上司から「運転怖いって理由で車持たないのはダサすぎる」て言われたんやが
121名無しさん@おーぷん22/04/03 20:23:40ID:AZsa
怖いもんは怖いやろ
2名無しさん@おーぷん22/04/03 20:24:20ID:qnCH
イッチは正しいで
3名無しさん@おーぷん22/04/03 20:24:32ID:G3jZ
リスクヘッジやな
4名無しさん@おーぷん22/04/03 20:24:38ID:ZQhI
教習以外で運転したことないわ
5名無しさん@おーぷん22/04/03 20:24:51ID:wwWd
ショーファーカーを買えば解決やね
6名無しさん@おーぷん22/04/03 20:25:53ID:AZsa
そんなんだから30過ぎて彼女すらいないんだよとか言われたけどこれパワハラだよな
ワイが何したんだよ
ワイが何したんだよ
7名無しさん@おーぷん22/04/03 20:26:22ID:q0FC
ワイも同じ理由で車もってないわ
14名無しさん@おーぷん22/04/03 20:27:58ID:AZsa
>>7
怖いよな
怖いよな
8名無しさん@おーぷん22/04/03 20:26:41ID:dk62
ワイは絶対事故るから免許取らない?
9名無しさん@おーぷん22/04/03 20:26:41ID:TSTc
じゃあダサいでいいです。
10名無しさん@おーぷん22/04/03 20:26:57ID:pxhG
一番死亡率高い助手席に載せとけ
11名無しさん@おーぷん22/04/03 20:26:58ID:NX0H
それで事故ったら上司の責任にしたい
12名無しさん@おーぷん22/04/03 20:27:40ID:ik6p
怖いもんわざわざ持つ方がガイジやろ
13名無しさん@おーぷん22/04/03 20:27:52ID:GSmv
ワイの人生の助手席に乗れっていう上司からの求婚やぞ
16名無しさん@おーぷん22/04/03 20:28:07ID:AZsa
>>13
いやババアすぎて無理
いやババアすぎて無理
15名無しさん@おーぷん22/04/03 20:28:05ID:9prF
まぁほんまに全てのリスクを恐れるなら家にこもってろって話やしな
隕石が頭に当たる可能性もあるしジョーカーに襲われる可能性もあるし
隕石が頭に当たる可能性もあるしジョーカーに襲われる可能性もあるし
17名無しさん@おーぷん22/04/03 20:28:28ID:AZsa
>>15
ならそれらのリスクを減らすためにも車は乗るべきではない
ならそれらのリスクを減らすためにも車は乗るべきではない
21名無しさん@おーぷん22/04/03 20:29:12ID:9prF
>>17
その理屈なら家から出ないべきだよね
その理屈なら家から出ないべきだよね
25名無しさん@おーぷん22/04/03 20:30:31ID:AZsa
>>21
仕事をしないことによってホームレスになる方がリスクが大きいから金は稼がなければならない
頭使お?
仕事をしないことによってホームレスになる方がリスクが大きいから金は稼がなければならない
頭使お?
27名無しさん@おーぷん22/04/03 20:31:30ID:9prF
>>25
何事もリスクもあればメリットもあるもんやで
車乗るのにもメリットがあるんやで
頭使お?
何事もリスクもあればメリットもあるもんやで
車乗るのにもメリットがあるんやで
頭使お?
31名無しさん@おーぷん22/04/03 20:33:08ID:AZsa
>>27
話通じてねえよ
話通じてねえよ
20名無しさん@おーぷん22/04/03 20:28:58ID:NX0H
>>15
襲われるなら運が悪かったで済むやん
車の運転でこっちが事故ったらこっちの責任やん
襲われるなら運が悪かったで済むやん
車の運転でこっちが事故ったらこっちの責任やん
23名無しさん@おーぷん22/04/03 20:29:37ID:9prF
>>20
交通事故も運じゃん
交通事故も運じゃん
28名無しさん@おーぷん22/04/03 20:31:41ID:NX0H
>>23
他の車にぶつけられたなら運やけど、こっちがぶつけたら運やなくて故意やん
人に迷惑かけたくないわ
他の車にぶつけられたなら運やけど、こっちがぶつけたら運やなくて故意やん
人に迷惑かけたくないわ
30名無しさん@おーぷん22/04/03 20:32:49ID:9prF
>>28
それ単純に本人の注意不足やん
気を付けて乗れば自責100%の事故なんてそう無いやろ
それ単純に本人の注意不足やん
気を付けて乗れば自責100%の事故なんてそう無いやろ
32名無しさん@おーぷん22/04/03 20:34:29ID:NX0H
>>30
事故らない為には乗車中常に集中せなあかんやん
ドキドキしてまで車乗りたないねん怖いし
事故らない為には乗車中常に集中せなあかんやん
ドキドキしてまで車乗りたないねん怖いし
34名無しさん@おーぷん22/04/03 20:35:04ID:9prF
>>32
まぁ乗らんでもなんとかなる環境なら無理して乗る必要はないんやない?
まぁ乗らんでもなんとかなる環境なら無理して乗る必要はないんやない?
18名無しさん@おーぷん22/04/03 20:28:50ID:sVg1
何言っても嫌味言ってくるようなタイプやろ
てんかんで持てないって言ったら障害の事バカにしてきそう
てんかんで持てないって言ったら障害の事バカにしてきそう
19名無しさん@おーぷん22/04/03 20:28:54ID:wZkC
草って返しとけ
22名無しさん@おーぷん22/04/03 20:29:25ID:W0HE
ワイも頭痛引き起こすぐらい怖かったけどすぐ慣れるで
24暗黒のチノ◆b48vspeVI8QJ22/04/03 20:30:03ID:rM6i
もうそんな時代じゃないんやけどな
26名無しさん@おーぷん22/04/03 20:30:45ID:pSts
運転による事故の可能性と住処が焼き上げられる可能性なら後者の方が断然低いやろ
どこまでリスク背負えるかって話やんな
どこまでリスク背負えるかって話やんな
29名無しさん@おーぷん22/04/03 20:32:38ID:vQa2
ワイもペーパードライバーのおやじやけど
若いときに車か買え彼女つくれいうおっさんの気持ちがなんとなく今はわかる
若いときに車か買え彼女つくれいうおっさんの気持ちがなんとなく今はわかる
35名無しさん@おーぷん22/04/03 20:35:08ID:I3LL
極論って場合によっては話を分かりやすくすることもあるけど
この場合はむしろややこしくしとるな
この場合はむしろややこしくしとるな
36名無しさん@おーぷん22/04/03 20:36:30ID:Qhf8
あなたの評価求めてないのに何1人で喋ってるんですか?って言えばええやん
37名無しさん@おーぷん22/04/03 20:36:35ID:q0FC
間違いなく100回運転したら事故る自信あるわ
39名無しさん@おーぷん22/04/03 20:39:17ID:NX0H
ちょっと気を抜いたら人を轢くかもしれない鉄の塊をよく当たり前に乗れるなってワイは思う
他の人が読んでる記事(外部)
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
乗りたくないなら乗らない方がいい。
マイナンバーカードできたんだから身分証としてもいらんだろ。
教習ももっと難しくして職業ドライバー増えた方がええよ。
この手の会話通じない奴ってなんの目的でスレ立てるんだろ。業者のやらせなのかな?
事故の確率と出来るようになることを比較して判断したならそれでいいんじゃない
俺はメリットの方が上回ると判断したから事故の確率減らすように気をつけて乗ってるけど
まあ、怖いって位で運転するのが丁度良いと思う
車が有れば行動範囲が広がるし
都会なら要らないけど
車なくたってレンタカー借りられるし、東京なら別に車いらないよね。維持費結構かかるし。
ダサいっていう価値観も人によりけりだし、価値観昭和な上司が車持たない奴を否定してマウント取ってるだけだよ
車を持つ持たないは個人の自由だからええけど、持つ理由持たない理由を正当化するために自分と逆の人間を叩き始めるのはダメな人間のソレやで!
まあ上司はすぐマウント取ろうとするからな。
はいはい。ダサすぎますね。おっしゃる通りです。これで納得して頂けましたか?
って言ってやれば良い。
その発言は無責任なんじゃないですか?万が一事故が〜
>>8 つづき
自転車もこわいねー徒歩でも自転車や車の方から突っ込んでくるかもしれないよねー
まぁゴネても得は無さそうだし、問題が大きくならない程度には運転できる方がよさそう。運転免許必須で入社したのでなければ。
飯塚様みたいに車が暴走してひところしたり
それで世間のバッシングを受けて人生狂う事もあるからね(っ´ω`c)
運転せず済むならそれが良い
〜というリスクがあるのでやりたくないです。と言ってるだけなのに、「じゃあ外歩くのも危ないよね?」とかいう馬鹿なこと言う人って本当に何がしたいんだろうね。
都内ならともかく、田舎で車ない奴は総じて…