【悲報】ワイ、仕事を任され始めたからバイト辞める
121風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:00:59.29ID:v6qFvrAEa.net
わかるやつおるか?
2風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:07.93ID:v6qFvrAEa.net
責任が嫌や
3風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:20.66ID:v6qFvrAEa.net
無能だから吐きそうや
4風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:24.23ID:qjnN94scp.net
正社員なれや
7風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:39.39ID:v6qFvrAEa.net
>>4
正社員つらそうや
正社員つらそうや
5風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:29.06ID:uwaeUjQ6M.net
めっちゃわかる
バイトっていうか普通の仕事でもそうやろこれ
バイトっていうか普通の仕事でもそうやろこれ
8風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:48.21ID:v6qFvrAEa.net
>>5
正社員でも同じか
正社員でも同じか
9風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:58.72ID:v6qFvrAEa.net
どうやってみんな耐えてるんや?
6風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:29.34ID:v6qFvrAEa.net
嫌すぎる
14風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:02:47.36ID:uwaeUjQ6M.net
>>9
自分は責任者や管理者に向いてないんで辞退しますって言う
自分は責任者や管理者に向いてないんで辞退しますって言う
16風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:03:04.68ID:v6qFvrAEa.net
>>14
そんなのできるん?
そんなのできるん?
10風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:01:59.80ID:Y3sjknOF0.net
正社員なんて大したことないぞ
11風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:02:17.42ID:v6qFvrAEa.net
>>10
いや大変そうや
いや大変そうや
13風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:02:39.97ID:v6qFvrAEa.net
指示に従ってたい
15風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:02:55.11ID:v6qFvrAEa.net
責任から逃げてまうわ
どうすれば耐えれるんや
どうすれば耐えれるんや
17風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:03:19.75ID:J2CGWurU0.net
自分の分をわきまえるのは結構やが最低限やらなきゃいかないこともあると思ってほしい
まぁ底辺バイトや単純労働で一生終えて構わないなら止めないが
まぁ底辺バイトや単純労働で一生終えて構わないなら止めないが
18風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:03:34.71ID:v6qFvrAEa.net
>>17
でたでた
でたでた
19風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:03:47.53ID:rNWqtamf0.net
苦手なことを避けるのって別に悪いことじゃないやろ
22風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:04:03.03ID:v6qFvrAEa.net
>>19
でもみんな耐えてる
でもみんな耐えてる
20風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:03:52.64ID:v6qFvrAEa.net
責任を押しつけるのやめてくれ
21風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:03:54.76ID:JMEINNKzr.net
給料というか時給は上がるん?
24風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:04:43.60ID:v6qFvrAEa.net
>>21
ちょっとだけ
ちょっとだけ
23風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:04:27.08ID:RKwZnZ0O0.net
上の行程に進むと下の行程の教育係もセットで付いてくるからな
25風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:04:50.94ID:v6qFvrAEa.net
>>23
嫌すぎる
嫌すぎる
26風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:05:07.44ID:v6qFvrAEa.net
ずっと同じことだけしてたい
27風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:05:45.36ID:NRnvqTbV0.net
やったことない仕事だから責任感あるだけでちょっとやったらテンプレ化できるぞ
32風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:06:46.46ID:v6qFvrAEa.net
>>27
やったことない仕事の恐怖感に耐えれん
やったことない仕事の恐怖感に耐えれん
29風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:05:48.68ID:PhIeTw5Qd.net
バイトに責任なんてないやろ
バイトに押しつける職場はクソやから辞めて正解やけど
バイトに押しつける職場はクソやから辞めて正解やけど
30風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:06:13.76ID:ccg26ap70.net
逃げ続けて何になるの?
33風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:07:06.92ID:v6qFvrAEa.net
>>30
だから困ってる
だから困ってる
38風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:08:22.05ID:UMC/fa/lM.net
>>30
なぜ続けるって話に?
自分に合った環境に落ち着いたら逃げなくてええやろ
苦手なものは避ける、得意なものは捌くだけの話や
なぜ続けるって話に?
自分に合った環境に落ち着いたら逃げなくてええやろ
苦手なものは避ける、得意なものは捌くだけの話や
31風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:06:30.54ID:rNWqtamf0.net
なんか肯定されても一般的には…って否定するのに意味あるんか?
弱い側を演じつつ説教マンに叩かれるの待ってるだけのアヒーか?
弱い側を演じつつ説教マンに叩かれるの待ってるだけのアヒーか?
34風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:07:18.35ID:v6qFvrAEa.net
>>31
逃げ続けてどうなるんや
逃げ続けてどうなるんや
36風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:07:57.66ID:ccg26ap70.net
>>31
逃げの口実や
逃げの口実や
35風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:07:35.67ID:FAJ8HTVjd.net
ええやろ
自分の裁量で動けて楽しいやん
自分の裁量で動けて楽しいやん
37風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:08:09.38ID:v6qFvrAEa.net
永久に正社員なれ?
39風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:08:24.26ID:v6qFvrAEa.net
正社員やってる人すごすぎや
40風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:09:15.65ID:v6qFvrAEa.net
どうやって耐えてるんや
42風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:10:41.11ID:v6qFvrAEa.net
>>41
メンタル壊れないんか
メンタル壊れないんか
41風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:09:55.97ID:pqy3nr0rr.net
そうしないとまともに生きていけないからな責任から逃げれるのは子供だけや
44風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:11:45.34ID:pqy3nr0rr.net
>>42
普通壊れんやろ大人になるまでの過程で責任というものを負う能力が普通の人間なら身につけてるはずやから
普通壊れんやろ大人になるまでの過程で責任というものを負う能力が普通の人間なら身につけてるはずやから
48風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:12:35.51ID:v6qFvrAEa.net
>>44
みんなすごすぎや
みんなすごすぎや
50風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:12:49.32ID:pqy3nr0rr.net
>>48
お前がゴミすぎるだけ
お前がゴミすぎるだけ
43風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:11:36.99ID:T0PjIQ6/M.net
ワイ仕事完璧にこなせるようになったらじゃあ次はこれも出来るんじゃない?飲み込み早いしって言われて違うのやらされて即辞めたわ 別に出来なかったら元の場所でまたやってくれればいいって説明されても断固拒否したわ
46風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:12:03.30ID:v6qFvrAEa.net
>>43
やめてどうしてるんや
やめてどうしてるんや
47風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:12:23.01ID:T0PjIQ6/M.net
>>46
違う仕事探す
違う仕事探す
45風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:11:58.32ID:PhIeTw5Qd.net
上司や周りとそれなりに仲良くして誠実に仕事してたら失敗してもなんとかなる
それまで職場ガチャ回せ
それまで職場ガチャ回せ
49風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:12:43.66ID:v6qFvrAEa.net
メンタル壊れそうや
51風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:13:20.15ID:vCFpi02Jp.net
バイトで任されるレベルの仕事って責任ないやろ
ミスっても監督してる正社員の責任やん
ミスっても監督してる正社員の責任やん
52風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:13:39.11ID:v6qFvrAEa.net
>>51
その正社員に怒られるのが嫌なんや
その正社員に怒られるのが嫌なんや
55風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:14:58.53ID:GSzA0EREa.net
>>52
そうやって嫌嫌言って親の脛齧って生きてて恥ずかしくないならずっとそうしてなよ
そうやって嫌嫌言って親の脛齧って生きてて恥ずかしくないならずっとそうしてなよ
57風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:15:19.19ID:v6qFvrAEa.net
>>55
でたでた
でたでた
53風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:14:34.98ID:v6qFvrAEa.net
みんなメンタルすごすぎる
54風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:14:43.44ID:v6qFvrAEa.net
無能だから緊張してまうんや
56風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:15:18.70ID:Wy9agxWHr.net
あー分かるわイッチ
職場に慣れてきた頃やろ?
職場に慣れてきた頃やろ?
58風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:15:24.38ID:v6qFvrAEa.net
>>56
せや
せや
59風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:15:25.31ID:D5dmx3fHa.net
バイトってだいたいそうだろ
60風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:15:53.94ID:v6qFvrAEa.net
>>59
なんでみんな耐えれるんや
なんでみんな耐えれるんや
62風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:16:29.31ID:Wy9agxWHr.net
何ヶ月そのバイトやった?
63風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:16:52.67ID:v6qFvrAEa.net
>>62
半年くらい
半年くらい
66風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:17:46.03ID:Wy9agxWHr.net
>>63
ありがちやな
半年~1年経てば重い責任持たされる
ありがちやな
半年~1年経てば重い責任持たされる
64風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:16:59.50ID:Wy9agxWHr.net
給料変わらんのに、責任は増やすンゴwwwwwww
65風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:17:28.08ID:v6qFvrAEa.net
>>64
やめてほしい
やめてほしい
67風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:17:54.19ID:QJ/5lWIsd.net
>>64
これふざけてるよな何でバイトや派遣に同じ仕事やらせんだよ
これふざけてるよな何でバイトや派遣に同じ仕事やらせんだよ
68風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:18:45.12ID:BsdijwYCd.net
日本の企業ではよくある事やな
面倒くさい仕事を特定の役職として置いて給料は1割増し程度の奴
面倒くさい仕事を特定の役職として置いて給料は1割増し程度の奴
69風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:18:51.50ID:v6qFvrAEa.net
怒られるのが嫌すぎる
70風吹けば名無し2021/08/31(火) 10:19:29.72ID:KGVCQhKe0.net
まああるあるや
嫌なら辞めていい
嫌なら辞めていい
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
そういうやつは工場で働け。
無駄に何かが起こるかもしれないって不安があるだけだろ
生きる経験値が少なすぎるだけだから当たって砕けろや
ずーっと同じ業務できる職種の方が少数だからね
給料も上がっちゃってるなら尚更
長く居るならそれは覚悟しとかんと
気に食わないならさっさと辞めれば良いよ。たかだかバイトで我慢する必要なんて無い。
責任のない仕事は無いと思うんだけど
程度の差はあれ自分の言動には責任が伴う
生きていたら全部そうだろう
※5
そらそうなんやが、バイトさんを責任を背負わせる配置に
着かせるって状況は、企業側が雇用者責任を果たしてないやん。
これが現実女性との十分な交際・同居経験が無いまま、二次元で代償させることを続けている40才を過ぎたこどおじ
※4
これな。奴隷化されるくらいだったら他を探せばいい。
確かにちょっとしたことで逃げるのは論外だが、他と比較して割をかなり食っていて、しかも賃金がさほど変わらないのなら、労働環境として劣悪としか言いようがない。こどおじとか煽る奴は、間違いなくブラックな職場で低い賃金で働いているアホだろう。こういった職場が減らないから、日本の経済は停滞してる。
せっかくそういう経験が積めるんだから試したらいいのに
金もらいながら上のステップテストさせてくれるなんて天国じゃん
しかもバイトだから失敗しても気にしないでいいし
超ラッキーポジションだわこれ
ブラック賃金とかそういう目でしか見られない奴ら馬鹿じゃん
このままでは同級会のとき惨めやぞ。
※6
責任って言ってもせいぜいが店長やオーナーに叱られるだけだろ
記者会見で顔出して頭下げるとか、何処ぞのトンボ鉛筆みたいに半永久的にオモチャにされるとかならそりゃあバイトにやらせんなって話ではあるが
>>8
でもお前働いてないじゃん