妹「息子の奨学金の連帯保証人になって欲しい」 俺「は?」

    24
    1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:30:18.478ID:NHHpxytL0.net
    俺「本人がお願いすることだろ、息子にお願いさせな」

    妹「器ちっさ」

    何も間違ったこと言ってないと思うんだが


    3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:30:49.169ID:RDHnYqe50.net
    そうだね
    間違ってないよ当然だと思う


    5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:30:59.169ID:z4ptYdgYa.net
    親がなるもんやろ?


    13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:32:27.114ID:870Qdv1n0.net
    >>5
    親以外にもう1人必要なところもあるぞ


    16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:33:48.800ID:32DGBVULd.net
    >>5
    一家で飛ばれたり自己破産されたら回収できないとかあんじゃね


    27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:52:48.960ID:j+MfLoNV0.net
    >>5
    そう
    だから親が頼むのが当たり前


    7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:31:06.736ID:XC8yG0knd.net
    器ちっさ


    8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:31:30.351ID:3nM2wWTq0.net
    連帯保証人は親でもなれるのにね
    普通親戚に頼むのは保証人の方


    9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:31:56.625ID:0fwe74Z50.net
    俺もおじさんに連帯保証人になってもらったわ
    お礼言ってねーな


    12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:32:11.366ID:OGbPk4PE0.net
    貧乏なくせに進学すんなよ


    15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:33:28.393ID:HiLDTzQL0.net
    別に断ってお前が損する事なんて一切無いしむしろ妹の態度が最悪だろ頼み事してるのにそれは無いは


    17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:34:27.614ID:/utHiro00.net
    ならお前もやり返せよ

    それで少しでも渋ったら器ちっさwて言い返せ
    絶対に許さん


    18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:35:34.981ID:K17Z7xuo0.net
    双方大人気ない


    19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:35:44.745ID:R+ug64/f0.net
    正論


    21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:38:22.142ID:S8Sb4sOZa.net
    連帯保証人って何に必要なの?


    25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:50:22.939ID:A2xXE0wJp.net
    >>21
    未成年だから親の印鑑がいるんだろう


    22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:39:05.815ID:gk9WxIUtd.net
    奨学金なんて親の落ち度だろ
    子供に惨めな思いで金の無心させろってか


    23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:41:45.326ID:40QVnVEs0.net
    連帯保証人は普通親がなる
    連帯保証人以外の保証人も必要だから4親等以内の親族に頼ることがある

    本当に連帯保証人を頼まれたのなら完全に泥船だから断るのが正解
    機関保証にすりゃ奨学金借りれるんだからそんな見え見えの地雷踏み抜く必要なんてない


    24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:49:52.074ID:BTwFXtJe0.net
    それで器ちっさの意味が分からん
    面倒くさなら分かるが


    26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:51:31.858ID:SLMlcNxb0.net
    頼む態度じゃねぇな


    28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:53:22.849ID:i+xilPnx0.net
    機関保証にしとけ


    29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:54:19.387ID:BTwFXtJe0.net
    機関保証って必ずできるものなん?


    41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 21:30:27.917ID:dgzu+QQmM.net
    >>29
    できるよ
    手数料がそれなりに取られるけど


    30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:55:51.213ID:A2xXE0wJp.net
    なんかお前ら偉そうだな
    きょうび保証人くらいなってやれよ


    31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:57:03.776ID:KBD8NMO/0.net
    甥は信用できるんか??


    32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 20:58:06.085ID:crFJuC8aM.net
    うちの兄嫁のケースと全く同じでワロタww
    旦那の金でマンション買って兄を追い出した分際で連帯保証人になってくれって頼んできたからな
    どの面下げてんなこと言えんのかとホントに


    33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 21:00:08.972ID:crFJuC8aM.net
    一度甘やかすと一生集ってくるから縁切るつもりで突き放した方がいいよ
    そもそも奨学金は借金だって広く認知されたし、返すあてないなら借りんなよと


    34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 21:00:33.104ID:K4LcW0na0.net
    断られて器ちっさとかいうやつの頼みは今後何も聞かねーわ


    38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 21:06:20.211ID:pAAIBsjY0.net
    なること自体は拒否してないイッチ偉い


    42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 22:18:25.285ID:tLzAnVd3M.net
    保証料ケチるためよな
    面倒だから機関保証でいい気がする


    43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 22:57:32.770ID:NJdlpJ85p.net
    連帯保証人+保証人じゃなかったかな
    俺の場合親父が連帯保証人でおじさんが保証人だよ


    35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/05(金) 21:01:29.124ID:Mg2h7w530.net
    その反応ならならない方が正解だろうな


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    24コメント
    1. 1 まとめさん

      奨学金なら保証人なら考えても良いけど
      連帯保証人は断るべき。
      つうか連帯保証人になるのは常識的に考えて親だろ。

    2. 2 まとめさん

      何年か前に同じの見たことあるぞ
      同じスレ立ててんの?

    3. 3 まとめさん

      金のことは親同士で話がまとまってたな
      子供まで降りてこない
      親のプライドでもあるんだろうな

    4. 4 まとめさん

      やっぱあったわ
      18年の3月にあがってた

    5. 5 まとめさん

      器ちっさはただの捨て台詞だろ。

    6. 6 まとめさん

      隣の家の奴に頼めよ

    7. 7 まとめさん

      いやいや、どうせだから器の大きい妹さんに自分の連帯保証人になってもらおうよ。
      いい機会だから車でも買うか?家があるなら小規模なリフォームもいいな。
      構うことはない、どうせ払いは器の大きい妹持ちだ。

    8. 8 まとめさん

      奨学金に保証人立てたり、機関保証で手数料抜くのはさすがにどうかと思った。
      まじでローンやんけ。

    9. 9 まとめさん

      手に職が就く資格を取得できる大学なり専門学校ならいいけど、ただの地方大学卒では就職するところも限られてくるし低賃金の中から平均で500~700万の返済額は相当厳しくなると思うよ。

    10. 10 まとめさん

      血縁関係が一切無ければお断りだが、血縁関係があっても兄妹仲次第やな。

    11. 11 まとめさん

      ※4
      ネタなくなったら古い奴引っ張り出してんだろう、他のまとめもやってるし

    12. 12 まとめさん

      ただの保証人ならともかく連帯保証人頼むなんてあたおかやぞ
      借金全額肩代わりしろって言ってるのと同じやんけ

    13. 13 まとめさん

      連帯保証人は親以外で〜ってパターンはよくある印象、本人がドロンした時親もドロンは考えられる(親支援でどうにかなるならそもそも本人もドロンしない)

    14. 14 まとめさん

      ※11
      勘違いしてるぞ、まとめが古いの引っ張り出しんじゃなくてスレ立てしたやつが同じスレ立てたって事。

    15. 15 まとめさん

      小さいのはてーめーの脳味噌だって言い返してやれよ

    16. 16 まとめさん

      たぶん保証人のことなのに学がないから連帯保証人だと思ってスレ立てたんだろ

    17. 17 まとめさん

      器の小さい兄ちゃんに保証人を頼むお前はそれ以下の存在で奨学金を使う貧乏世帯に気付けよ。

    18. 18 まとめさん

      自粛せんから周りも巻き込んで借金地獄w

    19. 19 まとめさん

      自分は、親でさえ保証人になってくれなくて、大学いけなかったけどね。頭下げるだけでOKならいくらでも下げるわ。

    20. 20 まとめさん

      今度自分の息子が借りるときに保証人になってもらえばいいやん

    21. 21 まとめさん

      >>5
      だから?捨て台詞だからなに?

    22. 22 まとめさん

      こういうガキは保証人になっても親が勝手にやったことなんて言って感謝しないし
      当たり前に踏み倒すからな

    23. 23 まとめさん

      保証人は有る程度OK(返済請求きても借主に行けと言える)

      「連帯」保証人は借金当事者と同じ立場だから基本断れ
      当事者が自己破産、トンズラしたら連帯保証人に来る

    24. 24 まとめさん

      日本の「奨学金」の多くは進学ローンでしかなくて、只の借金だからな
      親なら兎も角、親戚だって普通は断るよ
      本来の意味での「奨学金」(要は奨学生だね)を得られない程度の能力しかないのに
      身の程知らずにも進学したいってのが間違っている

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ