車持ってないとやっぱ不便すぎwww
151以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:30:37.436ID:In/cBEEl0.net
実際負け組ですわOrz
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:34:40.703ID:QWvGY5w90.net
俺は車持ってないけどそんなに不便でもないが
たまにあったらいいなと思うくらい
たまにあったらいいなと思うくらい
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:36:41.270ID:631xV0Ha0.net
都心に住めばいい
逆に荷物になるから
逆に荷物になるから
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:37:48.690ID:In/cBEEl0.net
都心だよ
でもやっぱり不便
でもやっぱり不便
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:37:41.765ID:3t2mUwXYa.net
車無いと米10kg買うのキツい
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:38:06.407ID:In/cBEEl0.net
>>4
そう、こういうの
結局地元の人たちはみんな車持ってるし
そう、こういうの
結局地元の人たちはみんな車持ってるし
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:40:43.123ID:QWvGY5w90.net
>>4
宅配しろよ
そっちの地域はあるか知らないがマルエーなら手数料送料無料だぞ
宅配しろよ
そっちの地域はあるか知らないがマルエーなら手数料送料無料だぞ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:38:04.969ID:Ew1H4auU0.net
23区内に住んでても車は買うだろ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:38:47.444ID:In/cBEEl0.net
>>6
ほんとこれ
子供いる人達もだいたい車で送り迎えしてるし
都会だと車イラナイなんて言ってるのは地方から出てきて一人暮らししてる奴だけだわ
ほんとこれ
子供いる人達もだいたい車で送り迎えしてるし
都会だと車イラナイなんて言ってるのは地方から出てきて一人暮らししてる奴だけだわ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:39:40.977ID:mZEME8Dhr.net
荷物運ぶなら日本でもピックアップトラックが主流になるはずだ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:40:01.113ID:In/cBEEl0.net
ホームセンター行った時に観葉植物が欲しいなって思って
テーブルサイズなら持って帰れるけど、それなりの高さのは買えないんだよな
DIYしたくても木材すら買えない
車があると気軽に買ってそのまま持ち帰ることできるのにOrz
テーブルサイズなら持って帰れるけど、それなりの高さのは買えないんだよな
DIYしたくても木材すら買えない
車があると気軽に買ってそのまま持ち帰ることできるのにOrz
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 12:13:05.953ID:2m/AACufa.net
>>11
デカい観葉植物を衝動買いってどんだけデカい家に住んでるんだ
自分で持って帰らず搬送させろよ乞食
デカい観葉植物を衝動買いってどんだけデカい家に住んでるんだ
自分で持って帰らず搬送させろよ乞食
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:41:05.444ID:63szC6jrp.net
東京なら車は逆に金食うだけで不便まであるな
よっぽど仕事で使うか家族の送り迎えが必要じゃない限り
よっぽど仕事で使うか家族の送り迎えが必要じゃない限り
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:41:21.587ID:In/cBEEl0.net
車なくても生活できるけど
でもそれだと原則として駅周辺しか利用してない人生なんだよねOrz
でもそれだと原則として駅周辺しか利用してない人生なんだよねOrz
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:42:15.326ID:In/cBEEl0.net
夜景も車があると行ける場所あるけど行けないんだよOrz
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:46:29.951ID:In/cBEEl0.net
車持ってない人生って
この3つの駅周辺だけで生きてる人生だったりするだろOrz
自宅のある駅
学校や職場のある駅
商業施設を利用する駅
この3つの駅周辺だけで生きてる人生だったりするだろOrz
自宅のある駅
学校や職場のある駅
商業施設を利用する駅
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:47:11.240ID:In/cBEEl0.net
最近ふと思ったのは
俺って学生の頃と行動範囲何も変わってないなと・・・
車持ってないと知ってる世界が狭すぎてイヤになるOrz
俺って学生の頃と行動範囲何も変わってないなと・・・
車持ってないと知ってる世界が狭すぎてイヤになるOrz
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:49:38.242ID:I5IF+IfFp.net
>>17
新幹線とか飛行機の乗り方知らなさそう
新幹線とか飛行機の乗り方知らなさそう
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:50:30.248ID:In/cBEEl0.net
>>21
そう言うのを利用するのは車を持ってるか持ってないか関係ないじゃん
全然イミフな突っ込み
そう言うのを利用するのは車を持ってるか持ってないか関係ないじゃん
全然イミフな突っ込み
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:52:01.801ID:I5IF+IfFp.net
>>23
>>17も車を持ってるか持ってないか関係ないぞ
池沼ヒキニートか?
>>17も車を持ってるか持ってないか関係ないぞ
池沼ヒキニートか?
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:53:16.016ID:In/cBEEl0.net
>>26
いや、関係あるじゃん
車持ってないと原則駅周辺で生きてるだけの人生じゃん
いや、関係あるじゃん
車持ってないと原則駅周辺で生きてるだけの人生じゃん
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:51:48.895ID:Ggc/lVtR0.net
>>17
車持ってない奴の事を駅前男子って言うの昔あったなwwww
駅前しかウロウロしてないからwwww
車持ってない奴の事を駅前男子って言うの昔あったなwwww
駅前しかウロウロしてないからwwww
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:55:04.983ID:In/cBEEl0.net
>>25
実際行動範囲がほとんど学生の頃と変わらないんだよねOrz
実際行動範囲がほとんど学生の頃と変わらないんだよねOrz
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:47:13.989ID:lTeUctYAM.net
必要なときは借りればいい
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:48:48.933ID:In/cBEEl0.net
無くても生活できる
っていうのは持てない貧乏人の言葉だろ。だから俺は言いたくないんだよ
そう言うカッコつけはしたくない
っていうのは持てない貧乏人の言葉だろ。だから俺は言いたくないんだよ
そう言うカッコつけはしたくない
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:49:51.671ID:In/cBEEl0.net
だって、無くても生活できるって言いだしたら
テレビだって電子レンジだって無くても生きていけるって言ってるのと一緒で
でもあればやっぱり生活が豊かになったり便利になるものはあるわけで
車もそう言うものだから、やっぱりあった方がイイなと思ってさOrz
テレビだって電子レンジだって無くても生きていけるって言ってるのと一緒で
でもあればやっぱり生活が豊かになったり便利になるものはあるわけで
車もそう言うものだから、やっぱりあった方がイイなと思ってさOrz
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:51:10.221ID:2m/AACufa.net
>>22
そう言うのを利用するのは車を持ってるか持ってないか関係ないじゃん
そう言うのを利用するのは車を持ってるか持ってないか関係ないじゃん
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:52:40.981ID:In/cBEEl0.net
>>24
意味わからん
それはたとえ話を出してるだけのレスで
イミフすぎる
貧乏だとそう言う風になるの?やだよねOrz
意味わからん
それはたとえ話を出してるだけのレスで
イミフすぎる
貧乏だとそう言う風になるの?やだよねOrz
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:53:12.773ID:PzdF6Auwd.net
そらそうだ
都会なら車いらないとか言ってるのは貧乏人だけでまともな稼ぎある人はみんな車持ってるし
都会なら車いらないとか言ってるのは貧乏人だけでまともな稼ぎある人はみんな車持ってるし
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:54:03.137ID:In/cBEEl0.net
>>29
そう、それに気付いた
地元の人たちはだいたいみんな持ってる
実際車そこら中で走ってるわけで、都会ではイラナイなんて貧乏人のやっかみだなとOrz
そう、それに気付いた
地元の人たちはだいたいみんな持ってる
実際車そこら中で走ってるわけで、都会ではイラナイなんて貧乏人のやっかみだなとOrz
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 10:59:13.247ID:bthN5aOkp.net
車必要な時は借りるんだぞ
子供や要介護者居る人は車必要だから持つぞ
子供や要介護者居る人は車必要だから持つぞ
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 11:01:06.860ID:e7eliwApa.net
電車通勤で休みの日もほぼ乗らないけど維持費だけで年間2ヶ月分ぐらいの給料払ってアホらしくなってる
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 11:01:24.331ID:i9r5KaaC0.net
車乗るとすぐ気持ち悪くなるから嫌い
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 11:02:07.497ID:Jkqf8Ixt0.net
タクシー使えばいいじゃん
車持つより安上がりだぞ
車持つより安上がりだぞ
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 11:23:01.237ID:Ew1H4auU0.net
結局判断基準がコストでワロタ
つまり金ないだけっていうね
つまり金ないだけっていうね
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 11:24:25.627ID:s8B5+e8f0.net
車が車が行ってるわけに
生活感がねえのな
生活感がねえのな
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 11:25:43.336ID:l2Sl62Dwp.net
学生時代の行動範囲が
自宅のある駅
学校や職場のある駅
商業施設を利用する駅
の駅周辺だけってどんだけ暗い学生生活送ってたんだ…
自宅のある駅
学校や職場のある駅
商業施設を利用する駅
の駅周辺だけってどんだけ暗い学生生活送ってたんだ…
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 11:57:53.521ID:AO8eSlVEa.net
あった方がいいよ絶対
あったら不便と言ってる人の大半はコスト面の話だし
あったら不便と言ってる人の大半はコスト面の話だし
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 12:19:52.994ID:2m/AACufa.net
>>48
アホって車の話なのにコスト面の話しかしないよな
アホって車の話なのにコスト面の話しかしないよな
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 12:28:50.535ID:4xAYmgikp.net
>>48
そりゃコストパフォーマンスの話しててパフォーマンスの話抜いたらコストの話しか残らんだろ
逆に何が残ると思ったんだ?
そりゃコストパフォーマンスの話しててパフォーマンスの話抜いたらコストの話しか残らんだろ
逆に何が残ると思ったんだ?
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 12:14:22.503ID:TuEfsOOQd.net
「自分で持つ必要」はない
親や家族の車を借りるだけでいい
親や家族の車を借りるだけでいい
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 12:14:24.573ID:2iHHYp0ta.net
中途半端な給料とそれなりの家賃で一人暮らしすると維持費がキツいという
59以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 12:34:44.571ID:BDLq8WKeM.net
必要なら買えばいい
ライフスタイルなんてそれこそ人それぞれなんだから全員が必要としてるわけじゃない
必要なのに買えないってんなら貧乏なのかもな
ライフスタイルなんてそれこそ人それぞれなんだから全員が必要としてるわけじゃない
必要なのに買えないってんなら貧乏なのかもな
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/09(水) 13:02:57.864ID:NW2H0ok3a.net
電車とバス嫌いだから車必須だわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
いや必要なら買えよ。
買ってない人は必要ないから買ってないんだよ。
人それぞれ
まぁ言いたいことは分かる。実際行動範囲が広がるしその延長で人生経験にも繋がることはあると思うな。
一人暮らしならマジでいらん。普段は原付かバイクでいいし、必要な時はレンタカーかタクシーでいいわ。
異動前は雨の通勤がちょっと辛かったけど、引っ越して会社から徒歩3分のところになったおかげでそれすらなくなった。
自分は持ってるけど持ってない人を見下したり、ましてや貧乏人だなんて、これっぽっちも考えたことないよ。必要なら手に入れる努力をすれば良いし、>1は無いと不便と思うまではいいけど、その自分の価値観を全体に押し付けようとして更には馬鹿にまでしている。なんと未熟な人間だろか。
あれば便利だけど費用対効果で処分した
コロナで乗る機会自体減ってたし維持費分で通販の送料とか高めの価格設定とか賄えてしまうんよね…
ここ10年で車使いたいと思ったことが一度しかないし要らないかなあ
なんならその時も別の手段でどうにかなったし
川崎だけど駐車場付きに引っ越すことにした
山手線内側はともかく他では必要だわ
都内だが荷物運びなんか宅配やタクシーで十分だろ
あと、旅行もフツーにタクシー使いまくってもそれほどかからん
なにより自分でワザワザ運転しなきゃいけなってのが一番不便
酒も飲めないし移動中に寝たり本も読めないのは時間の無駄
駅から離れたとこに引っ越せばいいじゃん
今住んでるところの家賃で駐車場も借りられる
車は都内なら軽で十分
いっそ軽トラで目立ってみるのも楽しい
地方や地方都市では車持ってない男に人権無いからな
東京で維持しようとしたら大変だろうな
それこそ勝ち組と負け組のボーダーみたいになってそう
レンタカー屋が家の近くにあるから困らない。
仕事で必要だから車持ってるが、私生活では要らんね、米なんか宅配だし不意に大きい買い物するならタクシー使った方が安いよ
俺は免許更新や安全講習会で見せられた
人身事故を起こした人が人生破滅していくドラマが
トラウマになってて車がなかなか買えない
原付+シェアorレンタカーが自分では最適解だった。
メンテも部品交換も自分で出来るし、税金安い上、チャリと同じ扱いなのも気に入っている。
近場はタイムズとかのシェアで買い出しして、遠出とかは毎回違う車を借りて行くのが楽しい。
選択肢の一つとしてどうぞー