天井に石膏ボード貼りたいんだがこれどうしたらいい?(※画像あり)
102以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:09:08.621ID:xq4Tr+OL0.net
落ちてくるよ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:09:15.078ID:PGVrUDzMa.net
レトロな家だな
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:09:17.087ID:hFgD5fXc0.net
自分の家なら両面テープか釘打ち好きな方でできるやん
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:10:48.505ID:xq4Tr+OL0.net
まず根太入れなきゃ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:11:43.811ID:IWW5M2FI0.net
ぶち抜いて下地から作るだけ
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:13:50.664ID:V0rVotjEd.net
ボード重いから4.5のラワンとかシナをオススメ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:09:37.562ID:N1b/OlaQ0.net
バンっ!て感じ
バンっ!て
バンっ!て
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:09:52.207ID:GZO0iuiK0.net
天井の木が真ん中一本しかないからあんまり釘打てないんだが
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:12:39.682ID:oo099j3b0.net
>>6
まず土台の木を打て
まず土台の木を打て
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:13:10.438ID:GZO0iuiK0.net
えっ、無理じゃね
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:17:43.485ID:NI5vmONJ0.net
>>20
どこに釘打ちたいんだよ
どこに釘打ちたいんだよ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:13:56.810ID:1H8TNwql0.net
まず天井を剥がすじゃん
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:16:48.685ID:NI5vmONJ0.net
真面目にやるなら天井1回剥いで下地買ってきてボード貼った方がいいよ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:17:28.103ID:8lzzYsds0.net
まず下地を見つける
あるいは足す
ボードの寸法に合わせて重さに耐えられるように組む
あるいは足す
ボードの寸法に合わせて重さに耐えられるように組む
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:20:23.051ID:urJlVfsz0.net
>>21
やりたいならこれしかない
改めて仮の柱から組むか
やりたいならこれしかない
改めて仮の柱から組むか
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:18:07.064ID:AwiLQVbp0.net
こんなとこにそのまま打ったら降ってきそう
寸三でも買ってきて足せ
寸三でも買ってきて足せ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:18:39.820ID:GZO0iuiK0.net
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:20:12.214ID:xjCj5WYB0.net
>>26
田舎の婆さんの家がこんな風な天井だな
田舎の婆さんの家がこんな風な天井だな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:21:05.222ID:GZO0iuiK0.net
>>29
これって既存のやつの上側?それとも隣り合う感じ?
これって既存のやつの上側?それとも隣り合う感じ?
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:21:55.802ID:NI5vmONJ0.net
>>31
既存のやつを1度無くすんだよ剥がして
そしたら何かしら下地あるはずだからそれにボード止めるの
既存のやつを1度無くすんだよ剥がして
そしたら何かしら下地あるはずだからそれにボード止めるの
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:24:49.266ID:GZO0iuiK0.net
今ペラって見たけどそんなものなかったぜ
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:22:45.877ID:Vs2KRXoE0.net
実際今の天井板外したら天井はどうなってるんだ?
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:26:48.783ID:QLCmKEtgd.net
インパクトで打ちつけるだけじゃん
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:27:16.814ID:GZO0iuiK0.net
>>43
どことどこを?
どことどこを?
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:29:47.307ID:BjvyfbWM0.net
石膏ボードって重くて脆いけど素人が一人で天井に貼るの?
無理だよ
無理だよ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:30:56.230ID:8lzzYsds0.net
新規に下地組むしかないね
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:32:37.389ID:HsxLdOW90.net
>>51
断熱性悪そう
断熱性悪そう
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:33:36.279ID:Vs2KRXoE0.net
うわぁ…
マジで板が置いてあるだけじゃん…
マジで板が置いてあるだけじゃん…
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:31:01.916ID:nHviwhQZ0.net
天井は下地が弱いから今の板めくって下地からやらないと天井落ちるよ
55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:34:22.814ID:19J2pHPVx.net
タッカーあってもやるなよ
たわむだけだ
たわむだけだ
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:36:22.208ID:GZO0iuiK0.net
>>55
>>20の画像のこと?
>>20の画像のこと?
71以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:39:44.534ID:19J2pHPVx.net
>>59
打ち込めても木材が重さに絶えきれん
有孔ボードのがマシかもしれんがやはりたわむ
打ち込めても木材が重さに絶えきれん
有孔ボードのがマシかもしれんがやはりたわむ
73以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:40:18.089ID:GZO0iuiK0.net
>>71
ああ天井のことね
もちろんやるつもりはないよ
そんなにタッカー強くないし
ああ天井のことね
もちろんやるつもりはないよ
そんなにタッカー強くないし
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:34:47.095ID:M72TSwQ30.net
もう業者呼んで一回天井剥がして>>1が思う存分石膏ボード貼れるように作り直してもらえ
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:35:32.562ID:GZO0iuiK0.net
業者呼んだらいくらくらいかかるかなあ
あんまり金ないんだけど
なんなら借金返済中なんだけど
あんまり金ないんだけど
なんなら借金返済中なんだけど
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:36:12.763ID:hFgD5fXc0.net
>>57
その家のローンか?🥺
その家のローンか?🥺
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:37:27.970ID:GZO0iuiK0.net
>>58
そんなわけ
普通にクレカ利用
そんなわけ
普通にクレカ利用
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:36:25.420ID:I4gs2uim0.net
20万くらいはみたほうがいい
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:37:27.970ID:GZO0iuiK0.net
>>60
うわあ…
うわあ…
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:37:10.203ID:NI5vmONJ0.net
寒いってだけなら天井裏にスタイロフォーム貼れば?石膏ボードにしたい理由は?
67以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:38:03.313ID:GZO0iuiK0.net
>>63
石膏ボードがコスパ最強らしいじゃん
ほかにいいやつあるならそれでもいい
石膏ボードがコスパ最強らしいじゃん
ほかにいいやつあるならそれでもいい
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:37:07.381ID:AtZEa+Bk0.net
とりあえず家ひっくり返してから考えようぜ
68以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:38:49.114ID:3HlY3kU40.net
ガムテで補修されてて簡単にはがせる天井とか夜中に何か落ちてきそう
もう天井剥がして貼り直そうぜ
もう天井剥がして貼り直そうぜ
69以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:38:54.948ID:VHVLCXbd0.net
なんで石膏ボードなん?
72以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:39:48.320ID:GZO0iuiK0.net
石膏なら防音性にも優れてるらしいじゃん
いうて石膏1枚なら雀の涙レベルだと思うけど今よりはマシだろと思って
いうて石膏1枚なら雀の涙レベルだと思うけど今よりはマシだろと思って
74以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:40:26.602ID:gbjJzlnM0.net
そもそも現状のベニヤはどうやって留まってるのよ
77以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:41:29.752ID:GZO0iuiK0.net
>>74
乗せてるだけ
乗せてるだけ
78以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:41:44.738ID:nHviwhQZ0.net
>>74
これは両端と真ん中の木に乗せてあるだけですね
これは両端と真ん中の木に乗せてあるだけですね
76以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:41:15.488ID:GZO0iuiK0.net
天井から抜ける音ってどんなもんなんかね
隣の家(5メートル先)に迷惑かからないレベルの音量にしたいんだよね
隣の家(5メートル先)に迷惑かからないレベルの音量にしたいんだよね
79以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:42:58.822ID:GZO0iuiK0.net
しばらくは隣が空き地だったんだが最近新築立てて引っ越してきた大家族がいるから音とか気にするようになったんだよね
やっぱ天井もなんか手を加えるべきだと思ってね
やっぱ天井もなんか手を加えるべきだと思ってね
80以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:43:03.587ID:VHVLCXbd0.net
天井一回外して屋根の下地に断熱材貼った方が良さそう。
91以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:47:23.168ID:03ifiqhc0.net
>>80
俺もコレ一票
冬のうちにやれば熱中症で死ぬこともない
俺もコレ一票
冬のうちにやれば熱中症で死ぬこともない
85以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:44:55.504ID:VHVLCXbd0.net
湿気やばそうだしグラスウールよりロックウールの方がええやろ
88以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:46:31.706ID:XAnXVL3k0.net
20mmのスタイロフォーム貼れ
90以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:47:17.446ID:GZO0iuiK0.net
ワンバイフォーで枠作ってそのロックウールとやらをその枠にぶち込んでそれを天井裏には設置することにするわ
おまえらサンキューな
おまえらサンキューな
93以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:49:26.916ID:03ifiqhc0.net
>>90
通せる隙間があればスタイロフォームでも俺はいいと思うぞ
運が良ければ床用のやつが間隔にピッタリだったりしねえかな
通せる隙間があればスタイロフォームでも俺はいいと思うぞ
運が良ければ床用のやつが間隔にピッタリだったりしねえかな
98以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:53:36.763ID:GZO0iuiK0.net
>>93
調べたら182cmだった
真ん中の木材までが126cmだ
調べたら182cmだった
真ん中の木材までが126cmだ
94以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:51:14.418ID:TD2HBCbZ0.net
角材を打ってそこに石膏ボード打ち付けるのがいいけど重量的にコンパネ打った方がいいやろ 間に断熱材いれとけよ
97以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:52:57.043ID:xPSy+HIG0.net
ベニア貼ってからボード貼れば
95以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:52:06.302ID:G0Q4W9xG0.net
ちゃんと土台の枠作らないと落ちて来るぞ
96以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:52:32.526ID:GZO0iuiK0.net
ああ角材って斜めにすれば内側からビス打ち込めるか
そうしてもいいかもな
そうしてもいいかもな
99以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:54:03.987ID:VHVLCXbd0.net
元の柱とか梁、筋交の強度考えてやれよ。
最悪は発泡スチロールかプチプチにしとけ。
最悪は発泡スチロールかプチプチにしとけ。
100以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:55:28.362ID:GZO0iuiK0.net
わかっただよ…
101以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:57:09.368ID:h7FciYeK0.net
石膏ボードには迂闊に手を出すな
102以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 19:57:13.810ID:GZO0iuiK0.net
スタイロフォームってやつ安いしまずはそれ使ってみるわ
108以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:16:02.287ID:TD2HBCbZ0.net
防音シート貼ってた人?
109以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:16:18.219ID:GZO0iuiK0.net
>>108
うん
うん
110以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:16:39.627ID:jkiEV9OQa.net
発泡スチロールってなんで家に使われてないんだろ?って思ってたらスタイロフォームってのがあるからなのね
魚の保存とかに使う発泡スチロールと何が違うんだろう
魚の保存とかに使う発泡スチロールと何が違うんだろう
114以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:18:34.546ID:nejd4lOMM.net
>>110
発泡スチロールはスタイロホームを粉々にした物を圧縮してつくる
発泡スチロールはスタイロホームを粉々にした物を圧縮してつくる
115以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:18:47.389ID:TD2HBCbZ0.net
>>110
普通の発泡スチロールだと火災の時一気に燃える
普通の発泡スチロールだと火災の時一気に燃える
116以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:21:17.648ID:jkiEV9OQa.net
>>115
なるほど
燃えにくいのすごいな
ガラスウールを使うのもそういうことか
ガラスは燃えないもんな
考えたらすぐわかることだったわ恥ずかしい
なるほど
燃えにくいのすごいな
ガラスウールを使うのもそういうことか
ガラスは燃えないもんな
考えたらすぐわかることだったわ恥ずかしい
119以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:27:11.362ID:TD2HBCbZ0.net
>>116
まぁ燃える時は燃えるけどねスタイロフォームも難燃性なだけで
まぁ燃える時は燃えるけどねスタイロフォームも難燃性なだけで
112以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:17:38.086ID:TiqVCui40.net
その上に乗せたほうがまだ良くね?
打ち付けて固定は無理だろ
打ち付けて固定は無理だろ
113以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 20:18:28.629ID:GZO0iuiK0.net
>>112
たしかに
たしかに
124以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/16(日) 21:48:20.081ID:mmVx5hXb0.net
天井全部はがして
骨と断熱材ちゃんとしないと
骨と断熱材ちゃんとしないと
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
住所次第でやってあげるのに。大工さんより✏️
板が置いてあるだけじゃなくて目透かし天井っつって別に普通の天井
石膏ボード貼るなら枠から全部やり直しになる 防音するなら壁もしないとだし
石膏ボードなんて加工で粉だらけになるし下地作らないとだからやりたいなら業者に頼むやな
築40年~60年くらいたってそう
吊り木も入れないとね
>>67、72みたいな、ネットの断片的な情報を鵜呑みにして知った気になってるヤツ本当に嫌い
ネットの情報はパズルみたいなもんやから
頭の良いヤツはパズルを組み立てる能力があるが、頭の悪いヤツにとってはネットの情報なぞ毒でしかない
ネットが間違っているんじゃなくて、お前の情報の使い方が間違っているんだ
天井だけは自分でやるな
>>6みたいな奴な
5M離れてりゃよほど防音性ショボいか音でかくなきゃ問題ないんじゃないか
自分でやれば2~3万とかだから業者呼びたくないってのは分かる