アホ「転職したら年収下がる!」←こいつ超絶怒濤のアホすぎない?
111以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:25:59ID:cv7ifDSo0.net
年収下がるなら転職しないだろ普通に考えて
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:26:23ID:4Z6qqwxr0.net
先にやめちゃうタイプ
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:26:47ID:cv7ifDSo0.net
>>2
それはそもそもアホだろ
それはそもそもアホだろ
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:26:34ID:cv7ifDSo0.net
人間関係でやめざるをえないとかの特異事象を全体化するアホはいないよな?
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:26:50ID:Cn4J0TpFp.net
んじゃお前は今日から製鉄所な
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:27:54ID:cv7ifDSo0.net
>>5
何が言いたいんだ?
何が言いたいんだ?
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:28:32ID:Frrv3Ec/a.net
生涯年収下がるって統計なかったっけ?
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:29:35ID:cv7ifDSo0.net
>>7
昔と今は転職に対する意識も位置付けも違うんだから、過去の統計みても意味ないだろう
昔と今は転職に対する意識も位置付けも違うんだから、過去の統計みても意味ないだろう
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:30:34ID:jynMsSOoM.net
>>10
3年前の話だが?
雇用保険とか貰わんといかんから先に辞めることになるんだよ
3年前の話だが?
雇用保険とか貰わんといかんから先に辞めることになるんだよ
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:29:26ID:9qiC3hz40.net
おまえは何が言いてえんだよ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:31:47ID:cv7ifDSo0.net
>>9
エアプ乙っていいたい
エアプ乙っていいたい
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:32:24ID:9qiC3hz40.net
>>16
そいつに言えよ
そいつに言えよ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:29:04ID:jynMsSOoM.net
>>1
俺は下がったけどな
最初、いくらもらってるか聞かれて年収500万だった。
それで、年収550万と約束したあと、辞めて最初の出社のときに、ボーナス100万ずつだして年収550万みたいな計算書が書かれてて
初年度は規定だからとボーナスが0だった。
ニ年目はボーナスが10万くらいしか出てなくて、年収400万切った。
文句言ったら「辞めたきゃ辞めれば?」と言われてさ
俺は下がったけどな
最初、いくらもらってるか聞かれて年収500万だった。
それで、年収550万と約束したあと、辞めて最初の出社のときに、ボーナス100万ずつだして年収550万みたいな計算書が書かれてて
初年度は規定だからとボーナスが0だった。
ニ年目はボーナスが10万くらいしか出てなくて、年収400万切った。
文句言ったら「辞めたきゃ辞めれば?」と言われてさ
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:30:23ID:JAuSIUE50.net
>>8
これもう詐欺だろ
これもう詐欺だろ
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:31:28ID:cv7ifDSo0.net
>>8
前職だってボーナスがさがれば年収下がるだろ
別に転職したからでもなんでもない
前職だってボーナスがさがれば年収下がるだろ
別に転職したからでもなんでもない
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:33:11ID:jynMsSOoM.net
>>15
いや、ボーナス30と基本給で年収500だったんだよ
それをボーナス200にしたら基本給下げられるだろう
いや、ボーナス30と基本給で年収500だったんだよ
それをボーナス200にしたら基本給下げられるだろう
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:34:36ID:cv7ifDSo0.net
>>21
それ基本給さがってんじゃん
なんで内定受諾してんの?
ボーナスは業績連動で上下するのは当然だろ
それ基本給さがってんじゃん
なんで内定受諾してんの?
ボーナスは業績連動で上下するのは当然だろ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:29:46ID:idWQo/Za0.net
職種変えるならあるぞ
同じ職種なら上がるように転職しないのは馬鹿だけど
同じ職種なら上がるように転職しないのは馬鹿だけど
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:32:50ID:cv7ifDSo0.net
>>11
未経験転職ならそうだろうな
納得してるなら良いと思うけど、
経験者転職でもスレタイみたいな事いう奴がいるんだよ
未経験転職ならそうだろうな
納得してるなら良いと思うけど、
経験者転職でもスレタイみたいな事いう奴がいるんだよ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:32:00ID:Nl+596Kc0.net
転職さえすれば収入増えるってお花畑思考が多すぎることへの苦言だぞ
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:33:39ID:cv7ifDSo0.net
>>18
転職したら年収下がるって頭凝り固まってる奴よりはマシだとおもうよ
転職したら年収下がるって頭凝り固まってる奴よりはマシだとおもうよ
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:34:32ID:z5T9qpov0.net
転職したら大体増えるでしょ
ってか増えるところからしか選ばないだろ
普通は
個人の特殊事情は例外で
ってか増えるところからしか選ばないだろ
普通は
個人の特殊事情は例外で
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:36:33ID:VxMrIQZid.net
受ける前に賃金カーブやらボーナスの安定性含めて待遇調べるし
情報が少ない会社なんて怖くて無理
情報が少ない会社なんて怖くて無理
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:38:23ID:cv7ifDSo0.net
>>28
だよなぁ
だよなぁ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:37:08ID:IJe0DlXo0.net
残業を減らすとか転勤のない仕事にするとかなら、まぁ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:41:01ID:cv7ifDSo0.net
>>30
意図して下げてるなら「下がる」とはいわんだろうと
意図して下げてるなら「下がる」とはいわんだろうと
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:40:59ID:u0qfp3cj0.net
能力あってステップアップで転職なら良いが
現状より条件の良い会社が取ってくれる程のスキルも無く
どんどんグレードダウンしてく奴も珍しく無い
現状より条件の良い会社が取ってくれる程のスキルも無く
どんどんグレードダウンしてく奴も珍しく無い
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:41:56ID:cv7ifDSo0.net
>>32
いや、現職よりグレードダウンするなら現職辞めないだろ
追い出されるならともかく
いや、現職よりグレードダウンするなら現職辞めないだろ
追い出されるならともかく
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:43:48ID:4zwBZOX70.net
そもそも転職ってのはステップアップでやることで
年収は上がるのが当たり前だから
年収は上がるのが当たり前だから
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:45:28ID:cv7ifDSo0.net
>>37
再就職と一緒くたにしてるところはあるよな
再就職と一緒くたにしてるところはあるよな
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:44:29ID:z6bpVrwp0.net
エンジニア転職なら基本下がることはないな
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:47:33ID:dxtoeaEX0.net
年収下げてでも緩い職場に転職したわ
今貧乏だけどめっちゃ人生楽しい
毎朝吐きそうになりながら通勤してたのが馬鹿らしいレベル
今貧乏だけどめっちゃ人生楽しい
毎朝吐きそうになりながら通勤してたのが馬鹿らしいレベル
41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:48:57ID:cv7ifDSo0.net
>>40
それは年収下げたパターンだからええとおもう
転職したらごく一部以外は年収下がるって謎の風潮が頭おかしいと感じてるだけだから
それは年収下げたパターンだからええとおもう
転職したらごく一部以外は年収下がるって謎の風潮が頭おかしいと感じてるだけだから
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:59:52ID:4zwBZOX70.net
>>40
年収を下げて総合的にプラスになるなら
別にいいんじゃないの?
年収を下げて総合的にプラスになるなら
別にいいんじゃないの?
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:50:35ID:UwuChVQ0a.net
だいたい転職は年収アップの為にすることが多いんだから一般的には転職したら年収アップするでしょ
それ以外の目的で転職したら下がることあるし
そもそも年収上げる方向で行動せずにただただ転職したなら当然年収ダウンすることだってあるよ
それ以外の目的で転職したら下がることあるし
そもそも年収上げる方向で行動せずにただただ転職したなら当然年収ダウンすることだってあるよ
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:51:47.202ID:f3TlCwzq0.net
俺は自営になった時
初年度の年収はリーマン時代の半分以下になった
でも楽しくて幸せだったな
初年度の年収はリーマン時代の半分以下になった
でも楽しくて幸せだったな
44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:53:00ID:z/N0P3Bv0.net
転職して年収上がったけど激務だし退職者続出でしわ寄せがきまくってて給料安くてもいいから辞めたいわ
高給だけど激務か薄給だけどまったりかの2択しかないのかな?
高給だけど激務か薄給だけどまったりかの2択しかないのかな?
45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:53:08ID:S9dOt5P3d.net
賭けなんだよ
今いる所が自身の給与も業績も頭打ちになったなら
一旦下がってでも昇給しそうな会社に行くしかない
大事なのは今年の給料より生涯賃金
今いる所が自身の給与も業績も頭打ちになったなら
一旦下がってでも昇給しそうな会社に行くしかない
大事なのは今年の給料より生涯賃金
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:54:43ID:z6bpVrwp0.net
俺は年収上げるために転職しようとしてるけど(7月入社予定)
ここ見てるとまったりしてるほうが良いって人も多いな
実際いま緩いからちょっと心配になってきたわ
ここ見てるとまったりしてるほうが良いって人も多いな
実際いま緩いからちょっと心配になってきたわ
48以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:57:09ID:S9dOt5P3d.net
俺は派閥のトップが負けたから転職した
少し下がっての給料を超えるまで三年掛かったが
残った連中は案の定降格されて年収下がったそうな
少し下がっての給料を超えるまで三年掛かったが
残った連中は案の定降格されて年収下がったそうな
51以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 10:59:57ID:iCwJn6HeM.net
初年度はボーナス出ないとかで前職の最終年度と、次の仕事の初年度を比べたら下がってるってだけで、翌年からは普通に上がってるぞ
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 11:02:06ID:eJ66JpASM.net
俺の知り合いもスーパーゼネコンから消防隊員に転職したやついる
ノンストレスで充実してるみたいだな
ノンストレスで充実してるみたいだな
54以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2022/04/18(月) 11:09:11ID:aHy7ghtsd.net
年収アップさせたいのに転職して下がるようなタイプは能力的にそもそもそれが相応の金額ってだけなのでは
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
年収なんて二の次だね
精神的に続けられるかどうかが一番大事
状況にもよるけど、大企業からの転職は年収下がることが多いよ
なぜなら、実力以上に給料をもらっている人が多いから
これは有能・無能ということではなく、大企業=業界に流れる金の元締めで、能力ではなくポジションにより給料が決まってるため
これを忘れて、「現在の年収=自分の市場価値」と勘違いしてる中年が、実情と直面して愕然とするんだよな
自分の周りが世界の全てって思っている頭の悪い典型だな。
職種によるだろ
事務なんか転職で下がるのは当たり前だと思うけど
待遇について、年収か人間関係か仕事内容かとか、メリットはいろいろあるからな
ただ向き不向きなんかで職業を変えただけっていう転職とスキルアップしながら高給取りを目指す転職は違うからな。
余程スキル無い限りは下がるのが普通じゃね?
だって5年勤めたら5年分は昇給してるわけでリセットされるじゃん
独立して給料下がったけど楽しくやれてるからオッケ。
あとは自分の頑張り次第だな。
自分の能力に夢見るなってことよ
まあ優秀な奴は転職で年収上がるんだろうけど
並みな奴は新卒カードで入った企業が一番高給だろうなあ。
基本上がるムーブするが、下がっても生きがいのために転職することはある
俺の場合
400>300>700>1200>400
だったわ
一番忙しかったのは300の頃。月に400時間働いた
死ぬかと思ったw
転職じゃなくて再就職