ニート歴1年目ワイ「あっ、市民税の納付書届いてる!5万ぐらいかな?」(本当は1.5万くらいやろなぁ…)
331名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:42:25ID:xn7M
12.6万
おかしいよこの国
去年1年手取り20万でこれや
おかしいよこの国
去年1年手取り20万でこれや
2名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:42:49ID:EHIG
義務だから
6名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:43:58ID:xn7M
>>2
違憲だろ
違憲だろ
8名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:44:30ID:ddA1
>>6
それってあなたの意見ですよね?w
それってあなたの意見ですよね?w
11名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:45:15ID:xn7M
>>8
君の異見を聞かせてくれるか?
君の異見を聞かせてくれるか?
3名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:43:07ID:LY8l
市民税って月ごとやっけ?四半期ごとやっけ?
5名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:43:42ID:xn7M
>>3
働いてたら会社が月で引いてくれる
自営とか無職なら、四半期
働いてたら会社が月で引いてくれる
自営とか無職なら、四半期
7名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:44:14ID:xn7M
明らかに桁ひとつ多いやろ
12名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:45:31ID:dI8k
自営の親戚(税理士呼んでない)が去年何かシステムが変わったとかで
書類不備で引き落とされてへんかったのに気づかず
延滞料金でめっちゃ取られたって
書類不備で引き落とされてへんかったのに気づかず
延滞料金でめっちゃ取られたって
14名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:46:13ID:EHIG
1年目払ってないんやから払えや
16名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:46:35ID:xn7M
>>14
やーやーなの
やーやーなの
17名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:46:43ID:xn7M
そんな金ねんたわ
18名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:47:06ID:1g7y
国保年金「よろしくニキーwwww」
20名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:47:50ID:xn7M
>>18
てめえ
年金くんは大人しく免除になったのに
お前だけ無理やったぞボケェ
てめえ
年金くんは大人しく免除になったのに
お前だけ無理やったぞボケェ
19名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:47:21ID:lW0i
住民税は去年の所得に応じてや。
取り敢えず市役所に相談しろ、無視すると延滞がやばい
取り敢えず市役所に相談しろ、無視すると延滞がやばい
21名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:48:07ID:LY8l
気になったからワイも市民税県民税の徴収額通知書見てみたわ
市民税が14万
県民税が10万やったわ
手取り27万やからこんなもんか
市民税が14万
県民税が10万やったわ
手取り27万やからこんなもんか
23名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:49:11ID:xn7M
>>21
たっけ
24万取られるとかやばいな
たっけ
24万取られるとかやばいな
26名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:52:18ID:LY8l
>>23
まぁ年額やしな
結局差し引かれた手取りが基礎的な感覚やからあんま気にならんわ
まぁ年額やしな
結局差し引かれた手取りが基礎的な感覚やからあんま気にならんわ
24名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:50:26ID:EHIG
ママの財布から抜き取れ
29名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:53:23ID:xn7M
>>24
流石に10万は入ってない
流石に10万は入ってない
25名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:51:21ID:D86X
住民税は所得に関わらず10%取られる…ってコト?
27名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:52:44ID:xn7M
>>25
市によるやろうけと、だいたい1月収は持ってかれる模様
市によるやろうけと、だいたい1月収は持ってかれる模様
31名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:53:41ID:D86X
>>27
どこの都道府県でもベースは10%みたい…
どこの都道府県でもベースは10%みたい…
28名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:52:59ID:wj5w
去年の年収次第で免除できるけど、月20貰ってたら無理そうやな
30名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:53:38ID:xn7M
>>28
全部使ってない言うても無理?
全部使ってない言うても無理?
33名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:55:12ID:wj5w
>>30
年収やから使ったとか関係ないで
詳しくは住んでる市の役所HP見るんや
年収やから使ったとか関係ないで
詳しくは住んでる市の役所HP見るんや
35名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:55:45ID:EHIG
>>30
使ってないなら払えって言われるだけや
使ってないなら払えって言われるだけや
36名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:56:26ID:xn7M
>>35
ないものは払えない
ないものは払えない
32名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:54:59ID:D86X
真面目な話収納担当課に連絡して分納か納期延長の相談したら…?
減免は通らないコト多いし
減免は通らないコト多いし
37名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:56:32ID:l1AK
ふるさと納税しても30万取られてるわ
39名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:56:52ID:xn7M
>>37
高級取り目
高級取り目
40名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:57:22ID:xn7M
免除してくれや
43名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:57:33ID:l634
生活に必要なもの全てから金むしりとるとかヤクザすぎやろ
46名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:58:12ID:Bvg7
>>43
むしろ必要なものこそ減税か無税にするべきなのにね
むしろ必要なものこそ減税か無税にするべきなのにね
44名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:57:40ID:xn7M
こっちはなけなしの貯金から国保払ってるんやぞ
45名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:58:07ID:EIVt
月1万弱やねんからそんなもんやろ
48名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:58:41ID:wfDA
ちゃんと分割でも払いますて言っとかないと容赦ないで
49名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 12:59:55ID:D86X
昨年中の収入に対して課税するのは酷だから正直現年課税を徹底したいんだけど住民税の性質上事務作業効率化のために翌年課税になっちゃう
50名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 13:08:41ID:62cK
何ヶ月分だ??少なすぎね?
54名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 14:52:53ID:xn7M
>>50
1年分やぞ
いや多いやろ
12万なんて払えねえわ
1年分やぞ
いや多いやろ
12万なんて払えねえわ
52名無しさん@おーぷん21/09/06(月) 13:19:40ID:X8KG
わい35歳学生(経歴無し)(留年続けて退学、別の大学へ入学を繰り返してる、バイト歴も無し)「市民税払ったことない」
他の人が読んでる記事(外部)
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
保険料と税金だけで100万くらい持っていかれる
ニートできない
仕事辞めて失業手当てでゆっくり出来るってアレは妄想だから。
ただのクズやん
普通に働いてたらそれくらい払うだけの金はあるやろ、、、
働けばいいだけだな。簡単だ
このあと国保の通知来たら地獄に落とされるよ
住民税と同じくらいって普通考えるからね
まず市役所行けよマヌケ。
普通、税金分はあらかじめ置いとくやろ。分納せんと大変なことになるで。
国保が洒落にならんのよなぁ
国保のお陰で長生きできるんやで
国保は無収入でも絶対に回収されるからな
諸事情で辞める1年前から給料下がってたから
辞めた後の住民税は安かったな。
その代わり失業保険の受給額も少なかったけどね。
国保は自己都合退職だと結構高いんだよな。会社都合退職だと安いけど。
一方、小室圭くんは…
そりゃ前年度の年収に1年遅れでかかってくる税金だから当然だろ
その代わりニート脱出した翌年の住民税はただみたいなもんじゃんかよ
市民税、県民税は借金してでも払えと言うのが相談しに行くと言われるぞ。
ちなみに滞納し続けて5年くらいで債権として立証されると自分の持ってる土地とか車とかが差し押さえの対象になるから注意して。
なければ会社の経理に書類がとどいて滞納していることがばれて給料差し押さえされる。
国民健康保険の制度改善してくれよ
払える払えないではなく高すぎるって話よ
税金については無知は罪や
今年が税と保険で90万円代だった
来年はもっと取られる
1みたいな低額うらやまし
職歴もバイト歴も無い35て嘘やろ?!
役所に相談して、貯金があるなら分納の相談して、バイトか就職するしかない
払えないじゃなくて払えよゴミが
公共サービス受けてんだろうがこのクズ
ワイ国保担当。
市府民税、国保料、年金は必要経費と思え。
前年の所得に応じて「払える額」を算定しとる。
ちゃんと貯蓄しとったら払えるんや。
本来税金に支払うべき「手をつけてはいけない金」に触れるから払えんくなるんやで。
日本に生きている以上、これくらいは自覚しろ。
自分で稼いだ金なんだから好きに使わせろ!
かわりに宝くじとか当たったヤツから7割ぐらい搾り取れ
それぐらいしても罰は当たらないだろ
一括払いだと高く感じるかもしれんが月一万程度だぞ
家ローンで買えば?
全部帰ってくると思うで
>>24
くたばれ
無能集団め
高すぎんねんボケ
今すぐあの世へ逝けばいい。
払わずに済むわ。
>>24
ん?まずは払った年金全部返してくれるかな
この程度の愚民が税金に文句言ってるのは腹立つわ
こっちはどんだけ取られてると思ってるんだよ。
払う気があるけど貧困って層には結構優しいから役所に相談や
沈黙は肯定だから無視が一番まずい
: :
∴.....