うちの会社の給料の上がり幅がおかしいwww
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:52:44.359ID:ynjGHGzga.net
25歳社会人です。
現状は給料高くて平均よりかなり上なんだけど上がり幅が小さすぎておっさんになる頃には平均以下になる模様
これ早めに辞めるべき?
ざっとシミュレーションした結果がこれ
25歳(今)420万
35歳 470万
45歳 530万
55歳 610万
この通りに行くかはわからんけど
現状は給料高くて平均よりかなり上なんだけど上がり幅が小さすぎておっさんになる頃には平均以下になる模様
これ早めに辞めるべき?
ざっとシミュレーションした結果がこれ
25歳(今)420万
35歳 470万
45歳 530万
55歳 610万
この通りに行くかはわからんけど
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:53:13.791ID:oO/Jn8HDd.net
転職
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:53:31.811ID:p4sybdS9d.net
午後イチ退職願いレベル
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:53:41.891ID:k+cT8H9KH.net
お前の会社がそんな先まであるかわからねーのに無駄な計算してんじゃねーよ間抜け
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:54:09.672ID:ynjGHGzga.net
>>4
未来を見据えてるのさ
未来を見据えてるのさ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:54:35.410ID:2SRwifbk0.net
125歳まで働いたら1000万超えるんじゃね
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:54:35.406ID:ynjGHGzga.net
安すぎだよな?40台の年収とか普通もっとあるやろ?
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:56:51.675ID:2SRwifbk0.net
>>7
俺は中小のアラフォーだけどそんなもんよ
俺は中小のアラフォーだけどそんなもんよ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:55:02.620ID:SOCZ+IDaa.net
55歳で600万とかオワコン過ぎる
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:55:20.538ID:ynjGHGzga.net
>>9
ですよね
ですよね
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:55:04.849ID:m4/qbhaS0.net
下見るのは簡単だけど上見るのは大変だよ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:56:29.641ID:ynjGHGzga.net
>>10
もっと悪くなる可能性もあるしね
残業ほぼなしとウザい人いないこと考慮したら下の上レベルはあるかこれ...
もっと悪くなる可能性もあるしね
残業ほぼなしとウザい人いないこと考慮したら下の上レベルはあるかこれ...
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:56:24.942ID:EQ6h1HOs0.net
給料もらうのは効率悪い
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:56:39.520ID:rSroOHior.net
最初だけ高くして誤魔化す典型的ブラックじゃん
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:56:45.921ID:MyyXTxYOM.net
それがお前の実力
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:56:54.394ID:qh8qhXEv0.net
いや給料関係無しに50歳まで同じ会社にいるつもりなのか…?
今時そんな奴いんの?
今時そんな奴いんの?
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:58:16.443ID:ynjGHGzga.net
>>17
それはあるけどプライベート充実してれば別によくね?って思ってる
会社には金しか求めてない
それはあるけどプライベート充実してれば別によくね?って思ってる
会社には金しか求めてない
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:57:14.229ID:MyyXTxYOM.net
高望みするな
君にはその人生が一番幸せなんだと思うよ
君にはその人生が一番幸せなんだと思うよ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:58:28.205ID:xwARXcSEa.net
中央値じゃね
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:59:03.824ID:jpFKwRW1M.net
贅沢だな
このご時世なら十分だろ
このご時世なら十分だろ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:59:31.446ID:ynjGHGzga.net
普通なのか、、?
まあ俺自体スペック高いわけじゃないし高望みしすぎか
まあ俺自体スペック高いわけじゃないし高望みしすぎか
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:59:38.087ID:M8QYKXhg0.net
役職次第でもっと上がるだろ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:00:12.981ID:ynjGHGzga.net
>>23
うん
俺が係長とか課長とかそのレベルまではいけない想定の計算
うん
俺が係長とか課長とかそのレベルまではいけない想定の計算
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 12:59:46.189ID:+ZpL/m3ya.net
いいでしゅねぇ
裏山鹿ぶぁい
ぽっくんは10年後も20年後も年収408万円のままでしゅぶぁい
裏山鹿ぶぁい
ぽっくんは10年後も20年後も年収408万円のままでしゅぶぁい
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:02:26.551ID:wzEHC/hj0.net
大体の企業は係長クラスから課長で結構上がって課長クラスから部長で大幅に上がる感じ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:03:45.234ID:wzEHC/hj0.net
ただ課長になると幹部扱いになる場合が多いから課長になると年俸制になる場合もある
年俸制だと基本残業代が出ない
年俸制だと基本残業代が出ない
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:11:25.892ID:ynjGHGzga.net
>>27
うちもまさにそれ
年俸制に切り替わるみたい
うちもまさにそれ
年俸制に切り替わるみたい
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:14:25.087ID:wzEHC/hj0.net
>>31
年俸制は穴だからな
課長なりたてとかだと昇進前と年収がそこまで変わらなかったりする
ただ幹部になると大体会社が給料の上がり方が大きくなるよ
年俸制は穴だからな
課長なりたてとかだと昇進前と年収がそこまで変わらなかったりする
ただ幹部になると大体会社が給料の上がり方が大きくなるよ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:17:53.113ID:k+cT8H9KH.net
>>33
コロナ前に課長になって得したわ
それまでに比べて微増だったけど
課長になってなかったら確実に残業代減って年収落ちてた
コロナ前に課長になって得したわ
それまでに比べて微増だったけど
課長になってなかったら確実に残業代減って年収落ちてた
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:05:33.613ID:oO/Jn8HDd.net
普通そういう会社では経験だけ積んで独立開業するもんだろ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:12:44.638ID:ynjGHGzga.net
>>29
独立する勇気と実力がない
独立する勇気と実力がない
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:10:32.186ID:EKlGWcRNa.net
管理職にならないのか…
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:12:44.638ID:ynjGHGzga.net
>>30
一応慣れない想定の最低年収で計算した
30年も勤めたら流石にある程度上にはいくと思うけど、、
一応慣れない想定の最低年収で計算した
30年も勤めたら流石にある程度上にはいくと思うけど、、
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:15:58.155ID:vipuATGZ0.net
うちの会社20代で500~600くらいだな
5大都市圏ならやめた方が良いんじゃね
5大都市圏ならやめた方が良いんじゃね
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:21:08.533ID:ynjGHGzga.net
>>34
それはよすぎだろ
それはよすぎだろ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:20:40.560ID:mR4PQKvqM.net
そのうち課長でも残業代出るのが当たり前になるから心配すんな
392021/03/26(金) 13:24:51.224ID:ir4L4RXOM.net
正社員の何がクソって社員同士で競わせて
あの人があれだけしかもらってないんだからお前はこれだけでいいの!みたいになること
そこそこ仕事できるやつにちょっとだけ多めの給料渡しとけばあと安くで済む
しょうもない
あの人があれだけしかもらってないんだからお前はこれだけでいいの!みたいになること
そこそこ仕事できるやつにちょっとだけ多めの給料渡しとけばあと安くで済む
しょうもない
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:26:39.871ID:wzEHC/hj0.net
まぁ昇進昇給したいなら仕事を頑張るって事より会社での立ち回りが大事だから頑張れ
そこまで仕事ができなくても立ち回りが上手く手ガンガン上がってく奴もいる
特に幹部クラスへの昇進は社内でのコネも重要だから
そこまで仕事ができなくても立ち回りが上手く手ガンガン上がってく奴もいる
特に幹部クラスへの昇進は社内でのコネも重要だから
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/03/26(金) 13:20:55.216ID:h49n0Ru50.net
副業でもしてみたら
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ディーラーで新車を契約してた俺、とんでもない事が発覚
- ワイ(18)「家業(士業)はつがない!」親父(48)「そうか…(ションボリ」 → 17年後www
- トッモ「4万+8万は?」ワイ「12万やろ楽勝やん」
- 上司「明日の会議出られる?」ぼく「明日有給です(お前の命令で)」上司「まぁちょっとだけ出てよ」
- うちの社長「なんで残業すんの? なんでそんな朝早くくんの?」
- 歯医者「インスタ映えしそうな形だからこの親知らず持って帰った方がいいです!」(※画像あり)
- ワイのバターの量がおかしいって少なすぎって意味だよな?(※画像あり)
- ワイ(年収880万円)「今月の小遣いは?」 嫁(年収0円)「はい、10万円ね!」 ワイ「え?お、おう……」
- ワイの上司「はぁーめんどくせえ」←作業能率ナンバーワン
- ワイのオカン(61)が生まれて塗装したガンプラがこちら(※画像あり)
- ワイ「編集用のパスワードご存知ないですか」上司「はい御存知ですが?w」
- 【悲報】ラーメン屋に来た俺「おつまみチャーシューメンマと生中。それから焼きそば」 店員「大盛…ですよね…?」
こういうスレ見るから独身売れ残り女達が勘違いしてまうんやろな
唐突なちゃまに草
そこそこいいと思うが。
うちの会社は事業拡大しているくせに昇給幅が低すぎて嫌になる。2年で月給2000円アップて。年収だも3万円も上がっていない。
業界最大手のくせにケチくさい。
今の50代の平均年収が今の20代が50になる時も平均だと限らんだろ
年俸制が穴?
これが少ないだろ転職しろだのさすがにネタだよな?
うちなんか零細だけど20代で二百万円台、50代でやっと三百万円台だけど普通よりちょっと下ぐらいだと思ってたわ
>>3
給料って業績ではなく、君の貢献の結果で決まるものだけど。