サーモンを生で食べるという感覚がちょっと理解できないんだけど…お寿司とかでさ
231以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:46:05.444ID:WfwIlYOm0.net
鮭って基本的に焼いて食べるものって意識が強すぎて
鮭の味なのに生なのが気持ち悪くてオエッてなる
鮭の味なのに生なのが気持ち悪くてオエッてなる
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:46:47.572ID:Oq184bum0.net
あなたの感想ですよね
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:47:03.702ID:APbVLkK20.net
サーモン丼美味いよね
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:47:33.252ID:rINkiVUOa.net
鮭とサーモンは別物だっつってんだろ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:48:00.513ID:iUaGvONi0.net
完全に養殖されてるから特別なサーモンです
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:48:03.350ID:QckFzvmR0.net
寿司のサーモンはあくまでサーモンであって鮭じゃないよ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:49:58.073ID:WfwIlYOm0.net
>>7
そういうことじゃねーんだよ
焼き鮭と同じ味なのに生なのが気持ち悪いんだよ
そういうことじゃねーんだよ
焼き鮭と同じ味なのに生なのが気持ち悪いんだよ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:51:45.149ID:QckFzvmR0.net
>>9
ちゃんと味わって食べてみ
鮭とサーモンは同じ味じゃないから
ちゃんと味わって食べてみ
鮭とサーモンは同じ味じゃないから
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:51:29.250ID:+eUWZR3W0.net
鮭は生食出来ないけどサーモンは生食出来るようにしてるから
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:51:37.318ID:y5C4jtKI0.net
半分凍った状態のサーモン美味いぞ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:53:24.310ID:52odR9100.net
生がダメって人結構多いから気にしなくていいと思う
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:55:14.747ID:oJqteLTv0.net
初めてレバ刺食った時はそんな感じだったわ
美味しいと思ってるのになんか飲み込めなかった
美味しいと思ってるのになんか飲み込めなかった
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 00:56:40.985ID:DAh/k2GDa.net
鮭とサーモンとニジマスはそれぞれ全く違う生き物だぞ
属違いなので、苺と梨と梅くらいには違う
属違いなので、苺と梨と梅くらいには違う
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:00:10.052ID:iUaGvONi0.net
サケ科の魚をサーモンって呼んでるよね
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:02:27.791ID:dv12Ld020.net
板前のサーモン差別がエグいわ
回らない寿司でサーモン握ったら下賤みたいな扱い
回らない寿司でサーモン握ったら下賤みたいな扱い
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:14:47.512ID:+eUWZR3W0.net
>>19
天然信仰があるからな
最近は置いてる店増えてきてるからそのうちスタンダードになるだろ
天然信仰があるからな
最近は置いてる店増えてきてるからそのうちスタンダードになるだろ
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:06:39.639ID:RtgC9Arsa.net
サーモンってそんなウエッてなるかな
他の生魚が食えてサーモンだけダメな方が理解できない
マグロの赤身やカツオみたいな血っぽいのが苦手とかなら分かるけど
他の生魚が食えてサーモンだけダメな方が理解できない
マグロの赤身やカツオみたいな血っぽいのが苦手とかなら分かるけど
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:07:43.001ID:WfwIlYOm0.net
>>20
マグロや鰹は生食が基本だろ
鮭は焼き鮭が基本だから違和感にオエッてなる
マグロや鰹は生食が基本だろ
鮭は焼き鮭が基本だから違和感にオエッてなる
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:09:50.398ID:/+p+bLTGM.net
ナマ鮭を避けようとするのは本能としては正しい
あとルイペはご家庭の冷凍庫では作れない事を念のため周知させて下さい
あとルイペはご家庭の冷凍庫では作れない事を念のため周知させて下さい
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:10:33.750ID:LIjQD/ag0.net
生臭さでいったらイクラの比じゃない
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:10:43.649ID:vW3aEHPB0.net
なぜスモークされたサーモンができたかよくわかるよな
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:10:56.977ID:NPqk6Z0Ra.net
俺も寿司ネタのサーモンだけは淡水魚の分際で混ざんじゃねえと怒り顕わに箸で抓んでゴミ袋に捨ててる
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:12:56.477ID:DAh/k2GDa.net
>>28
サーモンは海水だぞ
サーモントラウト(鱒)は淡水だけど
サーモンは海水だぞ
サーモントラウト(鱒)は淡水だけど
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:08:58.334ID:6MECFoTKM.net
>>30
サーモントラウトはニジマスをベースに品種改良して海水で養殖してるぞ
サーモントラウトはニジマスをベースに品種改良して海水で養殖してるぞ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:12:06.721ID:TNESQuIF0.net
同じ味か?
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:20:57.520ID:ac79TLzB0.net
>>29
サーモンは油に香りが乗ってて柔らかい弾力だった
鮭は味に香りが乗っててほろほろした食感だった
サーモンは油に香りが乗ってて柔らかい弾力だった
鮭は味に香りが乗っててほろほろした食感だった
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:24:07.316ID:hgU+Z/jk0.net
サーモンの切り身と鮭の切り身見た事あればこうはならんやろ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:29:32.806ID:qbUJJXSW0.net
マジレスすると鮭の味がするサーモンは刺身として大分旬が過ぎてる
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:34:52.127ID:fhs3hEbE0.net
サーモンって生の料理ちょいちょいある気がするんだけどな
知識が乏しいってのは関係無くて単にサーモンの味が苦手なだけじゃないの
知識が乏しいってのは関係無くて単にサーモンの味が苦手なだけじゃないの
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:47:47.551ID:L2Fe05Re0.net
サーモンは養殖だから生で食べても安全らしい・・・知らなかった
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 01:55:39.243ID:1T7CXGd20.net
サーモントラウトは養殖ニジマスだと理解してるのだろうか
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:03:35.030ID:NPqk6Z0Ra.net
何言っても食べたくないものは食べない
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:06:05.083ID:T9wG8HnM0.net
うまく言えないけどわからんでもない
マグロとかとは別枠の魚な気がする
マグロとかとは別枠の魚な気がする
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:13:49.413ID:NPqk6Z0Ra.net
絶対に淡水魚だ
何を言っても元から淡水魚だ
そんなものは生では食べん
何を言っても元から淡水魚だ
そんなものは生では食べん
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:16:14.085ID:DAh/k2GDa.net
>>56
鮎や岩魚、鯉あたりは刺身で食ったりするけどな
鮎や岩魚、鯉あたりは刺身で食ったりするけどな
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:25:36.029ID:NPqk6Z0Ra.net
岩魚なんて生で食ったら一発で寄生虫症になるわ
バ~~~~カ
バ~~~~カ
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:27:53.241ID:DAh/k2GDa.net
>>60
そりゃ天然物ならそうだが、養殖岩魚の刺身出す店は普通にあるぞ
そりゃ天然物ならそうだが、養殖岩魚の刺身出す店は普通にあるぞ
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/09/23(木) 02:33:28.863ID:hgU+Z/jk0.net
さかなたべたくなってきた
他の人が読んでる記事(外部)
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
時代に付いていけないのを偉そうに言うなや
サーモンって、ます寿司とかのサクラマスって感じで普通に食えるけど。ちょっと水っぽくてそんなに好きではないな
ただの好き嫌いの激しいガキじゃん
そういうのを気にして食べたことなかったな
いずれは虫も食べるのが当たり前の時代が来るのかなあ
レスにひろゆき居てワロタ
嫌なら食わなければいいだけ
ごちゃごちゃうるせぇぞガイジ
さんまの刺身もダメとか、そういう感じか
理解できないとか嫌いだから食べないとか好きにすれば良いと思うけど。
生き辛そう。
絶望的に頭が悪すぎる
効いてて草
食べなきゃいいだけじゃん
別に誰も困らんし
お前は世界に影響あたえてる御仁なのかと。
豚肉や鶏肉の生食みたいになんか実害があるならともかく、そうじゃないならお気持ちの問題でしか無い。チラシの裏に書いとけ案件。
>>マグロや鰹は生食が基本だろ
鮭は焼き鮭が基本だから違和感にオエッてなる
知らんがな、お前の狭い常識が世間一般の常識だと思うなよ
バカの偏食
基本の状態がこう、という妙な強いこだわりを持つ発達障害ってだけの話だろ
スレ主もそうだし淡水魚嫌いのやつもそうだけど、自分勝手な(しかも間違ってる)偏見が正解として、他人にそれを押しつけたり同感させようとしたい理由がわからない。自分がズレてることが怖いの?嫌いなら一人でこだわって勝手に嫌ってればいいのに。
普通に成り立ってるんだからそっちが世間一般的には常識と呼ばれるもんだろう。
ここ数十年で新しく出来た食べ方だからねぇ
還暦とかいってる人には受け入れづらいのは仕方ない
寿司のサーモンと焼き鮭って言うほど味同じか?全然違くね?
北海道民だけどルイベ(ルイぺではない)で食べるからサーモンの寿司が流行っても違和感が無かった。ウチは家庭用冷蔵庫で2週間凍らせてから食べてる。基本は凍ったまま食うけど完全に解凍して余分な水分を取ってから刺身として食べてる。ちなみに寄生虫がいないとされている海外産のサーモンにもアニサキスがいた。10年で2回、血がにじんでたりその部分が赤かったりする。
喰わなきゃいいだけだろ
年に2回ガイド船乗るんだけど、ビワマスの生食こそ至高