ワイ「Amazonのせいで街の本屋が大変?しゃーない!本屋に行って買って応援や!」
141風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:06:59.74ID:9J2RekQx0.net
品揃え悪すぎて草
欲しいと思った本全て在庫無しで森
欲しいと思った本全て在庫無しで森
4風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:07:49.30ID:j3miIFWG0.net
しかも商品取り寄せるのに時間かかるしな
5風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:07:51.69ID:5g8acqxca.net
本屋「無い本お取り寄せできます!」
結局Amazonでええわってなるよね
結局Amazonでええわってなるよね
8風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:08:47.83ID:piUaoJyT0.net
本屋はフラっと行って気になったものを買うだけやわ、欲しい本はおまけで確認するくらい
9風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:09:12.72ID:M7NeFz5O0.net
通販使えないジジババ用や
11風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:10:09.39ID:rRQWLCH9a.net
ほんま定番中の定番の本しか置いてないよな
そんなんでAmazonのせいで苦しい言われても
そんなんでAmazonのせいで苦しい言われても
12風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:11:12.20ID:1/uezS/7d.net
本屋で物色してAmazonで買ってる
13風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:11:18.52ID:vGVWOpUa0.net
ワイらが本屋プロデュースすればかなりマシになるのにな
14風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:11:33.20ID:kETm2Rcaa.net
コミックサイトで面白かった漫画を読んで単行本で欲しいからと思い本屋に行っても在庫無しばっかり
23風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:14:04.68ID:DXFdHPlb0.net
>>14
新刊と10万越えの漫画しか置いとらんのほんと○したい
新刊と10万越えの漫画しか置いとらんのほんと○したい
15風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:11:49.16ID:Pgb3c0Gw0.net
新刊の本ばかりしか売ってないのがな
アマゾンでええやんってなる
アマゾンでええやんってなる
17風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:12:31.52ID:DXFdHPlb0.net
売れる本しか置いてないからね
西野とか堀江とか偽DAIGOとか詐欺師の自己啓発本とラノベと漫画あと女性誌しか置いてない
町の本屋は今凝縮された地獄みたいになってる
西野とか堀江とか偽DAIGOとか詐欺師の自己啓発本とラノベと漫画あと女性誌しか置いてない
町の本屋は今凝縮された地獄みたいになってる
30風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:18:44.01ID:hag6FdBZ0.net
>>17
あれ系がそんなに売れてるって信じられないんだよな…
あれ系がそんなに売れてるって信じられないんだよな…
19風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:13:11.83ID:EyJIiMkC0.net
個人の古本やってやたらと強気価格だよな
25風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:15:21.51ID:6HXaNzkN0.net
>>19
回転率考えたら、しゃーない
回転率考えたら、しゃーない
21風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:13:42.05ID:pAcgcIjp0.net
在庫あるし何なら電子書籍も対応してるんだからそこらの本屋に太刀打ちできんわな
22風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:14:00.92ID:NzDwYCQGM.net
ジュンク堂とかでかい場所が正義やわ
24風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:14:05.13ID:0ZKofMS60.net
本屋はなあ、注文した本が届くのにひと月からふた月かかるという時代があった。
どれだけ文句を言われても改善しなかったから、アマゾンが出てきたら当然乗り換えられた。
大学関係も、アマゾンからの購入にはなかなか文部省の許可が出なかったけど、ついに許可されるようになった。
その許可が出ない間に改善すりゃよかったのに、書籍業界は拱手傍観してただけ。
ざまあみろ。
どれだけ文句を言われても改善しなかったから、アマゾンが出てきたら当然乗り換えられた。
大学関係も、アマゾンからの購入にはなかなか文部省の許可が出なかったけど、ついに許可されるようになった。
その許可が出ない間に改善すりゃよかったのに、書籍業界は拱手傍観してただけ。
ざまあみろ。
26風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:15:43.43ID:ZzXVfT930.net
本屋とか文房具しか買わんな
棚に置いてある立ち読みOKの本を買うのが嫌やけど新品の在庫がない場合もあるし
棚に置いてある立ち読みOKの本を買うのが嫌やけど新品の在庫がない場合もあるし
28風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:17:06.58ID:B58W9pUTd.net
>>26
汚いから買いたくなくなるんよな
汚いから買いたくなくなるんよな
27風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:16:56.48ID:wOsTodCp0.net
新刊物色したいときだけでええやろ
32風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:20:18.16ID:Us6IoLEDa.net
店員のおすすめとかであれこれポップ作るより品揃え良くせーや
35風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:21:40.61ID:RZn/MUJM0.net
ラノベコーナーとかデカくて驚くよな
なろうとか売れてるんやろな
なろうとか売れてるんやろな
43風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:23:04.09ID:EslIJ0xpp.net
>>35
中高年男性が買いまくるらしい
中高年男性が買いまくるらしい
36風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:21:43.49ID:pnisiGIh0.net
Amazonは書いたいものを探すことには長けてるけど
なにか見つけたいときは本屋なんだよなぁ
なにか見つけたいときは本屋なんだよなぁ
38風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:22:19.21ID:tAZfntvo0.net
研磨本引きたくないから極力本屋で買うやろ
50風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:24:19.36ID:PjglEZgqd.net
>>38
本屋は手垢本だらけだけど
本屋は手垢本だらけだけど
55風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:26:20.80ID:tAZfntvo0.net
>>50
ラップ巻き巻きしとるやろ
ラップ巻き巻きしとるやろ
39風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:22:40.80ID:vGVWOpUa0.net
特定のジャンルに特化させたほうがええよな
ワイなら生物鉱物天文などの自然科学系特化にさせるわ
標本や顕微鏡等のアイテムも置けばこれならいけるやろ
ワイなら生物鉱物天文などの自然科学系特化にさせるわ
標本や顕微鏡等のアイテムも置けばこれならいけるやろ
42風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:23:03.14ID:eHrRG2cr0.net
探すのも古本やのほうが楽しい
45風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:23:42.41ID:SCRaM1GwM.net
そもそも今時紙の本なんていらないでしょ
ゴミになるだけやし
ゴミになるだけやし
48風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:24:11.31ID:OvvKV+h00.net
どこまでも試し読み出来るから本屋は必須
ネット販売だと数ページしか試し読み出来んからな
ネット販売だと数ページしか試し読み出来んからな
49風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:24:16.98ID:sXVQFAt80.net
少し前は雑誌コーナー行ってたけどそれすらしなくなったや
51風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:24:28.95ID:lZ0bCkEba.net
爺さんがラノベ立ち読みしてたのを見たときはびっくらこいたわ
何冊か買って帰ってたし
何冊か買って帰ってたし
53風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:25:01.76ID:SCRaM1GwM.net
>>51
それ未来のお前さんやで
それ未来のお前さんやで
52風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:24:52.51ID:NXzJ0sSiM.net
人間のクズが書いたような自己啓発本ばっか店頭に並んでて見るのも嫌
54風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:25:35.59ID:dtFsC6I1a.net
というか最近の本屋はなんていうかこうワクワク感が無いよね
60風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:27:08.83ID:vj6h145B0.net
>>54
そればおまえが自分の興味を昔のもので固定してシャットアウトしてるだけやろ
そればおまえが自分の興味を昔のもので固定してシャットアウトしてるだけやろ
56風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:26:26.79ID:OvvKV+h00.net
本屋は探してるものを検索しやすくすれば未来はまだある筈なんだがな
59風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:26:57.17ID:piUaoJyT0.net
>>56
検索する機械みたいなのあるやろ
検索する機械みたいなのあるやろ
58風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:26:42.16ID:hOrYgRSB0.net
でもAmazonで本かうとふつうに折れ曲がったりしてることあるよね
品質管理は悪い
品質管理は悪い
18風吹けば名無し2021/09/19(日) 13:12:48.69ID:gKJuR4Tya.net
コロナ禍で立ち読みもできんしもう無理やろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
ブックオフなら格安だからいく
本屋は何か面白い本ないかぶらつくにはいいんだけど、欲しい本が決まってるなら通販が便利すぎてな。
ジュンク堂はアプリで在庫確認も取り寄せ、取り置きも出来るし便利すぎる。
本屋ってさ、欲しい本が仕入れられるわけじゃないんだよ。取次店ていう王様が仲介してくれないと配本されないの。(出版社に頼んだ)お客さんの注文も人気のコミックも、みんな取次店が数や日取りを決めるから。
最近、講談社が取次入れずにアマと取引するって物議になってたのはそれよ。
※4 それがどうしたのよ 理由を知ったからって不便なのは何も変わらないんだけど
本屋は付録付きの雑誌を見に行くのに丁度良い
あと買おうか悩んでる雑誌をパラ見したり
※5 何キレてんの?生理か?
おまえの生活を便利にしてやるスレじゃねえよ
淘汰されるのはいい事だし態々救済する必要がない
世の中に必要とされていれば淘汰されるような事にならないからな
アマゾンで買うと新品のくせにキズ有りなのがゴミ
>>7
女は生理じゃキレんが男は年齢増えるにつれ何もなくともキレる
Amazonで転売屋しか持ってない糞高い本は実店舗で取り寄せ頼んで気長に待つわ
コレが欲しい!商品名どころかJANコードまで分かってんだ!
そういう時はネット使えばいい
本屋に限らす実店舗は自分の知らない商品に出会うために行く場なんだが
今の本屋はお金がどうこうっていう虚しい自己啓発本が平積みで山になってる
なんかげっそりするから本屋には行かなくなったわ
自己満足のクソでかPOPは邪魔以外の何物でも無い
リアルの本屋さんならたとえばゴルゴ13でシェイクスピアをネタにしていたからビックコミックの隣にハムレットのコミカライズを並べようとかそういう工夫はほしいよね。