【超悲報】ワイ新入社員、会社の真理に気づいてしまう
81風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:09:06.44ID:dzpe3Z6Zd.net
管理職って責任あるのに給料ろくに上がらんしかわいそうやない?
ヒラのトップが1番ええやろこれ
どうなんや?
ヒラのトップが1番ええやろこれ
どうなんや?
2風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:09:41.88ID:+/KkX8Nta.net
甘えんなカス
7風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:10:30.93ID:dzpe3Z6Zd.net
>>2
おまえは働けよw
おまえは働けよw
4風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:09:58.07ID:+X+QUtuD0.net
その通りや
課長係長は生き地獄やぞ
課長係長は生き地獄やぞ
5風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:10:00.16ID:/WF7XZZT0.net
むしろロクに仕事せんのにヒラより給料もらっててイラつく
8風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:10:47.69ID:dzpe3Z6Zd.net
>>5
一日中会議で謝ってるやんけ
一日中会議で謝ってるやんけ
9風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:10:51.57ID:dAPVsvs9d.net
>>5
残業付かんから後任育成の元に押しつけたろ!
残業付かんから後任育成の元に押しつけたろ!
6風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:10:05.88ID:dAPVsvs9d.net
出世欲ないならマジでヒラでええよ
半端に出世したら悲惨や
半端に出世したら悲惨や
11風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:17.07ID:dzpe3Z6Zd.net
>>6
出世欲てだれもないやろ
昭和やないんやから…
出世欲てだれもないやろ
昭和やないんやから…
10風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:03.43ID:3ZG8k/10d.net
中小?
15風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:34.49ID:dzpe3Z6Zd.net
>>10
誰でも聞いたことある大手や
誰でも聞いたことある大手や
12風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:24.81ID:BwK2ev+A0.net
気づいてしまったか
13風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:26.10ID:zjFBq39Z0.net
その通りやで
19風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:12:07.95ID:dzpe3Z6Zd.net
>>13
はえー
はえー
14風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:27.11ID:VyGIoXPW0.net
課長は哀れやわ
23風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:12:46.15ID:dzpe3Z6Zd.net
>>14
うちの課長はいつも会議で謝って電話でも謝って部長にも叱られとるわ
ハゲ散らかしてほんまに生きてて楽しいんかな
うちの課長はいつも会議で謝って電話でも謝って部長にも叱られとるわ
ハゲ散らかしてほんまに生きてて楽しいんかな
41風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:15:21.17ID:SPi3CjgOa.net
>>23
草
草
52風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:16:41.03ID:dzpe3Z6Zd.net
>>41
悲しくなってくるわ
悲しくなってくるわ
16風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:38.90ID:LDl8hmhA0.net
やから昇進して辞めるやつ多いねん
肩書持ってたら再就職しやすいし
肩書持ってたら再就職しやすいし
17風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:42.34ID:qUMGb9oO0.net
歳とってもヒラやと無能扱いされて居場所ないぞ
29風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:13:42.57ID:k9wDQeRK0.net
>>17
んなこと言ってもなれる人数決まっとるんやからどうしようもなくね
んなこと言ってもなれる人数決まっとるんやからどうしようもなくね
18風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:11:45.73ID:IqqcIQR8a.net
管理職なりたてが一番不遇
もう一段上行くと跳ね上がるんや
もう一段上行くと跳ね上がるんや
36風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:14:33.30ID:dzpe3Z6Zd.net
>>18
何年経っても死にそうらしいで
何年経っても死にそうらしいで
20風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:12:11.95ID:zjFBq39Z0.net
そもそも労組に守られない時点でおわってるやろ
何百時間サビ残しようがお構いなしやで
何百時間サビ残しようがお構いなしやで
32風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:14:19.53ID:dzpe3Z6Zd.net
>>20
管理職って労働組合員やないんのか?
管理職って労働組合員やないんのか?
39風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:15:19.33ID:zjFBq39Z0.net
>>32
管理職は経営側やから幹部になった時点で労組抜けるで
管理職は経営側やから幹部になった時点で労組抜けるで
45風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:15:55.22ID:dzpe3Z6Zd.net
>>39
はえー
はえー
22風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:12:18.84ID:SIR20/yK0.net
副業で稼ぐのが正解っぽい
24風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:12:48.16ID:3ZG8k/10d.net
なんか察したわ
まあワイも新入社員やが頑張りーや
まあワイも新入社員やが頑張りーや
25風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:12:58.64ID:uzbzgzJp0.net
新人の世話もよろしくぅ!
27風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:13:20.77ID:2i10a49D0.net
ワイの直属上司むっちゃ忙しそうやからリーダーとかなりたくないわ
年収は1000万以上あるみたいやけどそれでも嫌や
年収は1000万以上あるみたいやけどそれでも嫌や
30風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:13:52.07ID:dzpe3Z6Zd.net
>>27
金に見合ってないんやわ
金に見合ってないんやわ
43風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:15:31.84ID:2i10a49D0.net
>>30
それな ワイの倍は仕事しとるのに収入は倍もいかんもん
それな ワイの倍は仕事しとるのに収入は倍もいかんもん
47風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:16:14.73ID:dzpe3Z6Zd.net
>>43
平で残業代稼いだ方が良くね?
平で残業代稼いだ方が良くね?
62風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:18:29.25ID:2i10a49D0.net
>>47
いや、平はベースが低いからあかんわ
ワイは主任やけどウチは主任でも固定残業を超過した分は追加で支給されるからまだええわ
いや、平はベースが低いからあかんわ
ワイは主任やけどウチは主任でも固定残業を超過した分は追加で支給されるからまだええわ
31風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:13:55.19ID:RCoD1q2O0.net
ワイ新卒、社会の真理に早々に気が付きニートになる
33風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:14:23.96ID:52Ct4eDz0.net
今係長やけど一番クソやで
激務すぎ
管理職になったほうが絶対良いわ
激務すぎ
管理職になったほうが絶対良いわ
34風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:14:28.45ID:edRUBXhO0.net
うちの課長も謝ってばっかや
何で課長は謝ってばっかなんや?
何で課長は謝ってばっかなんや?
37風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:15:09.87ID:dzpe3Z6Zd.net
>>34
うちもやで
どこに対しても謝っとる
新入社員のワイにも謝ってた
うちもやで
どこに対しても謝っとる
新入社員のワイにも謝ってた
48風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:16:23.83ID:edRUBXhO0.net
>>37
うちはまあ課長自身が仕事出来ないからしゃーないんやが
他所もそんな理由なんか?
うちはまあ課長自身が仕事出来ないからしゃーないんやが
他所もそんな理由なんか?
54風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:17:10.63ID:dzpe3Z6Zd.net
>>48
どの課もや
みんな死にそう
倒れてる奴もいた
どの課もや
みんな死にそう
倒れてる奴もいた
35風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:14:29.49ID:Ul46xbB4M.net
使い勝手がいいと判断されたら上に行かされていい様に使われ続けるんやで
42風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:15:25.92ID:dzpe3Z6Zd.net
>>35
その通りや
その通りや
46風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:16:06.30ID:aKRwLfSE0.net
主任とかいう謎ポジション
あと次長ってなんやねん
あと次長ってなんやねん
49風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:16:26.38ID:BwK2ev+A0.net
ワイの5倍は仕事してるのに給料は2倍もいかないやろ。どやねん
58風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:17:52.06ID:dzpe3Z6Zd.net
>>49
ほんま可哀想
ほんま可哀想
50風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:16:31.05ID:qUMGb9oO0.net
休みの日にもメール打ってて可哀想
56風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:17:31.54ID:dzpe3Z6Zd.net
>>50
電話もちょいちょいきてるんや
電話もちょいちょいきてるんや
61風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:18:24.71ID:SPi3CjgOa.net
>>50
あれは仕事してるアピールやろ
もっと追い詰めろ
あれは仕事してるアピールやろ
もっと追い詰めろ
51風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:16:38.38ID:SPi3CjgOa.net
何が楽しくて課長になったんやろなぁ
53風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:17:06.94ID:RVPnT2Py0.net
3倍働いてるから3倍貰ってないと割に合わないと思う
55風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:17:21.83ID:VyGIoXPW0.net
係長くらいがええんちゃうか?
59風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:17:54.19ID:52Ct4eDz0.net
>>55
ワイは死にかけてるぞ
課長と同じくらい金もらってるけど課長より業務多い
ワイは死にかけてるぞ
課長と同じくらい金もらってるけど課長より業務多い
63風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:18:44.88ID:VyGIoXPW0.net
>>59
もうヒラでいるしかないやんけ
もうヒラでいるしかないやんけ
57風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:17:42.11ID:UQZrf8QB0.net
役職持ちの管理職じゃないのが一番キツそう
係長あたりのポジション
係長あたりのポジション
68風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:19:18.86ID:2i10a49D0.net
>>57
係長は一般的には管理職ではないやろ
係長は一般的には管理職ではないやろ
65風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:19:05.84ID:UQZrf8QB0.net
ワイの2.5倍仕事してそうな先輩の給与はワイの1.5倍もないけど
ワイの半分も仕事してないで有名なジジイはワイの2.5倍貰ってるで
ワイの半分も仕事してないで有名なジジイはワイの2.5倍貰ってるで
69風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:19:34.05ID:dzpe3Z6Zd.net
>>65
草
首きれんししゃーない
草
首きれんししゃーない
66風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:19:07.65ID:dzpe3Z6Zd.net
もうやめたいんやが?
将来に期待できん
将来に期待できん
67風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:19:16.62ID:1DgQvH/50.net
管理職になるとヒラと同様通常業務100%に加えて管理業務40%上乗せされる地獄
残業代はもちろん出ない
残業代はもちろん出ない
64風吹けば名無し2021/05/25(火) 23:18:59.58ID:SoilcVU10.net
ずっとヒラが一番ええで
プライドなければ
結局そこや
プライドなければ
結局そこや
他の人が読んでる記事(外部)
- 新入社員「さっきのラーメン美味しかったですね」先輩僕「なんか味が全くしなかったんだよな~」新入社員「え」僕「バカ!冗談だよww」
- ぼく(32)の夏のボーナス額www
- ワイ行きつけの定食屋の頭の悪そうな炒飯www(※画像あり)
- ヨッメ(30)「軽井沢のホテル夕食朝食なしの安いとこでいい?」 ワイ(31)「いやメシ付きやろ」
- 【悲報】一部上場ワイ、年収700を棄てる事を決意。無事無職へ
- 【悲報】ワイの左手、謎の奇病に侵される(※画像あり)
- 俺が1日かけて作ったExcelファイル、上司のせいで2時間で役目を終えるwww
- 【悲報】大企業窓際おじさん僕、メール誤送信でやらかす(※画像あり)
- おっさん「休職期間中に3年かけて国家資格の危険物乙4をとりました」
- マジレス頼む。スーパー行くとこんな感じなんだが異常なのかな?(※画像あり)
- 派遣先上司「派遣さん達集まって!手を止めて!話聞いて!」派遣俺「はい」派遣A「はい」派遣B「はい」
- 【悲報】個人事業主ワイ(28)、もう後がないと泣き喚く
俺ん所の管理職は意地でも謝らないけどな。
問題が起きたら部下のせいにして
お前が悪いんだから何とかしろ!ってブチ切れるだけ。
優しくしてやれや
よっぽど相性が悪いか超の字がつくブラック企業でもない限り、なんだかんだ人間って環境に適応するもんでな。
不平不満は尽きなくても、何かしら認められると、この場所もこいつらもそんなに悪いもんでもないな…って思い始めるのよ。
承認欲求ってのは止まらんのよ。
入社三年目のワイ、同期に肩書きが付き始める中、地方の営業所に飛ばされて社内ニートを謳歌中。同期から昇給・賞与の差で煽られるが、コロナのため管理職は残業代を余計に付けられず、賞与も減額されているので、昇進しても年収はほとんど変わらず。それどころか仕事量とサビ残が増えるだけなので、貧乏クジもいいところである。
昇進してある程度自分の意見を仕事に反映できるようになれば楽しい
そういうの皆無で業務と責任だけ増えるならクソ
管理職に残業手当つかないなら当たり前でわざわざスレ立てする神経が分からんわ
大企業の子会社勤務だけど、
課長は部長に詰められ、部長は役員や社長に詰められ、役員や社長は親会社の役員に詰められてる
終わりなき地獄や
独身で平社員が一番楽やで
自分だけしか分からん仕事抱えてやめる時は引継ぎしないでやめればええからなw