昔の日本人「企業立ち上げるぞ!ソニー!松下!ホンダ!」

    20
    1名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:44:02ID:MWyU
    能力ありすぎやろ
    そら劣化した今の若者じゃ日本もオワコンになるわ


    2名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:44:47ID:MWyU
    今の日本からこのレベルの企業が生まれるとかありえへんやろな


    3名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:47:01ID:MWyU
    今の日本人「日本はオワコン!」←その中ですら活躍できない奴ら多数
    そら終わるわ


    4名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:47:31ID:g2mH
    もっかい焼け野原にしたらええやん


    5名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:47:39ID:d1IK
    戦争経験した世代って有能揃いよな


    7名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:48:20ID:H9ut
    そんなイッチはどんな事業をしてるのかな?


    9名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:50:42ID:MWyU
    >>7
    ワイもそんなオワコンの一部やね
    戦争経験者共有能すぎるわ戦後数年で世界レベルの企業立ち上げるとか


    11名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:51:10ID:EYA4
    >>9
    草生える


    8名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:49:55ID:EYA4
    松下とか創業何年か知ってる?


    13名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:51:17ID:cQmu
    ソニーって最初からソニーだったん?


    15名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:53:12ID:Pu8E
    >>13
    せやで
    ウォークマンで大当たりや


    14名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:52:19ID:EYA4
    やっぱりな
    イッチはバカだから
    松下が戦後に創業したと思ってる


    16名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:53:39ID:MWyU
    >>14
    松下はちがうんやなワイが馬鹿だったすまんな


    17名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:53:45ID:d1IK
    ソニーのトランジスタとかマツダのロータリーのエピソード聞くと根性ありすぎやろって思うわ


    18名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:54:10ID:lUTv
    トヨタ「まだ終わらんよ…」

    かっこよすぎやろ


    19名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:54:15ID:u0Bi
    焦土から死に物狂いで経済を復活させてセ○○○もしまくって日本を立て直した世代のバイタリティに今の若者が勝てるわけない


    21名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:55:19ID:RfXO
    ヤマハがやたら色んなことに手を出してる理由が草生える
    戦時中に戦闘機の部品使ってたからってバイク作ったろ!とはならんやろ


    24名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:56:14ID:EnxO
    どうなんやろ
    朝鮮戦争みたいな特需もあったしアメリカも共産圏に対抗するために日本に思いっくそ肩入れしてくれて技術供与もしてくれたみたいなそういう情勢もあったし


    25名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:56:24ID:MWyU
    起業するのにはむしろいまのが制度的に整っとるのになぁ


    27名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:56:53ID:EYA4
    >>25
    飽和してるから
    新規参入は厳しいな


    26名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:56:37ID:2J3T
    ここ20年の新興企業で世界と戦える企業…なし?


    30名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:57:48ID:zMXU
    松下幸之助と本田宗一郎の伝記は漫画でもいいから義務教育で読ませるべき


    31名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:57:58ID:DUav
    昔はそのかわりものすごく利息高いぞ
    サラ金なら年率50%超えてるぞ 死にものぐるいで働くって本当に事故死や有毒ガスなどで死んでたで


    32名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:58:33ID:EnxO
    まあこの2ちゃん形式の掲示板みたいに影響デカい発明は最近でもあると思うわ
    アメリカの議事堂突入までさせたんやしな


    39名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:01:11ID:MWyU
    >>32
    もうひろゆきですらもう40代やし
    少なくとも10年代日本でまともな企業なかったのみるとなんかなぁ


    40名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:01:58ID:EnxO
    >>39
    言うてホンダやって創業十年くらいじゃまだ原付自転車とかの段階やろ


    34名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 00:59:32ID:2J3T
    割と冗談抜きでVtuberビジネスは日本の勝ちやろ


    35名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:00:13ID:EnxO
    >>34
    これもそうやね
    昭和の芸能人で世界相手にして億稼ぐ奴とかそうそうおらんかったやろ


    36名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:00:13ID:CCrO
    当時は既得権益やデフレがなかったし


    37名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:00:46ID:EnxO
    製造業派遣もなかったしなGHQに禁じられて


    38名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:00:46ID:DUav
    松下幸之助も本田宗一郎も成功した例に過ぎないだろに 影で失敗した人が山ほどいる


    44名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:03:29ID:2J3T
    日本最大産業の中抜きビジネスは海外相手には1文も稼げんしなぁ


    47名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:04:23ID:EnxO
    >>44
    だからニキは甘いんや
    海外に出稼ぎに出してピンハネや


    51名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:06:39ID:2J3T
    >>47
    世界各地に派遣に出す企業か確かに良さそうだがそんな人材は日本にいないな


    53名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:07:43ID:EnxO
    >>51
    海外の工場や農場で働かせるんや
    監督も日本人
    現地語がわからんから逃げ出す心配もない
    パスポートも会社側が保管、政府は全力で制度整備


    56名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:10:34ID:2J3T
    >>53
    なるほど言語能力がないのを逆手に取るのか賢いな


    45名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:03:54ID:MWyU
    まぁもうもの作りの世の中じゃないから今後はIT関連やろうけど
    じゃ日本からそんな起業した奴おるかっていうと皆無やな


    49名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:05:26ID:EnxO
    >>45
    皆無ちゅうことはないんちゃうか..


    52名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:07:36ID:MWyU
    >>49
    皆無は言い過ぎやな言い過ぎやわ
    若い世代ではおらん感じ言いたいんや
    未だにIT関連の自称若者の大物がひろゆきとか悲しいわ


    55名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:09:25ID:EnxO
    >>52>言い過ぎやな言い過ぎやわ

    かしこまり過ぎや畏まりすぎやで
    若い世代でもおらんことはないんちゃうかな…


    46名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:04:13ID:lUTv
    冷凍ギョーザ海外で売ればええのに


    48名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:04:43ID:K8fZ
    >>46
    もう売ってるわ
    味の素なめんなw


    50名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:06:23ID:tTx2
    モノづくりなんて非効率や
    他人が開発したものを改造した方がええんや
    マネシタ電機上等やんけ


    54名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:09:01ID:Sm02
    さあいこう
    家族をあげて
    ブラジルヱ


    57名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:12:33ID:MWyU
    まぁ日本の不幸は下手に過去の世代が有能だったせいで将来の世代は無能多くても余裕で豊かな暮らしできたことやと思うわ
    いまネット愚痴ばっか言ってるやつでもかなり良い生活しとるし
    本来ならアジアの敗戦国の島国とか今頃必死で農業やっとる可能性もあったろう


    59名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:15:33ID:EnxO
    >>57
    あんま卑下すんのもどんなもんか思うよ
    まあ昔は総理が『皆さんの所得を倍にします!』とか大見得切ったり
    国ぐるみで隠蔽する水俣病を暴いたりとか根性はあったかもな


    60名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:17:32ID:MWyU
    >>59
    たしかに時代もあるかもな
    水俣病とかが一時でも許されるくらいの経済優先とか今からしたらありえんし


    61名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:18:59ID:EYA4
    近代でチャンスあったのOSくらいだろうけど
    ネット絡みは英語圏が圧倒的シェアを誇るから参入できない


    62名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:19:53ID:I624
    今の日本人「企業立ち上げるぞ!上場ゴール!詐欺IR!悪魔の増資!計画倒産!


    うーんこの


    58名無しさん@おーぷん21/08/19(木) 01:14:22ID:E4un
    今の労働法や風潮適用したらソニーも松下もホンダもでかくならなかったと思う


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    20コメント
    1. 1 まとめさん

      焼け野原になりはじめてるんやけどね
      根のない会社は終わる

    2. 2 まとめさん

      高度成長期は、その上の世代が邪魔をしなかったのが大きい
      高齢ジジイのバリアは害でしかない

    3. 3 まとめさん

      真の有能は戦争中と戦後にでてくるからね

    4. 4 まとめさん

      >>2
      いつも同じこと言って、そんで年取ったら俺が若い時は〜って語ってそう

    5. 5 まとめさん

      今の日本が理系の人間が育ちにくい環境になっとるのが問題やと思うわ。スポーツマンやらお笑い芸人やらそっちに大金が入る環境がマズイと思うわ。あくまで娯楽。

    6. 6 まとめさん

      戦争で上の世代がいなくなったことで活性化された所はあるだろうな

    7. 7 まとめさん

      戦後は無能老人が社会から一掃されて、穴を埋めるように戦地で戦ってきた有能な若手指揮官(左官クラス以下)が人たちが就き、質はともかく豊富な労働力で一気に成長できた。
      で、その労働力が世代交代した後の90年以降はこんな感じ→「082 平成時代に日本経済が失ったもの」

    8. 8 まとめさん

      昔の創業者は拝金主義じゃなかったのもあるんじゃないかね
      結果としてお金はついてきたけど、やりたいことやったり、皆のために的な

    9. 9 まとめさん

      芝浦工業さん( ´・ω・`)

    10. 10 まとめさん

      バブルで成金増えたからじゃね。

    11. 11 まとめさん

      もう一回焼け野原にしたらまた出てくるんじゃない?

    12. 12 まとめさん

      いまの若者がダメなんじゃなくて
      いまの経営陣がダメなんだろ

    13. 13 まとめさん

      昔を美化しすぎ。
      綺麗なものしか見てないからそんな美化しちゃう。
      今よりもはるかに生きづらく、汚く、理不尽なこと多いぞ。

    14. 14 まとめさん

      マスコミを乗っ取るの無理なん?
      ライブドアのあの時が最後のチャンスだったか

    15. 15 まとめさん

      そりゃ現在まで残ってる大企業といまの会社比べたら見劣りするに決まってるだろ…

    16. 16 まとめさん

      ソニーなんかAppleみたいな会社だっただろうな
      ウォークマンなんかまさに
      外出中音楽聴く文化作ったり

    17. 17 まとめさん

      孫さんとか西さんとか柳井さんとか、途切れずに戦後からずっと続いてるやん
      イッチはただ言ってるだけだな

    18. 18 まとめさん

      Vtuberとかウマ娘とか見てたら戦う所は違くても若者はようやっとるわって思うけどな。他の国の根が多く入り過ぎて政治家が終わってるのは何とかせなあかんとは思うけど

    19. 19 まとめさん

      >>12
      ロクでなしを反面教師にして、成り上がる気概ももてない奴等が悪くないと?

    20. 20 まとめさん

      >>8
      あの頃生まれた大企業って企業理念がほんとに社会本位なんだよね
      社会のため人のため、さらには従業員のためを思ってやってるから大きくなるんだなあって改めて思う

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ