前職クソ上司「それじゃあ社会じゃやってけないぞ」 → 転職した結果www
71名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:14:28ID:LB6g
転職したら普通にやってけたんやが
2名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:15:15ID:6dWL
悪役「覚えてろよ!」
これと一緒の決まり文句
これと一緒の決まり文句
3名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:15:47ID:i5k5
先に辞めることに対しての負け惜しみや
4名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:15:51ID:5HFL
社会とは、、、?
6名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:17:31ID:LB6g
>>4
いやほんこれ
いやほんこれ
5名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:16:09ID:LB6g
一つの狭いコミュニティで社会語るのもおかしな話よな
その会社が社会の全てのわけないんやし
その会社が社会の全てのわけないんやし
7名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:18:39ID:LB6g
社会論マウントうざいからやめてほしいンゴ
社会が一つだったら今流行りの多様性って言葉も生まれてないんやから
社会が一つだったら今流行りの多様性って言葉も生まれてないんやから
8名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:18:49ID:JHvE
社会ってなんやろって思えてきた
世間が社会なら社会不適合者と言われるYouTuberは社会でやっていけてる訳だし会社で何かしても世間は知らない 会社が社会なら転職すればやっていける
世間が社会なら社会不適合者と言われるYouTuberは社会でやっていけてる訳だし会社で何かしても世間は知らない 会社が社会なら転職すればやっていける
10名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:20:17ID:LB6g
>>8
前職にいるときそれずっと思ってたわ
ワイ、営業から内装屋に転職したんやけど内容も人も全然違うし
前職にいるときそれずっと思ってたわ
ワイ、営業から内装屋に転職したんやけど内容も人も全然違うし
16名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:25:11ID:lwfV
>>10
大手に食い込んだらこなし切れない量の仕事来るから頑張れ
うちの下請けさんには頭上がらんわ
大手に食い込んだらこなし切れない量の仕事来るから頑張れ
うちの下請けさんには頭上がらんわ
25名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:29:23ID:LB6g
>>16
おうよ!
職人のおっちゃんの説教は前職上司と違って愛を感じるからまだなんとかいぇっていけそうや
おうよ!
職人のおっちゃんの説教は前職上司と違って愛を感じるからまだなんとかいぇっていけそうや
9名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:19:42ID:53bH
その上司にとっての社会は自分が見た社会でしかないからな
11名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:21:02ID:LB6g
>>9
お前は社会を知らないマウントって結局思考停止の定型文よな
お前は社会を知らないマウントって結局思考停止の定型文よな
12名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:21:32ID:BRNc
現場職は大変そうや
内容をずっと見られてる時もあるやろうし期日内に無理難題押し付けられたりしそうで
尊敬するわ
内容をずっと見られてる時もあるやろうし期日内に無理難題押し付けられたりしそうで
尊敬するわ
13名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:23:18ID:LB6g
>>12
もの作るのもともと好きやったからめっちゃ天職だと思えたわ
営業は見栄っ張りと嘘つき多すぎてしんどかったわ
まあそれもワイの周りだけなのかもしれんけど
もの作るのもともと好きやったからめっちゃ天職だと思えたわ
営業は見栄っ張りと嘘つき多すぎてしんどかったわ
まあそれもワイの周りだけなのかもしれんけど
15名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:24:37ID:BRNc
>>13
ワイは社内の現場の人や業者に依頼する側の営業やから大変さはわかるで
ワイもこんなクソ会社で営業なんて今すぐにでも辞めたいけど現場仕事の苦労がわかる分そっちの道は無理やわ
ワイは社内の現場の人や業者に依頼する側の営業やから大変さはわかるで
ワイもこんなクソ会社で営業なんて今すぐにでも辞めたいけど現場仕事の苦労がわかる分そっちの道は無理やわ
21名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:28:14ID:LB6g
>>15
まあ現場仕事にも色々あるからなあ
大工とか塗装屋も現場仕事だけどワイら内装屋ともまたちがうやろし
社会を一括りにして自分の可能性を狭めるのはあかんってしみじみ思った
まあ現場仕事にも色々あるからなあ
大工とか塗装屋も現場仕事だけどワイら内装屋ともまたちがうやろし
社会を一括りにして自分の可能性を狭めるのはあかんってしみじみ思った
27名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:30:09ID:BRNc
>>21
人手不足に基地○染みた納期設定とかされて雨の日も雪の日も朝早く現場行かなあかんとかワイには無理やわ
最近はKYとか各種資格やもう何から何までうるさいしな
怪我なく頑張ってくれ
人手不足に基地○染みた納期設定とかされて雨の日も雪の日も朝早く現場行かなあかんとかワイには無理やわ
最近はKYとか各種資格やもう何から何までうるさいしな
怪我なく頑張ってくれ
31名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:32:09ID:LB6g
>>27
サンガツ!
まあ自分に合うかどうかが一番大事よね
サンガツ!
まあ自分に合うかどうかが一番大事よね
14名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:23:53ID:lwfV
このセリフほざく奴は自分が今の会社でも通用してないのでセーフ
17名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:25:44ID:0cXK
よくガキは「教師は社会を知らない」って言うが1つの会社しか知らん勤め人よりは生徒の進路とか調べたりしてる分よっぽど社会知ってるんだよなー
19名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:27:31ID:53bH
>>17
これに関してはそもそも前提として自分を含めた数十人の人生を曲がりなりにも見てるのに
ガチが教師の社会を語ること自体がお笑いなわけで
これに関してはそもそも前提として自分を含めた数十人の人生を曲がりなりにも見てるのに
ガチが教師の社会を語ること自体がお笑いなわけで
18名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:26:30ID:qBX4
>>17
生徒の進路調べたら社会知れるなら苦労せんよ
生徒の進路調べたら社会知れるなら苦労せんよ
23名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:29:05ID:0cXK
>>18
アホなの?
生徒のために色んな仕事調べてる分良く知ってるねん
普通の勤め人なんて自社と競合他社と取引先以外にどんな会社や仕事があるかすら全く興味ないし調べんやろ
アホなの?
生徒のために色んな仕事調べてる分良く知ってるねん
普通の勤め人なんて自社と競合他社と取引先以外にどんな会社や仕事があるかすら全く興味ないし調べんやろ
28名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:31:19ID:qBX4
>>23
外から眺めてるだけと実際に社会に出て働くのは全然ちゃうことくらいわかるやろ…
民間経験ない教師が世間知らずって言われるのは事実やんけ…
外から眺めてるだけと実際に社会に出て働くのは全然ちゃうことくらいわかるやろ…
民間経験ない教師が世間知らずって言われるのは事実やんけ…
20名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:27:33ID:B0ZH
ななななな内装屋www
それもう社会の外側やん
それもう社会の外側やん
29名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:31:22ID:LB6g
>>20
マジレスすると世間体で底辺だから~って考えるのも可能性狭めてるとおもったわ
世の中仕事なんて山ほどあるんやぢどう見られたいかで仕事選ばない方がええわ
マジレスすると世間体で底辺だから~って考えるのも可能性狭めてるとおもったわ
世の中仕事なんて山ほどあるんやぢどう見られたいかで仕事選ばない方がええわ
36名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:33:07ID:BRNc
>>29
現場仕事を底辺扱いする奴は本当にガキやと思うで
うちの下請けさんとか休みは少ないけど年収は会社員の比にならんくらい稼いでるしな
もちろんいろいろ経費でry
現場仕事を底辺扱いする奴は本当にガキやと思うで
うちの下請けさんとか休みは少ないけど年収は会社員の比にならんくらい稼いでるしな
もちろんいろいろ経費でry
39名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:33:22ID:WcC7
>>29
うまくやって儲かってる職人なんて
いくらでもいるっていう社会を知らないんだよ
うまくやって儲かってる職人なんて
いくらでもいるっていう社会を知らないんだよ
32名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:32:17ID:53bH
>>29
それこそ昔なんて公務員底辺扱いだったからな
それこそ昔なんて公務員底辺扱いだったからな
33名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:32:40ID:LB6g
>>32
これこれ
常識や世間体なんてコロコロ変わるからなあ
これこれ
常識や世間体なんてコロコロ変わるからなあ
24名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:29:07ID:WcC7
転職したことないヤツに限って
やっていけないとか社会を知らないとかいうんだよな
やっていけないとか社会を知らないとかいうんだよな
26名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:29:36ID:0git
>>24
これ
これ
34名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:32:43ID:oQPu
これ言う奴はダメ親の素質ある
40名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:34:03ID:0git
>>34
こういう奴が上司(首輪)になる資格あるわ
こういう奴が上司(首輪)になる資格あるわ
42名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:35:20ID:097o
>>34
ワイパッパにことある事に言われてるわ…
ワイパッパにことある事に言われてるわ…
35名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:32:50ID:T6IQ
これ言われて辞めるのを止めるやつもどうかしてる
38名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:33:17ID:LB6g
>>35
それも結局見栄張りたいだけなんよな
それも結局見栄張りたいだけなんよな
37名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:33:08ID:Gc3F
元上司でも報連相は大事やぞ
ちゃんと元上司に連絡しなさい
ちゃんと元上司に連絡しなさい
41名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:34:50ID:LB6g
ぶっちゃけ大学選びとかもそうやろ
ワイは適当に選んでしまったけど学歴とかより
何学びたいか何したいかとかで選んだ方が絶対にええわ
ワイは適当に選んでしまったけど学歴とかより
何学びたいか何したいかとかで選んだ方が絶対にええわ
44名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:35:34ID:lwfV
関係するホワイトカラーほど一度は現場仕事した方が正確な見積もりや期限出せるのでええと思うで
元大手管理会社のワイの独り言やけど
元大手管理会社のワイの独り言やけど
47名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:36:59ID:WcC7
>>44
現場知らないと、平気で必要な
人件費とか安全対策とか切ってくの恐ろしい
現場知らないと、平気で必要な
人件費とか安全対策とか切ってくの恐ろしい
49名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:37:33ID:lwfV
>>47
下手したら保険知らないアホおるで
下手したら保険知らないアホおるで
55名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:40:10ID:WcC7
>>49
で、いざ事故が起こったら
現場の責任、と
で、いざ事故が起こったら
現場の責任、と
52名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:38:51ID:BRNc
>>44
なにより最低限現場知ってないと下請けさんや職人さんに相手にされないというか
「お前に現場の何がわかるねん…」の空気出されるともう終わりやしね
なにより最低限現場知ってないと下請けさんや職人さんに相手にされないというか
「お前に現場の何がわかるねん…」の空気出されるともう終わりやしね
56名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:40:33ID:lwfV
>>52
現場の労働管理は発注先が管理せんと無茶な内容になること多いしな
現場の労働管理は発注先が管理せんと無茶な内容になること多いしな
45名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:36:07ID:0git
転職したことないのはガチやな仕事できようが頭がよかろうが視野が狭いのに変わりはない
46名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:36:16ID:ABZ5
社会が~とか他の会社じゃ~はブラック企業テンプレや
50名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:38:25ID:LB6g
ちな社会はどうとかいうやつは「アメリカでは~中国では~」とかいう話になると「ここは日本や」ってダブスタ言い出すやつ多いで
ソースは取引先との会議の後の前職上司
ソースは取引先との会議の後の前職上司
57名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:41:27ID:LB6g
元取引先「世界ではこういう風潮なんでこういう風にしていきたいと考えています。どうでしょう?」
元上司「うーんこの日本だしねえ」
正直引いたわ
元上司「うーんこの日本だしねえ」
正直引いたわ
59名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:42:52ID:lwfV
>>57
そういうのも引くし機密保持契約書に単独でサインさせない会社も最悪や
そういうのも引くし機密保持契約書に単独でサインさせない会社も最悪や
60名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:43:23ID:LB6g
>>59
ワイの前職やん…
ワイの前職やん…
64名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:48:13ID:lwfV
>>60
ワイのいた会社以外にもあるんやな…
ワイのいた会社以外にもあるんやな…
62名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:44:46ID:LB6g
ちなもっというと前職は代理店営業や
71名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 10:58:19ID:hIBs
社会知らないってマウントほんまうざいよな
お前も大して知らないやんって思う
お前も大して知らないやんって思う
72名無しさん@おーぷん22/01/08(土) 11:08:36ID:WcC7
何にせよクソ会社辞められたイッチはよかった
他の人が読んでる記事(外部)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
社会は広いが世界は更に広い
悪役の決め台詞は言い得て妙
逃げ切り世代と一緒にされても困るんだよな
今から社外の人間になるやつによくそんな台詞言えるなもしも取引先になったらどーすんのよ
現場は底辺と思わない 需要&技術で食えるし職人言えるし
他人を底辺と思うのは良くないが
工場運送倉庫介護とかは正直誰でもいいんだよな 技術いらん
そりゃ誰も金払いたくないからベトナム人でOK
どんな無能でも人が抜けると迷惑なんよ
今一応ホワイト企業勤めだけど、昔、田舎の糞ブラックな職場辞めたとき同じようなこと言われたわね
「こんないい職場他に無いぞ、ここ辞めるなんてこの先地獄見るぞ」て
「いやいや、もっといい職場があるからこそ転職するわけで…」とか言ったけど理解できないみたいで苦笑するしかなかったわ