ファミマのおにぎりを食べなかったことが問題になってるみたいやけど
741あけおめ@中吉22/01/03(月) 17:50:19ID:v8HU
料理人「このおにぎりは僕に食べてみたいって気にさせてくれないんですが」
ファ美馬「こちらの商品は長年お客様だったり
お店のスタッフの方々に愛されてきた商品で
毎年美味しくできるようにリニューアルを重ねておりまして
味の評価をぜひして頂ければと思ってはいるんですが...」
これファ美馬の言葉の返しというかコミュニケーションになってなくね?
料理人「このおにぎりは僕に食べてみたいって気にさせてくれないんですが」っていう言葉に
このおにぎりの思い出とか語られてもしょうがないと思うんやが
ファ美馬「こちらの商品は長年お客様だったり
お店のスタッフの方々に愛されてきた商品で
毎年美味しくできるようにリニューアルを重ねておりまして
味の評価をぜひして頂ければと思ってはいるんですが...」
これファ美馬の言葉の返しというかコミュニケーションになってなくね?
料理人「このおにぎりは僕に食べてみたいって気にさせてくれないんですが」っていう言葉に
このおにぎりの思い出とか語られてもしょうがないと思うんやが
3あけおめ@大凶22/01/03(月) 17:52:08ID:v8HU
愛されてないかリニューアルしてないなら食べなくていいの?っていう話になるやん
4あけおめ@吉22/01/03(月) 17:54:07ID:skFU
>>3
確かに
確かに
19あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:03:00ID:719A
>>3
「その言い方だと既に食ってるお客さんに失礼やぞ気付け」って意味やで
「その言い方だと既に食ってるお客さんに失礼やぞ気付け」って意味やで
26あけおめ@おん吉22/01/03(月) 18:03:45ID:v8HU
>>19
食べてるけどリニューアルされてないおにぎりは食べなくて評価してもいいってことになるやん
食べてるけどリニューアルされてないおにぎりは食べなくて評価してもいいってことになるやん
41あけおめ@オス吉22/01/03(月) 18:06:19ID:719A
>>26
そこはどうでもええねん
そういう言い回しで「この見た目で買ってくれた人に失礼なこと言うとるって気付け」って指摘されただけや
そこはどうでもええねん
そういう言い回しで「この見た目で買ってくれた人に失礼なこと言うとるって気付け」って指摘されただけや
9あけおめ@虎吉22/01/03(月) 17:58:41ID:2B8Z
見た目も大事やろ
10あけおめ@おん吉22/01/03(月) 17:59:14ID:v8HU
見た目の評価だけに不平を言いたいなら
思い出とか語ってもしょうがないと思うんやが
思い出とか語ってもしょうがないと思うんやが
13あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:01:44ID:v8HU
ファミマのあの形状のおにぎりって確かに再考の余地ありまくりやし
そこも真摯には受け止めたほうがいいと思う
そこも真摯には受け止めたほうがいいと思う
40あけおめ@吉吉22/01/03(月) 18:06:16ID:2sty
ファミマのツナマヨおにぎりとか食べた印象0やけど
おにぎりの「基本」がなってないんだよな
おにぎりの「基本」がなってないんだよな
44あけおめ@おん吉22/01/03(月) 18:07:03ID:v8HU
要はあんまり愛されてなかろうが新商品だろうが
そんなことは関係なく企業として認めてる商品なんだから
見た目だけで全評価されると困るし納得いかないというべきやのに
やれ「長年スタッフの方々に愛されて」みたいなきれいごとに走るから会話がおかしくなる
そんなことは関係なく企業として認めてる商品なんだから
見た目だけで全評価されると困るし納得いかないというべきやのに
やれ「長年スタッフの方々に愛されて」みたいなきれいごとに走るから会話がおかしくなる
51あけおめ@虎凶22/01/03(月) 18:08:08ID:oBfn
>>44
そこはほら、感情論やん
まんさんなんやから
そこはほら、感情論やん
まんさんなんやから
48あけおめ@凶凶22/01/03(月) 18:07:35ID:NBOa
おにぎりブチギレ民「この小林とかいうシェフムカつくから同じ苗字の別人がやっとる店の営業妨害するぞ」
52あけおめ@メス吉22/01/03(月) 18:08:21ID:2sty
>>48
無名のリストランテ小林さんいい迷惑
つか、紛らわしい名前付けてるこいつが悪い
無名のリストランテ小林さんいい迷惑
つか、紛らわしい名前付けてるこいつが悪い
73あけおめ@諭吉22/01/03(月) 18:12:44ID:NBOa
>>52
全然紛らわしくないし、たかがそんな区別すらできんような頭悪いやつが叩いとるってことやろ
全然紛らわしくないし、たかがそんな区別すらできんような頭悪いやつが叩いとるってことやろ
53あけおめ@虎吉22/01/03(月) 18:08:30ID:v8HU
「長年スタッフに愛された」云々はスタッフを勝手に持ち出されてって感じ出し
自分が一生懸命つくったぐらいにおさめろよこいつ
自分が一生懸命つくったぐらいにおさめろよこいつ
56あけおめ@吉22/01/03(月) 18:08:55ID:cPdd
そもそもジョブチューンなんて見てなかった奴らが批判するのなんなん?
騒げる話題で騒ぎたいだけに見える
騒げる話題で騒ぎたいだけに見える
57あけおめ@凶凶22/01/03(月) 18:09:10ID:2sty
ラーメン不味い言われて
こんな言い訳する店主がいたら
袋叩きだよな
こんな言い訳する店主がいたら
袋叩きだよな
61あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:10:13ID:v8HU
>>57
確かに
一生懸命スタッフと仲良くつくったみたいな言い訳して
まずいラーメンだされたらキレるわ
確かに
一生懸命スタッフと仲良くつくったみたいな言い訳して
まずいラーメンだされたらキレるわ
68あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:11:12ID:Z0Sd
>>57
でもこのシェフは食ってないんやろ?
不味いかどうかもわかってないやん
でもこのシェフは食ってないんやろ?
不味いかどうかもわかってないやん
71あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:12:27ID:v8HU
>>68
シェフは味云々の前に見た目が水準に達してなかったら味では評価できないと言ってて
それに対する返しができてないことが問題なんやで
シェフは味云々の前に見た目が水準に達してなかったら味では評価できないと言ってて
それに対する返しができてないことが問題なんやで
81あけおめ@オス吉22/01/03(月) 18:13:34ID:Z0Sd
>>71
食ってないのに味の評価もクソもないやん
食ってないのに味の評価もクソもないやん
84あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:14:07ID:v8HU
>>81
ってファミマのやつも言えばよかったんや
ってファミマのやつも言えばよかったんや
59あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:09:38ID:LEOT
てかあんなの実際台本やろ
っていうのはナンセンスなのか?
っていうのはナンセンスなのか?
99あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:16:28ID:2sty
つか、勘違いしてるやつ多いけど
見た目の華やかさが足りないと言ってるわけではないからな
見た目の華やかさが足りないと言ってるわけではないからな
110あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:17:57ID:NBOa
失礼というのは目上が目下に向かって使う言葉やで
113あけおめ@おん吉22/01/03(月) 18:18:25ID:2sty
>>110
これな
評価してくださいとお願いしてる立場を忘れてる
これな
評価してくださいとお願いしてる立場を忘れてる
127あけおめ@オス吉22/01/03(月) 18:21:32ID:Rk2H
怒ってるのはマヨネーズ大好きなデブたちなの?
132あけおめ@絶凶22/01/03(月) 18:21:59ID:NBOa
>>127
女を泣かせたからバチギレしとるおばさんやぞ
女を泣かせたからバチギレしとるおばさんやぞ
129あけおめ@最凶22/01/03(月) 18:21:45ID:Soh5
シナリオ通りだったんやないの?
144あけおめ@絶凶22/01/03(月) 18:23:12ID:KlWi
>>129
コンビニ社員とシェフが番組の茶番に付き合うとかそれはそれで問題やろ…
コンビニ社員とシェフが番組の茶番に付き合うとかそれはそれで問題やろ…
159あけおめ@吉22/01/03(月) 18:24:46ID:Soh5
>>144
番組なんて茶番やぞ
コンビニの商品の宣伝効果での販促があるからやるだけや
あれに対してプロという存在が辛口コメントを出していく
茶番以外の何者でもないやろ
番組なんて茶番やぞ
コンビニの商品の宣伝効果での販促があるからやるだけや
あれに対してプロという存在が辛口コメントを出していく
茶番以外の何者でもないやろ
139あけおめ@末吉22/01/03(月) 18:22:44ID:0xSk
コンビニおにぎりの外見なんて食う時見ねぇだろ
143あけおめ@末吉22/01/03(月) 18:23:01ID:NBOa
>>139
でも和風ツナマヨは茶色くてぐちゃぐちゃで汚いのは事実やろ
でも和風ツナマヨは茶色くてぐちゃぐちゃで汚いのは事実やろ
146あけおめ@最凶22/01/03(月) 18:23:23ID:NBOa
事実を言われてキレとるだけや
153あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:24:13ID:NBOa
評価してほしかったらせめてまともな見た目に作れよ
158あけおめ@虎吉22/01/03(月) 18:24:33ID:YeN5
コンビニの商品は手に取ってもらってなんぼやん
174あけおめ@おん吉22/01/03(月) 18:25:51ID:2Xvi
まだやってるんか
おにぎりの話題でここまで盛り上がれるのは平和な証やね
おにぎりの話題でここまで盛り上がれるのは平和な証やね
178あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:26:16ID:KlWi
>>174
久しぶりのサンドバッグやししゃーない
久しぶりのサンドバッグやししゃーない
185あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:27:05ID:v8HU
だいたい長年愛されてきてると思ってるなら評価してもらう場にだすなや
愛されてきてることを疑ってるんや
愛されてきてることを疑ってるんや
188あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:27:11ID:eSfN
ただ炎上しやすい時勢も読めずに不用意な発言をしたシェフおよびカットしなかった番組側も悪い
201あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:28:21ID:NAYI
この炎上騒動の笑いどころは
見た目で食べなかったシェフを
シェフの料理を実際に見てすらいないアホどもが燃やしてることだわ
見た目で食べなかったシェフを
シェフの料理を実際に見てすらいないアホどもが燃やしてることだわ
205あけおめ@虎吉22/01/03(月) 18:28:46ID:2sty
>>201
これなw
これなw
203あけおめ@大吉22/01/03(月) 18:28:30ID:eSfN
ちなみにツナマヨに合格上げた人はなんて言ってたん?
230あけおめ@小吉22/01/03(月) 18:31:30ID:2Xvi
>>203
若い人が好きな理由がわかったとかそんな感じやったな
若い人が好きな理由がわかったとかそんな感じやったな
207あけおめ@末吉22/01/03(月) 18:28:53ID:4C44
>>203
ツナにマヨネーズは合うかもしれん
ツナにマヨネーズは合うかもしれん
211あけおめ@吉吉22/01/03(月) 18:29:26ID:eSfN
>>207
さすがプロの着眼点は一味違うな
さすがプロの着眼点は一味違うな
298あけおめ@凶吉22/01/03(月) 18:38:21ID:2sty
なんとなく偉そうな料理人が鼻につく人
とかもおるやろな
とかもおるやろな
321あけおめ@中吉22/01/03(月) 18:40:37ID:t5ia
正直この炎上に関してはワイは
『別におかしなこと言ってなくね・・・?この顔が悪い料理人とか言う汚っさん』
って思ってる
『別におかしなこと言ってなくね・・・?この顔が悪い料理人とか言う汚っさん』
って思ってる
335あけおめ@オス吉22/01/03(月) 18:42:11ID:2Xvi
>>321
これやねん
なんかネット民の反応が行きすぎてる気がしてるわ
これやねん
なんかネット民の反応が行きすぎてる気がしてるわ
344あけおめ@吉22/01/03(月) 18:42:47ID:WDMb
>>335
今のネット民とか普段溜まってるストレスを吐き出せる叩き対象を探すサーチング民がほとんどやぞ
今のネット民とか普段溜まってるストレスを吐き出せる叩き対象を探すサーチング民がほとんどやぞ
346あけおめ@末吉22/01/03(月) 18:43:00ID:FykV
>>335
ネット炎上とかだいたいそういうもんな気はする
ネット炎上とかだいたいそういうもんな気はする
358あけおめ@絶凶22/01/03(月) 18:43:26ID:t5ia
>>335
あの汚っさんの悪人ズラはどうしようもないけど
言ってることは間違ってないと思うわ
あの汚っさんの悪人ズラはどうしようもないけど
言ってることは間違ってないと思うわ
371あけおめ@オス吉22/01/03(月) 18:44:15ID:sct6
>>358
言ってることは正しいけど女泣かせたのがまずかった
言ってることは正しいけど女泣かせたのがまずかった
95あけおめ@吉22/01/03(月) 18:15:49ID:WyS7
泣けばなんとかなるからな
334あけおめ@吉22/01/03(月) 18:42:11ID:t5ia
いい年してメディアの前で泣いてみせるファミマの社員の方がワイは嫌悪感あるわ
236あけおめ@最凶22/01/03(月) 18:31:52ID:Soh5
テレビ見内で批判してるやつ多そうよな
242あけおめ@絶凶22/01/03(月) 18:32:21ID:yyXL
>>236
当たり前やろ
当たり前やろ
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
丸いおにぎりとか見た目がゴミなのは合ってる
三角のおにぎりだと海苔破いてしまう不器用な俺
この手のおにぎりよく買うんだけど
今日も買ったし 炎上するほどの事かと思う
未だにまんさんとか言ってるやつ見るとキモすぎて鳥肌が立つ
正月明けて突然消火活動が始まったなw
見た目が気に食わんって言われている以上それ以外でフォローするしかないだろ
デザインの説明したところでそれが気に食わないって言われるんだから
見た目が悪いのは間違いないわ
当たり前すぎて感覚麻痺してたからよく言ってくれたと言う感じ
怒ってるやつが異常
最終的に食べたんじゃなかたっけ?てかそこまで擁護するならTwitterで発信すればええのにw
見た目とかにコスト割かなくていいから、今まで通りでいいぞファミマ。
最初食わなかったシェフを「プロ意識ない」ないとか言ってるヤツいたけど、仕事で怒られて泣き出すコンビニ側もプロ意識ないだろ
茶色いツナマヨおにぎり好きなんやが、この小林ってやつはワイのこと全否定した言うことやな
見た目が悪いって言う料理人に「そんなん気にしとんのお前だけやぞ」ってオブラートに包んで言ってるだけやん
誹謗中傷は論外として
食べもせずに酷評したこのおっさんは何も間違ったことはしてないし、このおっさんの料理を食べもしないで叩いてる人たちも何も間違ったことはしてないよ
包装破って食いたいくないってのは頭おかしいやろ
破る前に言え
コンビニ的には包装破らせた時点で買わせてるからもうコンビニの勝ち確定状態やんか
シェフを批判する意味が分からん。
味のみで評価を下すコーナーじゃないやろ。
料理の見た目もその内に含まれているんだから、シェフの見た目が悪いから食べる気がしないって評価も一つの評価や。
そういう人間もいるって事実は今後の課題や改善点に繋がる大切な意見なんだよ。
あの場で泣き出すまんさんは駄目だわ、卑怯と言ってもいい。
※15
コンビニで買うときに包装破ってから判断すんの?
ちゃうやろ
見た目云々いうなら包装込みで評価しろや
叩ける相手見つけたらあと先考えず叩くの絶対にやめたほうがいいぞ
もし冤罪だったらどうするんだよ
>>16
エアプか?
ビニールは透明だから中身のツナマヨおにぎりの形状ははっきり分かるぞ
失望しました!ファミマのファンやめます!
>>18
だったらシェフもビニール開封する前に食べません宣言すれば良かったんじゃね?
>>5
だから味で挽回しようと「まず食べていただければ…」って女開発者が言ったわけじゃん
それに対しても「食べたくない」で拒否されたらもうお手上げだし泣くのはともかく打つ手が無いやろ
むしろ泣くことで味を見てもらえるところまで進めたわけだしメンタル弱くて得してる
長年愛され続けてた時点で、そんな食いもしない程酷い見た目なんかじゃない
と証明されてるんで、そこ異論唱えるならそれなりの根拠示せって話
シェフの料理の見た目も大概だったし同族嫌悪だったんだろなあ
>>10
別に開発担当は泣いてはいけない仕事やない
料理としてプロに意見求めてるんだからきつく言われるのは仕方ない
コストパフォーマンス聞きたいなら大衆食堂にでも聞けばいいんだし
「見た目が無理」
「まあそう言わずに愛されてるおにぎりなんです、どうぞ召し上がってください」
ってことでしょ
おかしくもなんともないだろ
おにぎりの見た目が悪いってどういうことやねん?
>>24
プロ意識ないからな
>>15
じゃあこのシェフの店の料理を高い金出してまで食う気しないって酷評するのもええってことになるやん
食わずに見た目で判断するのも食わずに金額で判断するのも変わらんやろ
この料理人は間違った事言って無いって言う奴おるけど、例えばM−1でコンビ名と見た目だけで漫才見ずに0点付ける審査員おったらアホかと思うやろ?
開発者や客の立場の奴が見た目で論外って判断を出す事があるのは当然やけど、審査員って立場なら審査しろやって単純な話やん
多くのお客様に食べて頂いてることが重要ならこの番組の意味そもそもないやん
もう食べて頂いてるんだろ?そこで話終わる
シェフなんのために呼んだのかと
そんなに売上があるならこのおばさんもシェフバーカで済むわけでなんのための涙だよ
最初から炎上目的の番組だから何もかもつじつまがあわないんだよ
>>26
愛されてるおにぎりならいちいち番組でシェフに味見させなくてもいいわ
馬鹿な番組を真に受けててまじのばかだな
※15
美味しいか美味しくないかで判断するコーナーって番組内でアナウンサーが言ってるんだが何が味のみで云々なん?
>>27
言葉のママじゃねえの
文盲か
>>25
プロに意見というか、最初からくそも意味のない番組だからな
なんもしらずに呼ばれたシェフが最初から大衆のターゲットに予定されててかわいそうだわ
>>13
料理は無理にこれがいい料理であると教育されて食うもんじゃないからな
>>24
うそつけ番組で泣くのは番組が泣かせたからだろ
よくもまあこんなしょうもない番組を信じてシェフを叩くよな
シェフが自 殺したらおまえは責任取れるのか
>>7
いつもの集団リンチなんだよな
他のリンチとは違う理由があると毎回思ってるだけで
ごちゃごちゃ言ってて草
>>34
見た目も美味しさに含まれるからだろアホか
そもそも、料理の見た目にも気を使っているガチの料理人に
コンビニの食品の感想を聞くって時点で無理が有るわ。
ラビットみたく芸人に言わせとけば良いのに。
TV局が悪いよ。
テレビに出てる時点でどっちも同情の余地ないけどなぁ 被害者づらするなよって思う
まず自分の店の料理の見た目を気にしろ
これだから川越シェフは
>>29
シェフの批判は番組内だろうが
おまえそれ木村花を殺したやつらの言い草と変わらないことをわかって書いてるの?
台本通りなんだろうけど見た目が悪いから食わないってのは
料理人もファミマもどっちも得しないよなあ。ファミマの担当者泣かしちゃうし。
>>44
でも君は番組に呼ばれてシェフの料理を評価する立場じゃないよね?
>>46
女が泣けばシェフが悪者になる
どう考えても最初からシェフを集団リンチにかけようとしてる番組側悪質だわ
>>43
ブログを荒らしたやつ全員逮捕でいいよ
>>45
批判と誹謗中傷の区別もつかないの?
>>38
味で見返すでもねえプロ意識の無いシェフだな
食べて評価する企画ちゃうの?
仕事放棄して文句垂れるのは違わないか
スレにあった失礼ってのは目上から目下に対するもんだっていう理屈なら、金払ってるんだからとっとと食えよって暗に言ってるんだよなファミマが。
ギャラもらって審査してるんだから、見た目も味も全部評価しないとだめだろ。
食べたくないと審査拒否するならギャラを返納して評価からは降りるべきだったし、パワハラ気質の発言を番組司会やファミマ社員が宥めすかしてようやく食べてたのもわがままな子供を連想させて、見ていて白ける。
※54
それな。見た目の評価が済んだらすぐ味の評価に移るべきだった。
偉そうにする必要なんてない訳で
もっと淡々と進行すれば荒れなかったのに。
これ男性社員が同じように泣いてもここまで問題にならなかっただろ
男女平等と言いつつ現実はこんなもんよ
お涙頂戴ムーブとか反吐が出るし、それで歪んだ正義感振りかざしてる視聴者も気色悪いわ
なんで燃えてるのかすら理解できん
味を評価する番組で見た目なんて感情論持ち出されたら感情論で返すしかないだろ
※29
でもシェフは後でちゃんと食って味を評価したぞ
オマエラもシェフの飯を叩くなら後でちゃんと食って評価してこそ対等だろ
>>47
大抵の人は番組なんかに出なくても実際に不味そうな料理を食べなくてもあのシェフを評価できる立場だよ
嘘や誹謗中傷を書いたら駄目だけどね
>>59
食べたくもない料理を食わされてしかも評価まで求めるなら
ちゃんとそのオマエラのところに料理と金を持って行くか、店にまで来いというのなら相応の金を用意しておかないとな笑
審査をお願いされてる立場上、食べずに見た目だけで酷評して担当のファミマ女を泣かせたって別に構わないとは思うけどね
ちゃんと食べて良いところは褒めて悪いところはダメ出しして改善点をアドバイスして、ファミマ側もコスト内で改善して、そしたら客も今より美味しいおにぎりが食べられて
ってなれば三者とも得のwin-win-winだったのにね
まぁ自分でやらかしたことだから仕方ないね
>>44
その通りだな
だけど論理で反論するとそこにツッコんでくる
ネット愉快犯がいるから
無難でふわっとしたお涙頂戴でごまかしたんだろ
ファミマが悪いと言うよりネットが悪い
でもこのおにぎり、NG出した人の方が多かったんだよね
>>63
別にファミマもネットも悪くないよ
悪いのは誹謗中傷とシェフの態度
>>64
それ結果論、合否なんて2択になるんだから偶然否になっただけ
逆にこのシェフは全員合格出してるのに自分だけ不合格にした
これが本番組だけでも2回もある、通算もっとある
この判定するシェフの味覚ってそんなに信用できるか?ただ否定が多いだけ
>>いい年してメディアの前で泣いてみせるファミマの社員の方がワイは嫌悪感あるわ
同意
ファミマの社員だってプロなんだから泣いてないで意見を真摯に受け止めろ
毎年美味しくできるようにリニューアルなんてどこの会社でもやっとるわ
>>56
実際にそういうことが起こって問題にならなかった時に言うべきだな
個人的な妄想で勝手に不機嫌になるような人間性こそ反吐が出る
※61
お仕事って知ってる?
>>69
知ってるよ?
あのシェフもお金を貰ってファミマのおにぎりの評価をするっていう仕事をしたんでしょ?
客側は別に食べなくてもお金なんて使わなくても評価できる立場にあるんだから、テレビで見たシェフの人柄やら料理の写真やらだけで評価しても問題ないよ?
それでも食べてから評価しろと言うのなら、そいつが料理なり金なりを用意してから評価して貰えよ
シェフの 仕事 と同じだよ
料理の品定めならその言い分もわかるが、そもそもおにぎりなんて見た目気にして食うもんじゃないやろ。おにぎりの味を評価してくれという仕事で、それを言い出すのはナンセンス
>>35
おにぎりに見た目もクソもないだろってことやろ。言葉のママ通りにしか読めない文盲は君
小林、ローソンとセブンの200円おにぎりは普通に食べて合格出して居るんだよ。
そしてファミマの100円ツナマヨは番組側の説得でしぶしぶ食べて不合格にした後「ツナは油ごと炊き込んで米に艶を出すべき」と改善案も示してる
燃やしたネット民はその辺を一切知らないから「ボッタクリシェフの目にはおにぎりがどうのこうの」と的外れな批判に走ってる
台本ありきだろうし、ワンチャン、あの女性ファミマ社員といわれてる人間が劇団員の可能性まであると思うわ