ワイ(18)「家業(士業)はつがない!」親父(48)「そうか…(ションボリ」 → 17年後www

    41
    1風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:11:56.67ID:5gnh8A/zd.net
    ワイ(35)「やっぱ親父の基盤継がせて!」

    親父(65)「資格は持ってるんか?」

    ワイ「これからw」

    父親「ファーッwww」


    2風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:12:27.95ID:5gnh8A/zd.net
    どうなんのこの家族


    3風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:12:35.54ID:/byWzVsz0.net
    資格取る頃にはパッパ墓の下やな


    4風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:13:10.31ID:rfqtdkYxd.net
    うらやま


    5風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:13:40.41ID:5gnh8A/zd.net
    「お父さん何歳まで頑張ればいいのw」とか言われたんやけど
    死ぬまで元気で頑張ってくれ


    10風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:14:49.57ID:vLhdquyI0.net
    >>5
    お前が頑張れ定期


    11風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:15:06.74ID:5gnh8A/zd.net
    >>10
    ワイも頑張ってんだよ!


    12風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:15:51.67ID:c9yLv2Gu0.net
    >>11
    何してるんや?


    15風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:16:32.51ID:5gnh8A/zd.net
    >>12
    仕事辞めて1日中(8時間くらい)勉強してるから…


    20風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:17:53.43ID:KIEIGjUTa.net
    >>15
    そのスマホはなんだい?


    26風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:19:12.49ID:5gnh8A/zd.net
    >>20
    お昼休憩終わったらすぐやる!


    123風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:43:01.65ID:Tl1qh4oK0.net
    >>26
    昼休憩長いな😅


    7風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:13:52.84ID:YkmqQxFWa.net
    税理士か?


    9風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:14:38.91ID:5gnh8A/zd.net
    >>7
    具体的には言わんけどそれ系
    地元市町村ではかなりぶいぶいやってる


    13風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:16:19.88ID:7Vl9Z7TWr.net
    資格とれそうなんか


    18風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:17:22.98ID:5gnh8A/zd.net
    >>13
    意外と脳みそ腐ってなかったから来年度にはいけそう!
    運良ければ今年いけるわ


    23風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:18:25.52ID:6yX128oM0.net
    >>18
    来年度と今年って…
    脳ミソ腐ってね?


    30風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:19:59.11ID:5gnh8A/zd.net
    >>23
    こまけえこたあいいんだよ!


    16風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:16:45.73ID:CijFsumoa.net
    医者かな


    21風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:18:08.64ID:5gnh8A/zd.net
    >>16
    文系よ
    今から大学とか行かん


    17風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:16:58.97ID:8ouskB5J0.net
    女孕ませて勝手にこの世に産み落としといて、無責任な親父やなぁ


    25風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:18:49.62ID:5gnh8A/zd.net
    >>17
    ワイは両親の大恋愛の果てに生を受けたんや
    自分の人生に誇りを持ってる


    62風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:25:47.72ID:PT+jdkp00.net
    >>25
    うおおおおおおお


    22風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:18:21.78ID:32mxlhqkr.net
    ワイは簿記一級しか持ってないから転職できない、起業もできない、異動の対象にもならない
    ずーっと会計しとる


    29風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:19:41.22ID:5gnh8A/zd.net
    >>22
    きばれや!
    けど実務しながら資格取るって全然現実的じゃないよな


    35風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:20:36.69ID:32mxlhqkr.net
    >>29
    無理やな
    毎日8時間は寝たいし


    43風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:22:22.73ID:5gnh8A/zd.net
    >>35
    ほなどうすんの?
    ワイは仕事辞めたで


    50風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:23:57.24ID:32mxlhqkr.net
    >>43
    家族がおるから無理や
    両親と嫁と子供3人の家計をワイ一人で支えとる
    病気やらなんやらでそうなったんや


    61風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:25:43.58ID:5gnh8A/zd.net
    >>50
    妻子持ちは辛えよなぁ
    子供に楽させられるよう頑張れや


    28風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:19:28.50ID:/qBSVqTd0.net
    よく知らんが税理士系は基盤が大事なんか


    34風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:20:29.55ID:gdUzYhInp.net
    >>28
    要するにコネとノウハウやろ


    42風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:22:03.25ID:5gnh8A/zd.net
    >>34
    ほんまこれ
    大学でて就職して世の中とワイ自身の力のウンコさに呆れたわ
    遠回りもいいとこや


    38風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:21:16.39ID:+KFMhmBGM.net
    行政書士か
    頑張れよ


    44風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:22:41.65ID:5gnh8A/zd.net
    >>38
    従姉妹がやっとるな


    40風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:21:22.21ID:P1sID73U0.net
    勉強サボッてなんjとか親父に申し訳ないと思わんのか


    46風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:23:17.11ID:5gnh8A/zd.net
    >>40
    すまねぇ
    35にもなって親父の稼ぎで食う昼飯うまかったぜ


    41風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:21:48.68ID:kma4x7O1M.net
    (試験)落ちろ!


    47風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:23:36.61ID:5gnh8A/zd.net
    >>41
    うるせえバカやるぞ俺は


    45風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:22:55.76ID:Yx6CKazMa.net
    もうほぼ手遅れなのになんでこんな強気なんや


    52風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:24:10.06ID:5gnh8A/zd.net
    >>45
    そらもう圧倒的基盤よ
    政治家のウンコ2世よりちょいマシみたいなもんやワイは


    48風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:23:39.16ID:MjRdNiB70.net
    わいそれで会計士継ぐわ


    57風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:25:12.18ID:5gnh8A/zd.net
    >>48
    おう!やったれ!
    親父も喜ぶはずや!知らんけど


    49風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:23:43.58ID:1iarFlNIr.net
    25ならともかく35なのか…


    55風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:24:46.89ID:5gnh8A/zd.net
    >>49
    ほんまビビるよね
    一般企業10何年勤めても何もならんかったわ


    53風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:24:11.72ID:3E6rGoAvM.net
    そんな歳にもなってコネに頼るの恥ずかしくないんか


    63風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:25:53.54ID:5gnh8A/zd.net
    >>53
    ない!


    60風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:25:24.95ID:pBL/gpjDa.net
    士業なら年収数千万やろ
    勝ち組やん


    67風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:26:57.70ID:5gnh8A/zd.net
    >>60
    今は年収0やで!


    68風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:26:59.58ID:rKLBxUYWd.net
    35やともう勉強しても中々頭に入ってこんやろうな


    70風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:27:44.85ID:5gnh8A/zd.net
    >>68
    ギリ脳みそ生きてた!
    最後の刻や
    蝋燭が燃え尽きるのを感じる


    71風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:28:00.99ID:RRAwUxh60.net
    ワイは資格で仕事探してるけど未経験やから全然うまくいかんわ
    イッチは相当恵まれてるで


    76風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:28:58.66ID:5gnh8A/zd.net
    >>71
    ほんまにこれ
    単に資格取るのと全然違うんや
    世間知らずなワイはその事に気づいてなかった


    78風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:29:24.50ID:RVYuHhnQ0.net
    地頭あるの?学歴は?


    82風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:30:05.53ID:5gnh8A/zd.net
    >>78
    正門に神社ある大学!
    親父は東大!


    88風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:31:11.03ID:RVYuHhnQ0.net
    >>82
    ほーん
    まあ失敗しても遺産で食ってけるやろし気楽にやれや


    90風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:32:05.07ID:5gnh8A/zd.net
    >>88
    ダメならまた就職するだけや!
    孫はもう兄貴達が見せてるからワイの役割ないし!


    92風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:33:17.31ID:dk61n1+JM.net
    大恋愛の果てがイッチみたいなゴミか
    現実は悲しいもんやな……


    95風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:34:20.91ID:5gnh8A/zd.net
    >>92
    兄たちはまともな人間なのでそれだけで両親たちは使命果たしたようなもんよ
    末弟はバクみたいなもん


    101風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:36:31.48ID:ViSP3K4i0.net
    士業の場合は親の基盤受け継ぐの上手くいきそうだな
    医療系は案外上手くいかない
    とくに歯医者


    105風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:38:22.46ID:CQlFcsZga.net
    親父の金で遊べて良かったな


    106風吹けば名無し2021/03/17(水) 13:38:36.89ID:AuK3YqJgd.net
    独立開業するよりリスク低いし資格さえ取れば安泰やろな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    41コメント
    1. 1 まとめさん

      応援しとるで 頑張れ

    2. 2 まとめさん

      >>17
      底辺がでてくるなwwww無責任の言葉の意味知らないくせに

    3. 3 まとめさん

      ※2
      言葉の意味知らないくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      さすがカースト上位様や、語彙力が違う

    4. 4 まとめさん

      司法書士かな

    5. 5 まとめさん

      士業は資格もってても基本営業力無いとやっていけんからね
      紹介で安定的に仕事来るような状態になるまでが辛いので
      親の人脈継げる二代目は絶対に楽

    6. 6 まとめさん

    7. 7 まとめさん

      地盤あるの羨ましいなぁ。。

    8. 8 まとめさん

      どの業界も二世はクソになるってこのことやね

    9. 9 まとめさん

      18歳の世間知らずが「つがない」とイキるのは理解できるが、35にもなってやっぱつぐなんていう選択肢を出すバカがまともに仕事出来るとは思えん。資格取得も無理だろ。

    10. 10 まとめさん

      35になったからこそじゃね
      自分の能力に見切りつけてリスクも最低限にした独立をしようと思ったんだろ

      資格試験なんて時間が取れて勉強さえすれば受かるからな
      自力で起業して新規開拓するよりよほど楽だし現実的

    11. 11 まとめさん

      ええやん
      お父さん嬉しいやろ
      頑張ってほしいけど、今何もしてないんやったらせめて一日10時間は勉強しろよ

    12. 12 まとめさん

      顧客にも不義理で考え無しのアホってのはバレてるから、能力が無いって判断されたらジワジワ契約切られると思うよ
      地盤継いだから安泰ってのは甘いな

    13. 13 まとめさん

      どの資格も今と昔じゃ合格率が違いすぎるからな。
      時間かかるよ。

    14. 14 まとめさん

      でも、ぶっちゃけ今の士業って今後厳しくね?

      ITが発達しちゃってどんどん食い扶ちが減ってるわ。
      税理士なんて20年くらい前に比べたら、受験生がほぼ半分になっちゃってるよね。

    15. 15 まとめさん

      飲食店経営しているけど税理士の仕事なんて無くならないと思うよ

      周りの経営者もほぼ全員税理士に丸投げか記帳だけして税理士に頼んでるわ

      むしろ受験生減ってるならチャンスですらある

      わざわざ別の税理士に変えたりしないし普通にきちんとこなしてくれるなら新しく店出す人とかに税理士聞かれたら紹介する人多い

    16. 16 まとめさん

      地元市町村ってわざわざ町村入れるってことは田舎税理士かな?
      田舎やとよっぽどのことがない限りは税理士変えたりせんから地盤継げるのはええな

    17. 17 まとめさん

      会社勤めが嫌になって逃げた典型例じゃねぇか。まぁこいつがどうなろうが俺の知ったこっちゃないけどな。

    18. 18 まとめさん

      逃げるという表現がピンとこないけど会社にしがみついてるメリットが見出せないしなこの場合

      まあ行動起こせない社畜からしたらこんな話聞いたら嫉妬でムキーってなる気持ちは分からんでもないな

    19. 19 まとめさん

      正直羨ましい

    20. 20 まとめさん

      むちゃくちゃ羨ましい
      35になっても飯食わしてくれて、家に住まわせてくれて、仕事の基盤も譲ってくれる親
      何でコイツとして産まれられなかったんや

    21. 21 まとめさん

      ※4
      税理士って元スレで書いてなかった?


    22. 22 まとめさん


      4

      東大出て司法書士か
      まあいないわけじゃないけど

    23. 23 まとめさん

      事業継承って思ってるほど簡単じゃないよ。
      いずれたたむと分かってる人間に仕事を任せるほど
      甘くはないから。
      すでに他の事務所へ移行を始めているかそういう準備をしてるからな。
      いきなり後継者出来ました、今後もよろしくなんてことにはならんわ。

    24. 24 まとめさん

      お前らよく顔も知らん他人様の頑張りにケチ付けれるな
      俺にはとてもそんなんできんわ

    25. 25 まとめさん

      まだ35歳でしょ、これからだよ

    26. 26 まとめさん

      >>12
      正直地方の士業事務所なんて、そんなビジネスライクなもんじゃなくて、
      必要最低限の税務なり行政なりの届出をやってくれればあとはゴルフと飲み会で愚痴聞いてくれるほうが大事みたいな世界なのよ

    27. 27 まとめさん

      ※21
      東大卒なら会計士試験合格組だけど独立したからほぼ税理士業務で食ってる会計士だろうな
      学法とか社福の監査くらいはやってそうだけど

    28. 28 まとめさん

      >>17
      逃げ場がない社畜は可哀想だな(笑)
      それとも親が努力しなかったから子供にかじれるだけの脛が残っていないのかな?

    29. 29 まとめさん

      司法書士測量士事務所みたいな奴だな。確かに地盤があるといいな。
      言うほど士業は食えないわけじゃなくて、子持ちじゃなければ、なんとかなるよ。
      営業が下手でも、提携の話は腐るほどくるし(金額はショボい)。

    30. 30 まとめさん

      ワイ調査士、元スレでイッチにカス扱いされて泣く。

    31. 31 まとめさん

      結局よそで通用せんから親父の褌しめるの?

    32. 32 まとめさん

      私立文系程度で受かる資格か

    33. 33 まとめさん

      >>9
      本当ですね😨

    34. 34 まとめさん

      >>9
      本当ですね😨

    35. 35 まとめさん

      サラリーマンするより地元で事業やってるのを継ぐ方が相当楽な道だよな。

    36. 36 まとめさん

      正門に神社がある大学ってことは、國學院か。。
      国大で税理士なれる地頭持ってるやついるんかね?それも35歳でブランク有りとか、かなりキツイだろ

    37. 37 まとめさん

      コイツはダメだな

    38. 38 まとめさん

      仕事しないで勉強だけできる環境は、羨ましいな。それなら合格出来るだろ

    39. 39 まとめさん

      結局雇われで稼げるのって医師かめちゃくちゃ仕事できる奴くらいだからな。
      独立できるなら35からでも頑張ったほうがいいわな。

    40. 40 まとめさん

      無能のゴミじゃ無くて、実際は無職の無能なゴミ
      hissi.org/read.php/livejupiter/20210317/NWduaDhBL3pk.html

    41. 41 まとめさん

      運良ければ今年いけるわ
      ワイ(18)「家業(士業)はつがない!」親父(48)「そうか…(ションボリ」
      19 :風吹けば名無し[]:2021/03/17(水) 13:17:37.91 ID:5gnh8A/zd
      >>14
      バカ知らねーなら黙ってろザコ
      殺すぞ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ