ワイのウーパールーパー、2ヶ月でぐうブサイクになる(※画像あり)
162風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:48:30.72ID:YefcVLYC0.net
かわきもい
3風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:49:47.73ID:zATXHZqua.net
でか
4風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:50:02.97ID:oY6biUKs0.net
飼い主に似るんやな
5風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:50:16.94ID:h7PiMr2e0.net
きもい
7風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:50:37.59ID:PtnTAPfMa.net
かわええやんけ
6風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:50:18.57ID:TquJbHJz0.net
どんな味なんやろな
9風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:51:05.94ID:HszpIA3Zd.net
おいしそう
10風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:51:16.91ID:kpv+cstLd.net
かわヨ
11風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:51:17.82ID:ywuzhbhfd.net
かわええ〜
12風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:51:28.16ID:WF4I9o6e0.net
これからモルボルになるんやで
13風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:51:33.57ID:Sh/RL5WG0.net
水槽から出して遊んでたんやろ
水から出る頻度上がるとブサイクなるで
水から出る頻度上がるとブサイクなるで
19風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:52:50.01ID:csYR3fCXa.net
>>13
遊んでないぞ 3日に1度水換えするくらいで
遊んでないぞ 3日に1度水換えするくらいで
14風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:51:37.25ID:opdsQx//0.net
可愛すぎる
15風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:51:37.85ID:/sADulat0.net
ええやん
17風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:52:07.17ID:1pF3NuhS0.net
メキシコサラマンダーって正式名称カッコいいよな
18風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:52:32.41ID:AG1qBkM/d.net
コイツって育てるのめっちゃ楽なん?
21風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:53:44.49ID:csYR3fCXa.net
>>18
夏場のクーラー代に目を瞑れば楽
日本の気温そのままの常温で育ててると多分死ぬ
夏場のクーラー代に目を瞑れば楽
日本の気温そのままの常温で育ててると多分死ぬ
20風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:53:01.38ID:GheVlF+t0.net
どうせなら陸に上げてもっとキモくしようぜ
24風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:54:11.48ID:KETo4RI/0.net
上手に飼えばサンショウウオみたいな形なるんやっけ?
26風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:54:52.63ID:P8IBAIAg0.net
ブレスオブファイアで知って実在する生き物と知ったときの衝撃
30風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:56:09.94ID:MY7ouY/ra.net
これ懐くんか?
32風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:57:17.64ID:Y8d5QHpdd.net
水少ないとブサイクになるってどっかで見た
35風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:57:34.68ID:ywuzhbhfd.net
マイクラでなぜか最近実装されたんやがあれほんまなんで今ウーパーなんや
39風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:59:09.79ID:hcHLLFoja.net
素揚げにするとシシャモみたいな味で美味いらしいよ
41風吹けば名無し2021/09/16(木) 12:59:30.51ID:N47RkLe80.net
なんでこれが流行ったんやろか
42風吹けば名無し2021/09/16(木) 13:00:22.38ID:DFUTWJkNd.net
ぶっさ
っぱトカゲよ
っぱトカゲよ
48風吹けば名無し2021/09/16(木) 13:02:59.41ID:cIT7peD20.net
水きれいやな
51風吹けば名無し2021/09/16(木) 13:05:04.10ID:PHSUZlafa.net
つーかミニマリストみたいな環境辞めてもっとええ感じに仕上げてあげてや。マジで生け簀やん
53風吹けば名無し2021/09/16(木) 13:06:05.55ID:csYR3fCXa.net
>>51
水換えする時にめんどいやんか色々入れると
水換えする時にめんどいやんか色々入れると
45風吹けば名無し2021/09/16(木) 13:02:34.60ID:lMtqKPpy0.net
原産地でも珍味扱いだから正直美味くはないと思う
他の人が読んでる記事(外部)
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
こいつには生き物を飼わないでほしい
>>1
え?ブサカワってことやろ?
環境のこと言ってるなら、ウーパーの水槽って砂利敷にすると砂利をエサと間違えて誤飲する個体がいるから、入れない人が多いよ
水草と岩くらいは入れてもいいかもしれないけど、ああいうのは貝とか余計な藻付いてくる可能性があって、水が汚れやすくなったり、環境の変化で調子が落ちるから、初めての人はやらんでいいと思うよ
徐々になれてきてから考えたらいい
ウルトラマンの怪獣
トカゲじゃなくてサンショウウオな
爬虫類じゃなく両生類だからよ
ブサイクに育成失敗したら素揚げにして食べりゃええやん
食費浮いて一石二鳥やん
たしかもっと不細工になるやろ、それ
安藤美姫何してんだろ
温度上げて育てると体色黒くゴマまぶしたようになってもっとキモくなるぞ
気を付けろ
これは黒目だからかわいいだろ
白目の奴は怖い
元からブサカワ売りやろ
>>2 そういった理由でベアにしてるなら良いんだがコイツのはメンドイだからだろ。
小石やら水草やら入れるとウパに良くないらしい。何でも食って腸に詰まらせて死ぬらしいから、この無機質な水槽が正解らしいんだけど、自然界で生きていけるんか?そんなんで。
自然界ではドロみたいなとこにいる
>>12
理由なんてめんどいで十分だわ
ベアにして問題があるわけじゃないし水槽の中にぎやかにしても人間の自己満足でしかない
※11
水綺麗やし、肥えてるし十分愛情もって育ててる部類やろ。
最初だけレイアウト凝って手入れ追いつかずに環境悪化させるよりマシや
かわいいやんけ!
なんで顔のビロビロなくなるんやろ?だんだん無くなってくるよ、エサは食べるしまだ生きてる3年以上飼えるよ!!