逆にイギリスとかフランスってたいした会社ないのになんで先進国なんや?
91新年まで@04:17:2921/12/31(金) 19:42:31ID:WC7V
なんでや
2新年まで@04:17:0021/12/31(金) 19:43:00ID:qjjd
戦勝国やから
4新年まで@04:16:4821/12/31(金) 19:43:12ID:WC7V
>>2
はえー
はえー
3新年まで@04:16:5721/12/31(金) 19:43:03ID:6Pim
先行者利益や.
ちなアフリカの大規模農場はまだ白人が支配してるで.
ちなアフリカの大規模農場はまだ白人が支配してるで.
8新年まで@04:15:5221/12/31(金) 19:44:08ID:WC7V
確かに戦争負けてる国の方が有名な会社多いな
11新年まで@04:15:2521/12/31(金) 19:44:35ID:yvVg
>>8
アメリカ「w」
アメリカ「w」
12新年まで@04:14:5821/12/31(金) 19:45:02ID:WC7V
>>11
アメリカが数少ない例外か
アメリカが数少ない例外か
13新年まで@04:14:3421/12/31(金) 19:45:27ID:ZHfD
金融とか保険とか
一般人があまり関わらないところで
稼いでいるからな
一般人があまり関わらないところで
稼いでいるからな
18新年まで@04:13:3321/12/31(金) 19:46:27ID:AOvG
>>13
これ強いよなぁ
金は正義や
これ強いよなぁ
金は正義や
15新年まで@04:14:0921/12/31(金) 19:45:51ID:yvVg
英国はロイズがあるな
金融関係は強いなあ確かに
金融関係は強いなあ確かに
16新年まで@04:14:0021/12/31(金) 19:46:00ID:3U4q
水産業はほとんどフランスやろ
エアバスもフランスに本社あるし
エアバスもフランスに本社あるし
17新年まで@04:13:3921/12/31(金) 19:46:21ID:WC7V
金融と保険に全フリなんか
23新年まで@04:11:3821/12/31(金) 19:48:22ID:yvVg
英国
主要産業
自動車、航空機、電気機器、エレクトロニクス、化学、石油、ガス、金融
主要貿易品目
〔輸出〕
金,乗用自動車,原油,医薬品,ガスタービン等
〔輸入〕
乗用自動車,原油,石油及び石油調製品,医薬品,金等
貿易相手国
ドイツ、米国、オランダ、フランス、中国
主要産業
自動車、航空機、電気機器、エレクトロニクス、化学、石油、ガス、金融
主要貿易品目
〔輸出〕
金,乗用自動車,原油,医薬品,ガスタービン等
〔輸入〕
乗用自動車,原油,石油及び石油調製品,医薬品,金等
貿易相手国
ドイツ、米国、オランダ、フランス、中国
25新年まで@04:10:3421/12/31(金) 19:49:26ID:WC7V
具体的に有名な会社ある?
26新年まで@04:10:1121/12/31(金) 19:49:49ID:3U4q
>>25
エアバス
エアバス
27新年まで@04:10:0921/12/31(金) 19:49:51ID:TMsA
大正義ロイヤル・ダッチ・シェル
35新年まで@04:08:1721/12/31(金) 19:51:43ID:WC7V
>>30
アメリカつっよ
アメリカつっよ
42新年まで@04:07:1221/12/31(金) 19:52:48ID:WC7V
ブリカス入ってないやん
45新年まで@04:06:3521/12/31(金) 19:53:25ID:Gwsj
イギリスはUKロックやらオートバイやら歴史的な物がいっぱいあるやで
48新年まで@04:05:5921/12/31(金) 19:54:01ID:UNIG
>>45
過去のもの
過去のもの
46新年まで@04:06:3421/12/31(金) 19:53:26ID:yvVg
EU圏内の国はぶっちゃけドイツに無双されとるはずや
せやから抜けたんや
せやから抜けたんや
51新年まで@04:05:4021/12/31(金) 19:54:20ID:uvYd
>>46
イギリスは何とか対抗できてはいたぞ
完全にドイツ一強になったのはブリカス抜けてから
イギリスは何とか対抗できてはいたぞ
完全にドイツ一強になったのはブリカス抜けてから
99新年まで@03:56:5521/12/31(金) 20:03:05ID:8BX6
最強オックスフォード大学があるやん
111新年まで@03:54:0321/12/31(金) 20:05:57ID:3U4q
どんなにハーバードやMITが出張っても結局一位二位はオックスブリッジなイメージ
114新年まで@03:50:0021/12/31(金) 20:10:00ID:uvYd
>>111
イギリスの大学クッソ強いよな
イギリスの大学クッソ強いよな
115新年まで@03:49:3521/12/31(金) 20:10:25ID:R4UO
仏にはミシュランがあるやんけ
121新年まで@03:22:1721/12/31(金) 20:37:43ID:3U4q
問題あるとはいえトータルで見ればEU構想は正解やったと思うわ
戦災で荒れ果てた欧州には必要なシステムやった
戦災で荒れ果てた欧州には必要なシステムやった
20新年まで@04:12:4821/12/31(金) 19:47:12ID:H5iP
日本もアジアの金融を押さえてたらなあ
甘ちゃんやったわ
甘ちゃんやったわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
昔取った杵柄やなぁ
向こうは日本が今でも先進国面してることを馬鹿にしてるよ
日本はマジで衰退途上国だから
ホントどうにかしないとヤバいぞ
イギリスも、サッチャー来るまでは完全に衰退モードやったけどな
フランスはLVMHやロレアルあるから
そっちの分野は敵なしやろ
問題は英仏の産業は雇用に結びつかないものが多いことだな。
とくに若年就業率の低さが両国を蝕み続けた。
中国のチベットウイグルを笑えんレベルで旧植民地から搾取してるからやで。CFAフランでググれ
サッチャーが新自由主義をぶちかましてなかったら死んでた模様
アメリカもレーガンでかましたから現在がある
ちなみに日本では、池田勇人と中曽根康弘のときだけ
新自由主義批判するやつはネオリベとネオコン混同してるバカ
ロスチャのロンドン家とパリ家のおかげだろ
ロスチャイルド家で世界銀行支配できるからね