イッヌ「15年で死にます」ネッコ「15年で死にます」←コレ飼うやつらの正体

    47
    1風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:52:57.79ID:rY+DlUn+0.net
    サイコパスでは..


    2風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:54:52.12ID:rY+DlUn+0.net
    しゃーないって切り替えて行くんか?


    3風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:55:09.94ID:wQm/wgNw0.net
    イッヌもネッコもワイの心の中で生きとるからセーフ(サイコパス)


    4風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:55:13.35ID:jXvqQ2WGd.net
    もう飼わない


    5風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:55:26.43ID:M/VZWvs7a.net
    お前んちペット飼ったことないんか?
    貧乏やったんやな…


    8風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:55:54.44ID:rY+DlUn+0.net
    >>5
    すまん、ペット不可マンションやったんや


    13風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:56:55.27ID:M/VZWvs7a.net
    >>8
    そっか
    やっぱり…


    6風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:55:33.01ID:rY+DlUn+0.net
    飼った時点から死ぬ覚悟しとるん?


    9風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:55:57.52ID:ayzaonuN0.net
    亀←数十年死にません


    10風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:56:35.15ID:Aj96ivyC0.net
    >>9
    下手すると飼い主が先に死ぬからな


    11風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:56:39.35ID:rY+DlUn+0.net
    家族の一員と化すわけやろ?
    それがさっさと死ぬって耐えれるん?


    12風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:56:41.17ID:e9pwhP9cp.net
    鳥なら自分より長生きしそうなのもおるよな


    14風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:56:55.32ID:KhDr6jjCd.net
    鯉←60年くらい生きます


    15風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:57:04.01ID:BnyGBcB4d.net
    犬猫では別にええけど、ハムスターみたいな1,2年でホイホイ死ぬやつを可愛がってるのはワイも理解できん


    17風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:58:13.85ID:xgM+PRh/0.net
    >>15
    安価ですぐ代わり買えるし


    41風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:04:46.87ID:BnyGBcB4d.net
    >>17
    サイコやんこんなん


    16風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:57:40.18ID:MT0w1r5aH.net
    ワイん家のネッコもう20歳ぐらいや


    18風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:58:15.40ID:e+s2KXsd0.net
    野生下の寿命十年くらいやってな


    19風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:58:20.24ID:BlS7PMc+0.net
    親戚のババアが羽が抜け落ちるくらい年取ったオウム飼ってたけどババアの方がさきにくたばって草生えた


    20風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:58:23.71ID:Rnob0bxG0.net
    まあ愛玩動物っていうしな
    飼う人たちは可愛けりゃそれでよくて亡くなる時のこととかかんがえないんだろうね


    21風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:58:29.82ID:wQm/wgNw0.net
    ハム太郎とかいう2~3年でくたばるネズミをステマしたアニメを許すな


    24風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:59:24.99ID:cIiaRxE10.net
    >>21
    かしこまりました!1000円やで!


    22風吹けば名無し2021/05/08(土) 03:59:12.19ID:1o0GzgkAM.net
    買わないと殺処分されるかもしれません←これのほうが恐ろしいやろ


    27風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:00:18.51ID:ief15HuIp.net
    寿命に年数とか考えたら子育てだっておかしいやん
    長く生きなきゃイカンと考えるほうが怖いわ


    28風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:00:36.09ID:u54Pyftnp.net
    定年間際の親が犬飼い始めたけど自分もそんなに長くないのにペットが死んだ時ってどんな気持ちになるんやろ


    29風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:00:54.44ID:E4/X+Grt0.net
    まあ犬猫にしてみれば外敵気にせず飯もらえて天寿まっとうさせてもらえるんやからありがたいことやろ


    31風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:01:13.31ID:iI76dSMr0.net
    寿命はそういう生き物だからなんとも思わんけど去勢が可哀想でペット買えんわ


    46風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:05:40.23ID:wQm/wgNw0.net
    >>31
    去勢というか避妊をかわいそうと放置した結果
    ワイの実家のイッヌは子宮蓄膿症のせいで苦しんで死んだで


    82風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:19:27.64ID:HMXRYwQK0.net
    >>46
    犬の去勢避妊はいつでもできることやからどっちでもええと思うで


    32風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:01:48.30ID:4HE7NfSK0.net
    金儲け目的でほぼ子猫の15匹捕まえて飼ってるYouTuberおるけど15匹一気に歳取って病院通いになるんやから治療費大変やなあ


    34風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:03:09.60ID:rY+DlUn+0.net
    >>32
    家の中に100匹の動物飼っとるYouTuberおるな
    動画はおもろい


    35風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:03:25.68ID:EgpXMOTG0.net
    壊れたら次の買えばええやん
    お前スマホとか数年で壊れるけど買わんのか?


    38風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:04:06.24ID:BiyT9fSu0.net
    ワイも30年くらいしか生きなそうやしペットみたいなもんなんやな


    45風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:05:39.85ID:rY+DlUn+0.net
    >>38
    すまん、誰が悲しむんや?


    48風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:06:25.61ID:BiyT9fSu0.net
    >>45
    自殺しようしたら優しくしてくれたわ親


    49風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:06:51.11ID:uxBJ+jKHp.net
    死ぬ前に野に返せばええやん


    50風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:07:11.68ID:hf2Npkjzd.net
    妹が中学生の頃
    犬飼いたいってすごい駄々こねたわ
    親もワイも根負けして犬飼った

    妹はもう社会人になって獣医やけど病院に犬置いてるらしい
    そこまで面倒見るとは思わなかったていう妹自慢や


    88風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:21:06.26ID:HMXRYwQK0.net
    >>50
    開業しとる獣医は輸血用に犬猫飼うのはあるあるや


    51風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:07:45.35ID:0wRhj8Zj0.net
    これあるから辛くてペット飼えんのやが寿命長いペットなんかおる?


    86風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:20:56.88ID:ddFMahn50.net
    >>51
    オウム80年や


    52風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:08:18.83ID:j+wikGNap.net
    仔猫捕まえたって言う人よく見かけるけど
    人生ででかい猫は見ても仔猫は一度も見たことがない
    本当に仔猫という生命体は実在するんか?


    64風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:10:40.31ID:e+s2KXsd0.net
    >>52
    大体警戒心強いし1年で大人並みにでかくなるし


    55風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:09:20.39ID:G9XsoRbJd.net
    亀「200年くらい生きます」←こいつらを飼う方がわからんわ


    63風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:10:28.36ID:0wRhj8Zj0.net
    >>55
    子々孫々伝えていく感じでええやんけ
    一番の長生きがペットってええと思う
    亀飼おうかな


    57風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:09:24.40ID:hIi7ZcJa0.net
    やっぱ買うなら亀よな


    56風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:09:22.08ID:hJldtoF0a.net
    二十歳の頃にヨーキー死んで号泣してしまってからもう完全に無理ってなったわ


    58風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:09:35.64ID:pqU6Hzz+0.net
    長生きしろやくそ犬が


    60風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:09:59.02ID:5OgWyHV80.net
    水槽で飼える死なないペットもおるよな


    68風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:13:25.25ID:wQm/wgNw0.net
    妹「ワンワンほしい~!」
    親「ああ~いいっすね~」
    ワイ「お、そうだな(適当)」

    数年後
    親と妹→放置
    ワイ「散歩ホラいくど~」


    69風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:13:44.78ID:XgJFxIYI0.net
    ワイが死ぬのと同時に死ねやカス犬が


    75風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:17:12.31ID:wQm/wgNw0.net
    >>69
    銀魂の爺かな?


    70風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:14:39.14ID:wuoGqAZ0a.net
    去年死んだウチの犬がストリートビューではまだ軒先で座ってる
    写真もあるけどストビューで見るとまだ生きてる気がしてたまに会いにいく
    更新されませんように、とも思うし、いつまでも引きずってるのもどうかと思うけど
    やめられない


    79風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:18:11.46ID:p+8H8/3ed.net
    犬が12~13年で猫17~18年ぐらい生きんか?


    84風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:20:23.96ID:/EAH5ZT20.net
    もう俺32歳だけど9歳の頃から飼ってる実家の猫まだ生きてるわ
    流石に今年で限界な気がするが、猫の寿命相当伸びてるよな


    85風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:20:52.51ID:0wRhj8Zj0.net
    こうワイが死ぬときに看取ってくれてその後すぐに穏やかに死ぬようなそんなペットおらんのか


    87風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:21:05.55ID:NxDTndIv0.net
    イッヌ死んだら帰る度に迎えにこないのが悲しい😞


    91風吹けば名無し2021/05/08(土) 04:22:20.32ID:DLeb2Oze0.net
    死ぬほど悲しいけど、その分幸せくれるんや


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    47コメント
    1. 1 まとめさん

      ペットロスを癒す唯一の方法は、新しい子を迎えることなんだよな。
      前の子を懐かしく思いつつも、心の隙間を埋めて余りある幸せが訪れる。
      他に癒す方法はない。

    2. 2 まとめさん

      >>※1
      分かる

      が、しかし、同じ思いをしたくない。
      コーギーを失って6年経つが、いまだに悲しい。
      お墓参りは毎月何回も行く。
      つらい、これを繰り返して亡くなったコーギーの為にって思う。

    3. 3 まとめさん

      大人になってハムスター買うやつの方がサイコ野郎だろ

    4. 4 まとめさん

      うちの猫も死んだ時はさみしかったけど
      だからって飼わない方が良かったとは口が裂けても言えないいい猫だったわ

    5. 5 まとめさん

      いっぱい幸せをもらってるで

    6. 6 まとめさん

      >>2
      ゴーギーとか言ってる時点でブランド品とかぬいぐるみ感覚で飼ってたんだろうね
      そりゃお金かけたものが無くなるのは悲しいわな

    7. 7 まとめさん

      近所の犬は27年生きたで。

    8. 8 まとめさん

      今どきは25年前後が普通じゃないの?
      大型インコは50年生きるから若いうちしかかえないっていうね

    9. 9 まとめさん

      そんな寿命と損得勘定してるほうがサイコパスやんけ!

    10. 10 まとめさん

      ワイも子供の頃に拾った猫を23歳まで飼ってたわ
      ばぁちゃんになっても、玄関まで迎えに来てくれてたな
      まさかワシの子供と遊ぶ様になるまで生きてるとは考えもしなかったな
      治療費毎年70万位を5年続けたけどね
      一生忘れんし、飼わなければ良かった何て思った事ないな

    11. 11 まとめさん

      命を軽く考えろって訳じゃ無いけど死をあまりにも現実と離れた重いものって捉えすぎじゃないか

    12. 12 まとめさん

      ペット飼ってる人は飼いたくて飼ってるんだからごちゃごちゃ言うな
      寿命云々や損得勘定の方がよっぽどサイコパスだろ

    13. 13 まとめさん

      犬や猫が死んだら悲しいけど
      お前が死んでも悲しくないんだよなぁ

    14. 14 まとめさん

      飼う前から終わりの話をしてどうするんだ。
      大人になったら家出てくんだとかばかり考えて子供作る親はいないだろ?

    15. 15 まとめさん

      火葬してもらったその足でペットショップ行ったワイはどうなんや

    16. 16 まとめさん

      死ぬまで観るの前提でちゃんと飼えよ。

    17. 17 まとめさん

      Gとか蛇とか飼う奴の方が分からんわ
      餌も冷凍したネズミとかになるし

    18. 18 まとめさん

      目の前で目も開いてないボロボロの子猫を見て同じこと思うか?
      何度だって飼って甘やかして天寿まっとうさせるわ
      可愛い子残してしぬにしねんから、自分より寿命がみじかくてもいいんだ
      犬も猫も最後の数年は本当に介護だからそれも覚悟して面倒見てるんだよ

    19. 19 まとめさん

      ペットは死ぬときよりも老いてヨボヨボになってる間の方が辛い
      祖母が飼ってたミニチュアダックスも死ぬ前の1、2年は寝たきりで食欲も薄くて気の毒だったなぁ

    20. 20 まとめさん

      15年でしぬとしたら60歳ぐらいが子犬子猫かい始める上限かな。
      自分の健康年齢や寿命考えると?

    21. 21 まとめさん

      いい勉強にはなるんじゃないかな?
      命の大切さを学ぶには。

    22. 22 まとめさん

      犬はわからんが猫は20年余裕で生きるで
      うちの子は12匹居てうち6匹が15〜22歳や
      18歳で子供産んだ子もおる。流石に辛そうやったが
      それ以降は発情期無くなったな

    23. 23 まとめさん

      犬や猫は最後に我が身を持って命の尊さを教えてくれるんやで
      10代の頃のペットとの別れを経験したら真っ直ぐな優しい人になれるはずや

      独身のおっさんやおばさんの場合?
      う、うーん……あいつらは自分の寂しさ埋めるために飼ってるだけ、かな……

    24. 24 まとめさん

      死ぬのは当たり前やろ
      仮に人間と同じくらい生きるとしたら何か変わるのか?
      こいつ言うことは意味不明
      長かろうが短かろうが大事な存在なのは一緒

    25. 25 まとめさん

      情操教育だぞ

    26. 26 まとめさん

      犬もネコも、飼うとしたら今生きている子を連れてくるんだろ?
      生き物の命は必ず絶える。それまでの間を共に暮らすか、離れて暮らすかの話。
      夫や妻とも子供とも、いつかは別れる運命。
      縁あって、共に生きる。外から何か言う事じゃない。
      「幸あれかし」と思っていればいいじゃないか!

    27. 27 まとめさん

      大体のやつは飼う時に、死ぬことまで考えて無いだろ

    28. 28 まとめさん

      死にそうなのを拾ったから、いつしんでもしゃーない。長生きせーよの精神で飼ってる

    29. 29 まとめさん

      家の雑種犬17歳でだいぶ衰えが見えてきた。
      もちろん先に逝くのは承知の上だし、俺が先に死ぬ方がずっと可愛そうや。

    30. 30 まとめさん

      もう二度と飼わんと思うけど結局死んだペットの傷はペットを飼う事でしか癒されないのでまた飼うループ

    31. 31 まとめさん

      >>10
      うちの猫も晩年は手術+毎日点滴やったけど、治療しないでぽっくり逝かせたほうが楽にさせれたんではと今も考えてしまう

    32. 32 まとめさん

      子犬から育てて、この子の一生を最期まで側で看取れる幸せよ
      だから私は何度でも子犬を飼って何度でも愛す

    33. 33 まとめさん

      うちの猫14歳と15歳やけどまだまだ元気そう
      めちゃくちゃ気使って育ててるわけやないけどタフな子らやでほんま
      年とったからあんまり遊ばなくなってきたなあ
      20歳くらいまで頑張ってや

    34. 34 まとめさん

      うちの爺猫17歳は去年から急に衰え目立って来た
      婆猫17歳は15歳で慢性腎臓病になって輸液始めたけどめっちゃ元気

    35. 35 まとめさん

      >>8
      猫は腎臓のケアちゃんとすればそこまで生きる子もいるけど、犬で25以上はほぼ居ないよ
      特に大型犬とかは15超えるのすら厳しい

    36. 36 まとめさん

      親戚の飼ってた犬、おもちゃで遊ぶのが大好きだったけど晩年は大人しかったなぁ

    37. 37 まとめさん

      大型のインコとかオウムは世代跨ぐレベルらしいな
      死んだ爺ちゃんのインコを子供、孫と継いでる話聞いたらなんか感慨深かったわ

    38. 38 まとめさん

      ウチの雑種犬は今年で12だけど、まだまだ元気でご近所のアイドルやっている

    39. 39 まとめさん

      ちょうどいい年数だと思うけどなぁ
      ふわふわで小さくてエサの食べ方も鳴き声も可愛いし
      人間の子どもをペット感覚で飼うよりいい

    40. 40 まとめさん

      >>※6
      お前は何もわかって無ぇな

    41. 41 まとめさん

      犬とか猫はまるで3歳ぐらいの子供やん
      それが15年ぐらい続くんやろ
      おらんくなったらペットロスにもなるし
      また飼いたくなるわな

    42. 42 まとめさん

      サイコというより何も考えてない馬鹿なんでしょ 

    43. 43 まとめさん

      イッチのレスが全部サイコパスで怖いわ
      最近逮捕されたあいつみたい

    44. 44 まとめさん

      犬4匹うち去年2匹亡くなった
      残る2匹も老犬
      猫2匹は拾ってなんとなく一緒に過ごしてる。
      この子たち看取ったら
      もう二度と動物とは暮らさない。

    45. 45 まとめさん

      >>29
      涙出た

    46. 46 まとめさん

      勿論、飼った時から
      いつかはお別れ来るんだろうなと思ってるよ。

    47. 47 まとめさん

      >>6
      ゴーギーなんてどこに書いてあるの??

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ