ワイ「鬼滅の刃って宗教みたいだよな」友人「家族を大切に、弱者を守ろう伝統的なことしか言ってない」
291風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:29:28.51ID:fHSETLHa0.net
ワイ「なんの論理性もなしにそう言うのを真理扱いするのが危険なんだよなぁ」
友人「間違ってないからいいじゃん。社会契約を破ると長期的に見て不利益があるって事をいちいち筋道立てて説明してたらキリないでしょ」
友人「間違ってないからいいじゃん。社会契約を破ると長期的に見て不利益があるって事をいちいち筋道立てて説明してたらキリないでしょ」
2風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:29:45.34ID:fHSETLHa0.net
ワイ「そうやって子供から考える力を奪うんだよ。そう言う伝統観の押し付けはさ」
友人「神や偉人や有名人を引き合いに出して洗脳するよりはセリフと展開の力でゴリ押してくるだけマシじゃねえか?」
ワイ「マシとかじゃない。子供が馬鹿になるのは一緒」
友人「神や偉人や有名人を引き合いに出して洗脳するよりはセリフと展開の力でゴリ押してくるだけマシじゃねえか?」
ワイ「マシとかじゃない。子供が馬鹿になるのは一緒」
3風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:29:53.30ID:V5JWmyFg0.net
センター倫理の導入分みたい
28風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:36:50.84ID:JHaBptan0.net
>>3
草
草
4風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:29:57.04ID:fHSETLHa0.net
友人「依存させるような宗教は神や偉人に寄り掛からせるから一生分続かせて搾取してくるもんでしょ?でも鬼滅は結局、漫画キャラクターの話だから子供たちにとって絶対的な権威じゃなくなる時が来るわけ」
友人「子供が啓発されて色んなことに挑戦してくれるなら儲けものじゃん」
友人「子供が啓発されて色んなことに挑戦してくれるなら儲けものじゃん」
6風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:30:02.34ID:fHSETLHa0.net
ワイ「大人になるまで思想面はテキトーで問題ないって言うわけ?」
友人「子供時代はとにかくチャレンジだろ?何言ってんだ?」
友人「子供時代はとにかくチャレンジだろ?何言ってんだ?」
7風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:30:10.79ID:fHSETLHa0.net
これワイが悪いんか?
9風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:31:03.93ID:ErNzmKSid.net
>>7
お前が悪い
お前が悪い
23風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:34:28.10ID:++yk5Or60.net
>>7
悪いね
宗教見たいという批判が伝統批判へ簡単にすり替わっとる
悪いね
宗教見たいという批判が伝統批判へ簡単にすり替わっとる
10風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:31:23.59ID:RVtYtqlU0.net
ええ友人やん
12風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:31:25.50ID:DovXhvFra.net
何がとは言わんけどイッチは悪いで
13風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:31:27.82ID:EFlRlRLR0.net
どっちも面倒臭い
相討ちしてくれ
相討ちしてくれ
14風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:32:00.07ID:WTRAxlCt0.net
友人とこんな話するか?
15風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:32:36.01ID:2ACROPkoM.net
ほんとならいい友人やん
16風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:32:36.35ID:3ayNOYax0.net
まぁ友人なんていないんやけどな
22風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:34:20.90ID:mY2+65l9r.net
ゆたぼんも同じ事言ってたな
伝統に流されて学校に行く→破滅だと
伝統に流されて学校に行く→破滅だと
25風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:35:18.69ID:gcw+/ECma.net
今の子供が思想面教育されてるならイッチは間違ってないと思うで
だが現実で大人がそういうの教えられん以上作品の力を借りるのは悪いことやないと思う
だが現実で大人がそういうの教えられん以上作品の力を借りるのは悪いことやないと思う
35風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:38:08.96ID:55gSlH/40.net
批判的視点がないかといえばラスボスの台詞とはいえ作中で異常者の集まり扱いやからなあ
37風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:39:14.24ID:pw2uJ37RM.net
鬼滅教やわな
27風吹けば名無し2021/05/04(火) 14:36:07.61ID:gcw+/ECma.net
何の思想もないのに比べたら多少間違ってても思想がある方が百倍マシや
他の人が読んでる記事(外部)
- 多分6月いっぱいで会社クビになるわ
- 去年ワイ「え?ゴールデンウィークあけに新人くんがやめたって?」
- 【悲報】ドタキャン4回目の女友達に愛想を尽かしてお別れも言わずLINEブロックしたんだが
- ワイ「新人君さぁ…ニチャア…Excel使えるぅ…?ニチャア…」 新人君「ここ、MDURATIONの方がいいっすよ」
- 抽選担当ワイ「引いてくださいー」客「うわ1等だ!」ワイ「ひ、引いてください」客「やった2等!」
- 上司「トイレ行くときは言ってね」 新卒(女)「あ、あの…お手洗いに…」
- 朝39.2度の高熱ワイが今日一日中寝まくった結果www(※画像あり)
- 俺(30)の貯金額凄くねwww(※画像あり)
- 上司「終わるの早くない?」 新卒ワイ「エクセルの関数使って効率化しました!」 上司「あ~やり直し」
- 取引先「ご報告ですがウチの課長が急病で他界しました」ボク「あぅ・・ご臨終でございます・・」
- 新入社員俺「交通費ちょろまかしたろw」会社「あ、4月分のSuicaの履歴提出してね」新入社員俺「」
- 後輩メール「ワイさんパワハラです内容証明送りますー」
チーズ牛丼食べながら言ってそう
お人形遊びヘタクソやな
宗教とか言い出すとか頭わいてるのか?
鬼滅の刃の読者・視聴者層って20代~30代女のイメージだけど違うの?
幼稚園児~小学生が見るコンテンツならまだしも、ある程度年食った人間にどんな倫理観説こうがそうそう感化されんやろ
友人(人形)
ガチで友達にいってたら
やべーやつ
自分の感覚がおかしいことを自覚して病院でみてもらったらいいとおもう。
面白いと言えという同調圧力は宗教じみてる
ありきたりな物語で
とくに面白くないって言ってた奴らばっかだったのに
アメリカでまで人気でたら
宗教っぽいって攻め方に変えたんか
>>7
それ宗教じゃなくて流行り物は全部そうやん
何が流行った時も逆張り民は居心地悪そうにしてる
>>7
面白いと言えと誰かに言われたの?
仲良しで草
ユーチューバー「再生数伸びるから基本流行りものには乗っかっといた方がいいから全肯定」
→視聴者「この人がおもしろいって言ってんだからやっぱ面白いんや」
→馬鹿ほどヒット
同調圧力が強すぎるんだよ。BLMやらポリコレとかがその証拠。で、少しでも批判的なこと言うと叩かれるっていうろくでもないことになってる
時代が昔だからなあ
>>9
逆張り民とかいう君の妄想の共同体ではないので
そんなこと言われてもそうですかとしか思えない
>>10
お前のようなのが絡んで来る時点で察しろ
こんな熱く討論出来る友達ええやん、どっちも悪ないで
>>12
同調圧力というくくりで娯楽とBLMやらポリコレやらを同列に語るようなアホは今後何も喋らないでくれ
>>15
完全に被害妄想患ってますね。現実と妄想の区別をつけましょう!
内容以前に、周囲の皆が見てて面白いって言ってるから盲目的に面白いと言ってる人が多いところがある種の宗教っぽい
>>2
わかる
見ててむず痒い
>>8
それだな
すこーしずつ論点ずらしてくのがいかにも敗走って感じよね
今年の5/4頃に鬼滅をテーマにこんなに熱く語れるなんて仲がいいと言うか暇というか
ちゃんとマスクつけるなりしないとやで
友達とSNSでやってたならちょっとビビるが
>>18
ありがとうございます気を付けます
>>17
断る
お前に従う道理はない
気持ち悪いのが全レスしてんのな
>>24
横からだけど、12は散漫でイケてないと思う
>>19
宗教ってそう言うもんだっけ・・・?
あなたの普段信仰してる宗教と、あなたがここで言う宗教をそれぞれ具体的に挙げてよ
ちなみに俺が普段信仰してるのは仏教(真言宗)ですわ
よろしくお願いします
羨ましい
哲学語り合える友達欲しい
宗教ではないけど、炭治郎の考えに近い人は宗教に染まりやすいだろうね。
炭治郎って、世間知らずで、善悪の思慮がなく、それに即して鬼を斬っている。それが別にギャグならいいけど、シリアスにやるから、まるで何も考えず、(安直に)あいつは悪いやつだから倒していいことを推奨してるみたいでなんか怖い。普通はおかしいと思うはず