マッマ「これアンタのお金って事で小遣いあげな(万札」ワイ「ほら(5千円」親戚ガキ「わーい」
121風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:27:55.74ID:cki44Nfh0.net
全員が得してる
2風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:28:33.76ID:7siyJPcs0.net
クズやん
3風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:28:55.10ID:cki44Nfh0.net
だいたい小学生の子に万札とか早すぎるねんて
4風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:29:21.69ID:278DOpvp0.net
これ日本政府もやってる中抜きやからな
伝統事業よ
伝統事業よ
17風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:35:25ID:s2C1B5nEa.net
>>4
全然違う
全然違う
27風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:41:18ID:278DOpvp0.net
>>17
違くないぞ
6千万の予算貰って6万で発注するのが日本スタイルやぞ
違くないぞ
6千万の予算貰って6万で発注するのが日本スタイルやぞ
31風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:52:13.49ID:vEGMiM2Ma.net
>>4
そもそも中抜きという言葉の使い方間違ってる
そもそも中抜きという言葉の使い方間違ってる
34風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:54:23.75ID:hq0zEv6f0.net
>>31
それわかった上で言ってるだけやろ
敷居が高いとか確信犯と同じや
正しい意味で使うと誤解を招くくらい意味が変わってきてる
それわかった上で言ってるだけやろ
敷居が高いとか確信犯と同じや
正しい意味で使うと誤解を招くくらい意味が変わってきてる
5風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:29:20.80ID:cs3NYAdd0.net
パッパ「ワイに渡して子どもにあげさせなさい(三万」
7風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:30:33.91ID:xpSQwY4za.net
>>5
マッマが一番中抜きしてて草
マッマが一番中抜きしてて草
9風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:30:42.48ID:QKRR05Had.net
>>5
なるほどなぁ
なるほどなぁ
6風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:30:02.81ID:AMGUDmKO0.net
トリクルダウン定期
10風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:30:45.07ID:KsN8dIxF0.net
ガキ「ワイさんにもらった!(千円」
11風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:31:40.01ID:ttAOvdJbd.net
日本社会の縮図を身を持って教える大人の鑑
13風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:32:27.42ID:0nKKZxvQ0.net
日本定期
15風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:33:35ID:KsN8dIxF0.net
ガキのマッマ「息子がお小遣いくれたのよ~(500円」
>>1のパッパ「いいところあるな。本当の父親としてうれしいよ」
>>1のパッパ「いいところあるな。本当の父親としてうれしいよ」
18風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:35:30ID:GMJ4kE0pd.net
ガッキ「ワイさんにお小遣いもらってないよ全部自分のものにしてた」
19風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:36:59ID:j5hs0J1U0.net
これが一子相伝の日本の国技「中抜き」
23風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:38:11ID:0mXMEBd/a.net
日本の縮図定期
24風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:38:45ID:V5Hy7TV10.net
政治家の才能あるよ
25風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:40:29ID:67YGRhXUr.net
ほんと、葬式、結婚、お年玉。
一人身のワイにとっては悪しき慣習や
一人身のワイにとっては悪しき慣習や
28風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:41:42ID:ULxduk3q0.net
竹中平蔵定期
29風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:45:14ID:1XwPqU9Z0.net
親戚ガキ母「ワイ君からいくらもらったの?」
親戚ガキ「もらってない!」
親戚ガキ「もらってない!」
37風吹けば名無し2022/04/23(土) 15:59:39.24ID:241bN8vx0.net
会社「パッパ君が稼いだ金は100万だから30万あげよう」
38風吹けば名無し2022/04/23(土) 16:01:29.34ID:DOJYIug40.net
これでGDPは15000円
42風吹けば名無し2022/04/23(土) 16:17:21ID:ObcGNmns0.net
経済波及効果ってやつですね~
他の人が読んでる記事(外部)
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
>正しい意味で使うと誤解を招く
むやみに誤用指摘してくる奴にはこれ言おうかな
「確かに言葉の由来は君の言ってる通りだけど、その本来の意味で使うと少なくない数の人が誤解して、そのために不利益が生じるよ」って
言うほど中抜きって日本特有の国技か?
日本政府式ならガキには1000円しか行かないのではなかろうか?
用意してたのに、親が勝手に自分の名前で親戚の子供にお年玉あげてた事を知った時はマジで凹んだのを思い出したわ
>>2
世界共通やで
>>1
どんな不利益が起きるんや?
中間マージンは取らなあかんもんな
中抜きが誤用のまま一般化してきたせいで相対的にピンハネが使われなくなっているよね
でもイメージ的には中抜きの方が分かるからもうこれでいい気がする
やっぱり親がダメなんだな。
子供ながら親戚にランク付けしてたな。
じいさまばあさまは多目にくれて不動の1位。
その他一律1000円くれる親戚(ほぼ)一同 同率2位
唯一何年経っても500円しか出さないあの家 底辺
日本からのODA賃をアフリカに再配分してた中国がまず思い浮かんだのだが
このクズ自分であげれないのが笑える
金まで抜いて惨めな奴