上司(31)「今日ヒマ?新居でBBQやるからきなよ」ワイ(40)「お誘いありがとうございます」
151風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:02:55.40ID:Zt1cU7DY0.net
一食浮いちゃった〜
2風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:03:17.52ID:+WWnz5UQ0.net
差し入れは?
3風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:03:21.62ID:hv/o+uJYM.net
だるすぎる
4風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:03:35.01ID:IhfVFfoTa.net
おいおっさん見せ場やぞー
5風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:03:40.63ID:QFLLJqis0.net
普通肉か酒持ってくだろアスペか?
8風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:04:31.41ID:tS84uKNN0.net
絶対いきたくねー
10風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:05:25.98ID:MYfiURZS0.net
こういうとき肉を持っていくべきか酒を持っていくべきかわからん
酒もビールがええのかワインがええのか変わり種がええのか
酒もビールがええのかワインがええのか変わり種がええのか
35風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:11:41.67ID:5Ms1cbq40.net
>>10
「今から向かいますけど何か要るものあります?」
この一言ができる奴は有能
「今から向かいますけど何か要るものあります?」
この一言ができる奴は有能
12風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:06:04.85ID:rYKDaTRFr.net
>>10
肉は持て余すこと多いけど酒はなんぼあっても困らんで
肉は持て余すこと多いけど酒はなんぼあっても困らんで
13風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:06:38.52ID:QFLLJqis0.net
>>10
困った時は適当にスーパーで味ついてる肉でええ
酒もビールだと被るの嫌ならレモンサワーかハイボールとか持ってけばええんやで
困った時は適当にスーパーで味ついてる肉でええ
酒もビールだと被るの嫌ならレモンサワーかハイボールとか持ってけばええんやで
20風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:07:16.84ID:A7iLXdJwd.net
>>10
肉はよほど大量に持っていかんと意味無いからな
酒が正解やで
普段から飲み会してるんやから上司の好き嫌いとかわかるやろ
変わり種だと有名店のフランスパンとか喜ばれたな
BBQの炭火で焼くパン美味いんや
肉はよほど大量に持っていかんと意味無いからな
酒が正解やで
普段から飲み会してるんやから上司の好き嫌いとかわかるやろ
変わり種だと有名店のフランスパンとか喜ばれたな
BBQの炭火で焼くパン美味いんや
30風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:09:38.24ID:+zcOp7jAa.net
>>10
6缶パックもってけ絶対喜ばれるぞ
6缶パックもってけ絶対喜ばれるぞ
11風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:05:51.59ID:Zt1cU7DY0.net
酒もってくいのか・・・・赤字だな・・・
19風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:07:15.09ID:QFLLJqis0.net
>>11
レモンサワー6本くらいなら大して高くないだろ
レモンサワー6本くらいなら大して高くないだろ
25風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:08:11.72ID:rYKDaTRFr.net
>>11
別に酒にしろってわけちゃうけど家まで行くのに手ぶらは流石にないやろ
別に酒にしろってわけちゃうけど家まで行くのに手ぶらは流石にないやろ
16風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:06:54.67ID:LiaGw7Is0.net
着火材もってきました!
18風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:07:11.20ID:YO2gmuWe0.net
アルコールは飲まなくても置いておけるしな
21風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:07:38.39ID:8VCGTyvfa.net
手ぶらよりか適当に酒買ってった方が無難やろ
23風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:08:03.45ID:CO3PJ51J0.net
会社の人間関係は会社だけで完結すべきだよね
24風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:08:07.77ID:Zt1cU7DY0.net
アイス持っていって個性アピールしようかな
26風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:08:27.16ID:ttgk95rzp.net
ワイならたまごボーロ持ってく
27風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:08:48.24ID:FdILH8tu0.net
>>26
焼くのか…
焼くのか…
29風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:09:30.71ID:rrX7pbEBd.net
ハイボールとマシュマロ買ってけ
女と子供がいるとマシュマロ喜ばれるから
女と子供がいるとマシュマロ喜ばれるから
31風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:09:41.66ID:yu16LpXu0.net
マシュマロええで
32風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:10:14.78ID:fYn31zRu0.net
実際年下上司がいるのってどんな雰囲気なんやろ
お互い敬語が基本?
お互い敬語が基本?
36風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:12:41.77ID:A7iLXdJwd.net
>>32
ワイもそれに当てはまる部下側だけど
外資系だとあくまでポジションの違いってだけやから上司部下感はないな
お互い敬語で話してるわ
ワイもそれに当てはまる部下側だけど
外資系だとあくまでポジションの違いってだけやから上司部下感はないな
お互い敬語で話してるわ
38風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:13:32.03ID:fYn31zRu0.net
>>36
なんか前のレス含め君エリート感えぐいな
なんか前のレス含め君エリート感えぐいな
34風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:10:42.20ID:cwJYX4v60.net
そこそこの値段のスイーツってのはありなんか?
大抵酒にしてるが子供いるとこにはそういうのも良いんかなと
大抵酒にしてるが子供いるとこにはそういうのも良いんかなと
37風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:13:09.37ID:rSQxxZ3BM.net
肉持っていくとかないやろ
余ってもいいビール一択や
余ってもいいビール一択や
39風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:13:59.10ID:MYfiURZS0.net
まんさんがいる宅飲み会にはスーパーに置いてるレベルの中で高めのシャンパン持ってくといいね😉
酒はどうしても男の好みばかり集まるからね🤗
念のため使い捨てのコップも一緒にや
酒はどうしても男の好みばかり集まるからね🤗
念のため使い捨てのコップも一緒にや
22風吹けば名無し2022/04/03(日) 14:07:48.40ID:sXOD5+Km0.net
年齢おかしくね
他の人が読んでる記事(外部)
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
上司も休日に年上の部下なんか家に呼びたく無いけど
会社から「部下とコミュニケーション取る様に。」って指示が出るから
仕方無く呼んでる可能性大。
家族水入らずでどうぞ
無事、コロナ感染っと
手ぶらで行こうと思ってたのかよこのオッサン
新居にいきなりあげてもらえるとか太っ腹やな
それとも見せたがりタイプの上司なんかな
ワイ転職しまくりおっさん
どこの会社にも年下の役職社員いるけどタメ口なんかされたらぶん殴るわ
新居でBBQ?
奥が居であっても、奥様きれてないかしら?
関係性が分からないからなんともだけど、他は家族連れとかじゃないの?
せっかくのお誘いですが用事があって…と断るなぁ
※6
爆弾じゃん
早く捕まれよ
肩書きあるからってだいぶ年上部下にタメ口きくのは
土建とかやろ
お前らが老害老害騒いだせいで、とっくに年功序列は終わってる
年齢と肩書は別なのがもう普通
なので年齢逆転の場合だけじゃなく、どんな相手にも互いに敬語で呼び合うのが、今はどの企業でも一般的だな
>>6
身の程をわきまえろ低能
怖いな
役職で呼ばずにさん付けで呼ぶのがトレンドやな
なお降格したのに子会社職員から前の役職名で呼ばれて気まずくなることもある模様
>>6
うるせーよ、ハゲ