重さ0gの物体って落ちるの?
161以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:42:05.028ID:HSWc1Uq90.net
空中で止まるの?
風の吹かない部屋の中で
風の吹かない部屋の中で
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:42:40.458ID:LPcKLGXz0.net
重力があれば落ちるよ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:44:16.895ID:HSWc1Uq90.net
>>2
落ちるならはかりに乗っけた時も下に向かっていくから0gにはならないんじゃないの?
落ちるならはかりに乗っけた時も下に向かっていくから0gにはならないんじゃないの?
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:42:46.017ID:69Mb/lCx0.net
そんなものはない
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:42:47.995ID:VNIpADi4d.net
~風の吹かない部屋の中で~
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:44:29.567ID:HSWc1Uq90.net
>>4
サブタイトルじゃねーよ
サブタイトルじゃねーよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:43:07.948ID:CoVoBLB30.net
それ無じゃんw
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:43:15.328ID:IBhUKpA30.net
落ちるよ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:43:54.711ID:8YPrQgs50.net
質量を持たない真空中の光子も重力の影響を受ける
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:07:10.571ID:8ZOOszNz0.net
>>7
他の物質との相対的な質量の差で
質量0は浮くんじゃないの?
他の物質との相対的な質量の差で
質量0は浮くんじゃないの?
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:43:56.494ID:aq/CErkgd.net
光
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:43:58.864ID:Df2WkBxo0.net
実体があって且つ0g
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:44:28.559ID:Qiem21h30.net
限りなく0に近づけることは出来ても0gの物ってあるのか?
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:44:29.130ID:dM/yAIt70.net
存在しない物は落ちないんじゃね?
14 2022/01/12(水) 20:44:32.731ID:orjM6aZK0.net
物体であるならば落ちる
浮遊体ならば落ちない
浮遊体ならば落ちない
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:44:32.800ID:wAixnlVx0.net
質量のない光もブラックホールに落ちてゆく
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:44:54.789ID:Fr/Eztw20.net
光って質量ないんか?
初めて知った
初めて知った
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:46:21.759ID:zIr6otwK0.net
>>16
質量が無いから光の速さになれるとも言える
質量が無いから光の速さになれるとも言える
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:51:19.477ID:0nohPuHZ0.net
>>16
ひろゆきが「光って質量があるんすよ」からトークを始めてた
ひろゆきが「光って質量があるんすよ」からトークを始めてた
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:52:51.980ID:fMMHIgWad.net
>>35
じゃあ無いんだな
じゃあ無いんだな
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:53:43.080ID:zIr6otwK0.net
>>36
その流れはワロタ
その流れはワロタ
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:45:19.910ID:mwPf0o9t0.net
0グラムの空間なら飛んでくんじゃねえ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:45:25.634ID:wVWi+HdBH.net
そもそも落ちるかどうかの概念が重さだから0は落ちないってだけのことだろ
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:47:34.125ID:HSWc1Uq90.net
>>18
だよな
それだけ聞きたかった
だよな
それだけ聞きたかった
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:45:27.876ID:DLDL5SAf0.net
質量はエネルギー
エネルギーは質量
エネルギーは質量
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:45:41.916ID:NvSIVDw8M.net
飛んでくよ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:46:06.479ID:HSWc1Uq90.net
いや質量0gは無いけど重さ0gはあるだろ?
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:46:58.584ID:HSWc1Uq90.net
例えば風船にヘリウムとか空気より軽い気体を入れていってちょうど風船自体の重さをぴったり打ち消す量になったら0gじゃないのか?
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:56:53.083ID:zIr6otwK0.net
>>23
空気があるからな
浮力が働いてる
完全な真空じゃそんなこと出来ないよ
空気があるからな
浮力が働いてる
完全な真空じゃそんなこと出来ないよ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:47:08.444ID:wo4yQ8FM0.net
光ってなんで質量ないんだっけ
毎回説明聞いても忘れる
毎回説明聞いても忘れる
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:47:10.640ID:Ogtsdnxh0.net
質量がなければ他の質量に引き寄せられることはないけど、空間の歪みには落ち込むだろうから、結論としては落ちる
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:47:31.653ID:Od107bIsa.net
風に揺られて消えてゆくのさ
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:48:17.414ID:HSWc1Uq90.net
>>26
吹かねーつってんだろハゲ野郎
吹かねーつってんだろハゲ野郎
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:48:47.063ID:Wo+obc6Qd.net
0Nって事だから力加わってないし落ちない気がする
知らんけど
知らんけど
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:51:05.505ID:LKE1uyD10.net
ほんのちょっと落ちるんじゃねーの
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:50:29.722ID:cE7Qnu+oa.net
逆に言うと落ちないものは重さが無いということ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:50:34.391ID:RrerDYP/M.net
タキオンは重力の影響受けるだろ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:57:20.170ID:YeBvtXJf0.net
実質0g
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:58:41.245ID:7EAJH6dZ0.net
光ですらブラックホールの重力に引き寄せられるんだから重さ0でも引き寄せられるんじゃね?
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:01:56.818ID:HSWc1Uq90.net
>>40
たしかに
どうなってんだ?
たしかに
どうなってんだ?
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:04:39.049ID:zIr6otwK0.net
>>42
重力が強くて空間が曲がってるから落ちる
光は空間にそって進むから空間が曲がってるとその方向に進む
故に落ちる
重力が強くて空間が曲がってるから落ちる
光は空間にそって進むから空間が曲がってるとその方向に進む
故に落ちる
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:05:11.628ID:HSWc1Uq90.net
>>43
なるほど
なるほど
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:05:29.004ID:zIr6otwK0.net
>>25が同じ事言ってたわ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:05:49.270ID:HSWc1Uq90.net
ホントだ
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 20:59:54.659ID:QAWlaFeYa.net
y=gt^2/2だから落ちる
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:11:33.543ID:5jYPpgFF0.net
ヘリウム詰めた風船にしても空気より軽いから弾き出されてるだけで
空気無かったら他の物体に向かって落ちるんじゃね
空気無かったら他の物体に向かって落ちるんじゃね
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:16:24.486ID:onICHm5z0.net
重量ゼロならかかってる重力ゼロって事だしブラックホールの重力にも関係はないぞ
つまり重力ゼロはあり得ない
つまり重力ゼロはあり得ない
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:18:46.710ID:jrwbDSOC0.net
カロリー0の食い物食っても体重落ちないだろ?
そういうことだよ
そういうことだよ
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:19:27.304ID:lZBGkJVVd.net
俺が出した屁は?
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/12(水) 21:21:51.748ID:RGYoSYpwd.net
>>52
臭い
臭い
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
20世紀の初めごろは実は物理学者にも誰にもわからなかった
理論的に「重さ0gの光も落ちる」って証明したのがアインシュタインや
落ちるというか質量がなくても重量が作る空間の歪みに沿って移動するというか。
浮力と差引で0gならわかるけど、0gの物質ってそもそも存在しないのでは?
光がブラックホールに吸い込まれる
つまり落ちるで
意外と知られてないんですけど、重力って石油からできてるんですよ
そもそも空気は0gより重いんだから0gの物質であれば浮くんじゃないかな
真空中でって注釈欲しいね
空気に押されて飛んでっちゃう
まぁそれ以外のことは分からんのやけど
保育園以下かよwww
細かいこと言ったらgで表すならそれは質量やねん
重さはニュートンやねん
だから何やねん て話
ニュートリノとかどうかな、と思ったら
質量ゼロじゃなかったようだ。
・質量が0の物体を仮定すると落下しない。
・体積が0でないなら、空気中では浮力がはたらくので昇っていく。
なぜこんな簡単なことが分からない?
そもそも質量と重力の大きさをごっちゃにしてると嵌りそう
手に持った時に重いと感じるのは質量にかかる重力のせい
無重力状態であっても質量は存在するってのが大前提
F=maが常に成立する条件下なら加速度をもって作用する力が生じてる時点で質量0があり得ないし、a=F/mが0除算されるからこの宇宙では観測不可能
別の宇宙に行けw
米1
光の運動量は概念が違うからそれを当てはめるなら
こいつが言ってる物体がなんなのかから始めないと無理
光は質量の原因となるものに影響を受けないから質量が0でも運動量を持つけど一般的な物体だとそうではないのでごっちゃにして考えられない
質量0だったら地球の自転や公転、銀河の公転でふっとばされて地球上に存在し続けるのは無理
重い物ほど速く落ちると思ってそう
俺が口説けば落ちるよ