昨日天然うなぎの店行ったんすよ!名店で時価って聞いてたから覚悟して10万持ってったんすよ!
601以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:14:34.039ID:IsKNNbsU0.net
特上うな重のコースで2万だった…
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:15:16.083ID:jYZRICA40.net
味はどうだったんだよ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:16:00.308ID:IsKNNbsU0.net
>>2
めっちゃうまかった
めっちゃうまかった
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:16:19.569ID:9tMkDjr/0.net
一人で?
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:18:00.510ID:IsKNNbsU0.net
>>4
うん
うん
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:16:28.940ID:L9tHQIXHd.net
あんなヘビみたいなキモいのが10万もする訳ないだろ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:18:00.510ID:IsKNNbsU0.net
>>5
でもほら足りなくなったら困るじゃない
でもほら足りなくなったら困るじゃない
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:16:43.743ID:C715GJT00.net
2万払う価値あった?
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:18:00.510ID:IsKNNbsU0.net
>>6
あったと思う
でもうな重より白焼きが美味かった
これ白焼きと酒で十分じゃんと思った
あったと思う
でもうな重より白焼きが美味かった
これ白焼きと酒で十分じゃんと思った
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:17:06.180ID:Q+0B4b+Y0.net
天然うなぎって養殖の劣化だよね
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:19:55.252ID:IsKNNbsU0.net
>>8
でもたぶん養殖に比べてわざとらしくモチモチしてなくて美味かったよ
でもたぶん養殖に比べてわざとらしくモチモチしてなくて美味かったよ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:17:48.850ID:h4Um3+aPd.net
1食2万て
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:22:35.778ID:iNVYIRBGa.net
白焼きうまいよな
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:26:18.247ID:IsKNNbsU0.net
>>15
初めて食って感動した
初めて食って感動した
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:23:33.515ID:HlUI2tiT0.net
コースだろ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:26:18.247ID:IsKNNbsU0.net
>>16
コースだね
コースだね
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:29:52.625ID:ADS90XF+M.net
白焼きにワサビと塩で食べたい
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:30:38.072ID:V/nyvIMVa.net
うなぎの骨せんべいとか美味いよ
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:33:23.695ID:WpUR+Zu5a.net
天然うなぎってドロ抜きしてないとマジ臭くてまずいぞ
おじさんがうなぎ釣り得意で釣りまくって蒲焼きと白焼き大量に渡されたことがあるが食えたものではない
おじさんがうなぎ釣り得意で釣りまくって蒲焼きと白焼き大量に渡されたことがあるが食えたものではない
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:35:42.293ID:ZTx2EdCZa.net
>>34
天然鰻ってピンキリだぞ
そのおじさんが釣った場所が悪いというか
釣りで釣れる天然鰻はまずい場所が多い
天然鰻ってピンキリだぞ
そのおじさんが釣った場所が悪いというか
釣りで釣れる天然鰻はまずい場所が多い
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:38:37.500ID:Dr1I2FMN0.net
>>34
どうせドブ鰻だろ
どうせドブ鰻だろ
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:50:25.094ID:WpUR+Zu5a.net
>>45
いきなり渡されただけだから知らん
どこ産以前にとにかく素人調理で泥臭くて食えたものではないからぜんぶ捨てた
いきなり渡されただけだから知らん
どこ産以前にとにかく素人調理で泥臭くて食えたものではないからぜんぶ捨てた
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:37:02.374ID:ENspqBBx0.net
絶滅しそうだから食べて応援!
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:39:09.396ID:Qjh6ce+t0.net
養殖でいいよね、天然とか絶滅危惧種わざわざ食わんでも
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:43:13.949ID:Q/XhPrGX0.net
むしろ鰻で二万とか意味不明
正直天然鰻別にうまいと思わないしな 鰻は鰻の質より調理法だと思う
正直天然鰻別にうまいと思わないしな 鰻は鰻の質より調理法だと思う
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:52:08.009ID:pQL7EmeEa.net
>>52
川魚のコース料理だとそれくらいする店多いけどな
近所の鮎料理屋のコースもそれくらいだし
まぁ天然より特に今の時期は養殖の方がうまいのは確かだが
川魚のコース料理だとそれくらいする店多いけどな
近所の鮎料理屋のコースもそれくらいだし
まぁ天然より特に今の時期は養殖の方がうまいのは確かだが
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:54:42.498ID:Q/XhPrGX0.net
>>58
だいたい1本で収まるよ
だいたい1本で収まるよ
65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:55:14.598ID:Q/XhPrGX0.net
鮎のコースとかやな直営のだと3000円ぐらいで食えたりするがな
特に安い例だけど
特に安い例だけど
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:59:38.176ID:pQL7EmeEa.net
>>65
安いとこはそうだよ
ただ3000円でコースというのはちょっと希少例すぎる
自分のいえから一番近い鮎のコースやってる店で夜は1万円くらいだわ
安いとこはそうだよ
ただ3000円でコースというのはちょっと希少例すぎる
自分のいえから一番近い鮎のコースやってる店で夜は1万円くらいだわ
77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 05:36:55.778ID:730V4Xvm0.net
>>66
おっ富山みっけ!w
おっ富山みっけ!w
80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 05:39:39.008ID:Q/XhPrGX0.net
>>77
いやそいつ京都府北部在住だからw
いやそいつ京都府北部在住だからw
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 05:17:20.828ID:WpUR+Zu5a.net
問屋価格知ってる者から言わせるとうなぎは特上で6千円が上限
1万超えはいくらなんでも高すぎ
1万超えはいくらなんでも高すぎ
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 05:26:36.772ID:A8lLqneX0.net
>>68
コースの話だろ?
コースの話だろ?
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 05:21:25.369ID:gLdGMFwi0.net
天然でもボラれすぎ
半分以下の値段で喰える
半分以下の値段で喰える
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 05:25:48.869ID:A8lLqneX0.net
夏は養殖鰻でいいだろ
82以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 05:47:43.190ID:aaVLVDWf0.net
実質8万勝ち
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
パチンコで10万スるアホもいるんだし、堀江もランチに5000円使え言うてたやろ()
今ほど高くない時代に、三方五湖の天然うなぎを出す店に
ツーリングがてらちょくちょく行ってたんだけど、天然うなぎは
いつも風味が違ってるから、デフォの味がないんだよね。
すごく脂が多かったり、逆にさっぱり脂が少なかったり
朴葉のような香りがすることもあれば、もろ川魚臭の時もある。
美味しいのは美味しいけど、一色とかの良い養殖モノなら
天然に勝ってる面も多いと思うわ。
白焼きで美味しいってどんなやろ?
1回ぐらい白焼き食べてみるかなー
鰻って安い物と良い物とでは天と地ほどの差あるよなー。
天然ってそもそも鰻の旬は冬なんだけどな
それで夏場売れないからって平賀源内が夏にも売るために土用丑の日を作って踊らされた結果、逆に正規の旬である冬に売れなくなったと言う
ゴムみたいで噛み切れないものに よく2万も出すなぁ
天然物は泥抜きしないと
ウナギって案外その辺に居る
ただそういうところは大抵ウナギが好むキタネー水域なんで、もう臭いが染みついてて食えたもんじゃない
近所のうなぎ屋のオヤジがかば焼きはドジョウ出してたが、「見破られた事は一度も無い」って言ってた
>>6ゴムみたいなブリブリの奴は中国産やろ
天然物はそんなにブリブリしてない
コースならそんなもんだな
フレンチでも懐石でも寿司でも、まあ2、3万じゃんかコースで。
ほんで彼女とふたりで酒飲んで合計8万とか。
俺はもうちょい安い店で探すからふたり飲み食い3万の店を使うことが多いが
天然鰻は特に白焼きがうまいんだよなー
食ってるもんが養殖と違うから香りがあって
蒲焼きにするとタレの味が強いから繊細な香りは感じにくくなるし
その意味でも単に鰻重食うよりコースのが向いてるのよ鰻は
食べ物にそんな金払うのはもったいないとも思うけど
それはそれとして、体験や経験を買ったと思えば、懐に余裕がある時ならありかなとも思う。期待以上でも期待外れでも、経験にはなるし
よく絶滅危惧種食えるな
>46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/18(水) 04:39:09.396ID:Qjh6ce+t0.net
養殖でいいよね、天然とか絶滅危惧種わざわざ食わんでも
鰻を完全養殖してると思ってんのか?
>>6
逆に安いものしか買ってないからそんな風に思うんだよ
ゴムみたいで噛み切れないとか相当な安物だろうし
アメリカのサンダルの底みたいな硬いステーキと、和牛でも違うのと同じだぞ
ちゃんとしたコース料理なんか食べるのは、人生経験としてもいいと思うわ
地元の結構有名なうなぎ料理屋二件行った、特上うな重で6000円と7000円だったけど、どっちもうなぎは超ウマイのにご飯がベッチャベチャで病院食みたいな超ネチャネチャブヨブヨご飯で最低だった
うなぎ焼くセンスと技術はあっても米炊くセンスは皆無らしい
コースって言ってるやん
コース料理食べたことないのか
>>6
どんな鰻食べたんだよ
しっかりした店で食べてきて来れ
>>8
大きさ違うくね
鰻本体より鰻のきも焼きがすき
当たり外れでかいけどいい店のきも焼きはすごく美味しい
いくら天然でも10万もするわけないだろ
天然で鰻重、白焼き、肝焼き、酒の2万なら最高だろ
天然鰻も、取れる場所で味違うらしいからね
1箇所しか知らないけど、めちゃめちゃ美味かった
金よりも移動時間や並ぶ時間を考えるとなぁ…
あと個室でゆっくり1時間以上かけて食べれるならいいけど、後ろに並んでる人のプレッシャーで牛丼みたいにかっ込まされるとどんだけ味良くても行きたくない
>>10
飲みすぎじゃね流石に
※24
いや天然鰻の店なら普通注文受けてから鰻さばくから、そもそも蒲焼きが出てくるまでに50分とかかかるぞ。だからコースで注文してちびちび酒とつまみでつなぎながらまったり楽しむんだよ。鰻屋ってそういうもの。
だから並んでる奴のプレッシャーとか皆無だぞ。お前鰻屋行ったことないんか?
※25
ひとり3万×2人+酒2万の合計8万なら、むしろ酒少ないと思うが
普通、メシ代と酒代がツーペーくらいになるだろ
鰻屋ってそういうもの(ドンッ)
こういう痛いおっさんにはなりたくねぇなww
>>8
全く味もサイズ全く違う
おやじの冗談だろそれ
>>10
言うほど隙あったか?
>>27
くっさ
>>28
そういう体験出来ないほど若者が貧困なのをどうにかしてくれや
バブル世代がイキってるのキツいわ
>>24
そもそも、天然鰻出すような店は予約オンリーだろ
>>21
今年は鰻が値下がりしてるから話盛ってるやろうな。
>>26
専門店しか行ったことがないが、30分以内に出てくるで。
>>32
お前ら高給な仕事から逃げまわってるじゃん。
無責任な奴に給料払えると思うか?
>>13
数年前のニュースで完全養殖成功して、1匹5000円ぐらいだったぞ
>>37
それが普通に流通してるんですかねぇ
※35
お前が行った店は養殖鰻だろwww
そりゃ事前に白焼きまで済ませてあって注文受けたら蒲焼きにするだけなんだから早く出てくるだろうよwww
いや俺も貧困だがまともな鰻屋くらい行くぞ
(始終行くとは言えない)
年イチくらい飯で贅沢しろよ
貧困とか言いながらガチャ回してんのダサいわ
うなぎの刺身食べてみたい
通販で頼んでみようかな
たれも好きだけど
たまに香ばしい白焼きをわさびと醤油でいただくのが美味しいよね
※41
うなぎは海川の回遊魚だが、食べるのは川魚んときだぞ
寄生虫とか肝臓ジストマで死にたいのか
天然の話じゃないけど、養殖って夏と冬で脂の乗り違う?
この美味いって人気ある鰻屋で養殖食ったら、冬より全然脂乗ってなくてガッカリした
鰻の質が良くないのか(正直皮も厚くて微妙やった)、夏は養殖でも脂が減るもんなのか、どっちや
「おはよう○○ちゃん。お母さんはお仕事に行ってきます。冷蔵庫にダイエーで買ったウナギがあるから、お昼に昨日の残りのご飯と一緒にチンして食べてね。夏休みの宿題ちゃんとやっとくように。8時に帰ります お母さん」
>>9
鰻屋の天然鰻ははカリカリサクサクやぞ、スーパーで売ってるのしか食ったことないだろ
酒・タバコと同じで嗜好品なんだから税金かけろよ。
食品はだめだってか?野菜なんかは価格調整してるくせにそれはないでしょ。
※47
食品が嗜好品とか、頭おかしいんかwww
そもそも鰻だろうが大根だろうが税金かかってるじゃんよ馬鹿かよ
※47
食品が嗜好品とか、頭おかしいんかwww
そもそも鰻だろうが大根だろうが税金かかってるじゃんよ
人生で一回はこういう経験するのも良いと思うよ
外野がコスパとかあれこれいらんこと言うべきじゃない
天然は筋肉質で硬くてサッパリしてるぞ
ウナギ10万もするのかよ。一生食えないわ終わったサヨナラウナギ
イオンで3000円だしゃでかい鰻買えるじゃん
自分で焼けば4000円で済むのに
2万のコースで美味かったと言ってるのに、高いとか意味不明なつっこみしてる奴らはなんなの?
>>35
そら関東の鰻屋でしょ?
まとめて蒸して作り置きだよ
「まとも」な鰻屋の話をしてるところで鰻を専門に扱う飯屋の話をされてもなぁ
>>44
冬はそもそも養殖場がやってないから養殖鰻の数が少ない
冬場の養殖鰻を扱う店で明確に味が違ったり産地の登りを立てなくなったなら中国産やね
中国産と言ってもピンキリだから中国産=安物とはならんからボッタクリではないよ
基本的には水温も同じで餌も同じなら味は同じに育つ
>>53
産地なら4000円あれば上鰻重食べられるぞ?
4000円も出して素人裂き素人焼きの物を食べるなら6000円でキチンとした物を食べた方が良いよ
良く食べるなら別だけど年に一回とかなら2000円払うぐらい許容出来るでしょ
>>47
良くわからんが海産物も当然鰻も価格調整はしてるぞ?
それと税金の関連はわからんが
>>43
浜松の養殖鰻を血抜きして刺身を冷凍で売ってんだよ
マウント取る事しか頭に無いから恥をかくんだぞ
わざわざ通販で買おうかなとまで書いてくれてるのに
コースって結構な量でてくるよな
うな重は最後のほうに出てくるからお腹いっぱいでご飯食いきれなかったわ