お前ら「永久機関は存在しない!!」俺「はぁーーー、、、(クソデカ溜め息)。それではこちらをご覧ください」
271以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:24:49.470ID:eT1hY2zw0NIKU.net
答えは「 ダム 」ね
雨が降る→ダムに水が溜まる→放水(発電)→雨が降る→ダムに水が溜まる→放水(発電)→以下ループ
異論ある?
雨が降る→ダムに水が溜まる→放水(発電)→雨が降る→ダムに水が溜まる→放水(発電)→以下ループ
異論ある?
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:25:26.846ID:82aZ/F0n0NIKU.net
じゃあそれ学会で提出しろよ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:25:58.073ID:KQ9JKHktdNIKU.net
重力ってことでいい?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:26:15.221ID:sf2md+Pn0NIKU.net
>>1はなんの話をしてるんだ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:26:30.368ID:EvPaKHQUMNIKU.net
放水すると雨降るのか
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:27:36.615ID:Eu4zP0OK0NIKU.net
雨が降らないなら発電できないじゃん
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:27:41.443ID:j8ZJfPahdNIKU.net
海流
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:27:57.554ID:ko6B7tdmpNIKU.net
>>1は永久機関という意味も分からずにため息をついているらしい
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:29:26.642ID:eT1hY2zw0NIKU.net
やっぱお前らじゃ理解できないか
簡単に言うとダムはエネルギーを取り出してもエネルギーが減少しない永遠に続く発電システムなんだよ
簡単に言うとダムはエネルギーを取り出してもエネルギーが減少しない永遠に続く発電システムなんだよ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:29:38.206ID:QOEHljwb0NIKU.net
>>1は間違いだけど実利的な発想としては的外れでもない
自然エネルギーは人間から見たら無尽蔵なんでそれを使おうってのがダムとか発電所だからな
自然エネルギーは人間から見たら無尽蔵なんでそれを使おうってのがダムとか発電所だからな
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:29:50.497ID:Imfbm9CCrNIKU.net
でもダム壊れるじゃん
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:31:07.706ID:/ACM+SNlaNIKU.net
>>13
これね
これね
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:29:58.120ID:ctgHfKgx0NIKU.net
日本はこれ以上ダム作れねぇんだろ?じゃあだめじゃん
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:30:20.549ID:YERPelfQ0NIKU.net
太陽からエネルギー得てるじゃねぇか
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:30:22.833ID:YZM35cPQ0NIKU.net
太陽のない場所でもそれと同じことできたらすごいね
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:32:30.210ID:LmkCegXU0NIKU.net
久しぶりに恥ずかしい>>1が現れたな
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:32:51.506ID:nlPkWYvJ0NIKU.net
水素を水素のまま大気放出してたらどんどん宇宙に逃げちゃって
水も不足してきそう
水も不足してきそう
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:33:34.788ID:vRQom2qDrNIKU.net
さすがにこれにマジレスは恥ずかしい
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:35:28.513ID:d0JKdrvp0NIKU.net
せめて地熱発電とか人工衛星でのメガソーラー発電をマイクロウェーブで送信とか言えればまだマシなんだが
ちなみにそれでもメンテナンスやらあるから永久機関とは到底呼べないがな
ちなみにそれでもメンテナンスやらあるから永久機関とは到底呼べないがな
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:36:05.330ID:ko6B7tdmpNIKU.net
それ言ったらソーラーパネルも永久機関か?とかって低レベルな話したいんだろ?
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:39:09.478ID:1Slq6O2JaNIKU.net
1さんさすがっす!そんけいしてます!
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:40:17.653ID:glEapVqZ0NIKU.net
閉じた系の話からしないといけないの?
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:40:19.595ID:M1NWIH+30NIKU.net
>>1
ばか
ばか
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:41:12.225ID:QAQbewgAxNIKU.net
うんこでます
お腹が減ります
うんこくいます
お腹いっぱい
うんこでます
お腹が減ります
うんこくいます
お腹いっぱい
うんこでます
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:43:00.591ID:eT1hY2zw0NIKU.net
これを数の暴力ってやつか
1人が正しいことを言っていても数の前では無力なんだなあ
1人が正しいことを言っていても数の前では無力なんだなあ
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:45:01.089ID:1Slq6O2JaNIKU.net
>>34
永久機関の定義ググッてこい
永久機関の定義ググッてこい
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:47:09.000ID:M1NWIH+30NIKU.net
>>34
知恵遅れ
知恵遅れ
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:48:43.149ID:E2kJGsZuMNIKU.net
>>34
数の暴力以前にお前が愚かなんだよ逃げんな
数の暴力以前にお前が愚かなんだよ逃げんな
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:44:27.689ID:8Q54gxgG0NIKU.net
はいはいすごいすごい
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 16:48:39.142ID:W+IYJiV40NIKU.net
まあ俗語としての永久機関としては当てはまるかもな
ビールとポテチの組み合わせみたいな
ビールとポテチの組み合わせみたいな
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:02:13.183ID:hAP196QsdNIKU.net
今日のキチガイ
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:06:38.849ID:7i8yBzPZ0NIKU.net
細かい事を考えなければダムから流れた水は最終的に循環してダムに帰ってくるんじゃないの?
永久機関と言えなくもないような気が
永久機関と言えなくもないような気が
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:07:40.597ID:7i8yBzPZ0NIKU.net
あーなるほど太陽がないと無理って事なのね
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:08:10.183ID:ZQ2099ixaNIKU.net
そもそもダム自体が永久的じゃねーだろ
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:10:06.140ID:9Htj1etu0NIKU.net
その太陽光も水素の核融合で賄われているので永久ではない
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:10:15.550ID:0KSm7+5Z0NIKU.net
太陽エネルギーをうまく利用してますねってだけな
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:12:26.230ID:ko6B7tdmpNIKU.net
そもそもの話、永久機関は外部からの力が必要ないって所が重要なんだよ?
なんでマジな感じなの?
なんでマジな感じなの?
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:16:28.901ID:jchNursV0NIKU.net
永久じゃないじゃん干ばつ起きたらどうすんのさ
49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:16:36.276ID:+xbzpx+c0NIKU.net
どこで教育受けたんだ?
ひまわり教室か?
ひまわり教室か?
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 17:27:19.032ID:ieVhnBUq0NIKU.net
マジレスすると規模がデカ過ぎて永久に見えるだけで数億年単位で考えたら余裕で枯れる
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 18:12:47.684ID:FfkkimZcMNIKU.net
>>50
それ考える必要あるのかな?
それ考える必要あるのかな?
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/29(土) 19:14:56.203ID:cN6+iPP00NIKU.net
昔の人「奴隷をこき使えばよくね?死んでも子供産ませれば永久器官w」
他の人が読んでる記事(外部)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
水飲み鳥を永久機関と勘違いする的なやーつ
ダ・ダム??
海洋温度差発電ですら永久機関でないからね
スレ主は何か根本的に勘違いしてるみたい
>>1は間違ってるけどメンテナンスとか物理的な摩耗とかは考慮しないのが定義上の永久機関じゃないの?
水の落下エネルギーで発電した分で再度水を持ち上げることが出来れば永久機関になる。無論プラマイゼロでは意味がないが。
永久機関なんかいらなくね?人類なんて半永久機関で十分だろ論なら勝ってたのにな・・・。
会話形式のスレタイ
「はぁー(クソデカため息)」
それではこちらをご覧ください
無能&クズ&めんどくさいクソ野郎の
必要条件満たし過ぎやろ
※1
それはちょっとまた違うけどな。
永久機関って永遠に動くものではなく、永遠にエネルギーを取り出せるものだし。
自然エネルギーの利用は不安定だよね
その中でも水力は一番安定してる
エネルギー保存の法則により全ての発電は永久機関になるぞ
火風水的な色んな力を使って電気発生させてるけど
逆に雷が発生する環境を人工的に使って
直球で電気生み出したらどうなんかね
太陽光発電じゃん
これいったら、定義から違ってるからな
>>7
第一種と第二種ってのかわあってだな
よくテストにある「しかし摩擦は無いものとする」が実現できれば…
ダム作るコスト、メンテナンスコスト、環境破壊によるコスト全てを発電電力で賄えれば永久機関と言えないこともないかもな
おまえは永久バカなんだよ。前世からバカなんだよ
それではごちうさをご覧下さい
ダムはムダ
どうしやすボス
ネタスレにしてはつまらん
もっといいネタ考えてスレ立てろ
※15
言える訳ないじゃん
バカなん?
イッチそれ永久機関ちゃう!ただのクリーンエネルギーや…
アホやな定義がおかしいのよ
頭悪すぎて草も生えん
もんじゅな?
地球の重力もまだ何百億年もつから実質永久機関だよね
永久機関って造り出したエネルギーでまた動かして循環させることだろ?これは一方通行で電気作ってるだけじゃん
地球自体永久機関w
万能ネギの万能性程度でいいのよ