底辺プログラマ(客先常駐)1年目ワイの年収www

    4
    1風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:05:46.59ID:QywKmRdyr.net
    320万


    2風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:06:08.27ID:QywKmRdyr.net
    少ないか?


    3風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:06:16.43ID:m1Vx+W8nd.net
    いけるやん


    5風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:06:44.32ID:QywKmRdyr.net
    >>3
    おっよかった


    6風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:06:58.01ID:QywKmRdyr.net
    一応昇級もある


    7風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:07:12.45ID:kkWJWkXq0.net
    まぁそんなもんやろ


    8風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:07:25.50ID:QywKmRdyr.net
    年俸制でボーナスはない


    10風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:07:33.34ID:e2SOPEhDM.net
    そんなもんだな


    11風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:07:42.79ID:kkWJWkXq0.net
    ボーナスないんかゴミやな


    12風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:07:50.98ID:WMYQ7ofha.net
    何歳?


    13風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:08:20.60ID:QywKmRdyr.net
    >>12
    19


    24風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:11:48.87ID:WMYQ7ofha.net
    >>13
    なんで19でプログラマに…?


    26風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:12:32.77ID:QywKmRdyr.net
    >>24
    高校卒業してプログラマになた


    14風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:08:48.31ID:yKKApIqWd.net
    手取りならまぁ


    15風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:09:35.49ID:QywKmRdyr.net
    >>14
    年収って手取りで書くもんなん?


    23風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:11:22.42ID:GRYC+06O0.net
    >>15
    んな訳ない


    16風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:09:36.22ID:BvTWHBj3a.net
    イッチに指示出すだけのやつは倍以上貰っとるという現実


    17風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:10:02.45ID:QywKmRdyr.net
    >>16
    ええなあワイもそうなりたい


    18風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:10:14.08ID:Yle4hbLx0.net
    >>16
    実際そっちのが大変だけどな😥


    20風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:10:51.70ID:TuluGB+C0.net
    >>18
    つまらんしストレスばっかりたまるよな


    19風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:10:32.01ID:QywKmRdyr.net
    >>18
    こま?


    37風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:14:47.65ID:yKKApIqWd.net
    >>19
    案件をお前らにできるように落としこんで仕事ふって管理して上に報告して今後の計画考えるんやぞ
    責任も段違いで判断にも胃が痛む
    ただ来たのをコーディングするよりも管理調整のが大変やからそれくらいもらうのは当然や


    42風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:16:15.47ID:QywKmRdyr.net
    >>37
    それでイライラしてるんか
    先輩がパワハラ受けまくってるわ


    22風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:11:18.99ID:7ARiwzsk0.net
    ようやっとる


    27風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:12:41.60ID:Jj0TFXuOa.net
    言語は?


    30風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:12:57.56ID:QywKmRdyr.net
    >>27
    c


    28風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:12:45.39ID:m1w5CwNa0.net
    ses定期


    29風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:12:52.71ID:zxtViB6k0.net
    高卒はヤバい


    33風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:13:41.58ID:QywKmRdyr.net
    >>29
    大卒より給料少ないんだっけか


    34風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:14:12.13ID:7ARiwzsk0.net
    >>33
    技術に学歴に関係ないやろ


    36風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:14:45.05ID:QywKmRdyr.net
    >>34
    そうなんか
    親も友達も大学大学うるさかった


    38風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:15:05.80ID:WMYQ7ofha.net
    >>36
    あーあ
    人生真っ暗やな


    43風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:16:41.98ID:QywKmRdyr.net
    >>38
    底辺なりにがんばるよ


    31風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:13:00.31ID:UWfpsa7l0.net
    ええなぁ
    ワイなんて頑張って働いても2年目やのに310万くらいやわ


    35風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:14:41.64ID:CphwRKhc0.net
    プログラマって時点で神様やわ
    プログラム始めたいからググっても環境整える時点でよーわからんで終わりだわ


    39風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:15:19.71ID:QywKmRdyr.net
    >>35
    それは向いてないだけや


    40風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:15:46.67ID:7dgNiWX6d.net
    2年くらい働いて大学行って就活すればゴリゴリコードかける新卒(二浪)になれる
    普通に優良物件だから引く手数多やろ


    32風吹けば名無し2021/05/18(火) 23:13:21.23ID:2kvPI0MO0.net
    SESの闇は給料一生上がらないこと


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    4コメント
    1. 1 まとめさん

      レスにあるように、マジで給料上がらんからな
      毎年昇給2000円のみとかがザラ
      普通の会社ならいろんな部署あって役職もあるから道はある程度開けてくるが、sesだとそもそも派遣されるだけだから役職のパイも限られてる
      なれて客先での自社リーダー(笑)あたり

    2. 2 まとめさん

      能力があれば学歴なんて関係ない。
      F欄?大学だが、毎年10から20万の昇給はある。
      実績残せない人は何もないけどね。

    3. 3 まとめさん

      >>1
      逆だぞ、役職は入社1年目から付くとこもある、理由は客単価高いと思ってるから、でも手当は出んし課長でも派遣切りにあう

    4. 4 まとめさん

      ※2
      能力無いから学歴で補うわけだしな
      能力高いなら中卒で働くわ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ