ワイ「仙台来たし牛タン食ったろ!」 → 店探した結果www
171名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:03:16ID:RH15
牛タン屋「2200円!1800円!2000円!」
ワイ「吉野家の牛丼でええか…」
ワイ「吉野家の牛丼でええか…」
2名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:04:00ID:Pa6D
そもそもお昼時どこも混んでて入る気失せるやろ
3名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:04:15ID:31mT
どんだけ底辺やねん…
4名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:05:07ID:RH15
牛タンごときに2000円も出したくないよな
5名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:05:33ID:SPMO
麦とろ飯セットでええやろ
6名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:05:57ID:Fful
なんかもうほんまに貧民よな
7名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:06:14ID:6XkB
一回出して食ってみろよ、価値観が変わる
8名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:06:41ID:RH15
>>7
ただ牛タンを厚く切っただけやないの?
ただ牛タンを厚く切っただけやないの?
10名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:07:10ID:6XkB
>>8
そもそも薄い牛タン食ったことないから?
焼肉屋に出てくるタンイメージしてる?
そもそも薄い牛タン食ったことないから?
焼肉屋に出てくるタンイメージしてる?
11名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:07:45ID:RH15
>>10
うん
うん
16名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:08:49ID:6XkB
>>11
そんなんじゃねえわ
そんなんじゃねえわ
9名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:06:45ID:J5xj
そこまでケチるならなぜ旅行したのか
14名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:08:09ID:J5xj
喜久水庵 喜久福のずんだクリーム味
食ってみたい
食ってみたい
13名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:08:04ID:GqZN
牛タンって肉厚だとグロくない?
薄いそこらで売ってるのが好きなワイは異端か、、
薄いそこらで売ってるのが好きなワイは異端か、、
15名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:08:45ID:SPMO
牛タン定食
タンカツ
ねぎ味噌
刺身わかめ
ビール
牛タン屋に行ったワイの定番の注文や
タンカツ
ねぎ味噌
刺身わかめ
ビール
牛タン屋に行ったワイの定番の注文や
19名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:11:07ID:WUPq
旅行の時くらい値段気にすんな
20名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:11:20ID:BsuU
コストコの牛タンすこやわ
21名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:11:21ID:TYlM
仙台で食った牛タンいい値段したのに美味しいよりも先にしょっぱいが来たわ
23名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:11:45ID:6igF
仙台に行ったらホヤ食うのがええで
26名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:12:02ID:SPMO
>>23
ほや刺し食えるんか?
ほや刺し食えるんか?
28名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:12:41ID:6igF
>>26
美味しいで
塩辛でもご飯いっぱい食える
美味しいで
塩辛でもご飯いっぱい食える
31名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:13:51ID:SPMO
>>28
あれ足早いから酢の物でしかお目にかかれないわ
ほやの塩辛食べてみたい
あれ足早いから酢の物でしかお目にかかれないわ
ほやの塩辛食べてみたい
24名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:11:55ID:74rO
美味しいけどかなり高いから躊躇するわ
25名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:12:02ID:Aw99
安さ重視ならずんだ餅や
34名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:15:49ID:zmF4
牛タン屋にしては安くね?
38名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:19:51ID:RH15
>>34
1番少ない枚数で値段言ったからな
牛タンの枚数増やしたらもっと高い
1番少ない枚数で値段言ったからな
牛タンの枚数増やしたらもっと高い
40名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:20:29ID:UhWG
仙台の牛タンてオーストラリアかアメリカ産だし、特別うまいわけでもなければ、安くて量が多いとかでもないんよね
ふるさと納税でも牛タン選ぶのに仙台周辺選ばん
ふるさと納税でも牛タン選ぶのに仙台周辺選ばん
47名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:32:13ID:6XkB
>>40
大阪のたこ焼きのタコは大阪湾で獲れたんか?
大阪のたこ焼きのタコは大阪湾で獲れたんか?
48名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:36:26ID:UhWG
>>47
大阪は名物なぶん、安く買えたりするやん
仙台は安くもないし、特別な味付けでもないし、特に他で喰う牛タンよりうまいわけでもないという残念仕様やん
大阪は名物なぶん、安く買えたりするやん
仙台は安くもないし、特別な味付けでもないし、特に他で喰う牛タンよりうまいわけでもないという残念仕様やん
49名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:37:33ID:6XkB
>>48
他で牛タン食ったことないからそれはわからんな
他で牛タン食ったことないからそれはわからんな
51名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:38:37ID:74rO
>>48
牛タンは大阪にも支店あるしなあ
わざわざ仙台で食わんでも……って思ってしまった
牛タンは大阪にも支店あるしなあ
わざわざ仙台で食わんでも……って思ってしまった
57名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:41:31ID:UhWG
>>51
それなんよね
他見でも変わらん値段帯、味付けあるし
牛タン有名だからと期待すると値段もクオリティも普通レベルでガッカリや
それなんよね
他見でも変わらん値段帯、味付けあるし
牛タン有名だからと期待すると値段もクオリティも普通レベルでガッカリや
58名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:43:02ID:74rO
>>57
美味しいっちゃ美味しいんだけど
地元でも食べれるようになってしまったのなら
仙台だと寿司とか海鮮とか食べてしまうわ
美味しいっちゃ美味しいんだけど
地元でも食べれるようになってしまったのなら
仙台だと寿司とか海鮮とか食べてしまうわ
42名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:23:27ID:TSkH
2000円ならええやん
ワイが食うたところ4800円やったわ
美味かったンゴ
ワイが食うたところ4800円やったわ
美味かったンゴ
43名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:26:07ID:RH15
>>42
ちなみにどこや?
ちなみにどこや?
44名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:27:52ID:TSkH
>>43
11年前やから名前覚えとらんな
地元の知り合いに旨い店やってつれてってもろたんや
11年前やから名前覚えとらんな
地元の知り合いに旨い店やってつれてってもろたんや
45名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:29:52ID:RH15
>>44
しゃーない
しゃーない
52名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:39:28ID:TSkH
まぁコストコのクソデカ牛タンで十分っちゃ十分、安いし
55名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:40:47ID:Yjba
そもそも牛タンなんてあんまり美味くもないしな
59名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:45:16ID:M4md
ワイちゃん仙台に住んでた頃、地元民ですら「仙台に住んでるしたまには牛タンでも食べるか」みたいなノリで食べにいってたで。利休に。
60名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:45:31ID:Bwld
仙台市民 一回しか食ったことない 寿司の方が好き
61名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:47:02ID:74rO
ワイは仙台住んでた時は牛タンはあんまり食べなかった
高いから
玉こんとひょうたん揚げとあぶらげ、エンドー餅店のずんだ餅は良く食ってた
高いから
玉こんとひょうたん揚げとあぶらげ、エンドー餅店のずんだ餅は良く食ってた
62名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:47:42ID:M4md
仙台っ子ラーメンはよく食べに行ってたで。あと平禄。
63名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:49:05ID:74rO
>>62
ねぎっこが一番好きだった
二番目はおっぺしゃん
ねぎっこが一番好きだった
二番目はおっぺしゃん
64名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:50:34ID:M4md
>>63
ワイちゃんが仙台いたの10年前だから懐かしすぎて思わず笑ってしまったわ。確かにおっぺしゃんも行ってた。
ワイちゃんが仙台いたの10年前だから懐かしすぎて思わず笑ってしまったわ。確かにおっぺしゃんも行ってた。
65名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:52:10ID:VA81
牛タンが美味いのはネギ塩ダレのおかげやしな
肉なんて安くても構わん
肉なんて安くても構わん
66名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:53:19ID:74rO
贅沢するときは仙台駅三階の立ち食い寿司
67名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:54:35ID:M4md
はらこ飯は地元感あっていいと思うで。めったに食うもんでもないけど。
68名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 21:55:21ID:74rO
>>67
季節限定もんやからなあ
季節限定もんやからなあ
69名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 22:03:22ID:M4md
>>68
まあそっちのほうがええやん特別感あって。
まあそっちのほうがええやん特別感あって。
70名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 22:11:33ID:mk3M
ずんだシェイクでええわ
71名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 22:11:49ID:mk3M
ワイのおすすめはぶなの森っていうお菓子やね
73名無しさん@おーぷん22/04/26(火) 22:12:56ID:ssl4
仙台は牛タンよりずんだシェイクと笹かまの方が感動した
特に笹かま。買いまくったわ
特に笹かま。買いまくったわ
他の人が読んでる記事(外部)
- Amazonで毛布ポチったら謎の物体が届いた → サポートに問い合わせた結果www(※画像あり)
- 一流漫画家さん、藤本タツキの新作読み切りを読みあまりの実力差に引退を考える
- 上司「女性社員からお前の体臭がくさいって苦情来たぞ」 ワイ「女物シャンプーにします」
- 凍ったペットボトルに扇風機の風当てるとかいう除湿やってみた結果www
- 小学生の時、軽くイジメてた女に仕事関係で10年ぶりに会ったらめちゃくちゃ可愛くなってたからwww
- 【悲報】結婚7年目ワイ、嫁に別の女紹介される
- 小山*圭吾の悪行コピペを長年貼り続けてきた奴にかけてあげたい言葉
- バイト先の店長「休みなのにごめん!忙しくて店回らないから来てくれない?」俺「いいっすよ!7時15分には着けると思います!」 → 遅れた結果www
- 4連休前に「どっか行こうよ」て送ったLINEが今帰ってきた
- 社長の息子「固定費削減するから職人全部切るわ」 → 無能が役員になった会社の末路・・・
- 高卒店員「ご注文おきまりでしょうか」 慶應卒俺「Okay boy, I think, you know, you should bring a glass of water to me boy.」
- 【悲報】婚活市場、女が余りまくる。何故か男が全く参加せず
円安と需要のせいでしゃーないんだけど高くなりすぎだわ
15年前くらいは1000円で食えたのに
好きでいろんなとこで食った
けど秋葉原にある肉屋横丁で牛タンは厚すぎてもあんまり旨くないことが分かった
なんならめっちゃ薄切りのほうがまだいいから厚み信仰もほどほどにしといたほうが良いぞ
20年ちょい前くらいに価格高騰で全店値上げとか騒がれる前は定食1200円がどの店も共通だった記憶
アメリカ産だから仙台で食べる事に拘る理由は無いんだよな。
いうてそんなうまいもんでもないわ
底辺が旅行行くなよ馬鹿か
ID:6XkBは、薄い牛タン食ったこと無い事がなぜマウントになるのか分からん
ただか理法のバリエーションを知らないだけの無知な馬鹿
食い放題でタン頼むアホ
あんな捨てるような部位好んで食うとかアホだろ
※4
もともと仙台のタンは進駐軍が廃棄してたもんだからアメ牛を使うのが正しい
観光地で観光客向けの観光地料金で買ってしまうのは地元民からするとアホみたいに見える
でも自分も観光に行ったならやってしまうか
それがステイタス?
>>牛タンが美味いのはネギ塩ダレのおかげやしな
>>肉なんて安くても構わん
自分は繊細な舌持ってるわけじゃないけど、高い肉と安物の肉の味くらいは流石にわかるぞ
味覚○んでるやろ
>>8
それ気にしたら殆どの店の食い放題なんていかんわ
どこの肉も美味いわけちゃうし
>>10
記念みたいなもんだし、個人的にその辺ケチるのは好きじゃない。
どうせなら名産地と言われてる所で名産品堪能したいんだよね、細かい事は置いといて。
わざわざそんな遠いところ行かなくてもねぎしでいいよね?
白松がモナカ うまい
牛タンより付いてきたテールスープの方が美味しかった記憶
結局どの店がいいか選べなくて牛角で食べた記憶を思い出した