【朗報】施工管理ワイ2年目の年収www
291風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:08:16.61ID:Og0HBWkl0.net
600万の模様
残業多いけど割と良くね?ちな院卒
残業多いけど割と良くね?ちな院卒
3風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:08:56.26ID:A2GEEtmVd.net
出張多いん?
4風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:09:51.26ID:Og0HBWkl0.net
>>3
そうでもないかな
基本先輩にくっついて現場巡りやね
そうでもないかな
基本先輩にくっついて現場巡りやね
7風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:10:48.84ID:Og0HBWkl0.net
激務の割には有休も消化できるし結構良いね
土木学科とか今狙い目ちゃう?土木建築は結構稼げるで
土木学科とか今狙い目ちゃう?土木建築は結構稼げるで
6風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:10:38.18ID:nWBdGb7vM.net
残業時間次第やなあ
12風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:12:39.97ID:Og0HBWkl0.net
>>6
40時間くらいやね
施工管理はどうしても残業多くなるわ
40時間くらいやね
施工管理はどうしても残業多くなるわ
14風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:13:11.42ID:nWBdGb7vM.net
>>12
40ならまだええな
40ならまだええな
8風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:11:23.42ID:qaQjeOXPd.net
ストレス発散や時間を金で買うようになるから結局浪費してる感で虚しくなってくるで
生きるために働くのか仕事するために生きているのか逆転すると死にたくなってくる
生きるために働くのか仕事するために生きているのか逆転すると死にたくなってくる
9風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:12:04.94ID:FwVCfHOjM.net
土木?建築?
17風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:13:37.24ID:Og0HBWkl0.net
>>9
ワイは学部は建築やった
院で土木工学系行った
ワイは学部は建築やった
院で土木工学系行った
10風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:12:16.00ID:iyh5as5Rd.net
23時退勤6時出社に耐えれるやつだけがやれる仕事
20風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:14:29.21ID:bwwo+KweM.net
>>10
雪国住みワイはそれに加えて0時から6時まで除雪あったりして1年で辞めた
雪国住みワイはそれに加えて0時から6時まで除雪あったりして1年で辞めた
11風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:12:25.74ID:azrXtMxz0.net
ワイも建築セコカンやが残業月10時間未満土日祝休み一年目で年収450やわ
ネットではセコカンあかんとかビビらされたけど入ってみたら天国で草
ネットではセコカンあかんとかビビらされたけど入ってみたら天国で草
15風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:13:25.12ID://OdbeKw0.net
ワイの知り合いは速攻辞めて市役所の建築家?みたいなとこに転職したわ
就職する前から分かりきってたやろうにアホやな
就職する前から分かりきってたやろうにアホやな
32風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:17:53.18ID:Og0HBWkl0.net
>>15
土建公務員ええやん
基本的に人手足りないからどんどん昇進できるって友達が言ってたわ
土建公務員ええやん
基本的に人手足りないからどんどん昇進できるって友達が言ってたわ
16風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:13:29.56ID:aktIQpWjd.net
セコカン経験して辛くなったら
メーカーの発注側行くとええで
メーカーの発注側行くとええで
18風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:13:39.39ID:YXI1Uotsd.net
トッモはスーパー激務で胃に穴開けたで
19風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:14:24.72ID:sJUV8vmEM.net
いいとこ入れただけやないか
22風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:15:55.13ID:Og0HBWkl0.net
>>19
まあいうて中規模やな
同期でスーゼネ行ったやつは年収1000万超えてるし
まあいうて中規模やな
同期でスーゼネ行ったやつは年収1000万超えてるし
21風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:15:12.93ID:oHn1erjo0.net
>>1
ええやん
残業抜いたらナンボなん?
ええやん
残業抜いたらナンボなん?
23風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:16:26.85ID:Og0HBWkl0.net
>>21
基本28万や
基本28万や
24風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:16:29.35ID:azrXtMxz0.net
会社によるってほんとにそのとおりやな
元請けの人らはいつも大変そうにしとるわ
元請けの人らはいつも大変そうにしとるわ
25風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:16:29.68ID:ZpQ93DD+0.net
ワイは辞めたわ
管理なんかでけへん
管理なんかでけへん
26風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:16:30.51ID:xo2qWxvLa.net
責任背負ってからが本番だぞ
鳶が死んで書類送検されたり楽しいイベントが待っている
鳶が死んで書類送検されたり楽しいイベントが待っている
29風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:17:15.48ID:aktIQpWjd.net
>>26
これ
何故かセコカンだけ書類送検や
これ
何故かセコカンだけ書類送検や
27風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:16:38.75ID:BuXPcbcuM.net
髪切る暇ある?
39風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:19:55.42ID:Og0HBWkl0.net
>>27
ちょくちょく1000円カットはいくで
学生時代は美容室とか言ってたけど就職してから短ければどうでも良くなったわ
ちょくちょく1000円カットはいくで
学生時代は美容室とか言ってたけど就職してから短ければどうでも良くなったわ
31風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:17:50.44ID:QmRfS3cq0.net
馴れたと思っても精神は摩耗し続けるんやで
気をつけや
気をつけや
34風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:18:30.04ID:KMpxJlCWa.net
職人どこもおらん言うてるけど確保出来てるんか?
ワイも施工管理の新人やけど職人の倍くらい給料貰っててなんか申し訳なくなるわ
ワイも施工管理の新人やけど職人の倍くらい給料貰っててなんか申し訳なくなるわ
35風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:18:58.78ID:fP40GCEgd.net
>>34
いうて職人の方が楽やしな
いうて職人の方が楽やしな
43風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:20:32.19ID:aktIQpWjd.net
>>34
言うて他部署と基本給は同じくらいやろ
責任はそこらの部長よりあるから、割に合わんで
言うて他部署と基本給は同じくらいやろ
責任はそこらの部長よりあるから、割に合わんで
46風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:21:09.05ID:azrXtMxz0.net
>>34
職人って日給やけどだいたいみんな月50とか稼ぐやん
いうほど倍もらえるか?
職人って日給やけどだいたいみんな月50とか稼ぐやん
いうほど倍もらえるか?
51風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:22:43.92ID:Og0HBWkl0.net
>>34
最近は増えてきてるぞ
文系学部卒で流れてくる人もおる
最近は増えてきてるぞ
文系学部卒で流れてくる人もおる
37風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:19:40.84ID:BJdq/Ylj0.net
電電やけどありか?
40風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:20:06.45ID:fP40GCEgd.net
>>37
負け組やね
負け組やね
42風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:20:30.46ID:BJdq/Ylj0.net
>>40
就活これからや
就活これからや
47風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:21:17.54ID:fP40GCEgd.net
>>42
悪いこと言わないから建設業界に関わらない方がええぞ
メーカーに就職しても施工管理やらされる時もある
悪いこと言わないから建設業界に関わらない方がええぞ
メーカーに就職しても施工管理やらされる時もある
52風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:23:34.85ID:Og0HBWkl0.net
>>47
施工管理は入る会社を間違わなければオイシイ仕事やと思うぞ
施工管理は入る会社を間違わなければオイシイ仕事やと思うぞ
41風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:20:23.97ID:/GeDdMyL0.net
体力持ってるなら全然ええやん
45風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:20:51.73ID:FF9VOPDNp.net
ワイ2年目はほぼノー残で500や
短期の出張手当が旨過ぎる
短期の出張手当が旨過ぎる
49風吹けば名無し2022/01/24(月) 12:22:24.79ID:pWL4UpRJx.net
高速道路とか鉄道は24時間やってて
すげえなあと思ってる
すげえなあと思ってる
他の人が読んでる記事(外部)
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
年間600万程度のはした金なんざ、本来残業0で貰わなきゃダメなレベルだぞ
院まで行ってセコカンはないわ
正直テレワーク出来ない仕事は微妙だと思う
現業は実働時間の割になぁ。テレワークなんか半分休みみたいなもんだし
施工管理とか下が言う事聞いてくれるんなら楽だろうけどなぁ
まぁ大手ならパワーでなんとかなるんやろけど
すぐ嘘だってわかったわ。残業40時間がまず有り得ないしたとえ40だったとしても年収600行かない。そもそもスーゼネでも2年目で1000万行くわけねえだろ。
現場7時ならマシな方でさらに一時間前から安全教育とかあるぜ
残業40は良いってエアプにも程があんだろ
こんなとこで自慢しないと自我が保てないぐらい辛いんやなって
>>1
ノー残手取り40~45って何の仕事したら貰えるん?
自分の現場持ったら変わるぞ
>>5
残業40越しになる月は普通にあるよ
年6回越さないように調整するけど
俺は学卒で40時間ギリギリで35くらいかな
35×12=420
そんで年2回のボーナスで大体130万くらいだから550
院卒がどれくらい貰えるもんか知らんけどちょい鯖読んで600くらいになるんでね?
スーゼネの方は知らん
セコカンは資格取って、公共工事でアレな監督員にあたってからが本番や。
地方工事だと露骨に昼飯や酒をたかってくるし、見積範囲外の仕事もおしつけてくるし、国や大都市圏だと「工事中止!」「指導票!」とやたらと権力振り回すヤツおるしで、ほんま何様やねん。
施工管理は残業45時間じゃ無理なので、60時間ルールという闇
土曜、祝日も半分以上は出社で休出にはならないぞ。
>>5
スーゼネ2年目は800万くらいやな、流石に1000万行くまでは残業代付けられないし
2年目なら取れてるほうだろ
残業量によるけど
大抵の企業が残業40越えが3か月超えて連続になるのはNGって感じ
最近は規模の大きい企業には本当に厳しいからな
霞が関は例外だけどw
>>15
施工管理者は36協定のルールが違うので悪い意味で緩いですよ
>>11
逆だよセコカン業務で40時間しか残業しない事がありえない。セコカンは特別条項適用されるから月80~150は残業出来るしそこまで残業しないと仕事にならん。本人はスーゼネじゃないと言っているし院卒だとしてもまず間違いなく2年目で基本給28万も貰えてるって言うのも嘘ね。
>>11
ちなみに残業時間次第では2年目でも600行くのは本当。
>>17
企業によるとしか言えなくね?
俺んとこは製鉄所構内の協力会社としてやってるけど残業42時間越しをを年6回までって縛りでやってるし
>>17
今スーパーの初任給が院卒26〜27で、準大手もそこに合わせてるから、2年目で27+手当1とかならあり得るし、国交省案件なら40h程度もあり得るぞ。いずれにせよセコカンとしてはラッキーな部類ではあるが。
>>19
確かに優良()な現場なら最近は40時間を目標にやっているけどそれは企業毎じゃなくて現場毎。全現場残業40時間のゼネコンなんてスーゼネでも無いぞ。
それと40時間しか残業してないなら時間給2000だとしても年96万。基本給28が本当だとしたら年336万+96万で432万。600行くには年170万のボーナス必要だけどオリンピック終わって右肩下がりの建設業でそんな景気のいいとこスーゼネ以外であるの?清水建設でもこの前下方修正してるぞ。
施工管理は業者の監督ができる監督でお客が話ができる人ならいいんだけど、
両方はずれだと地獄だぞ。
うちは両方いい人だからいいけど、高齢化が深刻。
何年かしたら地獄になりそう。
セコカンなんかスーゼネ以外は地獄だろ
朝クソ早いし夜は遅い
>>5
こういう頭悪い奴って全ての企業を知った気でいるよな
>>7
感じ方によるとしか言えないのになんでエアプ?
馬鹿なの?死ぬの?
>>8
テンプレ煽り
語彙力無いんだね
人間関係や仕事のトラブルに揉まれても折れない
強精神かつコミュ強なら出来る仕事やと思う
残業たった40でそんなに年収行くのか
ええのー
>>25
懐かしいなそのフレーズ