ワイ新卒、人事に褒められすぎて泣いてしまう

    20
    1風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:02:25.29ID:r3W4qFHY6.net
    要約すると、内定後にワイ君はコミュ力があってユーモアがあり、技術力も認められることから是非一緒に働きたいと言われて感涙したんや
    第四希望くらいのとこやったけど、気付いたら内定を承諾していたわ


    2風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:02:40.31ID:r3W4qFHY6.net
    高校時代はクラスに友達が誰もおらん糞陰キャやったけど、ワイも大学生活でバイトやって友達(1人)作って、いろいろ変わったんやなって
    その集大成が認められたんやなって


    3風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:02:53.95ID:r3W4qFHY6.net
    ワイは社会から必要とされてるんや


    7風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:03:45.21ID:r3W4qFHY6.net
    不愛想な企業の第一志望群の企業は蹴ったわ
    長く続けるなら多少年収が低くても優しい企業のほうがいいはずや


    4風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:03:06.03ID:HTKIlqXaM.net
    その妥協後悔するぞ


    10風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:04:19.76ID:r3W4qFHY6.net
    >>4
    いうほど妥協か?
    人を大切にする企業ってのはこの会社のビジョンにも書かれてるくらいなんやで


    5風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:03:29.24ID:SX7U+E7p0.net
    あっ...


    8風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:03:51.73ID:96LsmwOP0.net
    技術職なの?


    11風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:04:45.51ID:r3W4qFHY6.net
    >>8
    システムエンジニアや


    9風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:04:10.93ID:eZPA2pAnd.net
    こき使われてポイー


    11風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:04:45.51ID:r3W4qFHY6.net
    >>9
    なお平均勤続17年、新卒離職率0%な模様


    14風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:05:35.45ID:r3W4qFHY6.net
    ワイも一生懸命頑張らんとな
    とりあえず必要な資格取るで!


    15風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:05:43.96ID:s7WQgRQ40.net
    社会って怖いよな


    18風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:06:16.23ID:r3W4qFHY6.net
    >>15
    思ったより悪い奴ばかりではないと思うで
    いい奴ばかりでもないと思うけど


    16風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:05:53.51ID:4qqYk3oo0.net
    イッチの文章で何か笑ってしまったわ


    19風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:06:16.82ID:qAD3Epcv0.net
    デスマーチまったなし


    20風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:06:51.41ID:r3W4qFHY6.net
    >>19
    平均残業時間20時間ちょいやで
    平均年収は600やまあまあやろ


    25風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:09:35.60ID:15K77nFQ0.net
    >>20
    まだまだ社会を知らないねぇ...


    21風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:07:48.12ID:r3W4qFHY6.net
    この会社はウェブでやりとりしないで電話で全部面接の結果とか、今後の質問とかなんでもたずねられたから本当にいい企業なんやろな
    普通全部メールで済ますやん


    22風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:08:37.69ID:r3W4qFHY6.net
    まあワイは多少は初対面だけコミュ力が高い節はあるけど、それでも大学生活で積極的に人と関わって明るい性格になったことが今回の結果に繋がったんやろな


    23風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:09:24.95ID:sIC5sP070.net
    ええやんええやん


    26風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:09:37.89ID:YyMc1zam0.net
    月残業10時間以内ってとこ入ったけど未申告の残業3ヶ月で250時間超えた


    30風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:10:59.76ID:r3W4qFHY6.net
    >>26
    openworkの口コミでサビ残がないことは確認済やで
    勤続の長さと離職率の低さがホワイトさを表してるやろ


    39風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:14:41.76ID:YyMc1zam0.net
    >>30
    ワイも確認して入ったのにこれや
    結局入って配属されるまで分からんから気をつけるんやで


    27風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:10:02.88ID:eNsJr6IM0.net
    ワイは去年入社やけどそもそもほとんど人事と話したことないわ


    29風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:10:36.51ID:zDzZuJZEa.net
    人事「チョロすぎワロリンヌwwwww」


    32風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:11:50.96ID:r3W4qFHY6.net
    >>29
    そういうのじゃないねんな
    本当に会話の節々で人の良さが現れる面接だったんや
    ワイの良さに些細なことでさえ気づいてくれるというか説明は難しいんやが


    36風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:13:31.54ID:IWTldB/bd.net
    >>32
    そんなもん奴隷にするための嘘やん


    41風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:15:20.93ID:r3W4qFHY6.net
    >>36
    繕った人柄の良さってなんとなくわかるやん、パチンコの店員の作り笑いとかな
    そうじゃなくて本当に心の底から人の良さを感じられたんや


    34風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:12:59.11ID:r3W4qFHY6.net
    「あっ」とか言ってる奴おるけど、少なくとも面接の時点で不愛想なところはブラック確定なわけで、少なくともブラック確定ではないことは確かやろ
    ホームページにも内定者の口コミにも人を大切に企業というのが良く伝わってくるわ


    37風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:13:56.12ID:15K77nFQ0.net
    こうやって無垢な新卒が壊れていくんやろな


    38風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:14:17.11ID:r3W4qFHY6.net
    人は結局情には勝てないんやね...
    大手企業入っても社員の質が悪かったら話にならんし、いい選択やろ


    40風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:15:12.40ID:SWLjPRsw0.net
    平均残業時間って全く当てにならんよね
    平均18時間だけど俺のいるフロア平均50時間以上で超萎える


    45風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:16:06.24ID:r3W4qFHY6.net
    >>40
    むしろ残業代が稼げてラッキーやろ
    ワイんとこ所定労働時間が7.5時間だから10時間残業でも実質0時間やねんな


    42風吹けば名無し2021/04/18(日) 23:15:24.54ID:4h07w6bX0.net
    あーあ
    洗脳完了だな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    価格は 2025年6月23日0時43分 更新時のものです。
    20コメント
    1. 1 まとめさん

      がんばれ
      最後まで

    2. 2 まとめさん

      招き入れる方の人間だけどこんだけ綺麗に落とせるのも才能や 担当したやつすごいわ

    3. 3 まとめさん

      面接で無愛想な所はブラックって判断基準がもう意味不明やな
      ブラックだからこそ人手がほしいから愛想よくして逃さないようにするんちゃうの

    4. 4 まとめさん

      いいやん。
      会社と学校は全然違うところだよ。
      学校で底辺でも会社員になったらエースになったりする。

    5. 5 まとめさん

      周りが何と言おうと働いてみないとわからないからな。頑張れ。

    6. 6 まとめさん

      あたり引けてたらいいね

    7. 7 まとめさん

      人事の対応で決めてもその人事と働くわけじゃないからね

    8. 8 まとめさん

      >>7
      それなぁ…

    9. 9 まとめさん

      よさそうだけど

    10. 10 まとめさん

      昔の自分を見てるようだ、、、。何十社も落ちてからのコレはマジで嬉しかったけど裏を返せばそんな無能をべた褒めしてまで取らざるおえん会社状況ってことだった。

    11. 11 まとめさん

      最近の新卒ってこんな頭悪いん?(笑)

    12. 12 まとめさん

      人事の印象がよくても人事と一緒に働くわけじゃないよ。
      印象よくするのは人事の仕事のうちだよ。
      人事って嘘はつかなくても色々隠して話すよ。
      小さい会社だとなかなか上流できないよ。
      大きい会社のほうが中抜の上位にいることが多いから給料高いよ。
      大手の方が人がいい確率高いよ。
      by 転職4回したオッサンより

    13. 13 まとめさん

      違うんよ、わいの会社はホワイトなんや、、そうに違いないんや、、、
      少しずつ洗脳が解けて、GW明けには正気に戻った新卒が辞めてくんよw
      毎年恒例や

    14. 14 まとめさん

      不安そう

    15. 15 まとめさん

      クソみたいな人事も多いからそういうところよりは既に大分マシ
      前に人事課長が内定者をSNSでパワハラ自殺させたのとかあったやろ
      例外はあるやろうけどブラックはやっぱり人事もブラック臭がするもんやで

    16. 16 まとめさん

      一年後に入って正解だったか教えて欲しいな

    17. 17 まとめさん

      >>11
      お前よりかは頭いいよw

    18. 18 まとめさん

      >>10
      頭悪そうな言葉遣いだから相応の会社だと思うよ

    19. 19 まとめさん

      仕事がどんなに多忙でも環境が良ければ一生やるよな

    20. 20 まとめさん

      >>18
      否定出来んわ。

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ