えなきゃ土地もその物納とやらで手放すことになるんちゃうの
よくわからんのだけど
坪80万やったら地方都市ちゃうやろw政令指定都市レベル。
自虐風自慢かな。
自虐風自慢だろ
相続税廃止でいいでしょ。
相続エアプが想像でアレやれコレやれ言う地獄絵図
>>1
相続税なんて100でいいよ。家なくなるなら賃貸すればいいよね。
富裕層は教育面で十二分に優遇されてるんだから不満があるのはおかしい。
相続税はもっと高くしていい
世代跨ぐたびに自分の力量で収入資産決まるのが公平だ
親が金持ちなだけで一生イージーモードなのはおかしい
相続税高くして所得税の累進課税は下げてほしいわ
自分で苦労して所得上げた奴から金抜いて
相続しただけの馬鹿がおいしい思いするのは明らかに不公平
うちは農家だけど3億5000万かかった‥
土地いくつか売ったわ
相続税って一番意味分からんよな。
何で親から子に引き継ぐのに国に金払わなあかんのや
売れないような土地は国税も物納拒否するからな
米23
ふざけんな馬鹿
氷河期最後の砦が親の遺産だぞ。氷河期の50-80問題がすぐそこまで迫ってるときにそんなことしたら、治安がさらに悪化するわ。
俺は現金で億残してもらったわ。しあわせ。本当に土地がそれだけあるなら、生前になんらかの対策するだろ。
対策しているのとしていないのでは同じ価値の資産を相続するにしても税額は全く違う。
都心のコンパクトな土地にビル持ってるやつとかは圧倒的に安い。
田舎にだだっ広くマンション複数所有とか目も当てられない。
相続資金借入返済で一生終わりだよ。
相続税上げたら中国人に土地買われまくって終わるわ
相続税も所得税も消費税も全部下げてインフレでいいよ
80万2000坪?
評価額でか?
相続税って固定資産税の評価額だし
2000坪って地方ならjr駅前の土地個人住宅40建分にはなるけど?
>>22
努力してこなかった自分の親を恨め
低学歴だから貧乏なんだよ
借金しかなかったから相続放棄したわい
長男が優遇されてるなら放棄して長男から現金もらいな贈与税込みで
>>14
勝ち組が勝ち組のままになってしまうからな
>>26
資本主義において資本ある人間が勝ちやすい社会において金持ちのまま代継ぐのを容易にしてしまうと格差社会が簡単に出来てしまう
勉強出来ようが関係なく貧乏家庭はずっと底辺になる
金持ちは外出歩くにも警護が必要になる
そういう社会にしたいなら別に構わんよ
※1
これ
高額品買えば消費税も多い。自分の会社から給料もらえば所得税も法人税も払う
資産持ちは税金も既に払っている
まーあれだ。相続税にかかりそうな家は、親と話しあわないとな。
子孫に美田を残さず、って考え方もあるし。
親から信頼される生き方をしているかどうかだな
※21
相続勢「これはエアプの方が幸せやでw相続は3ヶ月で強制相続となるので借金の場合は早く破棄しようね」
相続税は、3000万円+(法定相続人の数×600万円)まで控除があるから、
1人で相続するなら3600万円までかからないし、
2人で相続するなら4200万円までかからんはずだ。
よほど高額な不動産を引き継いだのだろう。
すごいのはお前の親だからな
相続できるだけで感謝しろよな
生前贈与する場合、亡くなった日から3年前まで遡って相続税計算されるからな
早めにしないと間に合わないぞ。
3代で平民させる税制だしな
物納しちゃえば?
税理士か銀行に相談だな
土地担保で金借りて貸して賃料で返済
もしくは資産管理会社作る
あとは地道に暦年贈与と3月末までだが教育資金で下におろす
世田谷の家相続したけど現金まったく足りず親戚に借りたから住宅ローン払ってるような状態w