社会人A「働きたくない…」社会人B「働きたくない…」社会人c「働きたくない…」
231名無しさん@おーぷん22/03/22 14:47:14ID:sk4w
世間「働け!働け!働かないやつはダメ人間!!!」
2名無しさん@おーぷん22/03/22 14:47:27ID:sk4w
これ何かが狂ってるやろ
3名無しさん@おーぷん22/03/22 14:49:19ID:bZmA
世間「働け!(嘘だよっ本当は働きたくないよっ)」
4名無しさん@おーぷん22/03/22 14:49:22ID:QETZ
働きたくない人は資産運用やら色々しとるから、そいつらがガイジなんちゃうの?
5名無しさん@おーぷん22/03/22 14:49:26ID:JRRm
確かに
6名無しさん@おーぷん22/03/22 14:51:27ID:v8oK
経営者『働け!働け!』
7名無しさん@おーぷん22/03/22 14:51:51ID:iuWQ
社会人Hあたりから「働きたい!」って言いだすから狂ってないことになってしまう
8名無しさん@おーぷん22/03/22 14:52:03ID:sk4w
なんで働きたく無いのに働けって言うんやろ
16名無しさん@おーぷん22/03/22 14:56:15ID:P99G
>>8
「俺だって嫌々働いてるんだからお前も働け」やぞ
「俺だって嫌々働いてるんだからお前も働け」やぞ
20名無しさん@おーぷん22/03/22 14:57:22ID:sk4w
>>16
ワイ「でも君は君がやりたくてやってることなんだよね?」
ワイ「でも君は君がやりたくてやってることなんだよね?」
9名無しさん@おーぷん22/03/22 14:52:17ID:kx28
働きたくないけど学生時代も学校行きたくなかったし同じようなもんや
12名無しさん@おーぷん22/03/22 14:53:38ID:vwCg
労働時間やろ
仮に5時間なら帰ってゆっくりする時間あるし好きなことできる時間もできる
8時間がアカンねん
仮に5時間なら帰ってゆっくりする時間あるし好きなことできる時間もできる
8時間がアカンねん
14名無しさん@おーぷん22/03/22 14:54:50ID:sk4w
>>12
労働時間よりも労働への意識の高さやと思うわワイは
全力で働いたって疲れるだけなんやから適当にやっとけば多分こんなんにはならん
労働時間よりも労働への意識の高さやと思うわワイは
全力で働いたって疲れるだけなんやから適当にやっとけば多分こんなんにはならん
21名無しさん@おーぷん22/03/22 14:57:22ID:w0RM
>>12
元は「8時間が人間がマトモに働ける限界や!」って定められたのに、いつのまにか8時間が最低ラインになってるのおかしい
元は「8時間が人間がマトモに働ける限界や!」って定められたのに、いつのまにか8時間が最低ラインになってるのおかしい
24名無しさん@おーぷん22/03/22 14:59:57ID:vwCg
>>21
ほんこれ
よっぽど忙しいならともかく普通は8時間より前で帰らせて欲しい
割と真面目にリモートワークできる職行った方がワイはええかも
ほんこれ
よっぽど忙しいならともかく普通は8時間より前で帰らせて欲しい
割と真面目にリモートワークできる職行った方がワイはええかも
13名無しさん@おーぷん22/03/22 14:53:44ID:DBOJ
働きたくないかと言われたら働きたくないけど、絶対働きたくないと思うほどではない
15名無しさん@おーぷん22/03/22 14:55:04ID:lmmD
働きたくない人ばっかりでもないやろ?
ワーカホリックで家庭を放り出して働いてるおっさん沢山いるで
定時からエンジン掛かってくるとか?勘違いしてるオッサンも沢山居るし
ワーカホリックで家庭を放り出して働いてるおっさん沢山いるで
定時からエンジン掛かってくるとか?勘違いしてるオッサンも沢山居るし
17名無しさん@おーぷん22/03/22 14:56:19ID:sk4w
>>15
ワイの知る限りやと働きたい人の方が圧倒的に少数派やからこの風潮が不思議でしょうがない
ワイの知る限りやと働きたい人の方が圧倒的に少数派やからこの風潮が不思議でしょうがない
18名無しさん@おーぷん22/03/22 14:56:56ID:DBOJ
程度問題や
ごみ捨てなんか別に行きたくないけどせにゃいかんからやってるだけ
ごみ捨てなんか別に行きたくないけどせにゃいかんからやってるだけ
19名無しさん@おーぷん22/03/22 14:57:09ID:v8oK
何んかの小説で労働時間がぐんと減ったら
みんな創作するようになったけど
そのせいで友人の変な作品見せられてお世辞言わなアカンくなって昔のがよかったなってオチがあった
みんな創作するようになったけど
そのせいで友人の変な作品見せられてお世辞言わなアカンくなって昔のがよかったなってオチがあった
22名無しさん@おーぷん22/03/22 14:58:03ID:sk4w
ワイはやりたくないからやらんで
23名無しさん@おーぷん22/03/22 14:59:37ID:UfN7
上司とか休日にマラソンしてたりして化け物かよって思う
25名無しさん@おーぷん22/03/22 14:59:58ID:z22Q
いずれ無人化して新卒一括採用せんくなって若者の失業率が増大するころが今までの産業社会の終わりの始まりやろなぁ
26名無しさん@おーぷん22/03/22 15:03:43ID:vwCg
>>25
そも前に若者が死滅するからセーフ
老人の若返りを真面目に研究し出すぞ
そも前に若者が死滅するからセーフ
老人の若返りを真面目に研究し出すぞ
27名無しさん@おーぷん22/03/22 15:03:59ID:XRiN
働きながら働きたくない言うのは普通やろ
28名無しさん@おーぷん22/03/22 15:04:23ID:VKug
働かなくていいように頑張るしかないんだよなぁ
29名無しさん@おーぷん22/03/22 15:05:00ID:he9N
社会人「(自分は)働きたくない! (お前ら)働け!」
30名無しさん@おーぷん22/03/22 15:05:24ID:sk4w
>>29
うーん、ゴミ!w
うーん、ゴミ!w
31名無しさん@おーぷん22/03/22 15:05:52ID:XRiN
働きたくないと言っていいのは働いてる奴だけやからな
32名無しさん@おーぷん22/03/22 15:06:15ID:lmmD
働いてる→休みたいなァ「働きたくない」=本気じゃない
これは普通
単なる愚痴
働いてない→「働きたくない」=ガチ
これは異常
親に甘えなきゃ生きていけないから生物として間違えてる
これは普通
単なる愚痴
働いてない→「働きたくない」=ガチ
これは異常
親に甘えなきゃ生きていけないから生物として間違えてる
33名無しさん@おーぷん22/03/22 15:07:39ID:sk4w
ワイは働きながら
働きたくない、労働はクソやしねって本気で思いながら働いてるで
働きたくない、労働はクソやしねって本気で思いながら働いてるで
34名無しさん@おーぷん22/03/22 15:08:17ID:vwCg
体に無理が出ない働き方をしたいわ
上の世代は慣れろって言うけど嫌やなーって感想が真っ先に出る
上の世代は慣れろって言うけど嫌やなーって感想が真っ先に出る
35名無しさん@おーぷん22/03/22 15:08:20ID:5yBe
教師「働くのはいい事なんやで」(働きたくない)
36名無しさん@おーぷん22/03/22 15:08:27ID:l6HZ
「日本は悪い」って言うと「そんなことない!(無根拠)」って言う奴が必ずおるし
先進国で「働きたくない国」ワーストのデータも無視する
何故日本が悪くなってることを認めたがらない奴が一定数おるのか
先進国で「働きたくない国」ワーストのデータも無視する
何故日本が悪くなってることを認めたがらない奴が一定数おるのか
37名無しさん@おーぷん22/03/22 15:08:59ID:P99G
「仕事は辛いけど給料が良い」ならわかるけど「仕事は辛いし給料も安い」と「仕事は楽しくて給料も良い」の二極化が進んでるもんな
悪いのはブラック企業に働いてる奴らやで
悪いのはブラック企業に働いてる奴らやで
38名無しさん@おーぷん22/03/22 15:09:08ID:sk4w
>>37
クソ
クソ
39名無しさん@おーぷん22/03/22 15:10:01ID:sk4w
ほとんどの場所が別に楽しくはないが給料も別に良くもない
これもあかんと思う
これもあかんと思う
43名無しさん@おーぷん22/03/22 15:12:04ID:sk4w
何よりクソなのは人間関係や
一番めんどくせえんだ
一番めんどくせえんだ
40名無しさん@おーぷん22/03/22 15:10:22ID:JRRm
8時間って普通に長いわ
42名無しさん@おーぷん22/03/22 15:11:02ID:vwCg
>>40
通退勤含めりゃ9~10時間とか普通やもんな
なげーわ
通退勤含めりゃ9~10時間とか普通やもんな
なげーわ
他の人が読んでる記事(外部)
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
誰かが働かないと世の中が回らない。
でも生活保護の不正受給されたら怒るよね?
仕事は辛いし毎日10時間近く拘束されるのも辛いな。
その点ナマポは仕事しないでお金貰えて税金免除、医療費タダ。一生安泰だからなあ。
低賃金で働くよりナマポの方が高待遇ってモヤモヤする。
費用対効果思考やな
世の中無料の娯楽が増えてきたから
必要以上に稼ぐ意義が無くなってきてる
経営が最悪で仕事環境がいいわけ無いからな
通勤仕事開始終わり帰宅休憩の時間がムダすぎる一日潰れてまう辛いそんで帰ったら今日のストレスと明日の仕事のこと考えるストレス休みも仕事から離れられない年中社畜脳のストレス辛い自分には仕事中ゲームできる鋼メンタルなどない何も手が付かないつらよ
ブラックが蔓延り、そこで働き、いわば奴隷の滅私奉公を当然として享受する現環境
ブラックで働いてる奴が悪いと言うが、そいつらがサービス提供してる以上は当たり前のように使い捨ててやるってのも同じようなもんだと思う
全員で絶望的な苦労をして全員で貧しくなっていく美しい国日本
資本主義だから多少はね?
働き手増えんと困るからさ…に
金に余裕出来ればわかる
働くことの楽しさ
日給換算2万から楽しくなった
ブラックはさっさと転職しろ
ちょいちょい日本のせいにしてるガイが現れるが、海外も知らんのによく比較できるな
労働は辛くなければならない
って思ってる人間が締め付けてくるんですわ
わりと定時で帰れるホワイトやけど、仕事終わって買い物して御飯つくってこどもと一緒に食べて洗い物してこどもの歯磨き、おむつ替え、寝かしつけしたら一日ほぼ終わる
労働時間長くて通勤時間もそこそこある人とかこどものこと何もできなそう
異常だよ、この国
仕事は楽しいが人間関係が糞
働きたくはないけど働かんと社会はまわらん
もう生活保護切って、代わりに安楽死施設作ってくれや
働くことすら出来ない奴を生かす金を、しっかり働いて社会を回す人に還元してくれ
日本人は働くの嫌いやからロボット産業発展したのに
無能な働き者のせいで活かせてない。
?????「誰かがやらなくちゃいけないんだよ!」
学校教育もそうだけど、日本って昔からやるべき事や必要な事を
「つまらないもの」「楽しくないもの」に変換しないと気が済まないんじゃないかね。
苦行や辛い大変な思いして努力をしたり頑張る事が美徳になってて、
学問や仕事を遊びとか娯楽にするって概念が根本的にない。
※19
日本の老害は無駄と非効率が大好きだからな
働きたくない(他の人は働いてサービス維持しろ、値上げなんてとんでもない)
大体これやろ
働くの嫌いやから不労所得頑張ってます
>>3
ナマポは「最低限度の文化的な生活の権利」だから、それを羨むお前は「最低限度以下」ってことであり、そんな現状に落ちぶれてるお前にも責任がある
なんで最低限度の生活も出来てないの?