ワイゲーム会社社員やけど着々とクソゲーが出来上がりつつある
81風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:18:24.43ID:QeqS9xZL0.net
すまん
2風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:18:48.70ID:QeqS9xZL0.net
でももう止まらないんや
3風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:19:08.40ID:4ZDzfnfRd.net
買わんから安心しろ
6風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:20:17.00ID:QeqS9xZL0.net
>>3
でもそこそこ売れちゃうんや
でもそこそこ売れちゃうんや
5風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:19:24.84ID:JqTuk/Far.net
どういう風にクソなん?
7風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:20:36.35ID:QeqS9xZL0.net
単純に面白くない
8風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:20:41.77ID:kLgWCT0g0.net
ハードはどれや
15風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:22:01.63ID:QeqS9xZL0.net
>>8
マルチとだけ
マルチとだけ
12風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:21:09.88ID:QeqS9xZL0.net
バグはそんなに無い筈や
少なくとも進行不可はほぼ無いと思う
少なくとも進行不可はほぼ無いと思う
13風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:21:34.04ID:gPwo5fAP0.net
誰がんほる訳でなくとも淡々とクソゲーはできていく
18風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:22:30.43ID:QeqS9xZL0.net
もう誰も止められないんや
19風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:22:53.71ID:JqTuk/Far.net
誰でも言えそうなことしか言わんやん
22風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:23:42.54ID:QeqS9xZL0.net
そらそうよ
業界おられんくなるわ
業界おられんくなるわ
23風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:23:48.52ID:zO1bych90.net
これでエルデンリングやったら笑うわ
流石にないと思うけど
流石にないと思うけど
25風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:24:21.72ID:j7p4RDQD0.net
バグないってだけでポケモンより上やから自信もってええで
27風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:24:43.63ID:QeqS9xZL0.net
>>25
まあな
バグはあかんわ
まあな
バグはあかんわ
31風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:26:27.55ID:QeqS9xZL0.net
やっぱ目標が「面白いものを作る」から「プロデューサーOKを貰う」になってしまうとダメになるんやなと思う
38風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:29:23.16ID:Tul/shDzp.net
>>31
業界人目線であつ森についてどう思う?
業界人目線であつ森についてどう思う?
42風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:30:01.11ID:QeqS9xZL0.net
>>38
売れてるしええやろ
売れてるしええやろ
43風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:30:09.66ID:8sjrzQlV0.net
>>31
そもそも面白いものを作るって目標なんか元から無いやろ
そもそも面白いものを作るって目標なんか元から無いやろ
50風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:31:42.02ID:QeqS9xZL0.net
>>43
プロトタイプでは面白いの作ろうとしてるで
ここが一番楽しいまである
プロトタイプでは面白いの作ろうとしてるで
ここが一番楽しいまである
55風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:32:30.66ID:Le+RBo+40.net
>>31
ディレクターちゃうんか?
ディレクターちゃうんか?
60風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:33:50.38ID:QeqS9xZL0.net
>>55
ディレクターは開発チームのリーダーやからな
ディレクターまでは下々のものと割と方向性一致してることが多いと思う
ディレクターは開発チームのリーダーやからな
ディレクターまでは下々のものと割と方向性一致してることが多いと思う
32風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:26:59.52ID:ciRTDripd.net
んほり案件か?
36風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:28:27.83ID:QeqS9xZL0.net
>>32
別に好きな声優使うのはええと思うわ
それでゲームの展開変えるのはあかんと思うけど
別に好きな声優使うのはええと思うわ
それでゲームの展開変えるのはあかんと思うけど
37風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:28:28.51ID:aNJpXwS80.net
デバッグをどこに頼んでるかだけ言え
40風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:29:33.81ID:QeqS9xZL0.net
>>37
割と特定できるやろそれ
草
割と特定できるやろそれ
草
39風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:29:33.58ID:Qjkr4zBD0.net
FF16か?
最低限15越えてればなんでもええて
最低限15越えてればなんでもええて
44風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:30:57.89ID:QeqS9xZL0.net
>>39
UE4製だし15よりバグは少なくなると思うわ
UE4製だし15よりバグは少なくなると思うわ
47風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:31:29.61ID:4ZDzfnfRd.net
ワイもゲーム作っとるけどエ○ステータスのフラグ管理ガバガバでいまんとこクソゲーやわ
淫○値ごとのイベント作ってんのに全部発生しちゃって主人公ガイジ状態
淫○値ごとのイベント作ってんのに全部発生しちゃって主人公ガイジ状態
62風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:35:19.79ID:QeqS9xZL0.net
>>47
ツクールでゲーム作ろうとした時期はあったけど別に仕事に活かせないなと思って辞めてしまった
あれはちょっとガラパゴス過ぎるな
ツクールでゲーム作ろうとした時期はあったけど別に仕事に活かせないなと思って辞めてしまった
あれはちょっとガラパゴス過ぎるな
69風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:37:35.75ID:4ZDzfnfRd.net
>>62
MV以降はほとんどJavaやからスマホゲーやブラウザゲームには活かせるんやないか?
MV以降はほとんどJavaやからスマホゲーやブラウザゲームには活かせるんやないか?
74風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:38:48.39ID:QeqS9xZL0.net
>>69
そうなんか
ワイが知ってるのガチ謎言語の時代や
MZも一応買ったけど積んでる
そうなんか
ワイが知ってるのガチ謎言語の時代や
MZも一応買ったけど積んでる
95風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:43:08.35ID:4ZDzfnfRd.net
>>74
MZは使いやすいしレイヤー復活したし色々ええけどMVから買い替える価値はない悲劇の作品やったな
あとDLC総額
MZは使いやすいしレイヤー復活したし色々ええけどMVから買い替える価値はない悲劇の作品やったな
あとDLC総額
54風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:31:52.37ID:58qsIWeA0.net
日本メーカーでUE5使ってるとこってないんか?
57風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:32:47.10ID:QeqS9xZL0.net
>>54
全然あるやろ
UE4からみんなそのまま移行するんちゃう
全然あるやろ
UE4からみんなそのまま移行するんちゃう
59風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:33:26.03ID:58qsIWeA0.net
>>57
マトリックスとか猿のゲーム見たあとやと期待しちゃうわね
マトリックスとか猿のゲーム見たあとやと期待しちゃうわね
58風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:33:07.74ID:kjAOXrLQM.net
バグのないクソゲーって真のクソゲーだよね
61風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:34:18.58ID:QeqS9xZL0.net
>>58
そう…起伏がないクソゲーや
これ一番あかんやつや
そう…起伏がないクソゲーや
これ一番あかんやつや
63風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:35:26.39ID:/NeFmTce0.net
シナリオ作ってから作り始めるんかと思ってた
65風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:36:28.26ID:QeqS9xZL0.net
>>63
シナリオなんて初稿だけ来て上の世界でこねくり回して現場まで一向に降りて来ない事ザラにあるで
シナリオなんて初稿だけ来て上の世界でこねくり回して現場まで一向に降りて来ない事ザラにあるで
67風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:36:49.89ID:eGek0Irl0.net
ワイもこういう妄想たまにするわ
71風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:37:48.63ID:QeqS9xZL0.net
>>67
妄想のままが一番幸せやで
業界に入ったらアカンぞ
妄想のままが一番幸せやで
業界に入ったらアカンぞ
70風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:37:39.72ID:qjIR292M0.net
結構メジャータイトルなんか?
77風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:39:43.02ID:QeqS9xZL0.net
>>70
まあ普通にファミ通に載ったりしてそこそこ売れるとは思う
まあ普通にファミ通に載ったりしてそこそこ売れるとは思う
82風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:40:39.72ID:qjIR292M0.net
>>77
ワイと同じ会社だったりして
マスターが直近ならやけど
ワイと同じ会社だったりして
マスターが直近ならやけど
75風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:38:52.22ID:Tqb+lSFo0.net
アーマードコアじゃないよな?
78風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:40:11.35ID:nrWg213/M.net
ガンダムゲーかな
79風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:40:18.62ID:wyk8Hhih0.net
1回8割り型完成したら作り直す前提でスケジュールしろ
86風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:41:13.15ID:QeqS9xZL0.net
>>79
2度くらい作り直してはいるんだけどね
もう止まらんねこれは
2度くらい作り直してはいるんだけどね
もう止まらんねこれは
89風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:41:48.12ID:DegLZaXG0.net
ゲーム会社の人間って他社ゲーとかプレイしてんの?
趣味じゃなく仕事でプレイさせるべきやと思うんやが
趣味じゃなく仕事でプレイさせるべきやと思うんやが
101風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:44:22.45ID:SfR6l5Po0.net
>>89
任天堂はゲームなんかより外に遊びに行くこと推奨してるからいいゲームが出来るんやで
ゲームなんかで遊んでる馬鹿会社のほうが間違ってるんや
任天堂はゲームなんかより外に遊びに行くこと推奨してるからいいゲームが出来るんやで
ゲームなんかで遊んでる馬鹿会社のほうが間違ってるんや
132風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:57:03.34ID:GH/n23K2K.net
>>101
ブレスオブフィールドができるわけやな
マクロスのゲームも実際スタッフが戦闘機乗って取材した作品が評価高かったわ
ブレスオブフィールドができるわけやな
マクロスのゲームも実際スタッフが戦闘機乗って取材した作品が評価高かったわ
136風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:59:39.79ID:4ZDzfnfRd.net
>>101
いうてもアホみたいにゲームやってるディレクターもおるしな任天堂
いうてもアホみたいにゲームやってるディレクターもおるしな任天堂
91風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:42:08.43ID:qjIR292M0.net
大丈夫や
世の中にクソゲーは割と多い
よほどのパンチが無ければ問題無い
世の中にクソゲーは割と多い
よほどのパンチが無ければ問題無い
94風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:42:49.30ID:oyKWFRwn0.net
ジャップのクソゲ多すぎてわかんねえ
クソゲメーカーじゃないとこの方が少ない
クソゲメーカーじゃないとこの方が少ない
104風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:45:20.55ID:2gYlDtTs0.net
クソゲー要素ってなんやろ
レスポンスが悪いとかUIデザインが悪いとかか?
ゲーム性とかいまのゲームほとんどないやろ
レスポンスが悪いとかUIデザインが悪いとかか?
ゲーム性とかいまのゲームほとんどないやろ
111風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:47:18.65ID:0LOFHi+zd.net
さすがにエルデンだのポケモンだのは今ほぼ完成してないとアカンから無いやろ
2022秋冬か2023リリースの何かちゃうか?
2022秋冬か2023リリースの何かちゃうか?
116風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:49:28.18ID:wyk8Hhih0.net
ソシャゲって腐るほど作ってるやついるのに
内部の酷い経験談とかあんま漏れてこんな
内部の酷い経験談とかあんま漏れてこんな
118風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:49:56.36ID:Le+RBo+40.net
>>116
転職サイトみたらいくらでも載ってるよ
転職サイトみたらいくらでも載ってるよ
122風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:51:00.11ID:x6xBZcMV0.net
ゲームなんて実際に遊べるようになるのなんて開発のホンマ後期やろうし
そこであれ?これヤバいなってなっても修正なんてろくにできんやろうな
そこであれ?これヤバいなってなっても修正なんてろくにできんやろうな
123風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:51:04.78ID:qoZk4CyLM.net
大切なのは面白いアイデア一杯浮かぶことよりいかに妥協や折り合いつけて削ぎ落とすかってこと
125風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:51:46.89ID:ONQOsVIV0.net
ミホヨの開発力見習え
129風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:54:10.38ID:peN+5UUp0.net
ゲーム開発やってたけどこの業界本当に納期厳しいから
間に合わせようとしてボロボロになるパターンか
延期させてもらったけどもう手遅れでボロボロのパターン
クソゲーが生まれるのは大体この2パターン
間に合わせようとしてボロボロになるパターンか
延期させてもらったけどもう手遅れでボロボロのパターン
クソゲーが生まれるのは大体この2パターン
135風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:58:07.64ID:WoAulha10.net
クソからうんこになるぐらいまで何とかしろ
138風吹けば名無し2022/01/15(土) 10:00:25.92ID:x6xBZcMV0.net
イッチもうおらんやろうし聞いても意味ないやろうけど
ブレワイチームが三日間で開発に関わってる全員でを一斉に遊んでブレワイで遊んで意見を言い合うって事してたけど
あれってどれぐらい大変な事なんや?
ブレワイチームが三日間で開発に関わってる全員でを一斉に遊んでブレワイで遊んで意見を言い合うって事してたけど
あれってどれぐらい大変な事なんや?
139風吹けば名無し2022/01/15(土) 10:02:23.67ID:QeqS9xZL0.net
>>138
まず開発途中で通しプレイ出来る事がほぼないからなあ
そこの接続がようやっとるわ
まず開発途中で通しプレイ出来る事がほぼないからなあ
そこの接続がようやっとるわ
141風吹けば名無し2022/01/15(土) 10:04:37.50ID:I2Uj3hn2M.net
>>138
金と時間に余裕がある会社やからこそできる芸当や
あとそうやって社内やアルファテストでのプレイ体験を収集してもどれを採用するか捨てるかはディレクターの裁量やから
センスのないディレクターがやってもごった煮のクソゲーが生まれるだけや
金と時間に余裕がある会社やからこそできる芸当や
あとそうやって社内やアルファテストでのプレイ体験を収集してもどれを採用するか捨てるかはディレクターの裁量やから
センスのないディレクターがやってもごった煮のクソゲーが生まれるだけや
128風吹けば名無し2022/01/15(土) 09:53:58.28ID:zEmApNC90.net
パッチでどうにかすりゃええやろ
初動で売ったら勝ちや
初動で売ったら勝ちや
他の人が読んでる記事(外部)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
なぜこれを作ったんだろうってゲームは確かに結構ある
ああいうのってどうして誰も止めないんだろうっていつも思う
と思ったけど、発売されたら素晴らしいという評価になってしまった例とかもあるやろな
まあKOTYのネタにでもなればええやろ
て、KOTYてまだ生きとるんか?
不具合はパッチで直せるけど、根本的につまらないのは小手先の修正ではどうしようもないぞ
そこそこ売れるって地球防衛軍ちゃうやろな?二作連続でクソやったら怒るでしかし
※1
いついつに発売するって決めて宣伝費かけて広告出したりするから途中で「これクソゲーやん…」って気づいても止められないんだ。
発売日延長とかよく見るけどあれは色々なとこに頭下げまくったかなりの緊急事態で細かい調整とかやらずと急いで完成させるから9割クソゲーができあがる
はわわわわわわ
そこそこ売れるなら商売としては成功してる訳で。
面白いとか面白くないとかワイ君が評価する必要は無い。