IT企業に新卒で入社して1ヶ月で仕事マスターしたんだが

    19
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:43:41.809ID:8qLHNBNl0.net
    自分の才能が怖い


    32021/05/12(水) 23:44:34.335ID:gcMG+8Uj0.net
    それ万能感っていうんだよ


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:45:11.098ID:8qLHNBNl0.net
    マジだよ
    もう夜勤も独り立ちしたし
    完全に仕事任せられてる


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:45:20.828ID:bD0ppUYd0.net
    無能ほど勘違いをする


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:46:59.469ID:8qLHNBNl0.net
    >>5
    いやいやマジだから
    平常業務で俺にできない仕事ないぞ?
    テープ交換もアラート発砲時の担当者への連絡も全部1人でやってるし


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:45:54.192ID:DTTjR+Wk0.net
    はいはい


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:45:57.080ID:g1NBXO560.net
    運用だけで歳とると詰むから気を付けろよ


    10名無しさん2021/05/12(水) 23:47:46.863ID:bk1kelZZ0.net
    ゴミみたいな担当業務で草


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:49:22.912ID:8qLHNBNl0.net
    >>10
    勿論それだけじゃないから
    サーバー機器のランプチェックや客の館内案内もやっている


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:48:11.417ID:KHrkXLKDa.net
    新卒でオペレーターは流石にワロタ


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:48:18.833ID:RyCrXJBUr.net
    基本マニュアル通りにやってよくわからんのは勝手な判断しないで上に丸投げしておけばいいから精神的には楽で良さそうやな


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:48:50.815ID:yVsgoN1yM.net
    新卒で監視業務は流石に・・・


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/05/12(水) 23:48:52.000ID:mpS7/uK90.net
    オペレーターかい


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:49:08.562ID:LHCihBB90.net
    覚えるのに一週間もかからないだろそれ


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:49:46.982ID:nycfE3aQ0.net
    1ヶ月でマスターできる仕事しかしてない会社
    浅い仕事で草


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:50:43.424ID:8qLHNBNl0.net
    >>18
    ふつう3ヶ月かかるんだぞ?
    俺は1ヶ月でマスターした
    天才って言われてるよ


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:50:54.198ID:nycfE3aQ0.net
    考えてくれ
    それが真だとしたら
    次のやつが来ても1ヶ月でお前と同じことできるんだぞ
    代わりは誰でも成り立つし
    なんの積み重ねもない仕事ってことだぞ


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:50:54.393ID:wtEVCe9Z0.net
    ランプチェックって何?


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:57:07.995ID:8qLHNBNl0.net
    >>23
    サーバー機器のランプが赤なら担当者へ連絡する仕事
    緑なら正常
    たまに黄色がダメな場合もあるから気をつけろ


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:51:26.799ID:DTTjR+Wk0.net
    IT企業って言うのかねそれ


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:55:43.801ID:8qLHNBNl0.net
    >>24
    IT技術者派遣の会社


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:56:36.428ID:Bgucahp3d.net
    >>29
    新卒1ヶ月目の社員を派遣するとかヤバすぎ


    40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:59:07.540ID:8qLHNBNl0.net
    >>35
    4日間のオンライン研修終わったら皆派遣されていったぞ


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:52:36.995ID:rN37qZaq0.net
    おいラックスイッチに疎通取れないぞ


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:54:07.837ID:lJlLmbaJ0.net
    館内とか言ってるしデータセンター勤務か?


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙2021/05/12(水) 23:56:08.969ID:mpS7/uK90.net
    すごい


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:56:32.018ID:X/ArHLjb0.net
    そんで何が産み出せたんだい?


    42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:59:46.863ID:8qLHNBNl0.net
    >>33
    マニュアルどおり完璧に仕事ができる


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:57:32.714ID:KIRTfWYp0.net
    まだテープ交換とかあるのか
    いまどき汎用機でも使わんのでは


    43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/13(木) 00:00:13.441ID:aIPr0Saq0.net
    >>37
    未だに需要たくさんあるよ
    規格満たすために長年データ保存しないといけないものがたくさんある


    46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/13(木) 00:01:11.793ID:prAv7YT70.net
    テープはマジで金融機関全然現役だし500GBくらいのテープあるし何年保管、分けて保管とかいろいろあるから全然使われてるよ


    39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/12(水) 23:58:48.690ID:pP3V46FB0.net
    金融機関の保守系でしょ?
    実はそこそこいいとこでしょ


    49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/13(木) 00:03:04.041ID:Ubks5a6V0.net
    まさかこの業界でbash触れないとか言わせないぞ


    51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/13(木) 00:03:28.938ID:IemOwGYO0.net
    まあ独り立ちできるのは良いことよ
    俺も手の掛からない部下が欲しい


    56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/13(木) 00:09:30.537ID:97dNlzrYM.net
    そもそも入社後一ヶ月で実務任せられるシステムがすごい
    うちもITだけど新卒は2年間研修だわ


    61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/13(木) 00:19:10.221ID:zblwurpt0.net
    俺もランプチェックだけして給料貰いたい


    65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/05/13(木) 00:35:15.304ID:yeHIv/BP0.net
    報連相できる新人ってだけで十分だろ
    後から力つけてくれれば今はそれでいいわ


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    19コメント
    1. 1 まとめさん

      コロナで仕事が激減してる中で、仕事につけてるだけでも良い。そのかわり、技術的な勉強はした方がいいんやけど、夜勤、日勤の不規則な業務だと習慣的な勉強とかはしづらかったな10年くらいやってた。そこから転職したけど。言えることは給料がほぼ変わらん。

    2. 2 まとめさん

      一応これもIT系の枠組みになるのか…
      給料いくらなんだろ

    3. 3 まとめさん

      ちゃんとマニュアル通りに運用報告してくれるオペレーターは重要だぞ。てかシステム全体で見たらめっちゃ重要や。確かに歯車ではあるが、それは設計製造するおれらと変わらん

    4. 4 まとめさん

      運用か。
      素人でもできる仕事。

    5. 5 まとめさん

      電話かけてくるだけで融通は効かないし知識もないから結構厄介なんだよな。キーボード効かないんですけどとか言われても知らんがなってなる

    6. 6 まとめさん

      有能ではある。天才ではない。

    7. 7 まとめさん

      誰でも雇われる夜勤のサーバ保守じゃん

    8. 8 まとめさん

      全部片手間にやるような雑用じゃねーかw

    9. 9 まとめさん

      サーバー監視かw
      あれはやりながら資格取るか、別業務やりながらやるもんや

    10. 10 まとめさん

      別に叩かれる話じゃないような
      現場の運用ちゃんと出来る人は大事よ

    11. 11 まとめさん

      誰でもできるけど、誰でもはできない。

    12. 12 まとめさん

      なんかバカにしてる奴多いけど普通に優秀な部類に入るでしょ
      設計製造してて現状運用担当と会話する機会あるけど素人にも出来るってそんな甘いものじゃないぞ

    13. 13 まとめさん

      ※2
      IT機器を設置する建物のビルメンみたいなもんだしね。
      中にはここから本当に詳しくなってSEになる人もいるけど、レアケースだよね。

    14. 14 まとめさん

      >>12
      たまたま当たりだっただけじゃない?
      俺も似たような立場だけど、素人に分かるように噛み砕いて話してあげないと伝わらないよ。

    15. 15 まとめさん

      >>9のような業務って基本的に24/365対応が必要だから外注で専門にやってるところに任せるんだけどなw

    16. 16 まとめさん

      運用マンはずっとやってたらスキル無くて詰むよ

    17. 17 まとめさん

      単純作業
      工場の機械オペの方が評価ましかもね

    18. 18 まとめさん

      サバ管はスキルつかんから資格取って次行ったほうが良いわ
      いつ迄もやるもんじゃないぞ

    19. 19 まとめさん

      派遣w
      アウトソーシング()とかいうゴミw
      底辺哀れやなあ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ