このメタルラック二つを組み合わせて究極のパソコンデスクを作ろうと思うんだがwww

    24
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:49:10.753ID:zT/ttKAv0.net
    いけるか?



    2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:49:48.376ID:RjhIxoLD0.net
    普通にデスク買えよ


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:51:27.982ID:zT/ttKAv0.net
    こう言う感じを想定してる


    4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:51:53.035ID:zT/ttKAv0.net
    補強パーツを買い足して1枚目のやつにつけて段数増やすつもり


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:54:08.039ID:nX0PmC4d0.net
    デスクはちゃんと正規品買いなよ
    こういうのをデスク代わりに使おうとしても微妙にミシミシ歪んでストレスだぞ


    6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:55:01.537ID:zT/ttKAv0.net
    >>5
    「究極」を求めてんだこっちさ


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:56:11.458ID:Mhr0PEgb0.net
    絶対後悔するの分かってるやつじゃん
    デスク買わない理由は?


    10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:57:19.444ID:zT/ttKAv0.net
    >>7
    デスクは拡張性がない
    メタルラックだと後から色々足せる


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:58:56.122ID:nX0PmC4d0.net
    この重さじゃ絶対ゆらゆらすると思うなぁ
    後悔して物置になると思う


    14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:00:24.077ID:zT/ttKAv0.net
    >>13
    補強パーツがよりどりみどりだから買い足すよ


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:56:11.758ID:vM6kq/gMd.net
    ディスプレイと顔くっつけるつもり?


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:56:43.682ID:zT/ttKAv0.net
    >>8
    奥行61cmだが?


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:01:46.716ID:vM6kq/gMd.net
    >>9
    足りてると思うのか?


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:02:28.171ID:zT/ttKAv0.net
    >>17
    足りてないと思うのか?ガイすぎ


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:06:26.516ID:vM6kq/gMd.net
    >>21
    足りてると快適は違うぞ
    もうちょいスペースほしい
    上腕三頭筋が乗るくらいがちょうどいい


    43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:15:22.954ID:zT/ttKAv0.net
    >>35
    俺はな
    いろんなサイズのデスク試してきてんだよ
    その結果60cm前後がベストだと導き出したんだよ
    俺にはこれがあってんだよ


    11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:57:47.407ID:0LAoiqKJ0.net
    メタルラックという100%貧乏人しか買わない謎アイテム


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 17:58:31.646ID:zT/ttKAv0.net
    >>11
    超人気ユーチューバーも愛用してるんだが


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:00:50.314ID:zu/xBeaY0.net
    これ駄目なやつだ


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:01:14.750ID:zT/ttKAv0.net
    対荷重500kgなんだがwwwwwwwwwwwww


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:02:03.300ID:zT/ttKAv0.net
    1枚125kgwwwwwwwwwwwww
    余裕すぎだろwwwwwwwwwwwww


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:03:03.997ID:RjhIxoLD0.net
    メインのデスクだけはちゃんとしたの買え
    周りとか上の棚は好きに作ればいいけどデスクはやめとけ


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:03:11.652ID:zT/ttKAv0.net
    おまえらメタルラック舐めすぎ
    「究極」だぞ


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:03:23.013ID:iz3uROf40.net
    メタルラックはあんまりかっこよくない


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:03:29.169ID:9eDpU4qWa.net
    ラーメンはどこで食べるんだ?


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:04:12.055ID:zT/ttKAv0.net
    飯はローデスクで食べるよ
    pcデスクで飯食う気にはならん


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:04:28.867ID:nX0PmC4d0.net
    別に俺らはイジワルでやめろやめろと言ってるワケじゃないんだよ
    ラックは物を置くための家具なんだから揺れとか捻れとかそういうの計算されてないんだよ
    絶対後悔するぞ


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:05:43.631ID:zT/ttKAv0.net
    >>28
    それは補強が足りてないだけ


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:05:20.241ID:WmO8h8yr0.net
    メタルラック組み合わせて机つくったけど天板アクリルにしたらいまいちやったわ
    ちゃんとした天板組み合わせたらいけると思う


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:05:31.768ID:TL34yssO0.net
    二つ組み合わせたら同じ高さの段は作れないよ
    必ず1コマずれる


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:06:03.394ID:zT/ttKAv0.net
    >>31
    隣に置くだけだから


    37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:08:15.124ID:TL34yssO0.net
    >>33
    じゃあ出来るんじゃない
    つうかこのスレは何をしたいんだ?


    44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:15:59.066ID:zT/ttKAv0.net
    >>37
    完璧な人間のように思えてもなにか綻びがあるはず
    それをここで見つけるんだ
    「究極」のためにな


    49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:18:01.094ID:TL34yssO0.net
    >>44
    無いよ大丈夫完璧


    50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:18:53.038ID:zT/ttKAv0.net
    >>49
    大したレスできないなら黙ってろよ
    お前はこのスレじゃ通用しねえんだ
    俺の求める「究極」への道筋におまえは不要だ


    40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:09:50.698ID:nX0PmC4d0.net
    じゃあもういいんじゃね?
    自分で解決してるみたいだし


    45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:16:28.575ID:7KC45LAh0.net
    >>40
    だな
    解散!


    36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:06:54.742ID:5mc2DVt90.net
    究極を求めてんならラックと木材をオヌヌヌする


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:08:26.101ID:4LXIvpBo0.net
    パイプラックは下のほう横板ないと上の重みで何かが曲がる時あるぞ
    もし耐えてもキーボード打つたびグラつくはず


    46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:16:32.941ID:zT/ttKAv0.net
    >>38
    一番下はコの字にするよ


    51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:18:59.249ID:fy8R/pZ90.net
    これめっちゃ捻れて茄子術もなく倒れるやつだから止めときな


    54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:20:29.748ID:zT/ttKAv0.net
    ぐらつくときは補強バー足せば余裕なんだっーてーの!


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:09:52.176ID:6MakIkUK0.net
    モニター置く台とキーボードなど置く作業デスクを別にすると快適
    揺れがモニターまで響かない
    書き物とかする人でちょっとの揺れもノーサンキューなら、作業デスクを吟味
    モニターなど置く台はメタルラックなどで良い


    47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:17:36.843ID:zT/ttKAv0.net
    >>41
    キーボード専用に中に机作るか
    マトリョーシカ的な感じでな
    それならいけるだろ
    「究極」だな


    56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:20:35.109ID:6MakIkUK0.net
    >>47
    うん、分離させるのはまじでお勧めするよ
    一体で使うとメタルラックはやっぱ揺れる
    色々やったけど、どうしても揺れる
    分離が解決策として最も確実でシンプルだった

    あと、メタルラックだとPCの回転系の音を伝えやすいから
    静音PCでないなら免振マットとかも考えるとよい


    60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:23:29.618ID:zT/ttKAv0.net
    >>56
    さんきゅー
    さすが有識者は違うなあ
    ためになる
    とりあえず組み立てて設置して音が気になったらマットとかも検討してみる


    48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:17:53.589ID:i9tV+dWzH.net
    ここまでヘビィマシィンガン!なし


    62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:24:16.417ID:TL34yssO0.net
    キーボードの真上を上の段の棚板が塞ぐ形だけど当然対策は考えてあるんだろうな


    63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:25:06.763ID:zT/ttKAv0.net
    >>62
    キーボード載せてるところはスライドして手前に持ってこれるようにする予定だったが分離するからその必要は無くなった


    65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:26:09.164ID:zT/ttKAv0.net
    それか椅子にキーボード置き着けようかな
    アームレストもついてるし結構快適なんじゃね?


    71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:45:35.707ID:3M93FR9d0.net
    いつ作るんだ
    完成したらまたスレ立てて報告してよ
    楽しみにしてる


    73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:47:28.831ID:zT/ttKAv0.net
    おう
    ていうか動画にする予定だからな
    見に来てくれよな


    75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 18:48:11.353ID:GQB3RN4Z0.net
    強度無さすぎるわ
    あと絵が小学生の発想かよ当時はよくやったわ


    76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/08/30(月) 19:03:34.895ID:zi4vJFxUa.net
    究極を求めてメタルラックという妥協なのはよくわからん


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    24コメント
    1. 1 まとめさん

      まぁ誰もが通って後悔する道だから生暖かく見守ってあげようよ

    2. 2 まとめさん

      デスクとシステムとストレージは切り離した方がいい
      オールインワンは一見スマートに見えるけど、実際には複雑性が増すだけ

    3. 3 まとめさん

      過去ログ入りで本人見てないだろうけど、メタルラックって錆びるんだぜ。
      当たり前の事だけど忘れがち。
      人が触れてから半年もたたないうちに賞味期限が切れた納豆のような白い斑点とジャリジャリの手触りになって最後は赤錆が浮く。
      メタルラックはホントやめたほうがいい。
      業務用として倉庫とかで使うとかサイケデリックな部屋には合うけど、落ち着いた雰囲気の部屋には合わない。

    4. 4 まとめさん

      買い足すって言っているけど、メタルラックで地味に高くつくよね。最終的にちゃんとしたデスクを買った方が安くつきそう

    5. 5 まとめさん

      厨二臭いな

    6. 6 まとめさん

      ワイもメタルラック使いだがキーボードとマウスだけは机にしろ

    7. 7 まとめさん

      イレクターパイプがおすすめ
      分解できるし、表面は錆びず頑丈。
      ジョイントで補強も出来る。
      ただ見た目がスタイリッシュじゃないけどね

    8. 8 まとめさん

      今バウヒュッテとか安くて拡張できるのあるんだから普通に既製品買いなよ
      究極言うならちゃんとしたDIYショップ行ってしっかりしたもの作りなよ

    9. 9 まとめさん

      これ、下に棚があるから固定できているだけで、図みたいに足元空けちゃうとめっちゃグラグラするよ(経験者)

    10. 10 まとめさん

      足が窮屈そう

    11. 11 まとめさん

      使ったことあれば分かると思うけど、ねじれ含む横方向の剛性が低いからデスクには向かんよ
      補強で筋交いでも入れればマシになるかも知れんが、オフィシャルにそんなパーツ無いだろ

      ホームセンターで分厚い板と机用の足買ってきたほうがはかどる

    12. 12 まとめさん

      腕が当たるとそこが錆びるし、ほっといても錆びる
      アミの部分が掃除しにくいし、埃取りクロスも挟まりやすい
      引き出しついてないから不便だし、収納力も低い

      最初の一年で後悔するで

    13. 13 まとめさん

      メタルラックは組み立てが簡単なのと安いのがメリットなんや
      木で同じものを用意しようとすると組み立て大変だし高いしそもそも重すぎて運搬が大変

    14. 14 まとめさん

      そう思っていた時期が(後略

    15. 15 まとめさん

      >>3
      ホムセンの謎に安いやつはめっちゃ錆びるけど有名所のルミナスとエレクターは錆びなかったけどなぁ
      今年模様替えでやめたけど8年使ってた

    16. 16 まとめさん

      一瞬メタルブラックに見えたわ

    17. 17 まとめさん

      どんな部屋かは知らないが棚だけはやめておけ。
      奥の2本の柱はともかく、手前側の柱は邪魔にしかならない。まだモニタがブラウン管の時代にモニタを傾けて置けるラックを買ったが拡張性に乏しすぎて使い勝手が本当に悪かった。
      もっときちんとしたラックで、奥の支柱が太くて頑丈で2本だけで使えるようなタイプなら邪魔にならないからいいと思う。
      その値段でラック買うならリサイクルショップで広めのテーブル・食卓買った方が便利だよ。

    18. 18 まとめさん

      メタルラックって埃溜まって掃除めんどくさいんだよな

    19. 19 まとめさん

      メタルラック、鳥の多頭飼いに便利なんだよなー

    20. 20 まとめさん

      馬鹿って人の忠告聞かないからいつまで経っても馬鹿なんだろうな

    21. 21 まとめさん

      対荷重125kgでも歪むもんは歪む
      むしろ歪まない硬い金属なら125kgも耐えられない

    22. 22 まとめさん

      PCやモニタなどを置いてるラックの手前に机代わりのラックを置いて使ってるけど快適だぞ
      75×35×120cmくらいの奴
      肘掛けくらいの高さにキーボード・マウス用、その10cmくらい上にテーブル用、一番上に物置用2枚の棚板という配置でキャスター付きで十分安定する
      キーボードとマウスの層は手前に10cmくらいせり出すように木の板を取り付けてるけど、頬杖ついても揺れない

    23. 23 まとめさん

      最近のラックはぐらつかんよ(いれとこで数百冊漫画積んでるけど
      最強はステンレスだけど高い
      パソコンはラックの前に収納スライド付き机だけど

    24. 24 まとめさん

      メタルラックと同じ強度を木材で出そうとすると厚みが必要だからなあ、最低限の補強でスッキリ見せたいならこうなる
      錆は塗装で防ぐといいが、スプレーでやるとかなり金がかかる、けど趣味ならいいだろ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ