ワイの上司「はぁーめんどくせえ」←作業能率ナンバーワン
311名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:14:52ID:6O7
上司「はぁーだる…」←新人教育完璧
なろうかよこの上司
なろうかよこの上司
2名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:15:11ID:wq5
わかる
3名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:15:19ID:O2Q
カッコいい
4名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:15:50ID:DWn
草
有能やね
有能やね
5名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:15:56ID:6O7
しかもミスしても怒らないし男のワイから見てもイケメン
6名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:16:09ID:YEB
お仕事漫画にありがちな有能上司
7名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:16:16ID:GhG
ワイの上司の真反対やな
やる気に満ち溢れてるのにミスばっかやし迷惑かけまくりやし教育もやる気なし
やる気に満ち溢れてるのにミスばっかやし迷惑かけまくりやし教育もやる気なし
9名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:16:51ID:55e
>>7
やる気ある無能一番いらん
やる気ある無能一番いらん
11名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:17:36ID:GhG
>>9
ほんこれ
上層部も扱いに困ってるらしい
その上司の同期からはハブられまくってるらしいし
ほんこれ
上層部も扱いに困ってるらしい
その上司の同期からはハブられまくってるらしいし
10名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:17:14ID:6O7
>>7
ワイの上司は憧れや
「まあ適当に教えるから、適当に覚えて」とか言う癖にほぼ完璧に教えてくれる
ワイの上司は憧れや
「まあ適当に教えるから、適当に覚えて」とか言う癖にほぼ完璧に教えてくれる
19名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:19:02ID:GhG
>>10
ほんま羨ましい
まあでも来週からその上司異動してかなり有能と噂の上司がワイの上についてくれるわ
ワイにもしっかり指導してくれるらしい
ほんま羨ましい
まあでも来週からその上司異動してかなり有能と噂の上司がワイの上についてくれるわ
ワイにもしっかり指導してくれるらしい
8名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:16:51ID:mF1
でも実際こういうのおる
だるいよなー適当に手抜けよwって効率的な仕事方法教えてくれる
だるいよなー適当に手抜けよwって効率的な仕事方法教えてくれる
12名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:17:49ID:6OA
めんどくさいから早いのか
14名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:18:17ID:6O7
>>12
ダラダラやってたらいつまでもおわんないかららしい
ダラダラやってたらいつまでもおわんないかららしい
17名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:18:58ID:wq5
>>14
ワイの元上司もこのタイプやったなぁ
おっかないけど仕事が出来すぎる
ワイの元上司もこのタイプやったなぁ
おっかないけど仕事が出来すぎる
25名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:21:27ID:6OA
>>14
体力あるならそうなりたいなあ
体力あるならそうなりたいなあ
13名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:18:08ID:mF1
何でも出来るマンやからフォローも完璧やし
余裕あるねん
余裕あるねん
15名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:18:34ID:2fy
ワイもこんな上司が欲しかった
16名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:18:43ID:55e
上司ガチャこわすぎ
18名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:19:00ID:7WQ
ワイのとこにも居たけど本気で惚れたわ
20名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:19:32ID:IvA
一番かっこええやつやん
22名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:20:23ID:6O7
>>20
かっこええで
結婚してるから当たり前なんやけど女性社員が食事誘っても一切行かないらしい
当たり前のことを当たり前にできるのかっこいい
かっこええで
結婚してるから当たり前なんやけど女性社員が食事誘っても一切行かないらしい
当たり前のことを当たり前にできるのかっこいい
28名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:24:06ID:wq5
ワイ「午前中はこんな感じっすかねぇ?」
上司「今やっちゃえば午後丸々休めるけど飯食うか?」
ワイ「今やっちゃいましょ」
上司「だよな」
上司「今やっちゃえば午後丸々休めるけど飯食うか?」
ワイ「今やっちゃいましょ」
上司「だよな」
31名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:54:01ID:yac
やる気がないから効率的であることを求めるし
部下に余力がないと仕事触れないから余裕持って欲しいんよ
理想はみんなで働かずに利益を上げて給料もらう
部下に余力がないと仕事触れないから余裕持って欲しいんよ
理想はみんなで働かずに利益を上げて給料もらう
29名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:24:22ID:D2X
普通にテキパキやるのが一番事が済むのが早いのはわかるけど中々できないわな
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】外資マンワイ、仕事でミスした結果ボーナスが60万下がるwww → ミスの内容www
- ワイ「人間ドックで胃カメラやるか」 医者「お前の胃ピロリ菌飼ってたせいでめちゃくちゃやぞ」
- 親死んだけど相続税やばすぎワロタ
- ブラック企業辞めた一日目の朝 → 上司が鬼畜すぎる・・・
- 今日会社に裏工作がバレた
- 【悲報】ラーメン屋に来た俺「おつまみチャーシューメンマと生中。それから焼きそば」 店員「大盛…ですよね…?」
- 総務部が致命的なことやらかしたんだがwww
- ワイ新任管理職、メールが一日550件とどいてしまう
- 電話俺「はい株式会社○○です」電話相手「高橋です入庁しました」電話俺「にゅうちょう??えっ あのどちらにおかけでしょうか?」
- フォークリフト俺「ウイーンウイーンそろそろ休憩いっすか」 社員「あ・・・うん、わるいね!」
- 【悲報】ディーラーで新車を契約してた俺、とんでもない事が発覚
- 【悲報】俺氏、離婚するとカマをかけたら離婚する羽目になった(´・ω・`)
1名無しさん@おーぷん21/03/14(日) 19:14:52ID:6O7
上司「はぁーだる…」←新人教育完璧
なろうかよこの上司
なろうかよこの上司
めんどくさいのは作業をテンプレ化して脳シで作業できるから。
たいへんなのはどこから手を付けていいかわからないから。
…以上。
めんどくさいから、効率良くさっさと終わらせるって思考と行動パターンが無意識にあるんだろうね。
なんか同じの下のほうに出てるからパクってね
仕事だからと割り切れるのが昭和の人。
仕事に私情を持ち込むのが平成以降の人。
怠惰を求めて勤勉に行き着く
いや、上司は作業なんてやるなよ。仕事をしろ。
>>4
逆じゃない?
でも一々「ダルい」とか言っちゃう上司は嫌だ
きちんとすると面倒だからね
面倒くさがりだから効率よく出来る為の工夫をする
うちの部下でもバカな奴はお前こんなクソみたいな作業延々やれるなって思うこと何の疑問も持たずにずっと続けてる
楽したいと思うことが工夫の原動力になるって何度教えても理解してくれないわ
同じ内容の仕事するなら8時間かけてやるよりも2時間で終わらせて残りの6時間好きなことやって過ごした方が結局は会社のためになるって言ってるけどわからないようだ
難しいことをやるにはアタマをフル回転させる必要があるし
フル回転したら疲れるのは当然
体を使うと疲労するけど
頭を使っても疲労するんだよ
一仕事終わったら「だるー」ってなるよ
勇み足上司ほんと迷惑
有能上司憧れる〜
無能の頑張るマンと人間関係立ち回りだけマンはポイーで
早く帰りたいからより早く、ミスすると余計面倒になるからミスをより少なく…そうやって能率化した先にあるのが、早く終わった分だけ仕事追加されるだけだとやる気を削ぐことになる。
進捗や出来高に関係なく時間目一杯までコキ使う会社は、仕事できる人には向いてない。
≫4
逆。
五条悟
何で俺のこと書き込んでんだよ
>>4 昭和って愛社精神、社員は家族とかから始まって私情持ち込みまくりじゃん
そうありたいもんだが、早く終わらせても別のことやらされるだけやし・・・
学校の先生と真逆の教え方すれば大体うまくいく
真面目にやらずに手を抜いても評価されるやり方を教えてやるからそれだけはちゃんとやるんだぞ!で大概の無能以外は育っていくわ。
>>10
早くしても別な仕事が増えるだけで当人は負担だけ増えることがわかってる
日本の会社は早くできるなら仕事だけ増やすから早くするメリットがないって何回言われたら理解できんの?
仕事を効率よくキッチリする人は面倒さを理解している
従ってめんどくせーと仕事する人には二種類ある
本当の無能か
本当の有能か
どこ行っても有能扱いされる側からすれば
めんどくさいからこそ、効率化を図るんだよ
だって、30分で済むことをダラダラ2、3時間かけてやる必要なくない?
早く終わらせて、全体の残業量減らせば、給料とかで還元されやすくなるじゃん
どうせほとんどの会社はサビ残が常態化してるわけだし、ない方がいい
仕事増やされるのは、ダラダラやってる無能の所為
だからこそ、有能な奴が馬鹿で無能な奴でもなんとかやれるシステム作って、共有して全体の作業効率を上げるしかないわけよ
ダラダラやって結果出せない無能は、いざとなったら、即首切り対象だからな
増やされるのが、嫌〜って言ってたら、クビごと持ってかれて終わりだぞ
※14
コレだよな
面倒な事をしたくないから、ミスをしない方法を考える(ミスると時間が取られる)
手間が10かかる仕事を5の手間をかけて9の手間で済むようにしたら、一時的に手間はかかるけど、6回目以降は手間が減るけど、単発の仕事なら別検討
こういう思考が出来ないヤツは仕事が出来ないって俺は思ってる
前の工場はこの手の有能が1日のノルマ満たしても翌週にはノルマが増えてて残業必須な状況に追い込むが昇給額が一律の安月給っていうゴミだった。
>>23
有能の割に話がなげーよ。
>>21
これよ。製造業だと作業効率が数倍違う事なんかざらにあるけど給料がそのぶん増やされるところなんか極々僅かしかない。
効率考えて仕事する有能な人って、
仕事嫌いなところがあるんだろうなって思う。
仕事嫌いだからさっさと終わらせたい。
>>10
言いたい事はわかるが、会社は2時間で終わらせたら次の仕事をニコニコしながら積み上げてくるんだよ……
面倒くさいからこそ効率的な方法を常に模索し、面倒くさいからこそ新人にはぐだぐだな標準仕様の仕事しか教えず、面倒くさいけど納期迫ってきたり有給取りたい時だけ最大効率で仕事するのだ。
>>28
自分のペースでちゃきちゃき進めて自己記録更新や脳内ノルマ達成出来たら脳汁でるでよ
これはイタリア人