ワイ、未経験月給35万に釣られ解体業者に就職するも、この世の地獄を経験し半年で退職する
111風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:25:45.87ID:Jq6KOTuDM.net
辞めて二週間経つけどまだ腰の痛み治らない
変なもん吸い込んで喉と肺もやられた
変なもん吸い込んで喉と肺もやられた
2風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:26:09.13ID:83Xvb3qor.net
アスベストやぞそれ
40風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:34:14.97ID:Y71G5dv5d.net
>>2
アスベストの健康被害出るのは何十年も後だボケ
アスベストの健康被害出るのは何十年も後だボケ
4風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:26:36.75ID:Jq6KOTuDM.net
>>2
マジなん?
古い建物やったが
マジなん?
古い建物やったが
12風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:29:12.37ID:qXPntE/10.net
>>4
保護具なしでやらされたんか
かわいそうに
訴えたれ
保護具なしでやらされたんか
かわいそうに
訴えたれ
19風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:30:36.18ID:Jq6KOTuDM.net
>>12
ベテランの人はフィルター付きのガスマスクみたいなのつけてたけど
ワイら若手は普通のマスクや
ベテランの人はフィルター付きのガスマスクみたいなのつけてたけど
ワイら若手は普通のマスクや
29風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:32:00.25ID:DXlNnerld.net
>>19
かなりアウトくさいがそれ解体区画をシートとかで隔離とかしてたか?
かなりアウトくさいがそれ解体区画をシートとかで隔離とかしてたか?
13風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:29:33.07ID:DXlNnerld.net
>>4
なんか繊維っぽくて固くて割れたら粉みたいなのが散ってたらヤバいで
普通は防護服に工業用マスクして作業するやつや
なんか繊維っぽくて固くて割れたら粉みたいなのが散ってたらヤバいで
普通は防護服に工業用マスクして作業するやつや
22風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:30:57.62ID:Jq6KOTuDM.net
>>13
そんなんいっぱい散ってたわ
そんなんいっぱい散ってたわ
3風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:26:22.97ID:9cbgE7yb0.net
命の安売りやね
8風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:28:01.44ID:Jq6KOTuDM.net
>>3
地獄だったほんとに
特に若手はコキ使われるから尚更
山になってる何tもの産廃を一人でトラックに積んだり
地獄だったほんとに
特に若手はコキ使われるから尚更
山になってる何tもの産廃を一人でトラックに積んだり
5風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:26:43.99ID:ps7BHBp1d.net
ヒェッ...
6風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:26:57.16ID:6uUuBG5z0.net
とりあえずゆっくり休め
10風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:28:23.21ID:Jq6KOTuDM.net
>>6
なおらん
労災ほしいレベル
なおらん
労災ほしいレベル
7風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:27:23.97ID:iCJ9BV310.net
年齢は?
11風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:28:31.13ID:Jq6KOTuDM.net
>>7
26
26
9風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:28:20.55ID:g7pTPj7O0.net
辞めて正解やろ
15風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:29:40.65ID:Jq6KOTuDM.net
>>9
正解
正社員に釣られたけど
福利厚生全くなかった
交通費出ないし、作業着すら支給してくれないし
正解
正社員に釣られたけど
福利厚生全くなかった
交通費出ないし、作業着すら支給してくれないし
14風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:29:37.15ID:WvFu9BRZd.net
能無しが未経験で月35万貰えることに疑問かんじんかったんか?
24風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:31:17.09ID:Jq6KOTuDM.net
>>14
勿論キツいのは覚悟してたよ
勿論キツいのは覚悟してたよ
16風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:29:45.04ID:VlvZJI9ya.net
石綿作業者の特別教育は受けたか?
労働安全衛生法でアスベスト作業に携わる者は石綿作業者の特別教育を受ける必要がある
あと職場に石綿作業者主任者はいるか?
アスベスト作業に携わる現場には必ず一人は石綿作業者主任者の資格を持った人が指導にあたる必要がある
労働安全衛生法でアスベスト作業に携わる者は石綿作業者の特別教育を受ける必要がある
あと職場に石綿作業者主任者はいるか?
アスベスト作業に携わる現場には必ず一人は石綿作業者主任者の資格を持った人が指導にあたる必要がある
23風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:31:14.98ID:VlvZJI9ya.net
あ、石綿作業者主任者じゃなくて石綿作業主任者や
予測変換ミスや
予測変換ミスや
17風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:30:18.52ID:vJ9QXDeq0.net
>>16
なんか詳しいな
経験者か?
なんか詳しいな
経験者か?
20風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:30:37.45ID:VlvZJI9ya.net
>>17
経験者や
経験者や
26風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:31:30.09ID:Jq6KOTuDM.net
>>16
なんだそれ
知らん
なんだそれ
知らん
32風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:32:37.12ID:VlvZJI9ya.net
>>26
石綿作業に従事するものは必ず受けなアカン講習があるんや
石綿作業に従事するものは必ず受けなアカン講習があるんや
44風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:35:45.74ID:PE+axY12d.net
>>16
なんjってたまにガチプロわくよな
なんjってたまにガチプロわくよな
54風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:37:22.23ID:BdlcgL2Ka.net
>>44
まともな会社に勤めてるだけやぞ
まともな会社に勤めてるだけやぞ
55風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:37:34.97ID:DXlNnerld.net
>>44
ワイも経験ないけど関連する可能性はあるから作業主任者の資格は取らせられたで
ワイも経験ないけど関連する可能性はあるから作業主任者の資格は取らせられたで
47風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:36:16.23ID:TjQlWIa5M.net
石綿作業主任者とか1日クソみたいな講習受けたら取れるけどな
まあアスベストまた法律キツくなって再来年度から主任技術者の届出も
必須になるし取らせなあかんねんやろうけど
まあアスベストまた法律キツくなって再来年度から主任技術者の届出も
必須になるし取らせなあかんねんやろうけど
21風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:30:46.08ID:djT905Tt0.net
解体ならあいりんの日雇いで見たことあるな
25風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:31:23.84ID:qXPntE/10.net
70年代の内装材には防火目的で石綿がありとあらゆるのに採用されとるでな
学校病院に採用されてたPタイルとか天井板のペンキにさえも
学校病院に採用されてたPタイルとか天井板のペンキにさえも
30風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:32:21.09ID:w+Vw/w3cM.net
さすがに2022の今アスベストに対してそのアプローチはないやろ
会社傾くで
会社傾くで
31風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:32:33.48ID:gmyI1YOo0.net
アスベストやばくね?
33風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:32:37.61ID:X/5EjqDq0.net
肺ボロボロになるよな
34風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:32:48.84ID:kE1dxYPm0.net
お前は空調服いらんやろ!!働けえ〜
38風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:33:58.60ID:zsYgVsiJa.net
ワイ学生の頃に荷揚げ屋やっとって長く働いとる先輩達はバケモンみたいな身体しとったけど解体工だけは辞めとけいうてたから相当キツいんやろな
49風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:36:36.14ID:DXlNnerld.net
>>38
キツいのもあるけどまともな規模の会社じゃないとこは汚いし現場状況もわるいし好き勝手やって責任もたん人間性が糞みたいなやつもおるしでかなり人を選ぶとおもうで
キツいのもあるけどまともな規模の会社じゃないとこは汚いし現場状況もわるいし好き勝手やって責任もたん人間性が糞みたいなやつもおるしでかなり人を選ぶとおもうで
39風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:34:00.55ID:qXPntE/10.net
阪神淡路大震災の建物解体でなんの保護もせず粉塵が舞っているなか
関西人が行き来していることに学者役人が驚愕して規制が強まりました。
関西人が行き来していることに学者役人が驚愕して規制が強まりました。
52風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:37:01.07ID:WyVTT/TAd.net
>>39
これ30年くらい前やからそろそろ時限爆弾爆発するな
これ30年くらい前やからそろそろ時限爆弾爆発するな
45風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:35:54.56ID:s7Qyssgmp.net
国からの補償で一生暮らせるやつやん
50風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:36:45.23ID:WJ1rbJdRM.net
普通にアスベストで20年30年後に「ああ、よく生きたな」ってころに苦しむやつやん
53風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:37:02.63ID:7zDoUaB8M.net
アスベストってそんなヤバいんか
56風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:38:47.70ID:pAzsnZ7T0.net
1年目で月35万って東大卒のスーパーエリートでも貰えないレベルやろ我慢して働けよ
64風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:40:07.79ID:ZtjrbbRkd.net
正社員雇用で日本人はつられてくれるからほんま便利よな
必死に勉強していい大学出て必死に取り繕って目指す場所が正社員雇用なんだもん
それで勝ち組だの負け組だの
非正規は人生終わりでどうの騒いでる
非正規雇用と正規雇用の間に壁があるんじゃなくて
従業員と雇用主の間に壁があるんやで
だから君は非正規でも安心してええ正規とたいして変わらんわ
🐷✌
必死に勉強していい大学出て必死に取り繕って目指す場所が正社員雇用なんだもん
それで勝ち組だの負け組だの
非正規は人生終わりでどうの騒いでる
非正規雇用と正規雇用の間に壁があるんじゃなくて
従業員と雇用主の間に壁があるんやで
だから君は非正規でも安心してええ正規とたいして変わらんわ
🐷✌
76風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:42:47.50ID:lR6BIVXJ0.net
>>64
ボーナス無い定期
ボーナス無い定期
67風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:41:00.51ID:g40W6xsad.net
半年待ったとかイッチ人間の上位やで
70風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:41:29.88ID:qXPntE/10.net
重機でコンクリ砕いて鉄筋取り出すのあれうるさいよねえ。。。
72風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:41:56.74ID:e1dUfq6Oa.net
解体は仕事きついしヤンキーレベルじゃない半グレ多いからあかんて聞いたことあるの
73風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:42:05.34ID:pqDok1z/0.net
解体業ってヤクザのしのぎ多すぎて許可制になったくらいヤバい業界
77風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:42:48.91ID:pGW5BfGs0.net
マジなら普通にやばくて草
82風吹けば名無し2022/01/28(金) 12:44:37.94ID:hUCtmc/c0.net
ホコリは凄まじいやろうな
他の人が読んでる記事(外部)
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
解体は職人系の中でもっともやばいぞ。
次にやばいのが足場屋だ。
荷揚げ屋もやばい。
ワイはタイル屋やってた
多分雇われた事にもなってないヤツやな
警備やら解体は税金払ってない様なのもゴロゴロしとる
>>1
一廃産廃と解体屋はマジで危ないからな
経営者はあっちの奴らのカモフラだし、健康被害多数だし
マジで近くに中間処理施設作られて反対しない奴らの気がしれない
解体も足場も造園もやったけど、荷上げが一番キツそうだった
現場によるだろうけど
特殊機器の免許取らないとそうなる。
機器の運転だけなのでかなり優遇されるぞ。
講習受けて取ってこい。
クレーンなんか食いっぱぐれが無い。
廃材言ってるし解体だろうな
80年代までの建物は危険やな
石綿が使われたまま放置の空き家やったら最悪や
解体屋は最底辺の人間しかいないから絶対に入ってはいけない
手取り35万ならともかく、額面35万で土建はやりとーないわ
ワイのパッパは重機で指潰したで、切断は免れたけどひん曲がってて10年経っても未だに時々夜悲鳴上げて飛び起きるわ、ほんま見てて辛い
アスベストじゃなくてもコンクリートの粉塵はのどやけるんで
使い捨てのやつよりフィルター交換式の使ったほうがいい
使い捨てのは認証あっても現場作業には向いてない
昔のスレート瓦にはアスベストが入ってた
リフォームでガルバニウム鋼鈑の屋根を被せると工期が短くてすむ、とか宣伝してるけど、爆弾の先伸ばしと思ってる