素なしで麻婆豆腐作った(※画像あり)
92風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:31:19.80ID:cPXKffzv0.net
くっそめんどくさそう
5風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:31:27.85ID:P7L5m/040.net
美味そう
7風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:31:44.39ID:xwpp7iqQ0.net
凄い!
10風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:32:21.92ID:x9kdF+8Zr.net
豆腐ぐちゃぐちゃ👉
17風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:32:51.41ID:RaKNw/dQ0.net
>>10
むしろぐちゃぐちゃにしてめしにかける派なんやがやばいか?
むしろぐちゃぐちゃにしてめしにかける派なんやがやばいか?
11風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:32:23.28ID:iqCTT5AH0.net
むしろ素で作ったことがないわ
1キロボトルの甜麺醤と豆板醤常に冷蔵庫入っとる
1キロボトルの甜麺醤と豆板醤常に冷蔵庫入っとる
14風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:32:38.42ID:qgmUPY9Y0.net
>>11
嘘松やん
嘘松やん
46風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:35:58.27ID:PySIkFRu0.net
>>39
大家族か
大家族か
55風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:36:41.19ID:iqCTT5AH0.net
>>46
一人暮らしや
一人暮らしや
60風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:37:08.74ID:PySIkFRu0.net
>>55
嘘やん
使いきれんやろ
嘘やん
使いきれんやろ
76風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:38:32.55ID:T2MlZI8p0.net
>>60
賞味期限なんて気にせんでええで
賞味期限なんて気にせんでええで
22風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:33:38.32ID:4K2s1nMBr.net
山椒ドバドバ入れたやつ好き
34風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:34:52.86ID:VaO+mMT10.net
>>22
花椒な
花椒な
26風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:34:03.23ID:KoYW/GWjd.net
素なしはすごい😄
27風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:34:10.63ID:D6focWrQ0.net
意外と簡単だよな
28風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:34:16.26ID:HVySxOjs0.net
とろみつけた辛いスープに挽肉とネギ入っとったらええんやろ
実際そこまで難しくなさそう
実際そこまで難しくなさそう
30風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:34:25.63ID:Vzksmd6n0.net
そこまでやるのに水切りしてない豆腐
44風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:35:47.39ID:+JkAKLFU0.net
>>30
麻婆なら水切りより湯通しの方が大事やろ
麻婆なら水切りより湯通しの方が大事やろ
70風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:38:20.55ID:Vzksmd6n0.net
>>44
家庭でやるなら別に水切りでええやん
洗いもん増えるだけや
家庭でやるなら別に水切りでええやん
洗いもん増えるだけや
31風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:34:32.10ID:D6focWrQ0.net
クックパッド見たらすぐつくれるで
33風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:34:44.19ID:uzRBvaHv0.net
麻婆豆腐はそんなむずくないで
35風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:35:00.08ID:37ZIzDMN0.net
麻婆茄子が食いたい
41風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:35:26.74ID:nvsYqV5ra.net
自分でやるとスープがなくなっちまうんだよな
ちゃんと計ればええ話なんやが
ちゃんと計ればええ話なんやが
42風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:35:29.30ID:4Lhexm2m0.net
甜麺醤を麻婆のためだけに買う気がせんから味噌に手加えて代用してる
45風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:35:58.12ID:Jj4I4Fb70.net
>>42
回鍋肉にも使えるで
回鍋肉にも使えるで
59風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:37:07.62ID:c854wgml0.net
>>42
担々麺にも
担々麺にも
43風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:35:43.05ID:QICUylBRr.net
山椒利かすのとかはきついけど甜麺醤なんか味噌と豆板醤で誤魔化せるから意外と作れる
47風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:36:17.87ID:vAMACPFg0.net
コンロ一箇所しかないのかわいそう
49風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:36:27.86ID:l6t1/33Ua.net
適当に豆板醤甜麺醤入れとけば誰でも作れるで
57風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:36:57.99ID:QAiqpIaz0.net
>>50
プロ級
プロ級
62風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:37:28.02ID:uzRBvaHv0.net
>>50
これ店のやろ?
正直に言ってみ
これ店のやろ?
正直に言ってみ
53風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:36:33.47ID:HVySxOjs0.net
豆板醤と甜麺醤の合わせ使いが最大派閥なんかな
他にも中華の辛い醤ありそう
他にも中華の辛い醤ありそう
54風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:36:40.51ID:l6t1/33Ua.net
適当に豆板醤甜麺醤入れとけば誰でも作れるで
65風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:37:42.58ID:QICUylBRr.net
>>54
ラージャンとかXO醤とか謎の調味料
ラージャンとかXO醤とか謎の調味料
136風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:47:24.66ID:c854wgml0.net
>>54
豆鼓も甜麺醤も以外と使い道あるよ
豆鼓も甜麺醤も以外と使い道あるよ
58風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:37:06.50ID:VYI1CL4L0.net
醤色々混ぜて唐辛子とごま油一緒に煮たらうまいよな
適当でもいい
適当でもいい
88風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:40:27.49ID:dwICZXnC0.net
>>61
ワイと同じぐらいの麻婆豆腐で安心した
ワイと同じぐらいの麻婆豆腐で安心した
101風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:42:39.71ID:Dkqd6kpja.net
>>61
これくらいがいちばんご飯に合うよな
辛くなくて
これくらいがいちばんご飯に合うよな
辛くなくて
67風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:37:47.46ID:T2MlZI8p0.net
割と簡単に上手いから一人暮らしにオススメだよな
69風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:37:57.64ID:KkHKu3Zd0.net
美味しそう
71風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:38:22.58ID:h1MMlAIta.net
みんな偉いな
ワイは丁度クックドゥーの麻婆たべてたとこや
ワイは丁度クックドゥーの麻婆たべてたとこや
111風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:43:40.03ID:HA/Cp44S0.net
>>73
ええやん辛そう美味そう
ええやん辛そう美味そう
75風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:38:31.54ID:uzRBvaHv0.net
腹減ってきたわね
85風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:40:09.83ID:Jj4I4Fb70.net
ネットググってたら甜麺醤使わんレシピあったからそれで作ったらええ感じの出来たから甜麺醤も必須では無いんよな
91風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:41:06.02ID:+JkAKLFU0.net
>>85
美味いだけの麻婆ならなんとでもなるからな
本場感とか風味の刺激とか求めるなら材料に際限なくなるけど
美味いだけの麻婆ならなんとでもなるからな
本場感とか風味の刺激とか求めるなら材料に際限なくなるけど
89風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:40:40.31ID:c26tPMXo0.net
丸美屋の甘いやつが一番美味いんだが
98風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:42:10.46ID:Vzksmd6n0.net
>>89
コスパええよな
2食入ってるし手軽やし
ガッツリ食べたい時は豆腐の代わりに鶏胸使ってもいいし卵でとじても美味い
コスパええよな
2食入ってるし手軽やし
ガッツリ食べたい時は豆腐の代わりに鶏胸使ってもいいし卵でとじても美味い
99風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:42:20.63ID:uzRBvaHv0.net
なんか四川の麻婆以外好きって言っちゃいかん風潮あるよな
ワイは日本人向けの餡掛けみたいなやつが好きなんやけどいつも馬鹿にされるわ
ワイは日本人向けの餡掛けみたいなやつが好きなんやけどいつも馬鹿にされるわ
106風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:43:10.56ID:e7/2Qlpy0.net
>>99
わかる
わかる
102風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:42:39.93ID:wTEyfWKM0.net
ご飯と麻婆しかないところに好感が持てる
104風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:42:52.62ID:Od3YqHZP0.net
刻み生姜入れるとうまいぞ
中華街麻婆の名店景徳鎮風になる
中華街麻婆の名店景徳鎮風になる
109風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:43:23.81ID:9/dqPmJi0.net
つべにあがってる陳建一が自宅で作ってるってやつ有能すぎる
114風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:43:59.48ID:LvWYpy9c0.net
>>109
これ簡単やし美味かった
これ簡単やし美味かった
118風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:44:59.03ID:PySIkFRu0.net
>>109
あれずっと見てられるよな
あれずっと見てられるよな
125風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:45:20.73ID:+JkAKLFU0.net
>>109
陳建一外れないよな
陳建一外れないよな
112風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:43:44.02ID:ajF91zPf0.net
なんとか醤がご家庭にない
119風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:45:04.03ID:e7/2Qlpy0.net
>>112
丸美屋の素使えばええで
丸美屋の素使えばええで
124風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:45:12.90ID:OE92mwLl0.net
麻婆豆腐大好き
128風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:46:12.92ID:celeKnnq0.net
みんな中華鍋なん?
137風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:47:36.95ID:Jj4I4Fb70.net
>>128
ワイは中華鍋使ってる
ワイは中華鍋使ってる
171風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:50:50.56ID:q0Zl6cj80.net
>>128
鍋かどうかよりやっぱ火力よ
鍋かどうかよりやっぱ火力よ
135風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:47:17.36ID:BLOR59ca0.net
皆どう作っとる?
ワイはニンニクショウガ炒めて、香り立ったら挽肉ポイーして暫く焼いて甜麺醤入れてまた暫く焼いて豆板醤
中華スープ入れたら豆腐ぶちこんで暫く煮て水溶き片栗粉なんやけど
ワイはニンニクショウガ炒めて、香り立ったら挽肉ポイーして暫く焼いて甜麺醤入れてまた暫く焼いて豆板醤
中華スープ入れたら豆腐ぶちこんで暫く煮て水溶き片栗粉なんやけど
149風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:48:31.70ID:VAPyhypD0.net
>>135
わいネギも最初に炒める
わいネギも最初に炒める
143風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:47:59.66ID:GLoMcx+G0.net
>>135
豆腐は茹でるかチンして😡
豆腐は茹でるかチンして😡
151風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:48:42.17ID:BLOR59ca0.net
>>143
水気取った方がええんか?
水気取った方がええんか?
170風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:50:49.69ID:GLoMcx+G0.net
>>151
茹でるならザルで掬ってポイするだけ
水気は別に取らなくていい
チンならキッチンペーパーで包んで1分くらいチンして入れるだけ
茹でるならザルで掬ってポイするだけ
水気は別に取らなくていい
チンならキッチンペーパーで包んで1分くらいチンして入れるだけ
144風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:48:00.08ID:nz50p9v80.net
豆鼓だけ未だにカルディでも行かないと売ってないのどうにかしろや
もうメジャーな調味料の類やろ
もうメジャーな調味料の類やろ
162風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:49:54.74ID:4i/IONpQ0.net
>>144
ワイは豆チ醤で妥協しとる
ワイは豆チ醤で妥協しとる
152風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:48:45.26ID:kcLA72fbr.net
カルディの黒麻婆が素の中では一番うまいと思う
146風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:48:20.34ID:Od3YqHZP0.net
これすごい動画や
全ての工程となぜそうするかを陳建一が全部解説してくれる
155風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:49:18.62ID:LvWYpy9c0.net
>>146
そっちは難しい方やん
そっちは難しい方やん
158風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:49:32.83ID:ID8BtEvoa.net
トウチ使えばプロになれる
159風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:49:36.43ID:/wYSoYlj0.net
こんなおるんか
麻婆豆腐ガチ勢って
麻婆豆腐ガチ勢って
163風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:50:02.53ID:T2MlZI8p0.net
>>159
チャーハンレベルで簡単やからな
チャーハンレベルで簡単やからな
164風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:50:12.38ID:9/dqPmJi0.net
>>159
麻婆豆腐は作ってて楽しいわ
麻婆豆腐は作ってて楽しいわ
160風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:49:37.66ID:h1jaoXCQ0.net
麻婆豆腐はちょっと香辛料変えるだけでも風味変わって面白いからハマるよな
油たっぷりで作ってご飯にかけて食ってるやつはコレステロール注意しろよ
麻婆豆腐が習慣になってるとやばいぞ
油たっぷりで作ってご飯にかけて食ってるやつはコレステロール注意しろよ
麻婆豆腐が習慣になってるとやばいぞ
205風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:55:13.40ID:w88L8HQe0.net
料理素人だから素に豆鼓醤、花椒、豆鼓醤あたり足して作ってるわ
213風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:55:49.55ID:N23R8prh0.net
明日の昼は麻婆豆腐に決まりだ!
233風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:57:34.95ID:63FGjC4ya.net
>>227
麻婆茄子は甘え
麻婆茄子は甘え
230風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:57:30.76ID:FsWrvuF10.net
町中華では最優先で頼むけど高級店だと何故か頼む気にならん
244風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:58:43.80ID:GLoMcx+G0.net
>>230
町中華麻婆豆腐って美味い?
なんか微妙なイメージなんやが
町中華麻婆豆腐って美味い?
なんか微妙なイメージなんやが
254風吹けば名無し2021/08/02(月) 22:00:18.38ID:FsWrvuF10.net
>>244
ハズレはある
ハズレはある
235風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:57:51.22ID:+JkAKLFU0.net
麻婆豆腐用に花椒ほしいけど
麻婆豆腐以外にそうそう使わんから瓶のとか量多くて手が出へんわ
麻婆豆腐以外にそうそう使わんから瓶のとか量多くて手が出へんわ
259風吹けば名無し2021/08/02(月) 22:01:31.26ID:hsHiJy7+0.net
>>235
ハチ食品あたりの一瓶100円位の買ってドバドバ使うのがええぞ
余ったら瓶ごと冷凍庫に入れるんや
ハチ食品あたりの一瓶100円位の買ってドバドバ使うのがええぞ
余ったら瓶ごと冷凍庫に入れるんや
256風吹けば名無し2021/08/02(月) 22:00:42.62ID:JA63xWL10.net
>>246
😳
😳
258風吹けば名無し2021/08/02(月) 22:01:19.10ID:LLUZkL7P0.net
豆腐を下処理で塩茹でしておくのがポイントらしいな
最近知った技やで
最近知った技やで
242風吹けば名無し2021/08/02(月) 21:58:39.38ID:+Yy9QPlr0.net
>>1
ええね
ええね
他の人が読んでる記事(外部)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
引用元素なしで麻婆豆腐作った
李錦記のチューブ調味料シリーズは便利だよね
豆板醤、甜麺醤、豆チ醤と花椒ありゃ出来るから、そこまで面倒臭くない。
豆チ醤ないなら醤油ちょい垂らせば良いしね
この辺あると、町中華メニューは作れるから、案外と調味料減るの早いんよね
最近休みの日は大体マーボー豆腐だな
15分ぐらいで出来るし楽
素使わないっていうけど、炒めた肉に豆板醤と甜麺醤混、中華スープと豆腐入れるだけだし
そこまで手間変わらない気がする
ラー油も業務用1.8Lとか手軽にネットで買える時代だしな
俺も一時期よく中華作ってたけどけっこう楽よ
普通の麻婆豆腐もおいしいけど、なぜか丸美屋の麻婆豆腐が食べたいんだ。
豆鼓入れたら味に深みが出て一気にプロの味になる
中華料理店の麻婆食べたくなってきた…
1回分しかない素を毎度買うより豆板醤甜麺醤豆鼓醤を常備して自分で作る方が個人的にはラクだな
どこそこの麻婆の素が美味しいと聞いてたまにはと買って作ってみたら全然おいしくなくてびっくりしたこともあり現在は完全に素使わない派
豆板醤入れない子供の分と取り分けて作るのも簡単だし
コンロのすぐ横に調味料ズラッとって容器よごれない?
終わったらひとつひとつ拭いてしまってるの?
オイスターソース少し入れると美味い
業務用スーパーの冷凍挽肉ストックしてるから、食いたくなったら深夜でもコンビニで豆腐買えば作れる