日本史の中で死者の多かった戦争をランキングで紹介www1位はやはり…
21あけおめ@諭吉22/01/02(日) 08:50:33ID:EWyD
10位 白村江の戦い 1万人
9位 西南戦争 1万~1万3000
8位 戊辰戦争 1万5000人
7位 日露戦争 10万人
6位 大阪の陣 15万人~20万人(民間人含む)
5位 元寇 20万人 (民間人含む)
4位 南北朝動乱 22万人?(民間人含む )※太平記
3位 源平合戦 25万人~32万人 (民間人含む)※吾妻鏡、平家物語
2位 戦国時代 100万人? (民間人含む)
1位 太平洋戦争 310万人(民間人含む)
※厚生労働省
9位 西南戦争 1万~1万3000
8位 戊辰戦争 1万5000人
7位 日露戦争 10万人
6位 大阪の陣 15万人~20万人(民間人含む)
5位 元寇 20万人 (民間人含む)
4位 南北朝動乱 22万人?(民間人含む )※太平記
3位 源平合戦 25万人~32万人 (民間人含む)※吾妻鏡、平家物語
2位 戦国時代 100万人? (民間人含む)
1位 太平洋戦争 310万人(民間人含む)
※厚生労働省
2あけおめ@大凶22/01/02(日) 08:51:51ID:EWyD
因みに戦国は関ヶ原の戦いまでの死者をカウント
資料によっては当時の人口800万のうち200万人が戦国の乱世で死んだと見られる
資料によっては当時の人口800万のうち200万人が戦国の乱世で死んだと見られる
5あけおめ@凶22/01/02(日) 08:53:18ID:lrYI
源平合戦意外と死んでるな
8あけおめ@末吉22/01/02(日) 08:53:47ID:EWyD
>>5
ああ
日本全国でやりあう戦いやからな
ああ
日本全国でやりあう戦いやからな
11あけおめ@諭吉22/01/02(日) 08:54:54ID:lrYI
>>8
戦国時代の戦いは落ち延びたり出来てたが源平合戦ではみんな殺されてるよな
戦国時代の戦いは落ち延びたり出来てたが源平合戦ではみんな殺されてるよな
13あけおめ@最凶22/01/02(日) 08:55:40ID:EWyD
>>11
そらまあめちゃくちゃな価値観やしな
だいたい平家は皆殺しが現場指揮の義経の方針やし
そらまあめちゃくちゃな価値観やしな
だいたい平家は皆殺しが現場指揮の義経の方針やし
7あけおめ@大吉22/01/02(日) 08:53:40ID:x6Mk
第二次世界大戦のヨーロッパは1500万人
毛沢東の大躍進政策で5000万人
日本はまだましやな
毛沢東の大躍進政策で5000万人
日本はまだましやな
9あけおめ@中吉22/01/02(日) 08:54:03ID:EWyD
>>7
絶滅戦争やしな
絶滅戦争やしな
12あけおめ@凶22/01/02(日) 08:55:18ID:n6Ps
朝鮮出兵は?
16あけおめ@凶凶22/01/02(日) 08:56:18ID:EWyD
>>12
朝鮮出兵は死者を記した資料があまりない&信頼に足る資料がないからな、、、
朝鮮出兵は死者を記した資料があまりない&信頼に足る資料がないからな、、、
21あけおめ@末吉22/01/02(日) 08:57:34ID:n6Ps
>>16
数が分かってないのか
記録無いって逆に結構死んてそうやな
数が分かってないのか
記録無いって逆に結構死んてそうやな
23あけおめ@吉22/01/02(日) 08:58:55ID:EWyD
>>21
いや名だたる武将が死んでないから(死んだのは中川秀政くらい)だから多分そこまでではないかと
いや名だたる武将が死んでないから(死んだのは中川秀政くらい)だから多分そこまでではないかと
14あけおめ@諭吉22/01/02(日) 08:56:04ID:AajA
ここで煽りカスやってる俺らって先祖が結構な死を乗り越えてて運いいよな
19あけおめ@末吉22/01/02(日) 08:56:54ID:EWyD
>>14
それな
戦国時代が一番死ぬ確率高かったやろな人口で表すと
それな
戦国時代が一番死ぬ確率高かったやろな人口で表すと
17あけおめ@諭吉22/01/02(日) 08:56:27ID:QK4E
戦国時代ってザックリしすぎじゃね
22あけおめ@吉22/01/02(日) 08:57:37ID:EWyD
>>17
あまりに戦争があったもんでな
戦乱が始まった1480年からをカウントしたからまあ100年戦争みたいなもんや
あまりに戦争があったもんでな
戦乱が始まった1480年からをカウントしたからまあ100年戦争みたいなもんや
24あけおめ@大凶22/01/02(日) 09:00:14ID:i34Q
大阪夏の陣屏風は戦国のゲルニカって呼ばれてる
26あけおめ@小吉22/01/02(日) 09:01:17ID:EWyD
>>24
民間人虐殺がやばかったらしいな
この先戦がないから今のうちに武功あげようと民間人の首を侍首だと虚偽申告するために。
民間人虐殺がやばかったらしいな
この先戦がないから今のうちに武功あげようと民間人の首を侍首だと虚偽申告するために。
25あけおめ@小吉22/01/02(日) 09:00:23ID:EWyD
だいたいあの頃の戦争はけっこう指揮官が前に出るから戦死率高いんだが
なぜか指揮官死者が少ない朝鮮出兵
ワイの憶測やが多分朝鮮出兵では日本国内の戦争以上の死者は出なかったと推測する
なぜか指揮官死者が少ない朝鮮出兵
ワイの憶測やが多分朝鮮出兵では日本国内の戦争以上の死者は出なかったと推測する
27あけおめ@吉22/01/02(日) 09:01:39ID:KdB8
朝鮮半島寒いンゴって話は残ってるけどね
28あけおめ@末吉22/01/02(日) 09:03:39ID:EWyD
>>27
日本より北やしな
あと衛生状態悪くて病死のが多かったらしいな
日本より北やしな
あと衛生状態悪くて病死のが多かったらしいな
29あけおめ@オス吉22/01/02(日) 09:04:53ID:KdB8
>>28
なんなら病死のが多いのは第二次世界大戦まで共通やしな
なんなら病死のが多いのは第二次世界大戦まで共通やしな
30あけおめ@凶吉22/01/02(日) 09:05:09ID:lrYI
>>28
日清戦争やばかったな
日清戦争やばかったな
31あけおめ@吉吉22/01/02(日) 09:06:08ID:EWyD
>>29
太平洋戦争も餓死や病死が6割やしな
太平洋戦争も餓死や病死が6割やしな
32あけおめ@絶凶22/01/02(日) 09:06:19ID:g04i
昔は飢饉とかのが死んでそうだしな
34あけおめ@凶吉22/01/02(日) 09:06:55ID:EWyD
>>32
ああ特に戦国時代はプチ氷河期だったらしいな
ああ特に戦国時代はプチ氷河期だったらしいな
33あけおめ@絶凶22/01/02(日) 09:06:23ID:tCOJ
白村江の時そんな出陣する人いたんやな
36あけおめ@最凶22/01/02(日) 09:07:38ID:EWyD
>>33
記録が古いから信憑性は疑問だが少なくとも日本国内の兵隊総動員するくらいには大規模やった
記録が古いから信憑性は疑問だが少なくとも日本国内の兵隊総動員するくらいには大規模やった
35あけおめ@末吉22/01/02(日) 09:07:33ID:qIJE
白村江で西日本の若者が大量死したせいで防人は手付かずだった東日本から徴用するしかなく
37あけおめ@ぴょん吉22/01/02(日) 09:08:18ID:EWyD
>>35
せやな防人の歌に東国の人が多いのはそれが理由やな
せやな防人の歌に東国の人が多いのはそれが理由やな
38あけおめ@大凶22/01/02(日) 09:10:22ID:EWyD
まあ多分白村江の戦いは船が未発達故の海難事故が多数やろな
42あけおめ@ぴょん吉22/01/02(日) 09:32:44ID:VpfM
戦国時代とかいうざっくりした括りでも太平洋戦争の1/3とか
49あけおめ@中吉22/01/02(日) 09:37:31ID:EWyD
>>42
太平洋戦争はまあ空襲や原爆がなあ
太平洋戦争はまあ空襲や原爆がなあ
43あけおめ@凶22/01/02(日) 09:33:58ID:qCjW
元寇が意外と死んでるのね
もっと少ないと思ってたわ
もっと少ないと思ってたわ
50あけおめ@末吉22/01/02(日) 09:37:35ID:Odh5
>>43
これ両軍損害のトータルやと思う
これ両軍損害のトータルやと思う
52あけおめ@おん吉22/01/02(日) 09:39:28ID:EWyD
>>50
いや日本側や
というのも隠岐や壱岐、対馬では島民全員皆殺しとかあったりで凄まじい死人が出たんだわ
いや日本側や
というのも隠岐や壱岐、対馬では島民全員皆殺しとかあったりで凄まじい死人が出たんだわ
54あけおめ@メス吉22/01/02(日) 09:40:35ID:Odh5
>>52
マ?
そんな正確に当時の戸籍情報残ってるんか?
マ?
そんな正確に当時の戸籍情報残ってるんか?
57あけおめ@末吉22/01/02(日) 09:41:42ID:EWyD
>>54
律令制で示された壱岐や対馬は戸籍アルデ
律令制で示された壱岐や対馬は戸籍アルデ
45あけおめ@小吉22/01/02(日) 09:35:31ID:trzH
源平合戦盛り過ぎ
46あけおめ@虎凶22/01/02(日) 09:36:41ID:qCjW
>>45
非戦闘員入れたらまぁ…
非戦闘員入れたらまぁ…
51あけおめ@末吉22/01/02(日) 09:38:32ID:EWyD
>>46
非戦闘員死者入れたら合点はいくな
特に女子どもも死ぬしな
天皇すら死ぬレベルやで
非戦闘員死者入れたら合点はいくな
特に女子どもも死ぬしな
天皇すら死ぬレベルやで
47あけおめ@吉22/01/02(日) 09:36:48ID:17kr
なお安史の乱3600万人
59あけおめ@おん吉22/01/02(日) 09:43:59ID:qCjW
>>47
さすが大陸的スケールの大きさよ
ソグド人があの大帝国を滅亡に導いたかと思うと感慨深いな
さすが大陸的スケールの大きさよ
ソグド人があの大帝国を滅亡に導いたかと思うと感慨深いな
60あけおめ@凶凶22/01/02(日) 09:44:53ID:EWyD
>>59
中国は4000年の戦のノウハウあるしな
中国は4000年の戦のノウハウあるしな
48あけおめ@超吉22/01/02(日) 09:36:53ID:FXhh
人口割合考えると白村江ってかなりのもんな気がするな
53あけおめ@おん吉22/01/02(日) 09:40:03ID:EWyD
>>48
たしかにな
42000のうち死者が1万やからほとんど壊滅状態や
たしかにな
42000のうち死者が1万やからほとんど壊滅状態や
55あけおめ@末吉22/01/02(日) 09:40:55ID:qCjW
>>53
指揮官が無能の烙印押されるレベルの損害やな
指揮官が無能の烙印押されるレベルの損害やな
58あけおめ@吉22/01/02(日) 09:42:41ID:EWyD
因みに九州北部はあまりに民間人や九州の菊池一族に死人出すぎて鎌倉幕府が移住させたレベル
62あけおめ@虎吉22/01/02(日) 09:47:06ID:EWyD
青森ですら昔から
悪いことしてるとモッゴ(蒙古)がくるぞって話されてるレベルにはやばい連中やった
悪いことしてるとモッゴ(蒙古)がくるぞって話されてるレベルにはやばい連中やった
61あけおめ@中吉22/01/02(日) 09:46:38ID:trzH
白起は何人一度に殺したんやっけ
66あけおめ@中吉22/01/02(日) 09:49:42ID:qCjW
>>61
甲府市民皆殺しくらいの人数
甲府市民皆殺しくらいの人数
63あけおめ@ぴょん吉22/01/02(日) 09:48:39ID:trzH
白起ググったら源平合戦の全死者数くらいを一度の戦いで出してて草生える
65あけおめ@凶吉22/01/02(日) 09:49:26ID:EWyD
>>63
神話と捉えときや
神話と捉えときや
64あけおめ@凶凶22/01/02(日) 09:49:05ID:HnsC
日露戦争分のキル数1日で稼ぐ無差別空襲ってやっぱクソだわ
69あけおめ@超吉22/01/02(日) 09:50:05ID:EWyD
>>64
しかも非戦闘員というね
ちな太平洋戦争の死者の6割はは1945年やで
しかも非戦闘員というね
ちな太平洋戦争の死者の6割はは1945年やで
68あけおめ@諭吉22/01/02(日) 09:50:00ID:kYzv
西南戦争は多いよなあやはり
71あけおめ@吉22/01/02(日) 09:50:52ID:EWyD
>>68
薩摩武士壊滅やからな
それ以降長州独裁なのが腹立つわ
薩摩武士壊滅やからな
それ以降長州独裁なのが腹立つわ
75あけおめ@凶22/01/02(日) 09:52:52ID:kYzv
>>71
武士階級が事実上消滅させたと思えば、薩摩近辺の犠牲でよく済んだものやと
武士階級が事実上消滅させたと思えば、薩摩近辺の犠牲でよく済んだものやと
77あけおめ@諭吉22/01/02(日) 09:54:15ID:EWyD
>>75
当時の在郷薩摩藩士の半数近く死んだしな
因みに薩摩にいない薩摩藩士や明治政府についた藩士は二度と薩摩に帰れなかった
当時の在郷薩摩藩士の半数近く死んだしな
因みに薩摩にいない薩摩藩士や明治政府についた藩士は二度と薩摩に帰れなかった
73あけおめ@大凶22/01/02(日) 09:52:10ID:Odh5
>>71
キチゲ発散は正義だからね仕方ないね
ソースは薩摩方で参戦してたらしいワイの先祖
キチゲ発散は正義だからね仕方ないね
ソースは薩摩方で参戦してたらしいワイの先祖
76あけおめ@オス吉22/01/02(日) 09:53:03ID:EWyD
>>73
ええ……その片鱗はニキにも受け継がれてるんか
まあライフルごと真っ二つに斬る斬撃らしいしな
ええ……その片鱗はニキにも受け継がれてるんか
まあライフルごと真っ二つに斬る斬撃らしいしな
78あけおめ@メス吉22/01/02(日) 09:55:39ID:Odh5
>>76
参戦した先祖は典型的な食い詰め士族の若者でノリと勢いで行ったはええけど、敗色濃厚になって必死で逃げるときに後ろから脚切りつけられて、
死ぬまでその脚引き摺ってたクセに、その事自慢してたガイジらしいから、間違いなくワイの血筋や
参戦した先祖は典型的な食い詰め士族の若者でノリと勢いで行ったはええけど、敗色濃厚になって必死で逃げるときに後ろから脚切りつけられて、
死ぬまでその脚引き摺ってたクセに、その事自慢してたガイジらしいから、間違いなくワイの血筋や
80あけおめ@吉吉22/01/02(日) 09:57:12ID:EWyD
>>78
でも生き残れたなら強運の持ち主やな
けっこう負傷兵は薩摩憎しの旧幕府側に殺されたり多かったし
でも生き残れたなら強運の持ち主やな
けっこう負傷兵は薩摩憎しの旧幕府側に殺されたり多かったし
81あけおめ@諭吉22/01/02(日) 09:59:36ID:Odh5
>>80
言うて戦死率で言うたら薩摩軍でも大した事ないやろ
ソースはワイの家系で男兄弟全滅の分家がいくつか出たらしい太平洋戦争
言うて戦死率で言うたら薩摩軍でも大した事ないやろ
ソースはワイの家系で男兄弟全滅の分家がいくつか出たらしい太平洋戦争
82あけおめ@大吉22/01/02(日) 10:01:08ID:EWyD
>>81
1万3000のうち薩軍の死者は6800人やから半分は死んでるな
鹿児島やと特攻や海軍関連多そうやな
1万3000のうち薩軍の死者は6800人やから半分は死んでるな
鹿児島やと特攻や海軍関連多そうやな
79あけおめ@凶凶22/01/02(日) 09:56:00ID:EWyD
西南戦争の死者は両軍合わせや
てか日本人同士の争いは両軍合わせの死者で計算してるで
だから戦国時代はいかにイカれてたか分かるやろ
てか日本人同士の争いは両軍合わせの死者で計算してるで
だから戦国時代はいかにイカれてたか分かるやろ
72あけおめ@凶吉22/01/02(日) 09:51:10ID:trzH
てか東京大空襲と原爆と沖縄戦なかったら民間人ほとんど死んでないやろ
74あけおめ@凶吉22/01/02(日) 09:52:14ID:EWyD
>>72
せやで1945年が太平洋戦争の民間人死者のほとんどや
逆に軍人の死者は硫黄島と沖縄以外なかった
せやで1945年が太平洋戦争の民間人死者のほとんどや
逆に軍人の死者は硫黄島と沖縄以外なかった
85あけおめ@吉吉22/01/02(日) 10:03:06ID:qCjW
グラマン ヘルキャット「外で作業してる農民と女子学生掃射するで~」
90あけおめ@超吉22/01/02(日) 10:04:23ID:EWyD
>>85
ほんまひで
12ミリ機銃やから即死やしな
ほんまひで
12ミリ機銃やから即死やしな
96あけおめ@虎吉22/01/02(日) 10:07:28ID:qCjW
シャクシャイン「松前藩と戦争中だけど向こうに宴会呼ばれたんで行くか…」
97あけおめ@凶吉22/01/02(日) 10:08:11ID:EWyD
>>96
アイヌお人好しすぎる
アイヌお人好しすぎる
99回せ、錆びついた運命の鍵を◆JoxoJXMw7Q22/01/02(日) 10:12:01ID:Adal
白村江ってジャップが韓国に負けたやつかw
103あけおめ@中吉22/01/02(日) 10:14:45ID:EWyD
>>99
ちな朝鮮出兵と元寇では30万人くらい死んでるがな……
ちな朝鮮出兵と元寇では30万人くらい死んでるがな……
105あけおめ@吉22/01/02(日) 10:15:31ID:qCjW
>>99
それで百済滅んでるんだよなぁ…
それで百済滅んでるんだよなぁ…
108あけおめ@吉吉22/01/02(日) 10:18:20ID:EWyD
>>105
神羅はまあほとんど朝鮮人やし多少はね?
神羅はまあほとんど朝鮮人やし多少はね?
109あけおめ@小吉22/01/02(日) 10:22:48ID:qCjW
>>108
なお支配者層
なお支配者層
110あけおめ@ぴょん吉22/01/02(日) 10:24:16ID:EWyD
>>109
そ、そのあとはちゃんと一時的に大陸の支配から抜けるから……
そ、そのあとはちゃんと一時的に大陸の支配から抜けるから……
111■忍【LV13,アニマルゾンビ,GS】22/01/02(日) 10:28:18ID:fKrg
白村江って日本と何処の国の戦争なんや?
日本と百済が同盟して何処と戦ったんやっけ
日本と百済が同盟して何処と戦ったんやっけ
112あけおめ@凶吉22/01/02(日) 10:37:53ID:qCjW
>>111
唐・新羅連合軍
唐・新羅連合軍
113あけおめ@小吉22/01/02(日) 10:38:40ID:033h
対人口比で考えるべきでは?
114あけおめ@最凶22/01/02(日) 10:43:16ID:qCjW
>>113
単なる人口比なのか参加した戦闘員とそれ以外の層の死者も分けるのか
複雑になるわね
単なる人口比なのか参加した戦闘員とそれ以外の層の死者も分けるのか
複雑になるわね
115あけおめ@凶22/01/02(日) 11:55:23ID:EWyD
>>113
人口比なら戦国時代やろ
人口800万に対して100万一説には200万が死んだしな
人口比なら戦国時代やろ
人口800万に対して100万一説には200万が死んだしな
104あけおめ@末吉22/01/02(日) 10:15:29ID:7EO9
なんだかんだでワイらのご先祖は激戦を生き抜いてきてるんやなって
他の人が読んでる記事(外部)
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
戦国時代はむしろ人口が増加していたというのは有名な話では?
どう調べたか知らんが近代以前に100万人規模の戦死者というのは常識的に考えにくい
マツオノボルじゃないんか?