規則正しく8時間ちゃんと寝た結果・・・

    5
    1名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:02:05ID:YDXE
    めっちゃパフォーマンス上がって草
    ここ数ヶ月の鬱っぽい気分が嘘みたいやわ


    2名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:03:54ID:YDXE
    ちな学生なんやけど、勉強のやる気も理解度も上がって気分もいい
    ワイ発達障害ちゃうか…ってどんよりしとったけど本来の自分に戻れた


    3名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:11:04ID:a9GR
    まあ寝過ぎも良くないし短時間も良くないからな


    6名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:18:40ID:YDXE
    >>3
    らしいね
    結局規則正しくする前提が大事なとこはある


    4名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:11:30ID:72E6
    ずっと眠たくて昼まで寝てしまうんやが


    7名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:18:50ID:YDXE
    >>4
    なんらかの要因があるで


    5名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:11:41ID:zz8y
    発達障害を言い訳に使おうとしてた1はクズ


    9名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:19:35ID:YDXE
    >>5
    気分落ち込みまくって何やってもワイはダメ…こんな気分になるのはどっかがおかしい…って考えに陥ってたんや


    8名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:18:57ID:VyuB
    だからなんだよ


    10名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:20:10ID:YDXE
    >>8
    ダメ人間が一応人間になれたことが嬉しいんや


    11名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:20:36ID:72E6
    えぇ…何科や…
    ただダラダラしたい怠け癖や
    ずっと横になってたいずっとしにたいずっとさみしいなんかずっと目の奥眠い もうどないしよ


    14名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:22:51ID:YDXE
    >>11
    ねとるんか?


    16名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:23:38ID:72E6
    >>14
    寝てるで10時くらいに寝て朝10時までねてる


    20名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:26:16ID:YDXE
    >>16
    じゃあ睡眠とは別の要因働いとるやん
    心療内科いこや


    22名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:27:10ID:72E6
    >>20
    身体症状っていえるのかこれ
    精神症状ばっかやからただの怠けやと思ってる


    25名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:28:51ID:YDXE
    >>22
    えぇ……
    心療内科ってのは精神科のことや
    怠けやと勝手に思い込むのは自己判断で自分は鬱とか言ってる奴と同じやで


    24名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:28:16ID:DyhC
    >>11
    それ副交感神経障害やで
    自律神経失調症の方が分かりやすいか
    10時間寝てるからダメ
    自律神経整える方法調べて全部やれ


    29名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:32:47ID:72E6
    >>24
    自律神経かー
    調べたことはあったがもう一回自分事として調べてみるわ

    みんなサンガツ


    12名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:20:47ID:9mpC
    今まではどのくらい寝ていましたか?


    15名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:23:10ID:YDXE
    >>12
    平均して6時間くらいやと思う


    13名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:21:30ID:P6Ed
    はえー
    今の学生って大変なんやな


    17名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:23:48ID:YDXE
    >>13
    ぶっちゃけワイがポンコツってだけやけどね
    6時間睡眠でもできる人はできるやろし


    21名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:26:42ID:DyhC
    お日様に当たるときもちがいい


    26名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:29:40ID:p66z
    ワイは2時間睡眠が3年くらい続いとるわ
    体調に変化ないけど突然変な病気かかって死にそうで怖い


    27名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:32:13ID:YDXE
    >>26
    ショートスリーパー的な?急死するって話聞くよね


    30名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:33:24ID:ibGF
    6時間睡眠と10時間睡眠交互に繰り返してるワイももしかしてヤバい…?


    32名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:36:29ID:YDXE
    >>30
    睡眠負債って3週間くらいしないと治らないらしいから身体は必死こいて返済しようとしてるんちゃうか……


    34名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:37:07ID:ibGF
    >>32
    Oh…


    31名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:35:05ID:BHBS
    規則正しく8時間も睡眠時間取ってたら毎日が虚無になりそうで怖い


    35名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:37:08ID:YDXE
    >>31
    ワイはやる気満ち溢れたで
    真人間に戻れたって感覚でウキウキなんかもしれんけど


    43名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:46:19ID:BHBS
    >>35
    そんなに睡眠に時間充てたら自由時間がだいぶ減って心が無になりそう
    そら仕事自体は元気に出来るかもしれんが


    44名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:48:09ID:YDXE
    >>43
    ワイも同じこと考えてたけど、総合的には寝た方がええと思う
    もちろん人によると思うけど


    33名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:36:49ID:ZnVt
    規則正しい生活したらニキビ治ったわ


    38名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:38:36ID:YDXE
    >>33
    これ
    とても重要


    36名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:37:09ID:vrRG
    わかる
    毎日野菜食ったら毎日一本グソになったわ


    40名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:39:31ID:YDXE
    >>36
    え・・・?


    37名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:37:56ID:72E6
    ウキウキになる情報サンガツやで


    41名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:39:50ID:E9Qa
    うちの上の階のバカ親子に教えてやって
    幼稚園くらいの子が毎日一時頃まで走り回ってるとか頭おかしい


    42名無しさん@おーぷん21/05/06(木) 14:43:41ID:YDXE
    >>41
    絶対にマトモに育たんわ…
    管理人にチクろうや


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    5コメント
    1. 1 まとめさん

      社会に出たらまた病むから安心しろ

    2. 2 まとめさん

      入院して規則正しい生活になったらお腹が快便だし、1日が長い

    3. 3 まとめさん

      どっかの中学生が書いた看板
      「早く寝る ただそれだけで漲る力」
      みたいなのが有った
      その通りなんだよね

    4. 4 鷹今 みこ

      ぐらちゃんこと小倉ゆうかがこれ見たらこういう生活に対する憧れをますます強くしそうだな

    5. 5 まとめさん

      長すぎて8時間も寝れない、いつも長くても6時間ぐらいで起きちゃってよく寝たって感じる

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ