サラリーマンの癖に『株式投資』やってる奴って何考えてるの???
331以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:40:57.132ID:n+58L4H4M.net
経営のド素人が株式投資とかどんなギャグだよ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:41:33.238ID:HBeYnDMo0.net
駄目なの?
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:42:10.661ID:n+58L4H4M.net
>>2
駄目ではないけどやる意味がわからない
本来なら経営のプロがやるもんなのになんで経営のド素人がやってんだろ…………って
駄目ではないけどやる意味がわからない
本来なら経営のプロがやるもんなのになんで経営のド素人がやってんだろ…………って
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:41:41.511ID:NI5BNr8T0.net
先に勤め人やめろよとは思うね
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:42:31.087ID:n+58L4H4M.net
>>4
別にそうとは思わんけど勤め人が株式投資はギャグだよなマジで
別にそうとは思わんけど勤め人が株式投資はギャグだよなマジで
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:42:22.264ID:xTM20Sq80.net
投資信託ぶち込みはあかんのか?
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:42:54.997ID:n+58L4H4M.net
>>6
それは全然OK
個別株やる奴は「はぁ?」って感じ
それは全然OK
個別株やる奴は「はぁ?」って感じ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:42:46.539ID:1WBLlEB8a.net
儲かっててもダメなの?
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:44:28.603ID:n+58L4H4M.net
>>8
まあ、突き詰めれば運ゲーだしな
結局運が良かっただけだろ
まあ、突き詰めれば運ゲーだしな
結局運が良かっただけだろ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:42:46.553ID:1kVVZpVT0.net
この>>1バカじゃねえの?
銀行員とかだったらこの会社は伸びるとか伸びないってわかるから
株で勝てるやつ多いんだよ
高卒の馬鹿ってすげえな
銀行員とかだったらこの会社は伸びるとか伸びないってわかるから
株で勝てるやつ多いんだよ
高卒の馬鹿ってすげえな
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:44:28.603ID:n+58L4H4M.net
>>9
銀行員言うても自分で経営した訳じゃねぇしなぁ
てか、そもそも銀行員って個別株投資やれねーだろ(笑)
銀行員言うても自分で経営した訳じゃねぇしなぁ
てか、そもそも銀行員って個別株投資やれねーだろ(笑)
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:46:25.489ID:1kVVZpVT0.net
>>15
おいおい
元銀行員とかだったらやれるんだよ
バカだなこいつ
おいおい
元銀行員とかだったらやれるんだよ
バカだなこいつ
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:49:15.722ID:n+58L4H4M.net
>>23
場合によってはインサイダーに引っかかって人生ゲームセット
場合によってはインサイダーに引っかかって人生ゲームセット
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:43:10.939ID:WNACmoKb0.net
誰でも最初はど素人だよ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:45:32.030ID:n+58L4H4M.net
>>11
だからまずは経営者として経営の経験積んでそっから株式投資やるんじゃないの
だからまずは経営者として経営の経験積んでそっから株式投資やるんじゃないの
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:46:58.992ID:WNACmoKb0.net
>>19
経営者は経営のプロにしかなれないじゃん
投資のプロになるなら投資しないと
経営者は経営のプロにしかなれないじゃん
投資のプロになるなら投資しないと
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:49:15.722ID:n+58L4H4M.net
>>24
投資するには経営のこともわかってなきゃダメでしょ
だからまずは経営のプロになってから投資のプロになればいい
なのにサラリーマンは経営のド素人なのにいきなり投資のプロになろうとするから破滅する
投資するには経営のこともわかってなきゃダメでしょ
だからまずは経営のプロになってから投資のプロになればいい
なのにサラリーマンは経営のド素人なのにいきなり投資のプロになろうとするから破滅する
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:43:41.563ID:sZVQzcUG0.net
他人のギャグに対してそこまで鼻息荒げて意識して躍起になる意味もないけどな
最悪そいつが損しても自分には関係ないし
最悪そいつが損しても自分には関係ないし
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:44:17.389ID:msABbfFla.net
そうやっていつまでも逃げてるからお前はずっと素人にすらなれないんだよ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:44:25.244ID:EN2HZIb50.net
経営と株の売買って共通するスキルってほぼ無いやろ
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:45:32.030ID:n+58L4H4M.net
>>14
経営のド素人がどうやって伸びる株見抜くんだよwww
経営のド素人がどうやって伸びる株見抜くんだよwww
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:44:58.001ID:HBeYnDMo0.net
今 流行ってるみたいよ NISA
税制優遇あるし
税制優遇あるし
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:46:22.524ID:n+58L4H4M.net
>>16
そーいうのはいいよ
そーいうのはいいよ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:45:17.702ID:pCvvvJvzd.net
結局一般人が株式投資してるのを心の中でちらちら気にせずにはいられないのがバレバレだから笑える
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:45:18.028ID:xTM20Sq80.net
でも事実それで勝ってる奴いる訳だしなぁ
ただ、莫大な軍資金を給料から捻り出すのはメリット薄いとは思う
ただ、莫大な軍資金を給料から捻り出すのはメリット薄いとは思う
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:46:22.524ID:n+58L4H4M.net
>>18
だからそりゃそうだって
宝くじでも勝つ奴はいるんだから
だからそりゃそうだって
宝くじでも勝つ奴はいるんだから
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:46:24.321ID:U1PqmRCm0.net
>>18
投資は金持ちの道楽だからな
一般ピーポーは手を出さなくていい
投資は金持ちの道楽だからな
一般ピーポーは手を出さなくていい
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:49:15.722ID:n+58L4H4M.net
>>22
やるとしても投資信託とかで十分だよな
やるとしても投資信託とかで十分だよな
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:46:21.590ID:xTM20Sq80.net
>>1はさぞ素晴らしい企業を経営してるんだろうなぁ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:47:12.330ID:n+58L4H4M.net
>>20
俺のスペック関係あるか?
俺のスペック関係あるか?
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:46:59.662ID:6LtZ2cV60.net
全体下げてる時に安定したとこ買えば勝てるってお前らに聞いたぉ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:47:21.912ID:Mf/5ykHD0.net
経営と株式投資の技術は別物だぞ。
そんなことも知らない>>1はニート?
そんなことも知らない>>1はニート?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:50:21.136ID:n+58L4H4M.net
>>27
別物じゃねぇよ
経営のド素人ちゃんが投資とか百年はえーよ
別物じゃねぇよ
経営のド素人ちゃんが投資とか百年はえーよ
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:52:06.975ID:Mf/5ykHD0.net
>>36
経営してて投資も出来る!とか考えてるのヤバイ奴だぞ。寝言もたいがいにせいやw
経営してて投資も出来る!とか考えてるのヤバイ奴だぞ。寝言もたいがいにせいやw
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:48:21.376ID:E1ml3IZI0.net
まあ言いたいことは分かるし合ってるんじゃない?
経営のプロは投資がうまい
適材適所
ってのはみんな納得するところだろう
経営のプロは投資がうまい
適材適所
ってのはみんな納得するところだろう
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:50:21.136ID:n+58L4H4M.net
>>28
経営のプロは投資がうまい、というか「経営のド素人が投資とかバカじゃね?(笑)」ってだけ
経営のプロは投資がうまい、というか「経営のド素人が投資とかバカじゃね?(笑)」ってだけ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:48:36.892ID:qMHHMpUda.net
今どき学生ですら投資してんのに大丈夫?ついてこれてなくない?
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:48:58.287ID:xTM20Sq80.net
競馬強くなる為には騎手になる必要はないと思うんです
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:49:12.177ID:WNACmoKb0.net
それに若い頃に株やってる人はそれで儲けようとは考えてないよ
定年が近づいてきてから始めても遅いでしょ
定年後にやる為に練習してるんだよ
定年が近づいてきてから始めても遅いでしょ
定年後にやる為に練習してるんだよ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:49:34.762ID:AMoyRLwq0.net
経営と投資は別だろ
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:51:15.263ID:n+58L4H4M.net
>>33
まあ投資は経営の一個上のステージやからな
だからこそ経営のド素人が投資のプロを目指すとかギャグもイイトコなんよ
まあ投資は経営の一個上のステージやからな
だからこそ経営のド素人が投資のプロを目指すとかギャグもイイトコなんよ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:50:06.447ID:EN2HZIb50.net
自分のとこの会社を良くすることと
安いとき買って高いとき売ることってぜんぜん違う素質だと思うけどな
安いとき買って高いとき売ることってぜんぜん違う素質だと思うけどな
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:50:17.598ID:EUdleVEEd.net
同調集めて安心したがるくらいには堂々とできない小者なのはわかった
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:50:42.613ID:E1ml3IZI0.net
投資は経営の一部でもある
どこに金をかけるのか考える必要があるんだから
どこに金をかけるのか考える必要があるんだから
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:50:48.235ID:A0EuKBlX0.net
イーサ買っとけよ
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:51:00.834ID:8c1Zes2S0.net
やることで素人じゃなくなるんだよ
なんだってそう、やってみなけりゃ始まらない
なんだってそう、やってみなけりゃ始まらない
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:51:19.812ID:oyV76O/b0.net
>>40
失敗するくらいならやるな
失敗するくらいならやるな
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:51:19.445ID:G+ROq+DsM.net
俺株買ってるけど、大多数の自称投資家がやってるのは投資じゃなくて投機だからセーフ
経営の能力なんて関係ない
経営の能力なんて関係ない
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:51:44.676ID:xTM20Sq80.net
>>42
まぁこれやろな
まぁこれやろな
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:51:40.693ID:B1JuWZXG0.net
株やってる奴らが買ったとか負けたとか言ってるのクソダサい
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:51:51.789ID:WNACmoKb0.net
という訳で>>1も勉強の為に始めてみたらどうかな
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:52:05.586ID:n+58L4H4M.net
サラリーマン「経営のこと全くわかってないけど投資しまーす(笑)」
いやバカだろ
いやバカだろ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:53:11.954ID:xTM20Sq80.net
>>47
実際の経験の有無はともかくとして、事前知識として勉強してる人は多いぞ
実際の経験の有無はともかくとして、事前知識として勉強してる人は多いぞ
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:55:18.079ID:n+58L4H4M.net
>>49
実戦経験がないんじゃねぇ…………
実戦経験がないんじゃねぇ…………
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:54:09.193ID:+4CmmggF0.net
だからインデックス買うんじゃん
入れ替えとかもしてくれるし
入れ替えとかもしてくれるし
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:55:18.079ID:n+58L4H4M.net
>>51
そういう奴はめっちゃ賢いと思うで!
そういう奴はめっちゃ賢いと思うで!
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:55:54.871ID:WNACmoKb0.net
>>1も勉強の為に始めてみたらどうかな
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 21:56:36.606ID:n+58L4H4M.net
>>54
オイラは経営者だし投資やっとるよ~
オイラは経営者だし投資やっとるよ~
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 22:02:36.130ID:lepCEbA5H.net
経営者なら素人からも金集めたくないか?
株式市場は誰しもに開かれたものであるべきだし
得するも損するも他人事なのに何目線で素人の投資家を馬鹿にしてるのか
いまいちつかめない
株式市場は誰しもに開かれたものであるべきだし
得するも損するも他人事なのに何目線で素人の投資家を馬鹿にしてるのか
いまいちつかめない
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 22:04:20.533ID:n+58L4H4M.net
>>60
馬鹿にしてるというかシンプルに不思議なだけ
なんで「経営のシロウトが株式投資なんてしてるんだ?」って思っただけ
馬鹿にしてるというかシンプルに不思議なだけ
なんで「経営のシロウトが株式投資なんてしてるんだ?」って思っただけ
65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 22:08:29.588ID:lepCEbA5H.net
>>61
「儲かるかも」という期待からじゃないの?それくらい想像出来てるのになんで疑問だからって嘘つくの?
「儲かるかも」という期待からじゃないの?それくらい想像出来てるのになんで疑問だからって嘘つくの?
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 22:31:04.578ID:KIMNutSn0.net
株について勘違いしてそうだなこいつ
70以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 23:30:32.836ID:22sEL0Cg0.net
まず投資のプロになるってのはどこから来たんだよ
サラリーマンの小遣い稼ぎだろ
そんなの最初から目指してない
サラリーマンの小遣い稼ぎだろ
そんなの最初から目指してない
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/08(日) 00:08:34.553ID:Mu3EtIsD0.net
まあいくらでやってるかによるわな
たった数十万ぽっちでやってる奴はアホ
せめて500万からやらねぇと意味無い
たった数十万ぽっちでやってる奴はアホ
せめて500万からやらねぇと意味無い
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/07(土) 22:53:26.258ID:qzzKUjRx0.net
個別株なんていくら経営のプロがやったって
そうそううまくいくものじゃないと思うけどな
そうそううまくいくものじゃないと思うけどな
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
個別株は、配当金目当てやろ
投資信託の回し者か
会社の内情がかなりわかる経営者としての1社の経営と上場株式の公開情報活用した投資なんて別物にしか思えない
知り合いの会社の株かうとかなら別として…
個別株はそのものの売り買い運用じゃなくて安定株長期ホールドの配当とか、優待目当てで少数買うもんだろ
これはひどい。
株式投資はそこらへんの主婦とかでもセンスのあるやつは勝てる。
テクニカルでやるなら経営の知識とかあんま関係ないし
経営か投資のどっちかをやったことがあれば
この阿呆にも道理がわかったんじゃないか?
投資信託推してる時点でな。ETFのがまだマシ。
経営のこと?
もしかして財務諸表の味方とかb/sのことを「経営の知識」とか言ってるんかwwww
これはイッチ、相当頭悪いと見た
俺はbuy&hold派だけど、含み益は一千万くらいあるぞ。
頻繁に売買しなきゃ株は簡単だよ。派手には儲からないがな。
配当益分だけ損出しして確定申告で配当に掛かってた税還付受けてるから、毎年含み益増えてる。
疑問を持ってるフリをしながらなぜ疑問に思うのかという「他人とは違う視点を持つ自分」を知らしめたいタイプだろコイツ
なんならその視点を持つに至った理由を察してもらいたいという素直じゃない卑しい自己顕示欲もある
こいつにとって最も知ってもらいたいのは「自分は経営者である」ということ
まぁ、めんどくせぇ人種だわな
※7
ETFも投資信託(上場投資信託)なんだがwww
お前も投資エアプだろ
まあ連日暑い日々が続いてるからね こーゆー香ばしいのも湧くよね
夏休み!って感じww
なんか子供みたいだな。
社会人では無さそう。
「僕の考えた会社員」「僕の考えた投資」って感じ。
まあでも個人でやるなら株より投信で良いと思う。
プロとやりあおうとしても個人じゃ博打にしかならんし。
日本株は優待目当てぐらいでしか買う意味ないしなぁw
>>7
ETFって日本語で何て言うか知ってるか?
いや、やる事自体はいいだろ。ただ、インサイダーとかが絡むから1000万より上の出し入れはサラリーマンだと厳しいだろうなとは思う。やるなら少額を長期でじゃなきゃどっかで引っかかる。
マジレスすると、資本主義の本場のアメリカでは元々株は庶民でも普通に買うもの。年金がわりみたいなもんだからな
世の中の大半の会社は起業後10年以内に倒産するんだし経営者でもまともに能力のある奴はほんの一握りだけどな
投資を仕事として行っているが、間違っても投資が経営の1つ上のステージなど思ったことは1度もない。経営者を侮辱した発言だ。
むしろ、従業員を雇い、給料を出す側である経営者の方が難易度も責任も大きい。
彼が投資、経営どちらにも無縁な立場であることは明白だ。
あほう元総理大臣様に騙されたんだろ
いいからとっとと就職しろ
株とか簡単すぎるぞ
下がってる時に大型買って上がったら売るだけ
600万位儲けたわ
損する奴は信用や危ない小型買う
ギャンブラー位や
経営者という後出し設定
寒いんだよ●ね
疑問があるわけじゃなくてマウント取りたいだけなのが透けて見えてる
なんでやるの?wってそりゃワンチャン儲かるかも知れないからしかないだろう
広く一般から投資してもらう為に株式公開してんだが
こいつこそ株がなんなのか分かってねぇだろ
経営者やって思うのは、大した額でなくても安定して金貰えて、その金で資産運用できるんだからむしろ勤め人の方が投資向いてるんじゃねってことだ
噛みつくなぁ。覚えたての大学生みたい。
俺が投資しててもお前に何か関係ある?
金出すわけでもないし、赤の他人分際でなにしゃしゃり出てきてるの?
株で勝つのはそこまで難しくないwww
株資産半分にしたこと有るしwww
サブプライムリーマン怖いよw
>>25
これはマジでわかる
趣味で使う金を株に充ててレバかけなきゃノーリスクやん
会社がポシャったら社長は逃れられんし破産もできん
宝くじ買ったりパチンコやる金があるなら知識と勘で手繰り寄せられる株やるほうがまだ良いわ
こいつは近代経営学の初歩である「経営と所有の分離」の概念が
分かっていない
そもそも経営していなくても所有する(株主になる)ことによって
経営の果実の分け前を享受できるのが株式会社が存在する意義なのである
噛み付く奴は自分の番になるとずっと二の足踏んで何もしないから結局は何者にもなれない
チャート読めれば、経営のことなんて無知でも大丈夫だぞ
久しぶりに見るレベルのマヌケだな