年収600万で正直めちゃくちゃ金持ち気分なんやがワイおかしいんか?

    27
    1風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:05:44.22ID:ycj4CoWA0.net
    金貯まる貯まる


    2風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:05:58.93ID:NrcQSJX60.net
    ええな


    4風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:06:30.11ID:gmJvmdjk0.net
    独身なら十分や


    5風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:06:44.85ID:UGfHByGv0.net
    中央値から見ても六百あれば上級やろ多分


    6風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:06:48.85ID:7Pn+GRmh0.net
    心が安定してくる年収よな


    7風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:06:57.89ID:D6sef8xP0.net
    大金持ちやんけ


    8風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:06:59.25ID:kpXKbj2Y0.net
    500万ですら割と気分いいからな
    なんなら400万の頃からそういう気分やったわ


    9風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:07:15.14ID:ztsUCM4L0.net
    独身で都心じゃなきゃ全然いいよな


    10風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:07:30.12ID:Vcb7aChh0.net
    地方の地場産の課長クラスがそんくらいって話だった


    11風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:07:44.31ID:CGOFvdG70.net
    独り身ならそうやろw


    12風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:07:57.94ID:FH3lTCJM0.net
    その他の条件によるねん


    13風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:07:59.09ID:ekJraYtS0.net
    生きるには十分だけど幸せそうになろうとすると足りない


    14風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:08:03.34ID:tN6EAzM90.net
    日本は物価安いからな


    15風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:08:39.76ID:rOrqIvCw0.net
    使っても自動補充されるギリやな


    17風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:09:27.47ID:LcXswIAb0.net
    実際600万で年収による幸福度の上昇頭打ちらしいな


    18風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:09:51.42ID:JlzKU3GL0.net
    年収500だけど買い物で値段見たことないわ
    500は底辺とか盛りすぎだろ


    19風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:10:00.50ID:qJ2evjTFa.net
    おんなじ年収600万円で手取りも一緒やとしたら
    ボーナス制度無しで毎月50万円とか 年度初めや終わりにまとめて600万円で欲しい


    21風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:11:44.65ID:ICKH6dFDr.net
    ワ医者、高見の見物


    22風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:13:23.71ID:FH3lTCJM0.net
    年収600とかまともな会社やろ?
    ちゃんと賞与も給与も節税計算してあるから裕福に感じんねん
    年収一千万とか自慢してるバカはブラック勤めだと自白してるようなもんやでwww


    23風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:13:36.79ID:SNmalzcR0.net
    羨ましい
    700やけど全然足りんわ


    30風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:16:12.07ID:ixAIcufd0.net
    >>23
    何に使うんや?家賃?


    32風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:17:00.21ID:SNmalzcR0.net
    >>30
    高級ソ○プ


    38風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:19:08.05ID:lF2HOR6z0.net
    >>32
    風○通うと金すぐ無くなるよな


    24風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:13:42.25ID:SX0dA2Np0.net
    額面で月28万くらいやけどかなり余裕あるわ
    キツいって言ってる人の生活費の内訳見てみたい


    28風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:15:35.45ID:UGfHByGv0.net
    >>24
    これ
    前回の給付金ももらったけど別にこれなきゃ死ぬって感じでもないしあんまり変わらなかった
    そんな層にばらまくよりもっと全体で金使いたくなるような施策すればいいのにな


    26風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:14:54.73ID:qJ2evjTFa.net
    >>24
    額面35くらいやけど足りん
    もっと使いたい 仕事したくない


    36風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:18:13.22ID:SX0dA2Np0.net
    >>26
    独身?何に金使っとるんや?


    41風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:20:22.48ID:qJ2evjTFa.net
    >>36
    お洋服
    バイク
    お家直したり
    秒殺で亡くなる


    25風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:13:43.33ID:8ulqa0zi0.net
    960マン世帯ガキ10万ってやっぱ雑すぎるバラマキなんやな


    27風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:15:32.71ID:YHBndLUhd.net
    独身だったり結婚してても奥さん共働きで正社員ならそれくらい有れば特に生活に不自由しないよな
    結婚して子供いて奥さん専業主婦かパートなら600万だときつい


    29風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:16:05.53ID:muze6wxx0.net
    500万でも結構気分いいわ


    31風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:16:44.33ID:lGtgcbXE0.net
    でも実際は大した贅沢出来んよな


    39風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:19:58.60ID:UGfHByGv0.net
    >>31
    たいした贅沢ってのが想像できない
    毎週風○とかかな
    でもそんなにいきたいとも思わんし


    34風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:17:33.53ID:ztEsOim2a.net
    まじで500あれば十分すぎる
    結婚するとかならしらん


    40風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:20:19.08ID:CwFms4am0.net
    ワイも年収600で手取り月40や


    33風吹けば名無し2021/11/13(土) 02:17:05.39ID:/iUPPgNi0.net
    300未満ワイ涙目


    この記事をシェアする!
    厳選おすすめまとめ!
    27コメント
    1. 1 まとめさん

      ワイ月25万で十分すぎる。
      なお独身。

    2. 2 まとめさん

      めちゃくちゃ金持ち気分は流石におかしい。
      まぁちょっと金持ちの方かな気分なら、今の世の中なら妥当。

    3. 3 まとめさん

      コロナ直前で滑り込み試験で
      正社員になって手取り14万→25万になったけど
      安心感が全然違う
      今までできなかった事を片っ端からやり始めて人生充実してる

    4. 4 まとめさん

      値段見ないは嘘やわ
      27万のタブレット買った時は高いなと思ったもん

    5. 5 まとめさん

      これはマジ。俺は年収600万弱だけど、年250万貯まってる。
      まぁでも富裕層では無いよな。

    6. 6 まとめさん

      大学出たての研修医でも貰える額だわ

    7. 7 まとめさん

      ※3
      まずはおめでとう。
      しかし、何を始めたか知らないのであまり突っ込んだことは言えないが、金が入るようになったからとあれこれ手を出すのは今のご時世どんなもんかね?
      一般国民の資金繰りなんて上級の気まぐれ一つで如何様にも変わるんだから、あまり生活様式の拡大をしない方がいいんじゃない?

      もっとも、その気まぐれに対処するために使っているというなら的外れな指摘だけども。

    8. 8 まとめさん

      独身で500あれば飯代気にしたことなかったぞ
      380になると半額弁当探すようになるぞ

    9. 9 まとめさん

      結局入る金額より出る金額のほうが重要って落ちなんだよな
      20万で生活出来る人もいれば100万でも足りん奴もおるわけで

    10. 10 まとめさん

      ワイ500万ぐらいだけど下級戦士に属してると思うゾ

    11. 11 まとめさん

      年収600万ドルならそりゃそうだ。

    12. 12 まとめさん

      >>4
      同じこと思った
      高い買い物しないんやろね
      イキれる生活レベルちゃうわ

    13. 13 まとめさん

      金持ちってことはないけどよほどの贅沢さえしなければそこまで金の心配せずに暮らせるな

    14. 14 まとめさん

      今一番狙われてるのはこの層で一番リストラさらる世代。
      DXという名目でデジタル革新出来ない人材は理由なく切られるからな。
      企業はマジで冷酷だよ。

    15. 15 まとめさん

      生活保護受給費だけで生活出来るから充分、って言ってる無欲なのに何でうるさいのかわからない。

    16. 16 まとめさん

      おれは金持ち気分を味わいたい時は健康ランドへ行きます

    17. 17 まとめさん

      幸せを安く感じる事が出来る奴は幸福
      煽りでも何でもなくそれかま世の真実

    18. 18 まとめさん

      独身だと年収600万位が一番お得感有るよなあ。
      それ以上増えても仕事はキツくなるし税金は増えるしコスパ悪く感じる。

    19. 19 まとめさん

      >>15
      受給者でも何種類かあるんだよ。某宗教団体経由で受給したかそうでないか。

    20. 20 まとめさん

      俺も600万強だけど、小金持ちな感覚あるわ
      独身だからだけど、それなりにいいマンションに住めて、2万円以内くらいのものならわりと気軽に買える、休みの日も好きに遊びに出ても150万程度貯金できる

    21. 21 まとめさん

      車持ってると全く金足りんよ

    22. 22 まとめさん

      年収600万でも200万でも不満がないならそれでええねん
      自分の幸福の基準を他人に置くのをやめろ

    23. 23 まとめさん

      平均より全然低いけどまったり過ごせてるなぁ・・・
      摩訶不思議

    24. 24 まとめさん

      >>23
      何の平均やねん

    25. 25 まとめさん

      家や車のローンがない、物欲と金がかかる趣味がない、金がかかる女がいない
      この三つの条件が揃っていれば都心暮らしでも600で十分幸せを味わえる
      俺は毎日サブスクで映画と音楽を楽しんで、美味しい酒と食べ物だけは好き放題金を使っても、余裕で貯金もできるので

    26. 26 まとめさん

      お前ら都内で家族もってみ 俺年収1500だけど小遣い5万やぞ 子供二人私立で贅沢できん

    27. 27 まとめさん

      600あったらもりもり貯蓄増えそうだわ

    つかいかた
    • コメントの引用は「※」につづいて英数字の形式です。(例、※3)
    • 記事中のレスの引用は「>>」につづいて英数字の形式です。(例、>>113)
    • トラブルに発展する恐れのあるコメントはお控えください。
    流速VIPのキャラクター『流速さん』
    流速VIP
    2chまとめブログ『流速VIP』は、いきものを見つけたり、お料理したり、お部屋を晒したりといったVIPPERの日常をお届けしています。


    掲示板
    おーぷん2ch
    人気の記事
      ホームに戻る
      ブログパーツ