【悲報】ワイくん、挨拶が出来なくて職場で毎日のように怒られてる模様…
241風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:36:41.38ID:zDbk+46lM.net
もううんざりや
2風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:37:03.50ID:zDbk+46lM.net
何でみんなしてワイのこと虐めるん?
3風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:37:20.06ID:zDbk+46lM.net
挨拶に拘りすぎやろ昭和世代
4風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:37:51.32ID:zDbk+46lM.net
ワイかて出勤退勤の時はちゃんと挨拶しとるよ?
5風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:38:10.19ID:zDbk+46lM.net
「おはようございます」
「お疲れ様でした」
ちゃんと言っとる
「お疲れ様でした」
ちゃんと言っとる
6風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:38:38.51ID:zDbk+46lM.net
説教されたら
「分かりました」
「すみません」
これもちゃんと言っとる
「分かりました」
「すみません」
これもちゃんと言っとる
7風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:38:41.61ID:PNo6Iuik0.net
出勤退勤以外でなんかあるん
9風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:39:44.49ID:zDbk+46lM.net
>>7
外回り行くときや戻った時はいちいち挨拶しないといけないらしい
外回り行くときや戻った時はいちいち挨拶しないといけないらしい
8風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:39:11.21ID:zDbk+46lM.net
なのに職場ですれ違って無視したら「挨拶しろ!」と怒鳴られる
10風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:40:22.14ID:zDbk+46lM.net
なんか偉い人が来た時にボケーっとしてたら「なんで挨拶に行かないんだ」って怒られた
11風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:40:33.11ID:zDbk+46lM.net
そんなん知らんし
12風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:40:38.53ID:qfWTZZCpa.net
挨拶されたらちゃんと返せや
先に挨拶したら負けだから返事しかしないが
先に挨拶したら負けだから返事しかしないが
13風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:41:08.24ID:zDbk+46lM.net
>>12
必要な場面ではしとるで
ワイは新入りだから自分からしないといけないらしい
必要な場面ではしとるで
ワイは新入りだから自分からしないといけないらしい
14風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:41:44.64ID:zDbk+46lM.net
あと資料を他の人の机に無言で置いていったら怒られた
15風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:42:03.75ID:zDbk+46lM.net
ワイの態度は失礼でやる気が感じられないらしい
17風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:42:51.16ID:2F5Z68Xb0.net
やる気ないならやめろよ
20風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:43:33.93ID:zDbk+46lM.net
>>17
給料欲しいだろ
言われたことはやってるよ
給料欲しいだろ
言われたことはやってるよ
29風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:45:43.45ID:2F5Z68Xb0.net
>>20
給料欲しいだけじゃん
やめちまえ
給料欲しいだけじゃん
やめちまえ
34風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:46:11.35ID:zDbk+46lM.net
>>29
やめたら給料もらえんじゃん
やめたら給料もらえんじゃん
18風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:43:14.62ID:zDbk+46lM.net
他の奴が帰る時「お疲れ~」ってみんなに向かって一言行ってたからワイは返事しなかったら「ワイくん返事しなきゃ駄目だよ」って怒られた
32風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:46:08.07ID:E4gvTbE2a.net
>>18
こんなの当たり前やん
営業所全員全体に言ってるなら返せよ
こんなの当たり前やん
営業所全員全体に言ってるなら返せよ
37風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:46:37.80ID:zDbk+46lM.net
>>32
別にワイ個別じゃないんだから良いじゃん
別にワイ個別じゃないんだから良いじゃん
19風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:43:16.66ID:rPJm4+Xua.net
こんばんは
21風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:43:41.41ID:zDbk+46lM.net
>>19
こんばんは
こんばんは
22風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:44:24.61ID:zDbk+46lM.net
みんなに向けての挨拶
他の奴が返事してるから別にワイは返さんでもよくない?
他の奴が返事してるから別にワイは返さんでもよくない?
23風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:44:35.92ID:72bNO7hb0.net
がんばりや応援しとるで
24風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:44:50.16ID:zDbk+46lM.net
>>23
もう挫けそう
もう挫けそう
26風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:44:56.32ID:PNo6Iuik0.net
イッチみたいなの本当にたまにいるからな
先輩は大変やで
先輩は大変やで
28風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:45:36.44ID:zDbk+46lM.net
>>26
は?
パワハラ職場に勤めてる方が大変だよ
は?
パワハラ職場に勤めてる方が大変だよ
27風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:45:31.87ID:5dZVhQ/ma.net
それもう会社辞めた方がええやろ
何かのハラスメントとしか思えないわ
何かのハラスメントとしか思えないわ
31風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:45:58.55ID:zDbk+46lM.net
>>27
ワイもそう思うけどアテがない
ワイもそう思うけどアテがない
33風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:46:10.80ID:eqH0c9la0.net
多分他にも色々あかんところあるから辞めてほしいんやと思うで
39風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:46:51.77ID:E4gvTbE2a.net
イッチ何歳なん?
学生時代バイトとかもしたことない感じ?
学生時代バイトとかもしたことない感じ?
43風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:47:26.44ID:zDbk+46lM.net
>>39
23歳バイト経験なし
23歳バイト経験なし
40風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:46:57.99ID:eeiH/mtG0.net
まあ挨拶できるかできんかくらいどうでもいいと思うわ
挨拶できんやつは仕事もできんってのは老害の考えよな
挨拶できんやつは仕事もできんってのは老害の考えよな
41風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:47:09.23ID:3mFwPEMT0.net
出勤時できるなら全部すればええやん
50風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:04.27ID:zDbk+46lM.net
>>41
いちいち会うたびに挨拶してたらめんどくさいじゃん
朝と帰りはしなきゃいけないんだろうなって自分でも思うからするけど
いちいち会うたびに挨拶してたらめんどくさいじゃん
朝と帰りはしなきゃいけないんだろうなって自分でも思うからするけど
42風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:47:25.02ID:LG7M7TGU0.net
すれ違うときに挨拶とかよくわからんわ
出勤時と退勤時にだけやっとけばええんとちゃう
出勤時と退勤時にだけやっとけばええんとちゃう
61風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:49:40.15ID:f6KBduWf0.net
>>42
なんも言わんですれ違うの感じ悪くない?
なんも言わんですれ違うの感じ悪くない?
70風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:51:23.12ID:LG7M7TGU0.net
>>61
すれ違うときに光るランプとかあったら楽なんやけどな
すれ違うときに光るランプとかあったら楽なんやけどな
48風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:01.51ID:E4gvTbE2a.net
>>42
でも普通おつかれ!とか声かけたりせん?
でも普通おつかれ!とか声かけたりせん?
56風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:49.39ID:LG7M7TGU0.net
>>48
仲ええ人だけ?
それとも職場の全員にやるもんなんか?
仲ええ人だけ?
それとも職場の全員にやるもんなんか?
73風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:51:59.55ID:BkKd6kXNa.net
>>56
朝事務所入ったらおはようございます
外回り行く時は○○行ってきます
外回りから帰ってきたらただいま戻りました
帰る時は先に失礼します
たまにすれ違う時におつかれ!とか今日○○も残業なん?とか
朝事務所入ったらおはようございます
外回り行く時は○○行ってきます
外回りから帰ってきたらただいま戻りました
帰る時は先に失礼します
たまにすれ違う時におつかれ!とか今日○○も残業なん?とか
76風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:52:49.53ID:LG7M7TGU0.net
>>73
はえ~
できる範囲でやってみるわ
はえ~
できる範囲でやってみるわ
45風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:47:55.42ID:f6KBduWf0.net
転職先が全然挨拶しない職場ですれ違う度にお疲れ様です言ってたら職長にワイくんいちいち挨拶しなくていいよ言われたわいと真逆やな
47風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:47:59.19ID:kEi0khaFa.net
そういうの言って貰えるだけマシやろ
普通は言って貰えないまま本人が知らんうちに無能認定からの村八分ルートや
普通は言って貰えないまま本人が知らんうちに無能認定からの村八分ルートや
49風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:02.53ID:Rgemxxsxa.net
挨拶嫌いなワイわかるわ
挨拶することで売上上がるんか?
社員旅行、飲み会、社訓読み上げ、非効率なもんはどんどん削ぎ落とせや
挨拶することで売上上がるんか?
社員旅行、飲み会、社訓読み上げ、非効率なもんはどんどん削ぎ落とせや
51風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:07.31ID:LG7M7TGU0.net
挨拶ってタイミングとかよくわからんから苦手やわ
ちなASD
ちなASD
53風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:32.73ID:DYTCB3Yya.net
挨拶するだけで環境が普通になるのにしないガイジやんけ
59風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:49:04.27ID:zDbk+46lM.net
>>53
必要な時はやってる
必要な時はやってる
72風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:51:48.20ID:DYTCB3Yya.net
>>59
君が必要なときじゃなくて相手が必要だと思ってるときにするんや
なにも菓子買ってくるとか金かかるわけやないんやし試してみたらええんやないか?
君が必要なときじゃなくて相手が必要だと思ってるときにするんや
なにも菓子買ってくるとか金かかるわけやないんやし試してみたらええんやないか?
54風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:33.87ID:yka/i0Rad.net
まあボソッと挨拶されるより
元気よくハッキリとされた方が好感はええわな
元気よくハッキリとされた方が好感はええわな
55風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:48:40.68ID:xyb+9NqZ0.net
どうせ怒られるなら半分悪ふざけで大声出して挨拶しようや
案外スカッとするで
案外スカッとするで
57風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:49:00.45ID:8T3PHg9la.net
必要かどうかは知らんが挨拶するくらいなら別に大してエネルギー使わんやろ
そのくらいしてやれや
そのくらいしてやれや
60風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:49:30.88ID:LG7M7TGU0.net
>>57
ワイみたいなガチのコミュ障は声出すことが苦痛やわ
ワイみたいなガチのコミュ障は声出すことが苦痛やわ
78風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:53:18.10ID:8T3PHg9la.net
>>60
ワイもそうや
ただ挨拶くらいで挫けてたらそこから先なんてできるわけないからな
ワイもそうや
ただ挨拶くらいで挫けてたらそこから先なんてできるわけないからな
62風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:50:00.26ID:zDbk+46lM.net
職場ですれ違ったくらいでいちいち挨拶しなくてよくない?
部活のうざい先輩かよ
部活のうざい先輩かよ
64風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:50:08.14ID:gigrNDP30.net
アホくさ、挨拶なんてテキトーにしとけばええねん考え過ぎや
65風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:50:19.87ID:i41KVPmya.net
仕事はそういうもんやと割りきるしかないで
66風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:50:23.91ID:wn848eu90.net
勤務中は監視されて当たり前なんやから監獄の点呼システムと同じや
69風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:51:20.14ID:pJdnrep00.net
逆に挨拶さえしときゃまぁ上手くいくならした方が得じゃ
71風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:51:41.11ID:PhJrIeKA0.net
朝おはようございますって言えて
帰りにお先に失礼しますってちゃんと言えるのなら
後はお疲れさまですでええやろ
人に合ったら相手より先に言うゲームや
帰りにお先に失礼しますってちゃんと言えるのなら
後はお疲れさまですでええやろ
人に合ったら相手より先に言うゲームや
74風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:52:09.28ID:R30FuXZha.net
ブックオフでバイトして鍛えろ
自動ドアの音聞こえるたびに、大声でいらっしゃいませこんばんわを一日中やるんや
自動ドアの音聞こえるたびに、大声でいらっしゃいませこんばんわを一日中やるんや
75風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:52:13.48ID:zDbk+46lM.net
教育係に「ワイくん、得意先の××さんとは今日が初めて会うんだから自分から挨拶に行かないと駄目だろ」って怒られた
77風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:53:08.92ID:xyb+9NqZ0.net
>>75
教育係やさC
育てる気はあるんやな
教育係やさC
育てる気はあるんやな
81風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:54:07.26ID:R30FuXZha.net
成人が性格治すのはほぼ無理やからな
挨拶できんやつに説教しても1週間で元に戻る
挨拶できんやつに説教しても1週間で元に戻る
82風吹けば名無し2022/01/04(火) 19:54:14.89ID:LG7M7TGU0.net
光る触覚とかあったら便利なんやけどな
それをくっつけ合うことを挨拶の代わりにする
それをくっつけ合うことを挨拶の代わりにする
他の人が読んでる記事(外部)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
面倒のはわかるが挨拶はしなきゃやばいでしょ
基本の基もできないんじゃ
正社員としてもバイトですら無理だな
小学生以下だね。
ウチならバイトでも要らんわ。
自分ルールを会社に要求するなや
幼稚園児でもできるというのに…
この感覚が普通になってほしい
挨拶なんか出勤退勤のときだけでええわ
すれ違うときわざわざ挨拶しないだろ
そういう会社の文化なんやから郷に入れば従えよ
挨拶に対する敬意がないから怒られてることに気が付かなきゃ挨拶しても他のところで怒られるに決まってる。そのまま年取って老後誰かに助けてもらえると思うならそのままでどうぞ。
ボイスレコーダーにお疲れ様ですって録音して、
それを再生するようにすればいい。
おもちゃみたいなしょぼいやつだと音質、音量が悪すぎるから、
しっかりしたやつ買っとけよ!!
必要なときは言ってるとか言い訳してるけど他人の机に資料を無言で置いていくようなやつなら他の場面もお察し
すれ違うときは会釈する程度だが
頭と要領の悪い人ってこんな事考えてたんだ
挨拶が面倒くさいってなんだよwww
すれ違う時は相手の目を見てニコッと小声でお疲れ〜なりど~もってペコリすれば良いだけだし、お先に〜とかお疲れ様でーすとか聞こえたら頭上げてお疲れさまでーすって言えば良いだけだろ。
いっぺん登山でも行って来い、すれ違うほぼ全員が挨拶してくるから全員に挨拶返すぞ。さすがにそれは面倒くさいと思ったがwただ言えるのはまともな人やできる人ほど挨拶やちょっとしたコミュニケーションを大事にしてるわ。
挨拶くらいすればいいじゃん
サビ残強要とかじゃなく、たかが挨拶だろ
なんで頑なに無視するのかわからん
転職経験多い俺の経験だと各職場にはそこのカルチャーがある
挨拶くらい、しない理由がないわ
「挨拶するのは出退勤のみ」みたいな謎の自分ルールを他人に押し付けてるだろお前のほうが
普通の人は挨拶はコスト0で簡単に出来る事なんだけどそれが出来ないって事は普通未満の人間って事だね
挨拶は入社したばかりの仕事知らない新人でもできるって昔居酒屋で働いてた時言われたわ
正にその通りで挨拶は仕事に直結すると学んだわ
古臭い習慣だと決めつけて一見合理的性格なように見せてるけど、今の社会では元気良く挨拶するだけでも一定の評価が得られるのに行動しないのは結局ただの怠慢でしかないよな
まあ実際のとこ挨拶には防犯、喚起などいろんな意味が含まれてるから普通に必要な行動なんだけど
とりま挨拶はする
無視されたらそいつには二度とこっちからは挨拶しない
出席不可能な出来損ない
挨拶できないやつは生きてる価値なし。むしろ生きるな
>>6
コミュ障集めて挨拶禁止の会社でも立ち上げろ
かわいそうになぁ、俺の仕事場では出勤と退勤だけでいいから楽だわ。
自分のペースで仕事や挨拶できんとか肥溜め以下の下痢便クソ場だな。余裕がなくて必死に見えて滑稽だよ。
※22
ゲームのギルドとかだと挨拶強要に辟易してる奴らが挨拶不要のギルド建てたりしてるな