ワイ新任管理職、メールが一日550件とどいてしまう
191風吹けば名無し2021/03/04(木) 22:57:53.03ID:J9pa1U730.net
処理でいっぱいいっぱいや
2風吹けば名無し2021/03/04(木) 22:58:21.06ID:J9pa1U730.net
つらい・・・
3風吹けば名無し2021/03/04(木) 22:58:50.12ID:J9pa1U730.net
さばききれん
4風吹けば名無し2021/03/04(木) 22:59:11.27ID:ttd3qsEa0.net
とりあえずフィルタ設定
6風吹けば名無し2021/03/04(木) 22:59:42.26ID:SnKbV5UsM.net
全部既読にするおせ
7風吹けば名無し2021/03/04(木) 22:59:43.62ID:CzCm46Za0.net
処理しきるまで寝たら許さんぞ😡
8風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:00:24.67ID:MN7ZNqx00.net
中間管理職は大変そう
9風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:01:00.29ID:T76B3moFp.net
全部業務連絡なんか?
10風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:01:30.72ID:0jg3KLpy0.net
管理職じゃなくても来るでそんくらい
フォルダ分け出来てないと仕事ならんわ
フォルダ分け出来てないと仕事ならんわ
11風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:02:12.21ID:xTMsNIeX0.net
toにいれんと読まんぞ
+送信元の人見て読むか決めとるなあ
+送信元の人見て読むか決めとるなあ
12風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:02:35.60ID:H0B9Ruee0.net
ガイジ老害「ファックスでくれファックスで!」
13風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:02:56.32ID:J9pa1U730.net
ちな、未読18000件くらいたまってる
14風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:03:02.70ID:P+Eb3dtr0.net
ccは無視
15風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:03:08.30ID:sMxKTKp70.net
ワイしたっぱの確認依頼メール、無視される
16風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:03:54.95ID:kZ+mRgOm0.net
大半がccの情報共有やろ
36風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:13:54.03ID:qGC7omOy0.net
>>16
CC読んでないのですか?
CC読んでないのですか?
17風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:04:38.91ID:J9pa1U730.net
部下が、【緊急】【要確認】とかメールタイトルにつけてきて申し訳ない
18風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:05:00.35ID:poQ6Kp7w0.net
たまにtoで名指しメール来ると読む前からメンドクセェってなる
19風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:05:27.50ID:MKj5TUD90.net
フィルタでCCは別に管理しとけ
21風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:06:17.99ID:oyMRPyrba.net
メール文化いつまで続くんや
26風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:08:53.16ID:onPppznZd.net
>>21
5年前のメール引っ張り出して文句言うときもあるしなぁ
アーカイブにちゃんと件名で残ってるのは便利や
5年前のメール引っ張り出して文句言うときもあるしなぁ
アーカイブにちゃんと件名で残ってるのは便利や
22風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:06:51.72ID:d3JDMZTv0.net
ほとんど見なくてもいいCCのやつや
23風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:07:18.60ID:o2qNeem4r.net
よく知らんけどうちもslackとか導入したい
24風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:07:37.78ID:IvWxgFZR0.net
Teamsにしろ
32風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:11:51.32ID:XfhXPLlI0.net
>>24
それ最近導入されたんだが、
隣り同士でTeamsを介して喋ってるの見かけて笑いそうになったわ
それ最近導入されたんだが、
隣り同士でTeamsを介して喋ってるの見かけて笑いそうになったわ
27風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:09:25.57ID:J9pa1U730.net
土日もメールチェックしないと月曜朝800通くらい来るから超憂鬱
28風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:09:58.89ID:yD0c2/fMM.net
無職ワイ「LINEでいいじゃん」
30風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:11:07.15ID:QdcrIRZOM.net
ワイ君、何でもかんでも上司をCcに入れてしまう
なお上司は見ない模様
なお上司は見ない模様
31風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:11:20.80ID:oyMRPyrba.net
お疲れ様です。
←一行あけろ
〇〇のワイです。お忙しい所すみません。
←一行あけろ
要件
←一行あけろ
お忙しい所誠に恐縮でございますがよろしくお願い致します。
←一行あけろ
ワイ
すまんが、まだメール使ってる生産性カスおりゃ?
←一行あけろ
〇〇のワイです。お忙しい所すみません。
←一行あけろ
要件
←一行あけろ
お忙しい所誠に恐縮でございますがよろしくお願い致します。
←一行あけろ
ワイ
すまんが、まだメール使ってる生産性カスおりゃ?
39風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:16:15.53ID:fn2Hll8Z0.net
>>31
証拠がメールだと残るから使えって言うヤツはおるわ。LINEでもSlackでも残るやんけとは思うが
証拠がメールだと残るから使えって言うヤツはおるわ。LINEでもSlackでも残るやんけとは思うが
33風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:12:18.95ID:xfdcALl10.net
添付ファイルの隅っこに小さく書いてて書いてて「メール送ったやろ!なんで見てないんや見てないやつが悪い!」とか平気で言うのやめてくれ
そこまできっちりチェックするほど暇やないねん
大事なら本文にここしっかり確認してくれとか書いとけやボケ
そこまできっちりチェックするほど暇やないねん
大事なら本文にここしっかり確認してくれとか書いとけやボケ
34風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:12:57.80ID:BGyYQnbv0.net
いまどきメールなんか使わへんわ
35風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:13:01.06ID:DGrc29Bn0.net
ありそうな話や
ワイも何も考えずに上司にコピー送るし
ワイも何も考えずに上司にコピー送るし
38風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:14:35.22ID:MZYYtNWKd.net
ワイはここぞというときにしか上司宛先にいれんから入らたら勝手にあっちからよってきて便利
40風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:16:24.02ID:QIWYt0Fe0.net
Thunderbird使ってると開封確認警告出てこないからいい
29風吹けば名無し2021/03/04(木) 23:10:18.35ID:7xWwodbAa.net
8割は対応しなくていいやつやろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 半年前ワイ「年収あがるしテレワークにスーパーフレックス、有給消化率80%以上?天国やん転職しよ」
- 大手正社員俺(27)の貯金額www
- 【閲覧注意】ワイの爪、ヤバ過ぎる領域に突入してしまう(※画像あり)
- 妹の夫と仲良くなりすぎて家族仲がやばい
- 彼女「ごめん!財布忘れたから1万円貸して!今携帯代払っときたい」 俺「ごめん…お金は貸せない」
- 総務部が致命的なことやらかしたんだがwww
- 管理職なんだが部下に飲み会でセクハラしてしまった
- 俺、6年勤めた会社を辞める
- 親死んだけど相続税やばすぎワロタ
- 【悲報】俺氏、20年間毎朝食べてきたタマゴサンドに苦しめられていた
- (´・ω・`)おばあちゃんが僕名義で300万投資信託と100万ゆうちょに貯金したまま死んだ…
- 俺(39)「お前、この成績は何?ちゃんと勉強しろよ!」 息子(14)「チッ…氏ねハゲ低収入…」ボソ
メールソフトってCCの扱い微妙じゃない?
デフォルト設定じゃ区別つかんのよ。
ワイはフィルタ作って別フォルダに送ってるけど、それしてない人が多いから普通にToで受け取ったと勘違いして余分な返事してくる人が多い……
フィルタすら出来ない無能管理職の多いこと
日本が終わってる原因ですわ
事務仕事って大変なんだね
今時こんな糞習慣が残ってる会社があるんやね。
いづれ淘汰されるぞ。転職した方が良いよ。
メールじゃなかったら何にすりゃいいんだ?
8割どうで良くても100件か、発狂しそう
パソコンとかスマホで出来たら無条件で便利と思い込んでいる馬鹿が多い。
きっちり使い分けが出来てこその道具だと思うけどな。
クラウドサービスとかAIとかそういう単語に踊らされすぎ。
フィルタ使っても結局の数は変わらんから目を通さなきゃいけないだろ
ccで送ってるからこの案件の内容把握してるよね?
あとはやっとけよのぶっ込み上司
俺にtoでメールしてこいや。関係ない業務のメールまで細かく見んわ
すぐ対応必要、対応必要、放置の3つに分ければいいよ
subjectぱっと見でどっちかわからないなら放置してもいいやつだよ
中身全部見なければいけないみたいなアホいるけど見る必要ねーよ
つーか本当に対応必要なのは遅かったらslackとかで催促くるだろうし
JIRAとかのタスク管理ツール使って自分をassignしろって管理職ならルール作りすべき
※2
終わってるのは個人の出来不出来で国が終わる判定になるお前の頭のほうだよ
>>5
teamsやろ
>>1
本文のトップに自分の名前がなかったらスルーしてる
まぁ本当に緊急ならメールじゃなくて電話なり直接来るわな
メールをチャット感覚で使うカスが俺をccに入れてきやがる
チームズを使いましょって何回言った?
お前一回メールで来た仕様変更見過ごしたん忘れたんか?
転送ボタン一つだけで、一切内容に指示を入れずに送ってくるクソ上司ほんま腹立つ
自社サーバー、もしくはどこか他所にあっても管理下のサーバーにしっかり記録が残る
今メールを送受信できないPC、モバイルはまず無い
>>16
説明もなしに対応願いますの一言添えるだけだがよろしいか?
LINEはヤバいんだよなあ