履歴書をPCで作成した結果www
81名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:45:07ID:vfYE
面接にて
社長(60歳くらい)「ん~…パソコンで作ったんだ」
ワイ「はい」
社長「こういうのはさ、手書きで作らないと」
ワイ「あ…はいすいません」
社長「はぁ…」
ちな従業員7人の地方の小さい会社
社長(60歳くらい)「ん~…パソコンで作ったんだ」
ワイ「はい」
社長「こういうのはさ、手書きで作らないと」
ワイ「あ…はいすいません」
社長「はぁ…」
ちな従業員7人の地方の小さい会社
2名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:46:01ID:vfYE
当然3日後にお祈りされたわけだ
3名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:47:05ID:jQEu
助かったな
4名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:47:19ID:vfYE
>>3
こんな会社落ちてよかったって事か?
こんな会社落ちてよかったって事か?
5名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:48:05ID:u2dP
履歴書の作成方法で人材の良し悪しを判断するなんてな
落ちたほうがマシよ
落ちたほうがマシよ
9名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:49:32ID:U6pj
>>5
むしろ手書きをマイナス評価する会社じゃなきゃ働くのつらそうやし
むしろ手書きをマイナス評価する会社じゃなきゃ働くのつらそうやし
12名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:51:17ID:vfYE
>>9
それもそうやな
柔軟な会社見つかるまで諦めんわ
それもそうやな
柔軟な会社見つかるまで諦めんわ
6名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:48:55ID:u2dP
でも落ちた理由が本当にそこかはわからない…
8名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:49:18ID:vfYE
>>6
まあせやな
開口一番その難癖やったから
まあせやな
開口一番その難癖やったから
13名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:51:44ID:vfYE
手書き主義みたいな懐古厨ジジイ多すぎやねん地方は
14名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:52:17ID:vfYE
手書きじゃないとやる気や気持ち伝わらないだろ?
とも言われた
とも言われた
16名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:53:22ID:8oNV
>>14
面接の効率化と言われると確かにおかしな話になるから手書きの方がいいのか…?
面接の効率化と言われると確かにおかしな話になるから手書きの方がいいのか…?
15名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:52:43ID:ocuI
こういう謎の文化やめろ
手書きじゃなくてええやろぼけかすあほ死ね
手書きじゃなくてええやろぼけかすあほ死ね
17名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:53:25ID:8Nhl
履歴書が手書きか否かで入社希望者の良し悪しなんて分からない
同じようにPC作成の履歴書を受け付けるか否かでその会社の良し悪しなんて分からない
ワイはそう思うで
同じようにPC作成の履歴書を受け付けるか否かでその会社の良し悪しなんて分からない
ワイはそう思うで
18名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:54:01ID:vfYE
>>17
縁がなかったと考えるしかないな
縁がなかったと考えるしかないな
20名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:56:05ID:U6pj
>>17
手書きの履歴書要求してくる会社は
いろんな業務が自動化されてなくて働きづらそう
手書きの履歴書要求してくる会社は
いろんな業務が自動化されてなくて働きづらそう
19名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:55:12ID:vfYE
手書きで何枚も書くのめんどくさいねん
多分そういうのが気に食わないんやろうけど
楽しようとしてるんやろ?みたいな謎目線
多分そういうのが気に食わないんやろうけど
楽しようとしてるんやろ?みたいな謎目線
21名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:57:03ID:FNzG
今の時代手書きしか許さない会社は入ってもFax地獄だろうな
おまけに古い価値観が当たり前で苦労しそう
おまけに古い価値観が当たり前で苦労しそう
22名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 09:57:43ID:kyVk
実際クソ面倒くさい時代遅れのシステムやと思う
複数面接向かう際も用意しなきゃいかんし海外でこのボケた文化浸透してるとこあんの?
複数面接向かう際も用意しなきゃいかんし海外でこのボケた文化浸透してるとこあんの?
24名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:03:40ID:U6pj
>>22
長年外資で働いてるけど手書きの履歴書は流石に見たことないわ
長年外資で働いてるけど手書きの履歴書は流石に見たことないわ
23名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:03:12ID:FBFE
手書き履歴書持っていったら「…PC使えないの?」って言われたことある
30名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:13:55ID:SBZG
>>23
草
草
25名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:04:04ID:8oNV
何枚も出力できる=他社も受けてる
と取られるんじゃないかな
うちみたいな小さいとこが採用しても他で採用されたら蹴られる気がして不採用とかもあるんかねぇ
と取られるんじゃないかな
うちみたいな小さいとこが採用しても他で採用されたら蹴られる気がして不採用とかもあるんかねぇ
29名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:12:22ID:CRIq
>>25
これはありそうやな
これはありそうやな
32名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:15:11ID:vfYE
>>29
一社しか受けてないなんてありえん話なんやけどな
高度経済成長期みたいな人手不足の時代またこんかな
会社は調子に乗りすぎや
一社しか受けてないなんてありえん話なんやけどな
高度経済成長期みたいな人手不足の時代またこんかな
会社は調子に乗りすぎや
36名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:20:12ID:8oNV
>>32
でも採用するのも人である以上、めんどくさいとは思うけどそういうところも大事なのよ
機械に履歴書通して採用不採用決めるわけじゃないからね…
でも採用するのも人である以上、めんどくさいとは思うけどそういうところも大事なのよ
機械に履歴書通して採用不採用決めるわけじゃないからね…
37名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:28:36ID:vfYE
>>36
受かる努力も大事やけど
縁があるないかの部分も強いわな
受かる努力も大事やけど
縁があるないかの部分も強いわな
27名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:08:59ID:vfYE
ワイはPCで作り続けるで
手書き(苦労しろ)派の化石会社なんか入りたくないわ
手書き(苦労しろ)派の化石会社なんか入りたくないわ
28名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:11:05ID:U6pj
>>27
それがええと思うよ
採用する方のジジイたちは先が短いんやから
今のやり方変えたくないのはわかるけど
これから就職する若者がそれに合わせたら未来がないわ
それがええと思うよ
採用する方のジジイたちは先が短いんやから
今のやり方変えたくないのはわかるけど
これから就職する若者がそれに合わせたら未来がないわ
35名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:19:55ID:q944
>>27
こういう感覚は絶対必要や
会社だけでなく自分も選んでるんや
こういう感覚は絶対必要や
会社だけでなく自分も選んでるんや
34名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:17:20ID:vfYE
でも少子化やし10年後は人手不足になりそうやな
38名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:31:53ID:Awp9
PCでいいよ。その手書きで書く手間をほかの企業探す労力に向けたほうが絶対いい。
手書きで書いてた頃は間違えて最初から書き直したり、マジでめんどくさい。やってられっか。
手書きで書いてた頃は間違えて最初から書き直したり、マジでめんどくさい。やってられっか。
40名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:35:40ID:Awp9
その手の化石は相手するだけ無駄だ。
どんなにお前の能力が優秀でもそのおっさんはミニスカ美少女のほうを採用する。
どんなにお前の能力が優秀でもそのおっさんはミニスカ美少女のほうを採用する。
41名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:42:02ID:qdeD
どちらにしろそんな会社合わんやろ
42名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:45:17ID:m0jF
すでに人手不足定期
44名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:48:44ID:Awp9
就活のあの感じマジで苦手だわ。ああいう場でいろんな奴がいろんな説教かましてるくせに日本の労働生産性は先進国中最下位。目くそが鼻くそ笑ってるんだよね。
45名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:52:11ID:RZsV
ええやん縁がなかっただけや
ワイなんて25日待たされた挙句
ハロワに連絡も来ずお祈りやったわ
ワイなんて25日待たされた挙句
ハロワに連絡も来ずお祈りやったわ
46名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:52:57ID:U0fR
ワープロで作るやつは「気持ち」が足らんのよ
49名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:53:36ID:Mrf9
ウチもこれから中途の募集出すわ
50名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:55:17ID:Awp9
履歴書はいいとして集団面接が苦手やわ。
全員姿勢よくして、建前ばっかのしょーもない話してるとこ見るとぶち壊したくなる。
全員姿勢よくして、建前ばっかのしょーもない話してるとこ見るとぶち壊したくなる。
51名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 11:02:41ID:Awp9
就活の何がむかつくってわざわざ履歴書かかしたり、たっけースーツ買わせたり、糞めんどくせぇ適性検査やらやたらとこっちに手間かけさせるくせに結局「印象」とかいう面接官の主観で判断されること。お前はそんなに人のこと批評できるほど優秀なんかと。
47名無しさん@おーぷん21/04/05(月) 10:53:03ID:S3JX
逆にこっちから損切り出来るからpcで作った方がいい
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】営業ワイくん「外回りの空いてる時間にこっそり歯医者行っちゃうンゴねえ!w」 →
- 20万で猫買って1週間が経った結果www(※画像あり)
- 40代上司「Gwに皆でUSJ行くか!w」 若手後輩共「いいすね!w」 →
- 【悲報】妹「実は借金してる…」ワイ「えぇ…いくらや?」女「…」
- 【悲報】我が社の有能、飛ぶw
- 上司「ウチはプライベートの関りは無いから。年1回ぐらいの飲み会があるぐらいかな」 ワイ新人「…」
- 俺「これ5部コピーしといて。後PDFでA会社のYさんにも送っておいて」 部下「わかりました」 → 数分後www
- 「光速より速い速度は存在しない」←いやでも太陽サイズの歯車作って一秒一回回転させたら端の移動速度は光速こえるよね?
- 【超緊急】零細Sier弊社、社長の思いつきと取引先の悪ノリで今月末納品案件からExcel利用禁止となり全社員の90時間連勤が決定する
- 職場のおばさん「この表計算、割り算で端数が出るの。整数に直すよう隣のセルにちゃんと手入力してね」←この職場頭おかしくなりそう
- ワイ(年収880万円)「今月の小遣いは?」 嫁(年収0円)「はい、10万円ね!」 ワイ「え?お、おう……」
- 友達が結婚式したから3万円祝儀出したんだけどwww
セブンて。ギャンブラーかなんかの集団なの?その会社。
立場や上下関係は違えど面接官も面接者もどちらも選ぶ立場なんだよな
色々な突っ込みどことや不備があったとしても最初の指摘くらいにしておいておくべきなんだが、ずっと言ってくる人は性格がよろしくない
何よりも直接目の前の人間にたいしてしつこく言えちゃうのは普段からのくせで、言いなれていないと言えんからなそういうもんは
手書きでもPCでもどっちでも良いけど、うちの会社で昔面接に来た奴で、発達で字クッソ汚いの隠す為にPC作成して、面接でも障害の事黙ってた奴過去にいたからめっちゃ警戒するわ
手書きで誤字無くきちんと書けてる人は(その後の仕事出来る出来ないは別にして)その辺ふるいに掛けられる
やっすい外国労働者に仕事を取られる未来が見える見える
手書きの求人案内配った会社だけが言えばいいと思う
>>5
ほんとだわ
そもそも履歴書と職務経歴書なんて、事前にメールとかで送ってもらって内容見とくもんだから、当日に初めて持ってこさせるような会社はそこだけで無能決定。
反論すれば良かったのに。
今時手書きなんてあり得ませんよ。って。