ワイ雑食、生まれて初めてヴィーガン食専門店に行く(※画像あり)
224名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:00:45ID:XeyM
行った理由は「大豆ミート」とやらがどんなものが興味あったのと、
ちょいちょい見てるゴリマッチョのYoutuberがここの店の行きつけだったから
ちょいちょい見てるゴリマッチョのYoutuberがここの店の行きつけだったから
22名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:08:41ID:XeyM
>>8
バーベキューバーガーセットって書いたけど普通のクラシックバーガーの間違いやったわ
バーベキューバーガーはそのYoutuberが食べてたやつや
バーベキューバーガーセットって書いたけど普通のクラシックバーガーの間違いやったわ
バーベキューバーガーはそのYoutuberが食べてたやつや
7名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:02:45ID:vpi8
大豆ミート食ってみたいけど高いんよなぁ
16名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:05:02ID:ArFv
>>13
普通に食いたい
普通に食いたい
19名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:06:17ID:XeyM
断面も普通に肉
ケチャップの濃い味と食感のせいか、先入観なしに食ったら肉じゃないと気付けないと思う
肉じゃないと分かってるからこそ肉独特の味がないとか思うけど、タンパク質特有のジューシーさのお陰か食べた満足感はかなりのものやった

ケチャップの濃い味と食感のせいか、先入観なしに食ったら肉じゃないと気付けないと思う
肉じゃないと分かってるからこそ肉独特の味がないとか思うけど、タンパク質特有のジューシーさのお陰か食べた満足感はかなりのものやった

26名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:10:38ID:vpi8
>>19
ジューシー感有るんか
なんかソイミートってぱさぱさしてるイメージやったわ
ジューシー感有るんか
なんかソイミートってぱさぱさしてるイメージやったわ
30名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:11:31ID:XeyM
>>26
たぶん動物性植物性問わずタンパク質特有のだと思うけどジューシーな感じは確かにあった
あとは食感と調味料の勢いで何とかしてる感じ
たぶん動物性植物性問わずタンパク質特有のだと思うけどジューシーな感じは確かにあった
あとは食感と調味料の勢いで何とかしてる感じ
35名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:14:08ID:vpi8
>>30
結構努力してるんやね
一回食ってみたいわ
結構努力してるんやね
一回食ってみたいわ
24名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:09:54ID:pNOF
揚げる油にもこだわってそう
ナゲットは1回食ったことあるけどホンマに分からんわね 先入観込みでも分からん
ナゲットは1回食ったことあるけどホンマに分からんわね 先入観込みでも分からん
27名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:10:51ID:XeyM
>>24
ポテトもナゲットも確かに油よさそうなやつやったわ
ポテトもナゲットも確かに油よさそうなやつやったわ
28名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:10:59ID:vpi8
>>24
やっぱラード使ってるんかな?
やっぱラード使ってるんかな?
31名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:11:57ID:XeyM
>>28
ヴィーガンの店だからラード(動物性油脂)は絶対使ってへんやろなぁ
ヴィーガンの店だからラード(動物性油脂)は絶対使ってへんやろなぁ
35名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:14:08ID:vpi8
>>31
油でも動物はアカンのやな
油でも動物はアカンのやな
42名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:17:35ID:XeyM
>>35
油どころか革製品使わないヴィーガンもいるみたいやからな
油どころか革製品使わないヴィーガンもいるみたいやからな
25名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:10:14ID:XeyM
47名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:19:07ID:CG63
>>25
普通に肉か魚にしか見えんな
普通に肉か魚にしか見えんな
33名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:13:21ID:MCOQ
なんやかんやヴィーガンも肉食いたいんやなってのは野暮か
40名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:17:09ID:XeyM
>>33
ヴィーガンは肉喰いたいけど環境のために我慢ってのが多いんだと思う
だから大豆ミートとか肉に未練あると捉えられる食品も多いんじゃないかな
店内のチラシにあったけどポールマッカートニーが「週1でヴィーガン食を」というのを提唱してるらしい
ヴィーガン食で地球温暖化にも良いとか何とか
実際ヴィーガンも、可哀想だから食うなで過激派的な行動するよりも、「週1でいいのでやりましょう」とかの方が浸透してくんやないかなと思うわ
ヴィーガンは肉喰いたいけど環境のために我慢ってのが多いんだと思う
だから大豆ミートとか肉に未練あると捉えられる食品も多いんじゃないかな
店内のチラシにあったけどポールマッカートニーが「週1でヴィーガン食を」というのを提唱してるらしい
ヴィーガン食で地球温暖化にも良いとか何とか
実際ヴィーガンも、可哀想だから食うなで過激派的な行動するよりも、「週1でいいのでやりましょう」とかの方が浸透してくんやないかなと思うわ
37名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:14:33ID:XeyM
感想
・何も言われなれば肉と気付かないだけのクオリティはある
・先入観バリバリで行ってようやく気付くレベル
・味付けと食感で割と何とかなるもんだと思った
・客層が落ち着いてる
・店員さんも感じが良い
・味だけならば値段に見合うか微妙なところだが環境、健康志向でクオリティが高い
・提供に結構時間かかった
・何も言われなれば肉と気付かないだけのクオリティはある
・先入観バリバリで行ってようやく気付くレベル
・味付けと食感で割と何とかなるもんだと思った
・客層が落ち着いてる
・店員さんも感じが良い
・味だけならば値段に見合うか微妙なところだが環境、健康志向でクオリティが高い
・提供に結構時間かかった
44名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:18:39ID:XeyM
まあワイとかバリバリ肉好きだし、たまにこうやって植物性由来のものだけ食べるのも健康的な面でもええのかもなと思ったンゴ
それでいてある程度の満足感もある
それでいてある程度の満足感もある
45名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:18:52ID:pNOF
ヴィーガンとベジタリアンって何が違うんや…?
49名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:20:14ID:XeyM
>>45
卵とか乳製品とか革製品とかまで制限するのがヴィーガンだと認識してる
卵とか乳製品とか革製品とかまで制限するのがヴィーガンだと認識してる
48名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:20:09ID:mx2Z
ほぼ同じものを健康的に食えるだけならええんやけどな
あとは値段の問題や
あとは値段の問題や
50名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:20:47ID:XeyM
>>48
値段はぶっちゃけ高い安いで言えば高いわな
いいもの使ってるのと代官山って場所代もあるんやろけど
値段はぶっちゃけ高い安いで言えば高いわな
いいもの使ってるのと代官山って場所代もあるんやろけど
55名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:22:12ID:XeyM
バンズがオプションでグルテンフリーのも選べるし、
ヴィーガン思想だけでなく食事に制限必要な人にも良いかもしれない
見た目、雰囲気、味、いずれも外食としてかなりのクオリティやと思ったわ
ヴィーガン思想だけでなく食事に制限必要な人にも良いかもしれない
見た目、雰囲気、味、いずれも外食としてかなりのクオリティやと思ったわ
61名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:24:21ID:vpi8
>>55
今後は大手チェーンでもバンズとかパティ選べるようになりそうやね
今後は大手チェーンでもバンズとかパティ選べるようになりそうやね
62名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:25:00ID:XeyM
>>61
アレルギーとかグルテン不耐症とかもあるし、単純なヴィーガン思想以外でもそういうのって結構需要出てくると思うんよね
アレルギーとかグルテン不耐症とかもあるし、単純なヴィーガン思想以外でもそういうのって結構需要出てくると思うんよね
57名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:23:01ID:XeyM
次いつ行くか?と言われたら多分半年後とか一年後になりそうやけど
67名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:25:54ID:XeyM
あ、コーヒーは酸味が若干強めの普通に適度に美味いコーヒーやった
66名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:25:53ID:nFA4
無添加の店は高いしまずいしだったからヴィーガンの方はどうなんやろな
69名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:26:37ID:XeyM
>>66
普通に美味かったで
見た目、食感、調味料、油分でそれっぽくなるもんやと思ったわ
普通に美味かったで
見た目、食感、調味料、油分でそれっぽくなるもんやと思ったわ
73名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:27:08ID:nFA4
大豆ミートは調理法によるけどマジで美味い親に食わされてたけど普通に鳥の唐揚げみたいな味した
78名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:28:04ID:XeyM
>>73
繊維質と食感をあれだけ再現できてるのはすげえと思うわ
繊維質と食感をあれだけ再現できてるのはすげえと思うわ
82名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:29:19ID:nFA4
植物性だけだと旨味が物足りないから自分で玉ねぎとかの塩麹作って旨味足すとええで
84名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:29:39ID:XeyM
>>82
すげえ普通に旨み感じたのはそういった工夫されとるんやろな
すげえ普通に旨み感じたのはそういった工夫されとるんやろな
87名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:30:11ID:Db6c
>>84
豆臭いだろ
豆臭いだろ
90名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:30:32ID:XeyM
>>87
少なくとも全然そんなふうには思わんかった
少なくとも全然そんなふうには思わんかった
93名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:32:02ID:LDDt
カロリーどうなんや?
94名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:32:43ID:XeyM
>>93
カロリー表記はなかったなぁ
少なくとも満腹感は同等サイズのハンバーガー屋と同じかそれに近いくらいはあった
カロリー表記はなかったなぁ
少なくとも満腹感は同等サイズのハンバーガー屋と同じかそれに近いくらいはあった
70名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:26:39ID:wcUa
はぇ~
ワイは肉食やしヴィーガンきっしょって思うタイプやけど
そういう偏見抜きにして一度行ってみるのもええな
ワイは肉食やしヴィーガンきっしょって思うタイプやけど
そういう偏見抜きにして一度行ってみるのもええな
74名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:27:18ID:vpi8
>>70
旨くても不味くても話のネタにはなるしな
旨くても不味くても話のネタにはなるしな
75名無しさん@おーぷん21/11/21(日) 23:27:38ID:XeyM
>>70
一度行ってみるのはええと思うわ
ワイもこれを期にヴィーガンにとか微塵も思ってないけど今回のはそれはそれとして良い経験になった
一度行ってみるのはええと思うわ
ワイもこれを期にヴィーガンにとか微塵も思ってないけど今回のはそれはそれとして良い経験になった
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
絶対に馬鹿向けの舐めてる値段にしてるよね
意識高い系だけが喜ぶように
うち半分ヴィーガンなんですが、普通にソイミート買って自分で料理すれば普通の家計簿くらいだわ
海外だとヴィーガンは経済、環境、倫理の分野だけど、日本だとまだ単なる流行りものって認識しかないからね
こういう観光レストランみたいなのじゃなく、ガチ外国人がよくいくガチヴィーガン店は普通にうまいしやすいよ
いやさすがにあれは肉じゃないって気づくわ
バカバカしいわ
ワイはふつうに肉食うで~
高い
添加物てんこ盛りな気が
ヴィーガンユーチューバーの動画見てるけど日に日に肌が土気色になってきてる
菜食主義者によくある症状らしい
でも高いし、食べ比べると普通に肉食った方が美味いから要らね
半額でもまだ高い
人類が何千年間肉を食い続けてると思ってるんだろうな
あの他害ヒステリーさえなきゃそういうもんだと受け入れるんだけどね
自分は内臓の理由で肉が苦手すぎるからヴィーガン食が広まってくれたら嬉しいし
店主「ここだけの話なんすけど実はアレ本物の肉使ってるんすよw」
タレで誤魔化した代替え大豆ハンバーグ()なんかじゃ一生肉には勝てない
精進料理と同じで、別にローカロリーでも健康にいいって訳でも無いんよな
ヴィーガンって命削って教義に殉ずる集団で、中にゃ本物の求道者もいるから
俺は否定はしないよ。ポーズだけの数年で飽きる奴が殆どのようだけど、
そんなゴミはどこにでも沸くかんね
ヴィーガンってのは動物利用全廃主義者だから
完全菜食主義者じゃないんだよな
だからくいもんだけじゃなく、革製品やペット、動物園水族館、動物を使った医療(豚の皮でやけど治すとか)、ぜーんぶ反対してる
しかもそれを他人にも強要する
ざっくり言えばシーシェパード同様のテロリストだよヴィーガンってのは
なぜか日本ではメディアではっきり定義を報道してないから
単に菜食主義と誤解してる奴多いよな
一回行ってみたい
>>2半分ヴィーガンって何だよ
>>1
代官山
バランスよく食うのが健康です。
意識高い馬鹿相手の商売は儲かりそうだね
ヴィーガン云々の注目素材だけれど、
大豆ミートは高騰する畜肉を代替するタンパク原料としては有望なので、
ソーセージ類、肉そぼろ系のふりかけ、そぼろあんかけの冷凍惣菜などなど
既に身近なところに浸透しつつあるね
しかしながら短所もあって、肉を完全に代替するには風味が足りなく、独特の臭みがあることかな。
美味しそうだけど安く普及してから食べる