家の中で焚き火するの楽し過ぎワロタwww(※画像あり)
192以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 10:57:33.997ID:as1agZBBM.net
もっと派手に燃やせないのか
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 10:59:19.972ID:ecynrBui0.net
炭に着火してるの?
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:01:38.864ID:gEIoHuCs0.net
>>5
ウッドペレット
ウッドペレット
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:01:16.543ID:gEIoHuCs0.net
バットには断熱のために水張ってる
更に床の間に空気の層も作ってある

更に床の間に空気の層も作ってある

11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:01:42.605ID:Qob2Z1QO0.net
よく見たら五徳もついてる
すげーーーー
これでキャンプしたら冬も怖くないな
すげーーーー
これでキャンプしたら冬も怖くないな
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:02:13.079ID:7Wzn5IxaM.net
マシュマロ焼こう
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:04:10.395ID:FEvqA8Pe0.net
黒い奴オーブン用の皿か
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:05:17.069ID:gEIoHuCs0.net
>>15
良くわかったなwww
良くわかったなwww
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:06:15.129ID:mPnHD2ZJ0.net
煙臭くならないの?
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:08:29.134ID:gEIoHuCs0.net
>>17
信じられないと思うけど無煙で燃焼するのよ
見えてる炎は木が直接燃えてるのではなくて熱せられた木から出る可燃性ガスだけが燃えてる
煙を燃やす二次燃焼の状態
匂いは灯油ストーブ程度
信じられないと思うけど無煙で燃焼するのよ
見えてる炎は木が直接燃えてるのではなくて熱せられた木から出る可燃性ガスだけが燃えてる
煙を燃やす二次燃焼の状態
匂いは灯油ストーブ程度
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:10:19.654ID:SYHQsKKvp.net
生配信して第2のだーすけになろう
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:10:48.546ID:gEIoHuCs0.net
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:12:01.022ID:rNvZ7jk10.net
二次燃焼ストーブは燃料の不完全燃焼が起きないと二次燃焼しねーんだわ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:13:59.904ID:gEIoHuCs0.net
>>21
ストーブ上部で二次燃焼が起きて木が熱せられて可燃性ガスを出す
その可燃製ガスをストーブ上部で燃やしてるわけ
一時燃焼は点火時の数分間だけで後は2次燃焼のみ
ストーブ上部で二次燃焼が起きて木が熱せられて可燃性ガスを出す
その可燃製ガスをストーブ上部で燃やしてるわけ
一時燃焼は点火時の数分間だけで後は2次燃焼のみ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:12:07.626ID:Qob2Z1QO0.net
二次燃焼構造で無煙とかめちゃくちゃ小さいのに高機能じゃん
僕も欲しい
僕も欲しい
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:13:06.698ID:8FFCNbpn0.net
俺も昔部屋の絨毯の上で空き缶の中で燃焼実験してたら空き缶の丸い形に絨毯が変性してたわ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:14:52.159ID:gEIoHuCs0.net
>>23
火事にならなくて良かったなwww
火事にならなくて良かったなwww
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:16:04.651ID:U35ej/CC0.net
なぜそこにおいたし
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:16:16.766ID:gEIoHuCs0.net
ロケットストーブの原理で煙を火の上に集めて煙を燃焼させてる感じ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:16:17.337ID:rNvZ7jk10.net
その大きさだと枝葉とペレットくらいしか燃やせないから完全に火遊び用だ
外で焚き火に使うには実用性低め、湯沸かし用途なら携行性優先するのはわかるが
外で焚き火に使うには実用性低め、湯沸かし用途なら携行性優先するのはわかるが
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:17:53.992ID:gEIoHuCs0.net
>>28
今火をつけてるストーブは1時間炎が出て
その後1時間は炭火状態
一回の点火で2時間放置プレイだよ
今火をつけてるストーブは1時間炎が出て
その後1時間は炭火状態
一回の点火で2時間放置プレイだよ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:16:29.020ID:hbGd5Ylid.net
天井にススはつかないの?
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:18:26.744ID:gEIoHuCs0.net
>>29
完全燃焼してるから煤出ないのよ
灯油ストーブと同じ
完全燃焼してるから煤出ないのよ
灯油ストーブと同じ
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:17:57.889ID:/Q7fEtF30.net
燃費悪いんだよな
燃焼効率良すぎて直ぐに燃え尽きてしまうから
燃焼効率良すぎて直ぐに燃え尽きてしまうから
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:20:27.159ID:gEIoHuCs0.net
>>31
昨日計算した
一回で330gのペレット約20円
それで2時間で燃え尽きる
1時間あたり10円だからもしかしたら安いかもしれん
と言うか熱量が半端ない
この小さなストーブで全館暖房になるレベル
昨日計算した
一回で330gのペレット約20円
それで2時間で燃え尽きる
1時間あたり10円だからもしかしたら安いかもしれん
と言うか熱量が半端ない
この小さなストーブで全館暖房になるレベル
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:20:46.944ID:PjRGiFAJr.net
こわいよ家事にならないの?🥺
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:22:11.294ID:gEIoHuCs0.net
>>35
ウッドペレットを燃やしてるだけだから火の粉が飛んだりする事はまず無い
そこらへんの木材燃やしたらパチパチ火の粉が弾けて危ないかもしれん
ウッドペレットを燃やしてるだけだから火の粉が飛んだりする事はまず無い
そこらへんの木材燃やしたらパチパチ火の粉が弾けて危ないかもしれん
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:23:20.942ID:rNvZ7jk10.net
ソロストーブやその亜種みたいな焚き火台って初心者が買いやすいんだわ
純粋に焚火用として使いにくいのがなぁ
純粋に焚火用として使いにくいのがなぁ
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:26:15.364ID:gEIoHuCs0.net
>>37
ソロストーブはかなり有能だよ
煙が出ない利点が大き過ぎる
ソロストーブはかなり有能だよ
煙が出ない利点が大き過ぎる
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:19:58.857ID:0DhTjy8za.net
練炭燃してたら気持ちよくて、そのまま死んだことあったわ
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:27:25.990ID:j4va1rNR0.net
煙が出ないしかメリットいってないけどさあ
エアコンで良くね?
エアコンで良くね?
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:28:07.904ID:gEIoHuCs0.net
>>41
燃やしたいだろ
燃やしたいだろ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:28:49.510ID:gEIoHuCs0.net
このストーブ1台でエアコン3台分くらいの熱量あるよ
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:29:11.253ID:rNvZ7jk10.net
煙の有無よりも枝葉や小割の薪しか使えんし
常に燃料を投入してないと火が消える
調理器具の熱源としてはそれでいいんだけど
ゆったりとしたい時にやる焚き火台の構造じゃないんだわ
常に燃料を投入してないと火が消える
調理器具の熱源としてはそれでいいんだけど
ゆったりとしたい時にやる焚き火台の構造じゃないんだわ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:31:30.936ID:gEIoHuCs0.net
>>44
一斗缶サイズの巨大なウッドガスストーブもあるよ
流石におれは必要ないけどwww
一斗缶サイズの巨大なウッドガスストーブもあるよ
流石におれは必要ないけどwww
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:29:51.965ID:dC/rf2yy0.net
メタルマッチで家焚火だ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:30:02.022ID:gEIoHuCs0.net
普通の部屋に置く小型の灯油ファンヒーターの倍くらい熱量あるかもしれん
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:30:51.349ID:RHBhjsKg0.net
ニス塗った?
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:31:09.159ID:rNvZ7jk10.net
早く燃える→放出熱量が多い→燃料すぐ尽きる
枝葉を使った調理器具としては悪くないけど焚き火には不向きだって言ってるじゃん
枝葉を使った調理器具としては悪くないけど焚き火には不向きだって言ってるじゃん
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:31:19.281ID:0f4sYMF9M.net
自在に消せないから結局無駄になる
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:32:20.625ID:rNvZ7jk10.net
それくらい知ってるよ
レンジャーってサイズだろ?
そしてそんな焚き火台はいらねぇ
レンジャーってサイズだろ?
そしてそんな焚き火台はいらねぇ
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:33:25.308ID:gEIoHuCs0.net
>>51
レンジャークラスだと1m位火柱上がるぞwww
ド派手で楽しいじゃん
レンジャークラスだと1m位火柱上がるぞwww
ド派手で楽しいじゃん
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:33:11.631ID:hbGd5Ylid.net
よく考えたら長火鉢で良さそうだな
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:34:12.314ID:BHUBl08Hd.net
ウッドストーブで焚き火してるんだが燃えるそばから枯れ木放り込んでくのはよくないやり方?
いまいち燃焼が安定しない
いまいち燃焼が安定しない
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:36:26.213ID:gEIoHuCs0.net
>>54
ギッシリ詰め込んでから点火して燃え尽きるまで放置が正しい使い方
後から燃料足すと煙が出てくる事がある
外なら多少の煙は気にせず追加しまくれば良いよ
それでも普通に燃やすより圧倒的に煙も匂いも少ないから
ギッシリ詰め込んでから点火して燃え尽きるまで放置が正しい使い方
後から燃料足すと煙が出てくる事がある
外なら多少の煙は気にせず追加しまくれば良いよ
それでも普通に燃やすより圧倒的に煙も匂いも少ないから
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:35:28.246ID:ZzzAhYY60.net
薪グリルが安心
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:44:30.128ID:3p9iDtb9a.net
なんて言う商品?
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:45:41.394ID:gEIoHuCs0.net
>>60
ウッドストーブとかウッドガスストーブと言われてるジャンル
有名な商品はソロストーブって名前で販売されてるけどやたら高い
ウッドストーブとかウッドガスストーブと言われてるジャンル
有名な商品はソロストーブって名前で販売されてるけどやたら高い
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 11:55:35.116ID:mDNYwRhRM.net
デメリットを言わないやつは信用しない!
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:04:46.785ID:gEIoHuCs0.net
>>64
外で使うにあたってのデメリット
小さいソロストーブだと小さな木しか入らない
火力が強過ぎて弱火目的なら持て余すかもしれない
外で使うにあたってのデメリット
小さいソロストーブだと小さな木しか入らない
火力が強過ぎて弱火目的なら持て余すかもしれない
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:10:06.026ID:gEIoHuCs0.net
最大火力でも問題なく炊飯は出来るけどね
網で直火調理する事には高火力過ぎて向いてない
そんな調理をしたいなら木を燃やすのではなく普通に炭を入れて小型コンロとして使えば解決する
あとは気が燃えて炭火になるのを待つとか
炊飯した後に鍋料理して鍋が出来上がる頃には良い感じの炭火になってるから網乗せて肉とか魚焼いても良い
網で直火調理する事には高火力過ぎて向いてない
そんな調理をしたいなら木を燃やすのではなく普通に炭を入れて小型コンロとして使えば解決する
あとは気が燃えて炭火になるのを待つとか
炊飯した後に鍋料理して鍋が出来上がる頃には良い感じの炭火になってるから網乗せて肉とか魚焼いても良い
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:18:53.449ID:gEIoHuCs0.net
このストーブ一つでなんでも出来るけど
物理的に小さいから大人数のバーベキューの場合は普通のバーベキューコンロ必須
俺は炊飯用に使ってる
バーベキューコンロで火起こしする前にソロストーブで炊飯してバーベキューコンロの火起こししてる
そうするとバーベキューコンロの炭火が落ち着いて肉や野菜を焼いて食べるタイミングでご飯も炊き上がる
物理的に小さいから大人数のバーベキューの場合は普通のバーベキューコンロ必須
俺は炊飯用に使ってる
バーベキューコンロで火起こしする前にソロストーブで炊飯してバーベキューコンロの火起こししてる
そうするとバーベキューコンロの炭火が落ち着いて肉や野菜を焼いて食べるタイミングでご飯も炊き上がる
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:22:08.646ID:gEIoHuCs0.net
炊飯の後はサブコンロとして時間の掛かる鍋料理とか火が落ち着いたらとうもろこし焼いたり
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:26:44.109ID:gEIoHuCs0.net
ウッドガスストーブの利点は煙だけじゃなくて
炭を作れる点もあると思う
炎が出る燃焼時間が1時間あったとして
炎が消えた後の炭火が1時間続く
炭を作れる点もあると思う
炎が出る燃焼時間が1時間あったとして
炎が消えた後の炭火が1時間続く
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:30:54.887ID:bMr50dUj0.net
いつ使うんだ
75以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:31:57.786ID:gEIoHuCs0.net
>>74
見ての通り今まさに使ってる
見ての通り今まさに使ってる
76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2021/11/15(月) 12:34:03.447ID:+Sau0su5d.net

他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
自分で買った家なら好きにすればって感じだけど
親の家だと親がかわいそうだなあ。
まさか賃貸ってオチは無いよな?
なんか自分は知識もあるし対策してるから火事なんか絶対起こさないって過信してるタイプだよな
地震来たらあぶねえからやめろ
室内で火使うならよくてティーキャンドルかオイルランタンやろ
火災報知器鳴らんのこれ?
そんなに火が見たいならガスコンロの火でも見てれば良いのに。
バカな友達が賃貸のマンションで薫製つくるとか言ってスプリンクラー作動させたな
これが賃貸なら他の住民に同情するで
火事になったら普通に重過失で保険下りないんじゃない
自分は頭いいから大丈夫とか思ってるんだろうけど桁違いのアホ
焚き火する奴はこういう奴ばっかり
オイルライターで自爆配信したやつ思い出した
良い子は絶対真似しないように
本当にめちゃくちゃ暖かいなら酸欠になるわ。
説明通りなら「焚火」じゃなくて「焚火っぽく見えるランプ」じゃん
オモチャ買って誰かに自慢したかっただけかね
そして釣られて書き込む間抜けがチラホラ
>>13
間抜けはお前だよ
どこの説明読めばランプになんの?
ウシロー!ウシロー!
上に何も置いてなけりゃ完全燃焼して煙も煤もあんま出ないんだけど、五徳に鍋とか乗っけると煤だらけになるんだよね。
>>13
説明もまともに読めてないしウッドストーブ自体知らないくせして、よくもまあそんな自信満々に書き込めるなぁw
>>10
100均か何かで買ってきたバーベキューセットを、家ん中で発泡スチロールの上に載せて火点けてボヤ騒ぎ起こした動画もあったなw
ヤン・ウェンリーみたいに住宅公社に迷惑をかけるなよ