ワイ「君、メモ取らなくても覚えられるなんてすごいねぇ(嫌味)」 新人「いやぁ、それほどでも」
151風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:27:28.23ID:r6KJtGz7p.net
なんやこいつ
2風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:28:05.41ID:TRaK51cNa.net
きっしょ
3風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:28:26.93ID:hbN/gYHFd.net
しんのすけ定期
6風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:29:39.71ID:JZiZwT0u0.net
>>3
草
草
63風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:45:16.01ID:W9s5mYH30.net
>>3
ほめてないっつーの!ってみさえが言ってそう
ほめてないっつーの!ってみさえが言ってそう
4風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:28:29.14ID:r6KJtGz7p.net
アスペ多すぎんか最近の新人
5風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:28:34.66ID:dlj6jFbU0.net
いちいち皮肉言う奴ってハゲるらしいで
7風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:29:42.85ID:AgcOm/nk0.net
内心うぜえと思ってるからセーフ
8風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:29:54.87ID:0gdxIvv+0.net
それで丸暗記してるんやろ?すごいやん
12風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:32:16.17ID:r6KJtGz7p.net
>>8
どうせしてねえだろこういうやつは
どうせしてねえだろこういうやつは
9風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:30:55.44ID:Z3cph3Rhd.net
新人は未知数やからディスらないぞ
それやるのは2年目くらいからやわ
それやるのは2年目くらいからやわ
11風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:31:51.15ID:finniuY9a.net
マニュアルもないブラックかよ
13風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:32:29.62ID:bRTuyjfG0.net
先輩「それに比べてこいつは本当に仕事覚えなかったからなあ」
>>1「あわわ…」
>>1「あわわ…」
14風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:32:36.17ID:1r0aF+fh0.net
実際覚えててこっから故事成語ができるんやな
15風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:32:52.90ID:RLsX/4Jq0.net
ワイExcelで検算したら電卓使えって怒られた
16風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:33:09.01ID:2V/X+U8w0.net
メモ取れってはっきり言えや陰湿やな
19風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:34:16.53ID:r6KJtGz7p.net
>>16
そんくらい察すのが普通やろ
そんくらい察すのが普通やろ
43風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:41:54.60ID:XVi5Strwd.net
>>19
ダメ上司の典型やな
ダメ上司の典型やな
17風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:33:39.62ID:hfZGgR1La.net
普通資料渡して説明するよね
20風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:34:22.54ID:XCiJVQpq0.net
メモ取りなんてやってる感出すためだけの作業じゃん
21風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:34:57.99ID:tZKTU8R9a.net
ぼくちゃんはメモ取ってたら取らなくてもいいよってゆあれた🥺
22風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:35:05.50ID:jlC3eBLrM.net
メモっても字汚くて読めないんよ
23風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:35:11.39ID:8EsQ5SlQ0.net
口頭で説明するだけで教えた気になってるやつは一番アカンわ
25風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:35:53.41ID:2V/X+U8w0.net
そもそもメモ取らないといけないボリュームの指示なら
口頭よりマニュアル渡したほうがいいよね
口頭よりマニュアル渡したほうがいいよね
38風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:40:14.61ID:DmiYos4w0.net
>>25
マニュアルなんてないから見て覚えろの精神なんだかなぁ
マニュアルなんてないから見て覚えろの精神なんだかなぁ
29風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:38:13.06ID:CS8UFkFk0.net
新人「録音してます(威圧)」
33風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:39:03.97ID:oxH7TKjYa.net
>>29
つよい
つよい
76風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:47:54.72ID:qy0yV8JQd.net
>>29
迂闊にパワハラになりそうなこと言えんわこんなの
迂闊にパワハラになりそうなこと言えんわこんなの
30風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:38:43.63ID:k2H2xgrQd.net
新卒は抜かれる可能性があるからイビったりしないぞ
3年目辺りで無能晒してるやつはイビる
3年目辺りで無能晒してるやつはイビる
32風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:39:00.98ID:4nwFU18+a.net
ワイ「とったメモ見るか・・・なんて書いてるんやこれ?」
34風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:39:22.89ID:DmiYos4w0.net
皮肉を皮肉で返しただけやろなぁ
35風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:39:45.35ID:APpJE2rMp.net
毎回思うけど全部マニュアルにしとけば良くない?
47風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:42:27.17ID:qk26Ze0Ad.net
>>35
マニュアルで出来る仕事ってただの単純作業者じゃない?
マニュアルで出来る仕事ってただの単純作業者じゃない?
53風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:43:43.54ID:/DElEext0.net
>>47
初めて聞く内容を1回聞いただけで適切にメモに起こせるかはわからんしそれならマニュアルの方がええやろ
初めて聞く内容を1回聞いただけで適切にメモに起こせるかはわからんしそれならマニュアルの方がええやろ
55風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:43:54.10ID:2V/X+U8w0.net
>>47
それは口頭指示も同じことやろ
そもそも新人は単純作業からやらせるのはおかしいことじゃないし
それは口頭指示も同じことやろ
そもそも新人は単純作業からやらせるのはおかしいことじゃないし
39風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:40:22.08ID:cLwFKN/70.net
普通にここ大事だからメモ取ってって言えないんか?
44風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:41:59.33ID:zzO27hz60.net
マニュアルあげて書き込ませた方がええで
45風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:42:03.82ID:CPtvDNICa.net
作業内容を属人的にしてるほうがまず無能
49風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:42:43.88ID:Hn8aIjmQ0.net
パワハラやんけしね
51風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:42:45.64ID:Src6DzSo0.net
スマホでメモするのは許されますか🙋♂
57風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:44:02.33ID:WGX1SHC+r.net
>>51
温かみがないからだめや
温かみがないからだめや
52風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:42:56.48ID:mqRjpfydM.net
マニュアル用意せぇや無能
58風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:44:08.55ID:GobWDj3h0.net
察してとか女かよ
59風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:44:08.58ID:ILAAoxrV0.net
仕事って基本的に考え方の問題やからね
62風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:45:05.28ID:rmvNHu3kM.net
ワイMURメモ取りながらやと話の内容頭に入ってこん
64風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:45:34.93ID:aMArPx770.net
>>62
わかるンゴ…😢
わかるンゴ…😢
65風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:46:00.37ID:lD82lWAK0.net
ワイは素直に「メモとっておいたほうがいいよ」って言うよ
結局後でもめた時責任問われるのワイやし
それより、指示して無いことを勝手にやる、わかりもしないのに自己判断で
ことを進めてトラブル起こすまんさんの扱いにこまっとるわ
結局後でもめた時責任問われるのワイやし
それより、指示して無いことを勝手にやる、わかりもしないのに自己判断で
ことを進めてトラブル起こすまんさんの扱いにこまっとるわ
67風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:46:42.21ID:CPtvDNICa.net
ルールもマニュアルも作らない奴は これはこう!ていう感覚論でしか語らない無能で 部署にいても役立たず
69風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:47:04.08ID:4by3ST620.net
メモを取っても同じ質問してくるやつはどうすりゃいいんだ
77風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:48:10.87ID:lD82lWAK0.net
>>69
一度目は普通に教える
二度目聞いてきたら「前にも聞いてきたけどここ、そんなに難しかった?」と言う
ただこれで他の先輩に聞きに行くようになるやつもいるからなかなか大変やね
一度目は普通に教える
二度目聞いてきたら「前にも聞いてきたけどここ、そんなに難しかった?」と言う
ただこれで他の先輩に聞きに行くようになるやつもいるからなかなか大変やね
70風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:47:11.87ID:00s0k5TQ0.net
メモとれとれ言うくせに一度しか言わんからなとか言うアホな社員がおる事実
さっさと階級飛び越して蹴落としてやったらええで
さっさと階級飛び越して蹴落としてやったらええで
75風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:47:50.12ID:PY8f7Q2e0.net
よくメモ取れメモ取れ言うけどさ
そんな会社って作業マニュアルというか、要領書というかそういう新人向けの文書作ったろっていう「やる気」が感じられないよね
そんな会社って作業マニュアルというか、要領書というかそういう新人向けの文書作ったろっていう「やる気」が感じられないよね
78風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:48:22.13ID:EaYiHw1v0.net
聞いてて大事なことだと思ったらメモ取るわ
ただ「メモ取れよ」と言われたことって大体メモ取らなくてもわかるものばかりなんだよな
とにかくメモ取れみたいな事しか言えない奴って学校の授業でわかってないのに黒板丸写ししてそう
ただ「メモ取れよ」と言われたことって大体メモ取らなくてもわかるものばかりなんだよな
とにかくメモ取れみたいな事しか言えない奴って学校の授業でわかってないのに黒板丸写ししてそう
79風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:48:24.68ID:ShBBgZwm0.net
マニュアルでも渡しておけや
いちいちメモとらす時間割かすな
復習だけ勝手にさせとけ
いちいちメモとらす時間割かすな
復習だけ勝手にさせとけ
83風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:49:12.98ID:Cl4fOfQ4a.net
有能ワイ「口頭で指示したうえでメールでも指示するわ」
84風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:49:15.65ID:bw81dJMEa.net
普通に嫌みって気づいてその返ししてるぞ
舐められてるだけ
舐められてるだけ
88風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:49:58.52ID:cfzeEl6sd.net
ワイ「メモしたからヨシ!」
ワイ「あのメモどこいったんや…まあええか」
ワイ「あのメモどこいったんや…まあええか」
89風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:50:18.18ID:00s0k5TQ0.net
同じことでも何度でも言うべきやで
よく考えれば自分も新入のころ全然意味不な単語とか一発では覚えんかったやろ
それを省みると数十回でもメモ取らせてやるべき
よく考えれば自分も新入のころ全然意味不な単語とか一発では覚えんかったやろ
それを省みると数十回でもメモ取らせてやるべき
91風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:50:26.65ID:A+Xao2xj0.net
最近のおっさん達って指示すら出せない世代だよな
ギリギリまで仕事溜め込んで周りに迷惑かけてるやつ多すぎや
ギリギリまで仕事溜め込んで周りに迷惑かけてるやつ多すぎや
80風吹けば名無し2021/03/21(日) 19:48:26.76ID:Mj7i2n8w0.net
こないだ作業風景と説明両方保存したかったからiPhoneでムービー撮ってたらしばかれたわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 電話俺「はい株式会社○○です」電話相手「高橋です入庁しました」電話俺「にゅうちょう??えっ あのどちらにおかけでしょうか?」
- 上司「明日の会議出られる?」ぼく「明日有給です(お前の命令で)」上司「まぁちょっとだけ出てよ」
- ワイの上司「はぁーめんどくせえ」←作業能率ナンバーワン
- うちの社長「なんで残業すんの? なんでそんな朝早くくんの?」
- ワイ(年収880万円)「今月の小遣いは?」 嫁(年収0円)「はい、10万円ね!」 ワイ「え?お、おう……」
- ブラック企業辞めた一日目の朝 → 上司が鬼畜すぎる・・・
- 【悲報】外資マンワイ、仕事でミスした結果ボーナスが60万下がるwww → ミスの内容www
- 【悲報】ラーメン屋に来た俺「おつまみチャーシューメンマと生中。それから焼きそば」 店員「大盛…ですよね…?」
- ワイ(18)「家業(士業)はつがない!」親父(48)「そうか…(ションボリ」 → 17年後www
- 歯医者「インスタ映えしそうな形だからこの親知らず持って帰った方がいいです!」(※画像あり)
- トッモ「4万+8万は?」ワイ「12万やろ楽勝やん」
- 【悲報】ディーラーで新車を契約してた俺、とんでもない事が発覚
マニュアル渡せ定期
メモとらないといけない程の重要性と情報量ならマニュアル作れ
金と時間の無駄を続ける無能が
マニュアル作ったほうが絶対いいよな
こっちもいちいち教える時間取らなくていいし
メモ取れと言いつつメモ取らす時間与えん奴
面倒で関わりたくないやつだった場合、
わざと気づいてないふりしてアスペ装うことならある。
後輩(うっざ)
自分も苦労したからメモした方がええでって言ってあげると素直に聞いてくれる
上司とは頭の出来が違うから問題ないね
ワイ工場勤務なんやけどメモ取れとか言いながら間合いおかずにずーっと喋り続けながら、しかも工場の中歩きながら言われても書けないやん
マニュアル作ったほうがいいとは誰もが思うが自分で作りたくないんだよな。作れる=知ってる事だし自分じゃ使わないので面倒なだけ。だからみんな気付かないフリしてる
うちの会社のマニュアルは勤続長いベテランバイトが作った
本来なら社員の誰かがやるべきなのに、その社員はちゃっかりバイトが作ったマニュアルそのまま使ってるよ
「いやぁそれほどでも」とか言うのはどうなんだろ
メモ取らないと怒る奴
メモ取ると怒る奴
両方いる
覚えられないバカほどメモ取らんよな
そんで勘でやって機械ぶっ壊してバックレ
こういう言い方するやついるけど、マジで友達できないからなおした方がいいぜ