老人は人生の知恵がある←わかる 老人はでデジタル機器が使えない←??????
191以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:08:54.411ID:esMjPkpN0.net
統計的にデジタル機器に拒否反応があるのはわかるけど
社会全体で「老人はデジタル機器が使えない」という思い込み レッテル貼りでいろんな物事が進んでない?日本って
電子レンジとかテレビは使えるのに
社会全体で「老人はデジタル機器が使えない」という思い込み レッテル貼りでいろんな物事が進んでない?日本って
電子レンジとかテレビは使えるのに
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:09:54.355ID:esMjPkpN0.net
黒電話ジーコジーコするより
スマホで電話かけるほうが簡単なんだけどな
スマホで電話かけるほうが簡単なんだけどな
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:11:58.085ID:tSzSpcb00.net
>>2
そう?
黒電話ジコジコ回すのは常に同じだけどスマホってOSやら機種やらで操作変わったりするけど
そう?
黒電話ジコジコ回すのは常に同じだけどスマホってOSやら機種やらで操作変わったりするけど
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:22:33.001ID:B7LjuqJgd.net
>>8
それに老人の乾いた指だと
画面タッチの反応が悪い
それに老人の乾いた指だと
画面タッチの反応が悪い
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:10:10.603ID:vBNXgdZK0.net
わからないわからないで押し通して若いもんにやらせるっていう老人の知恵だぞ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:10:30.928ID:srfh4HvOa.net
レッテル貼りっていうか老人側がそう言ってるんですが
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:11:16.660ID:IBwlQstFa.net
かーちゃんがセルフレジ出来ないって言うからやらせながら隣で見てたら画面の説明全く見ないで分からない分からない言ってた
ボケてんのかな
ボケてんのかな
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:11:44.951ID:XggQyBOHp.net
年功序列社会でテレワーク導入率が20%
これが全て
これが全て
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:12:00.495ID:EnYjnrJZr.net
年老いてみないとこれは分からないって
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:13:32.703ID:b3PKIlNZ0.net
あいつら本でも機械でもやる前から
「こんな難しいのわからない!!」って物事投げ出すからな
「こんな難しいのわからない!!」って物事投げ出すからな
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:14:33.662ID:srfh4HvOa.net
理解できないんじゃなくて理解する気がない訳だね
最初から
最初から
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:14:46.722ID:3qE2Dke50.net
使えないじゃなくて新しいこと覚えるのダルいんよ
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:15:39.798ID:LlrCIYQR0.net
ばぁちゃんが年を取ると臆病になって何か新しいことを覚えるにも壊したらどうしようとかなんか良からぬ事が起こってらどうしようとか思って尻込みしてしまうと言ってたな
今まで培ってきた知恵や経験が逆に仇になって新しいことを覚えたり新しい物を使って失敗したりするくらいなら現状維持を選んでしまうと
今まで培ってきた知恵や経験が逆に仇になって新しいことを覚えたり新しい物を使って失敗したりするくらいなら現状維持を選んでしまうと
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:17:00.827ID:0G30nSYl0.net
>>13
歳とってもそんだけちゃんと話ができる婆ちゃんすごいな
歳とってもそんだけちゃんと話ができる婆ちゃんすごいな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:19:05.305ID:LlrCIYQR0.net
>>15
うちのばぁちゃん自分を客観的に見て物事言うから結構名言っぽいこと言うんだよねw
年を取ると話が長くなる現象も年を取ると体が動かなくなってくるから口が動くんだよって笑いながら言ってたw
うちのばぁちゃん自分を客観的に見て物事言うから結構名言っぽいこと言うんだよねw
年を取ると話が長くなる現象も年を取ると体が動かなくなってくるから口が動くんだよって笑いながら言ってたw
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:16:37.903ID:tSzSpcb00.net
既存の物で実際生きてきた実績があるからね…
大体が生活や生命に直結しないものばかりだし
大体が生活や生命に直結しないものばかりだし
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:20:36.454ID:L+iODZzzH.net
ダウンロードでは全部「はい」
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:20:52.864ID:b3PKIlNZ0.net
必要がないから変えない ← 個々人の自由
必要な状況なのに変えられない ← 消えろ
必要な状況なのに変えられない ← 消えろ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:22:10.052ID:HDBzobvda.net
ワクチンの予約なんかもそうだよな
ネットで予約出来るのにやり方分からないから役所に集まって結局密になるという
ネットで予約出来るのにやり方分からないから役所に集まって結局密になるという
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:22:38.971ID:C9gnm/Kw0.net
いっても日本でデジタル機器に一番強いのは今の40代で若ければ強いわけでもないんじゃ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:23:46.460ID:MESKcIQy0.net
へいへいぼんぼんといきてきただけじゃないかあ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:24:08.734ID:B7LjuqJgd.net
うちの親父は
「エンジン始動は普通の鍵穴にしてくれ!逆に金掛かってもいいから!」
とディーラー困らせてた
「エンジン始動は普通の鍵穴にしてくれ!逆に金掛かってもいいから!」
とディーラー困らせてた
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:56:08.233ID:bVTzo9Rmd.net
>>25
なら安い車種買えばいいのにな
なら安い車種買えばいいのにな
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:24:53.282ID:tVGk0kFZ0.net
いまの若者ってpcのキーボードブラインドタッチ出きなさそう
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:25:43.887ID:qno6mUU3a.net
>>26
タッチタイピングな
確かにできないやつ多い
タッチタイピングな
確かにできないやつ多い
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:25:18.136ID:esMjPkpN0.net
理解できるできない以前に
拒否反応があるよな
ハッカーがカタカタよくわからないことやってるっていう
映画とかドラマのイメージが根強いのか
拒否反応があるよな
ハッカーがカタカタよくわからないことやってるっていう
映画とかドラマのイメージが根強いのか
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:26:32.404ID:esMjPkpN0.net
車いじれるじいちゃんが
Macは操作すらできないというのがよくわからない
車いじれるならMac分解もできるはずなんだけど
Macは操作すらできないというのがよくわからない
車いじれるならMac分解もできるはずなんだけど
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:27:32.946ID:tdCxmtA+r.net
>>30
そういうレッテル貼りはよくないよ
そういうレッテル貼りはよくないよ
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:38:00.775ID:A01iL6MH0.net
>>30
どういう理屈かしらんがネジ外していくだけの分解ならお前でも出来るだろ
誰でも出来るよ
どういう理屈かしらんがネジ外していくだけの分解ならお前でも出来るだろ
誰でも出来るよ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:28:36.473ID:tVGk0kFZ0.net
まずMacはマウスのボタンひとつしかないのがファ!?ってなるわ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:30:15.539ID:LlrCIYQR0.net
5年くらい前にいた部署で老人のパソコンサポートする部署にいたけどメールの送り方とか確認の仕方とかどんだけ説明しても中々覚えられないのに「ちょっと待ってくれ」と言われて急に株のチャート開きだしてめちゃくちゃスムーズに操作しだす老人とかいたな
まるで別人になったようにスムーズに操作しだしてちょっとビックリしたw
んでまた説明に戻ると覚束ない操作に戻るw
まるで別人になったようにスムーズに操作しだしてちょっとビックリしたw
んでまた説明に戻ると覚束ない操作に戻るw
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:30:40.994ID:QrzGX+xvd.net
覚えたことをリセットしないか出来ないから
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:33:50.047ID:zrWbk0jL0.net
俺が老人になった時にアナログやデジタルとは違う概念のものが街中に溢れたら存在を理解できる気がしないわ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:34:27.512ID:0pVCIt8sr.net
フィジカルほど分かりやすくはないにせよメンタル面だって老化とともに衰えるものだし抗いようがないのに
「できるはずだ!」の一点張りで老人にあれやこれや強要するのは根性論そのものじゃん
お前ら根性論嫌いじゃなかった?
「できるはずだ!」の一点張りで老人にあれやこれや強要するのは根性論そのものじゃん
お前ら根性論嫌いじゃなかった?
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:48:51.694ID:o5SP+gLCp.net
>>36
他人にはこれまで散々言ってきたわりにいざ自分が逆の立場になるとできないやりもしないクセにそれが必要な場所にいつまでも金だけ啜って居座るとても同じ日本人とは思えないその厚顔無恥さを叩かれてるんじゃないですかねえ
他人にはこれまで散々言ってきたわりにいざ自分が逆の立場になるとできないやりもしないクセにそれが必要な場所にいつまでも金だけ啜って居座るとても同じ日本人とは思えないその厚顔無恥さを叩かれてるんじゃないですかねえ
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:52:40.410ID:0G30nSYl0.net
>>42
論点ずれてるよ
論点ずれてるよ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:54:28.682ID:kT0uBxNl0.net
>>42
レッテルじゃなくて因果応報だって言いたいんじゃね
レッテルじゃなくて因果応報だって言いたいんじゃね
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:38:22.373ID:kdshf/0C0.net
エンジニアでもそうなるんだろうか
もっとわけわからんもん扱ってきただろそういう老人
もっとわけわからんもん扱ってきただろそういう老人
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:39:36.461ID:qqj31CjCd.net
よくプラモデルに喩えられる自作PCという分野が俺には作れるか分からなくて怖いのと同じことだ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 10:48:35.940ID:tSzSpcb00.net
>>39
割と手順とか簡単に調べられるし近年で規格とかもかなり淘汰されて相性も出にくいから結構簡単だよ
割と手順とか簡単に調べられるし近年で規格とかもかなり淘汰されて相性も出にくいから結構簡単だよ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:50:06.717ID:XJIhY/9sM.net
30年前のデジタル出たての頃の年寄なら使えないのもわかるが、今現在の年寄りは若かった頃にデジタル慣れしてるから使えるだろ
いつも思うんだが俺たちが年寄りになっても同じように理解できない技術とか出てくるのかな
いつも思うんだが俺たちが年寄りになっても同じように理解できない技術とか出てくるのかな
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:53:27.844ID:z0NL37SLa.net
うちのおかんはスマホある程度使えるけどPCは使えない
だからダウンロードしたファイルの所在とかもわからないしそもそもダウンロードしたファイルという概念もない
だからダウンロードしたファイルの所在とかもわからないしそもそもダウンロードしたファイルという概念もない
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 10:04:58.160ID:Ca8jfCjG0.net
人生の知恵って言っても実用的とは限らないからな
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 10:49:13.129ID:gCBt1RS20.net
うちのばあさんはがっつり電子機器扱うぞ
なんなら俺より詳しい
なんなら俺より詳しい
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 10:55:07.726ID:18MgRkKK0.net
経験者の意見は尊重して参考にしてる
自分が知恵者で他はみんなバカだとかいう根拠のない思い込みは自分の視野を狭くする
自分が知恵者で他はみんなバカだとかいう根拠のない思い込みは自分の視野を狭くする
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/10(月) 09:43:57.232ID:QwlC24h1F.net
コンピューターが普及する前にマンガとかの演出で壊れる=爆発したり煙出したりするもんな
変な先入観植え付けられたもんだ
変な先入観植え付けられたもんだ
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】ワイ、足に謎のブツブツがいっぱい出来る(※画像あり)
- 上司「有給全消化するのはいいけどさ、その一方で毎月40時間も残業するのおかしくない?」←これ
- 【悲報】ワイの彼女、イケメンにボコボコにされる
- 俺「チェイサーお願いします」バーテン「何を?」俺「チェイサー!お願いします!」バーテン「だから何を?」
- 抽選担当ワイ「引いてくださいー」客「うわ1等だ!」ワイ「ひ、引いてください」客「やった2等!」
- ラーメンショップ行ってきたwww(※画像あり)
- ワイ、保護犬を迎え入れるも犬の態度に困惑(※画像あり)
- 【悲報】好きな子とデートしてて1軒目で帰られた時の俺の返信www(※画像あり)
- ファミレス店員に「水色のバリバリ使うなよw」って言われたんだが
- ワイ40代独身非モテ低賃金、人生で一発逆転ホームランを打ってしまう
- 去年ワイ「え?ゴールデンウィークあけに新人くんがやめたって?」
- 新入社員俺「交通費ちょろまかしたろw」会社「あ、4月分のSuicaの履歴提出してね」新入社員俺「」
分からないって言っておけば他の人がやってくれるっていう人生の知恵を持ってるからしゃーない
今SEやってるおっさんだけど
基礎を教えてくれたのは電気系エンジニアやってたもう80になる親父だな
デジタル機器使えない所か未だに作るぞあの親父
カラオケ趣味だったうちの祖母がカラオケのタブレット操作すぐ覚えたのにスマホどころか携帯すら難しいって言ってたから興味があるかどうかだよな
カラオケは採点もきよしとデュエットも一回で覚えてたのに
ジジババに教える時は確認しながら教えろ。結局、相手が乗り気じゃないのに教えても入らないよ。経験あるでしょ?その人の興味ある話しとくっつけるとできると思う。パチンコ好きなんですね〜サミタっていうパチンコサイトありますよ。むほーなにーぶしゃーって
デジタル庁の長がアレですからね・・・
レッテルを貼って丁度良いくらいかと
できて当たり前の態度で接すると
ほとんど老人は「あんたの言ってることがわからん」状態になると思うよ
ワクチン予約だってネットだけにしたら批判殺到だよ
年取ったら新しいこと覚えるの億劫なんだよ
しかもそれなくても生きてこれてたからそもそもいうほど興味がない
そりゃこういう奴の周りにいる老人ならそうだろうな
こいつもいずれ新しい技術や文化を受け入れられなくなる
70過ぎても使いだしたらスマホやタブレットなんて結構覚えるからね
ババはガラケーですら危ういが、ジジはPC、スマホバリバリ使ってる
使おうと思って学ぶ時間を作れば、そこらのノースキル新卒よりは使えたりもあるぞ
やる気次第で歳関係ない
今の若者が何十年後にスマホやタブレットに変わる全く新しいツールを使いこなせているか
若い頃から電話という概念があったから
高齢者は黒電話もプッシュホンも携帯電話もスマホの通話アプリも使える
俺らが高齢者になったとき、PCやスマホの延長線上のハイテク機器は
たぶん頑張れば一部機能くらいは使えるだろう
いまは存在も予想してない何かが高齢になってから実用化されたら
たぶん使えない
年を取って新しいことを覚えられないことを素直に認めるならまだしも、
悔しいからそれを言えなくて、ぐちぐちと言い訳するのが見苦しい
目が悪くなったから出来ないって? いつも新聞読んでるだろうが!
うちの宗教、宗教本の電子化が進みすぎて80台のジジババ達までiPadとか持つのが当たり前になってるよ笑 信仰の力はすごいわ(白目
スマホでSNSや電子マネー、クーポン発券を使いこなしているのは生活の知恵であって、決してデジタル機器を使いこなしているとは言えないと思う。
ロージンに人生の知恵なんざ無いぞ。
だから老害と呼ばれるだろうが。
老人になると保身に走って使い物にならなくなる。
隠居して、世の中の隅っこでひっそりとしておいて欲しい…。
老人は知恵がある→無い
所謂おばあちゃんの知恵袋的なもののほとんどがデマで科学的根拠もなくて非効率的だってことが証明されたよね
※17
安易なレッテル貼りで思考を放棄してない?